
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E/W FMVLT50EW
訳あって、こちらの商品の当時の販売価格を知りたいのですが、メーカーに問い合わせても、購入店に問い合わせても知ることが出来ませんでした。
特価ではなく、オープン価格のようなものを教えて頂きたいのですが、ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します<(_ _)>
書込番号:20267507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


メーカーにも断られ、諦めていたのですが、助かりました!!
早々にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:20267551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

損害保険請求かな?
蛇足でした。
書込番号:20267597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOOX T70JNを持っていましたが、軽く20万円超えでした。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/lt/
書込番号:20267617
0点

発売5か月目の口コミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200211659/#2533945
この商品はオープン価格なので販売店次第としか言えません。
書込番号:20267639
1点

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
古いものですので、お返事頂けないものと思っていましたが、たくさん返信頂いて、
ありがとうございます<(_ _)>
>キハ65さん
LOOX T70JNの方が上位モデルということですよね?
>ありりん00615さん
そうなんですね。安くも高くも!?販売できるということと理解して良いでしょうか?
>jm1omhさん
はいちょっと訳ありで…、困ったものです(T_T)
書込番号:20271983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E/W FMVLT50EW


最近AIRHユーテイリテイーが頻繁に初期化に失敗しましたという
状態になってAIRHが使えなくなります。(AIRHぜんぜんが起動しない)
その度にシステムの復元をしていますが、面倒くさいです。
富士通にメール相談しても的を射た回答でなく状況が改善しません。
どなたか何かいい方法を教えていただけませんか?日本語変ですいません。
0点

リカバリーという最終手段がありますよ。
手がない時はリカバリーというのが定番ですが。
書込番号:3092064
0点


2004/08/01 14:53(1年以上前)
満天の星様お返事ありがとうございます。
リカバリーってどうやってするんですか?
付属のCDつかうんですか?初心者ですいません。
書込番号:3095705
0点




ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E/W FMVLT50EW


蓋を閉じ、休止状態にした状態で車の助手席に乗せ走行していると何度も起動、スタンバイを繰り替えし、徐々にバッテリーが減っていきます。皆さんのlooxはどうですか。これはハードの問題でしょうか、それともソフトが影響しているのでしょうか。どなたか分かる方、教えてください。
0点


2004/07/18 23:07(1年以上前)
休止状態→起動→スタンバイ→起動→スタンバイ→・・・
ということでしょうか?
ハードかソフトの問題かは不明ですが正常な動作ではありませんから、販売店やサポートなどに問い合わせてください。
スタンバイならば無線LANやタッチパッドの誤動作、タスクマネージャーの動作等で起こることもありそうですが、休止状態から起動するのは異常です。
書込番号:3045444
0点


2004/07/18 23:11(1年以上前)
ちょっと思いついたことがあるので追伸です。
外付けキャプチャーボードを付けていて、タイマー録画や番組情報の取得を設定していると休止状態から起動することもあるかもしれません。
また、富士通独自ソフトやウイルスなどでタイマー起動させるような設定になっていないかも確認してください。
書込番号:3045464
0点

いずれにしても休止とは云え、終了でない状態のままで蓋を閉めてるとKeyboardが溶けますよ。
熱周りが相当なものですから終了すべかと思う。
書込番号:3045560
0点


2004/07/18 23:42(1年以上前)
休止状態の場合、HDDにデータを作業のデータを保存して電源を落としますから発熱はしないと思いますが?
書込番号:3045620
0点

↑
説明不足で・・・
休止でもそのように勝手に起動したりするケースのことを猶予した
意見です。起動しない設定になってれば別に平気ですが、
この板で、LOOXの天板を閉じたまま外部モニターで使用していた
人がKeyboardが溶けたそうです。
書込番号:3045872
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E/W FMVLT50EW


この商品をできるだけ安く買いたいなと考えてるのですが、大阪近辺で安いお店や特価情報を御存知の方は、是非コメント下さい!宜しく御願い致します。また、T50EWとT50GWの違いが良くわからないのですが、もし詳しく御存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスも御願い致します。
0点

EとGの差はパネルの差です。あとCPUかな??
低反射スーパーファインパネルと低反射のされていないパネルとは
写り込みの程度が違うから、G以降のをお奨めします。
自分も写り込みのあった頃のLOOXは買う気がしなかった。
書込番号:2811041
0点


2004/05/15 20:49(1年以上前)
T50Hを素直に買えばどう?
書込番号:2811172
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E/W FMVLT50EW


先日このウェブを見て、ソフマップで格安購入したものです。
ファンの音ですが、普段は静かなのですが、DVDを再生すると、ファ〜ン始まり、最後はブォ〜ンとターボがかったような音になり、DVDに集中できなくなります。
皆様のマシンはいかがでしょうか。こんなものだろう、とは薄々感じてますが、何か抑止策があればご教授いただけませんでしょうか。
0点

↑
この次期のT50Eは上位がPentiumM-1GHz、下位がMobile-Celeron800A
というCPUじゃないでしょうか。
これはちょっと問題ありで、上位のCPUはTDP=7wという発熱量、
下位のは確か22wなんじゃないかな??
CeleronM-800MHzという最新のMが付くものは同じ7wですが、
たぶんこれだけ突出した発熱量になっているはず。
自分はIntelのサイトで見たものなので不振な場合は海外のIntelサイト
のほうでご確認下さい。
書込番号:2687833
0点

↑
そんな差があることが不自然ですね。訂正しておきます。
ただし型番でモバイルCeleron800AMHzというのはあります。
書込番号:2687899
0点


2004/04/11 03:53(1年以上前)
DVDも、結構な熱源になるので、
こんな再生ソフトを使うと、多少は、
マシになるかもしれませんね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0808/digital001.htm
書込番号:2688156
0点



2004/04/11 23:05(1年以上前)
皆様ご返信ありがとうございます。
実は本機種を購入したのは、友人がT60Dを持っており、その静穏性に引かれて購入したのですが、200ヘルツの差は思った以上に大きいですね。。。
友人のLooxと二人で並んで試してみたのですが、ファンが回転するタイミングも速く、音も、私の機種のほうが大きかったです。同じバニアスコアのCPUだと思っていたのですが、こればかりはいかんともしがたいですね。
DVD再生時はヘッドフォンをするようにします。。。
実はT60Dとは違う仕組みのセレロンということではないと思いますのでで。。。
書込番号:2691115
0点


2004/04/16 13:53(1年以上前)
超低電圧版 モバイル インテルCeleronプロセッサ xxxAMHz
と
超低電圧版インテルCeleron® M プロセッサ
は、名称が変更になっただけで全く同じものです。
書込番号:2705267
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50E/W FMVLT50EW

2004/03/06 22:27(1年以上前)
有楽町のソフマップでも同じ価格で売ってました。思わず買っちゃいました。
書込番号:2553723
0点


2004/03/11 01:38(1年以上前)
夕方7時過ぎに、有楽町で発見。
衝動買いしようとしたら、在庫無。
残念。
書込番号:2570975
0点


2004/03/11 17:12(1年以上前)
昨日大阪梅田のソフマップにて買えました!
商品入荷のタグが昨日(3月10日)になっていたので、昨日追加入荷
があったのですかね?
チャールズ・ブロンソンさん、ありがとう!
書込番号:2572722
0点


2004/03/12 19:11(1年以上前)
ソフマップ.com だとポイント1%になってしまっているのですが、
皆さん店頭購入のポイントはどうでしたか?
書込番号:2576784
0点


2004/03/15 02:27(1年以上前)
1%でしたよ。
書込番号:2586877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
