このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年3月18日 11:59 | |
| 0 | 2 | 2004年3月7日 11:39 | |
| 0 | 3 | 2004年1月30日 10:52 | |
| 0 | 5 | 2004年1月16日 13:58 | |
| 0 | 0 | 2004年1月11日 17:14 | |
| 0 | 0 | 2004年1月9日 01:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E
2004/03/18 11:04(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます。
と、言うことは同じ256でもPC2700の方が早いということですか?
書込番号:2598601
0点
PCによっては差は出ないですね。
大体PC2700を指定しているのでしたら差は出るでしょうし
既にPC2100が挿してある状態にPC2700を増設する場合なんかは
PC2100として動かせないからメリットは特に無いです。
このPCの場合は、って調べようと思ったんだけどそろそろ出勤なんで失礼します
書込番号:2598662
0点
>と、言うことは同じ256でもPC2700の方が早いということですか?
PC2100→ベースクロック133MHzのDDRで動作する規格で作られたメモリ
PC2700→ベースクロック166MHzのDDRで動作する規格で作られたメモリ
PC2100だから遅く、PC2700だから早いのではなく、
PC2100よりも早いベースクロックで
動作するように設計されているのがPC2700のメモリ。
LOOX T50は元々のメモリがPC2100なので、
ベースは133MHzしかセットされそうにないので
PC2700規格のメモリを挿したところでPC2100での動作しかしないと思う。
書込番号:2598694
0点
2004/03/18 11:58(1年以上前)
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:2598730
0点
LOOXはメモリスロットが1個しかないから、増設を考えているなら
今あるメモリを外して512MB〜1GBのメモリに換装しかできないけどね
交換するなら将来的にPC2100よりPC2700タイプを買うほうがいいよ、ただチップセットがPC2100までしか対応してないから
動作はPC2100になるけどね。
reo-310
書込番号:2598734
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E
2004/03/07 10:00(1年以上前)
2004/03/07 11:39(1年以上前)
応募しよ〜っと
書込番号:2555721
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E
はじめまして。ずっとLOOX T50E とVAIO TR2Eと迷っていて、拡張性のよさとデザインの精悍さでLOOXにしようとほぼ決めかけていたらここ2週間ほどで1万円強の価格差がついてしまいました。TR2Eと迷われた方も多いと思いますので購入してから「やっぱりLOOXにしてよかった!」っていうネタがありましたらぜひ教えてください。
0点
私はTR2Eを使用しています。
どちらか一方を選べば、後になって「あっちの方が良かったかなぁ」と思いますよ。
今、どれが欲しいか自分に正直になることです。
長く使うつもりなら、値段は決定的な決め手にはなりません。
書込番号:2402248
0点
落ち着いたイメージを求めるのならLOOX、多少遊び感覚があっても
支障がないならどっちでもいい。
拡張性という点を重視するならLOOXでしょうか。
バッテリー駆動時間もW2と互角に近い持続をしています。
大型バッテリーの提供価格も安くここらを揃えれば10時間いける。
書込番号:2402598
0点
2004/01/30 10:52(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。海外出張が多いので出先では拡張性は重視しますし、なによりバッテリが長持ちするのにはかえられませんからね。価格差につい揺らいでしまいました。。。やっぱLOOXにします。決めました。買います。もう一度16万切ったら即買います。 おいおい、今買えよ(笑;)
書込番号:2405256
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E
T50Eをテレビに繋いでDVDを見る場合、みなさんはどうされていますか?
PC側にはS端子を直接繋ぐ穴がないので、ケーブル以外に、専用S端子変換ケーブルが必要とのことですが、なかなか売っていないので市販の他のケーブルではどうでしょうか?4極ミニプラグ・ステレオミニプラグ/S端子プラグ・ピンプラグ等買ってみたのですが、音声しかテレビに届きません。この場合テレビにS端子がない場合はどうされておられますか?お教えいただけないでしょうか宜しくお願いいたします。
0点
2004/01/14 17:07(1年以上前)
通常のS端子への変換は変換ケーブルFMV-NCBL2が必要ですね。たいがい取り寄せになると思います。富士通ウェブマートであれば\2,400です。映像のみTVへ出力するには下記のようなダウンスキャンコンバータが必要です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm
ただ、これもCRT変換ケーブルFMV-NCBL1が必要になります。
あまり効率がいいとは言えませんね。据え置きDVDプレーヤーが1万前後で買えるんですから。
書込番号:2344867
0点
過去には自作した人もいたような気がしますけど、接続するので
あればFMV-NCBL2購入した方がいいと思います。
ラオッ○スでは以前2100円で販売していましたよ。
せいで○では2800円だったので富士通のカタログを見せて文句を
いったら2500円、さらに値引き幅一杯まで引かせて2250円でした。
書込番号:2345213
0点
ケーブルのコストを考えたら\8,000くらいのDVDプレーヤーを
買ったほうが操作も簡単だし画質も数段いいけど。
書込番号:2345789
0点
2004/01/15 12:37(1年以上前)
T50EならDVDでもDivxでもなんでもTV再生できるってのは魅力だと思いますね。
FMV-NCBL2買いましたが、これのほかにS端子ケーブルも必要なことを考えると、自作したほうが安いと感じました。でも結線図が分からないのでどうしようもないですけど。
S端子の無いTV用にRCAでも繋ぎたいと思ってるんですが、FMV-NCBL2を使うとなると、変換が多すぎるので直接RCAにつなげられるケーブルを作成したいと思っています。誰かFMV-NCBL2内部結線ご存知ないですか?
テスターで確認するしかないのかな・・・持ってないけど。
書込番号:2348006
0点
2004/01/16 13:58(1年以上前)
S端子ケーブルのPC側端子は特殊形状ですか?
普通のミニプラグのようですが。
書込番号:2351618
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E FMVLT50E
T50Eで、Panasonic DMR-E30などで録画したDVD-RAMは再生できないのでしょうか?
DVD Movie-Albumがあれば再生できそうですが、T50Eには入ってなさそうなので…
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






