
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月21日 11:12 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月4日 17:59 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月31日 21:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G/T FMVNB75GT
MGモデルPCカード二枚指し用に変更されて、14インチ液晶で1.99s
待ってれば良かった・・・。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/biblo_loox/mg/index.html?fmwfrom=fmv_lineup_mg
書込番号:2719444
0点

これで解像度SXGA+モデルがあれば・・・
書込番号:2719877
0点

全く同感>MGのSXGA+モデル
せめて、WebMartで選択できるように位、してくれても良かったのに・・・
書込番号:2721521
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G/T FMVNB75GT


私のNBは当初よりHDが故障しておりネット等がほぼ利用不可能でしたが、サービスサポートがそれを認めず(何度問い合わせてもプロバイダ・モデム・果ては電話回線のせいにするばかり)私もPCに詳しい方ではなかったので1カ月間、ひたすら設定、リカバリー等を繰り返しプロバイダも変更。フレッツADSL導入を機にNTTの人に二回も来て貰いやっと判明。富士通はそれでも非を認めようとしなかったが、こちらが怒鳴ってやっと重い腰を上げやっと対処。結局上記のようにHDの不良と判明!
しかし失った膨大な時間と手間、そしてトラブル解消までに富士通以外でかかった実費等は一切帰って来ません。(実費に関しても対処出来ないとの事。(こちらもPCの事でこれ以上時間とりたくなかった)
事実、富士通に関してはフォローがしっかりしていないとの話が有りますので、購入に関してはその事も充分吟味された方が良いかと思います。私個人としては極端な話例え20万以上払ってもフォローに定評のあるメーカーのPCにしておけば良かったと後悔しています。
0点


2004/03/30 20:54(1年以上前)
PCを買ったほうはあくまで客なんだけど、質問する時にも、問い合わせする際にも、ものの言い方ってあると思います。メーカーの担当者も人ですから。
正直言って、あなたの「怒りと後悔」が伝わってきません。
ネット等がほぼ利用不可能な段階で、どういう質問のされかたをしたのでしょうか。
それと、参考のために、フォローに定評のあるメーカーって具体的にどこを指しているのでしょうか。
書込番号:2648006
0点


2004/03/30 21:56(1年以上前)
ハラタチ紛れも度が過ぎると、逆効果になりますね!
説明も矛盾を含んでいますし。
リカバリーができる位ですと、ネットはできますね。
リカバリーってのはHDDにとって超重労働ですからね。
書込番号:2648286
0点


2004/03/30 22:16(1年以上前)
かわいそうに一ヶ月とは長すぎですね。NTTさんがハードディスク障害箇所を検出されたんですか?プロバイダーのプララさんの方かな?
そうなる前に、この掲示板とかに書込みされたり、ご友人とかに相談されれば良かったのに、残念です。
まず、PC立上り、ネットワーク以外の動作など、初期状態は、どのような状況だったんですか?
初期不良の疑いがある場合はサポートから、その確認方法を説明されると思うのですが、それはなかったのですか?
それでも埒があかないときは、修理センターへ連絡して現物返却し修理すべきであったのではないでしょうか?
信頼関係のない売買は精神的に良くありませんし、怒鳴るのは良くないと思いますが。
書込番号:2648394
0点


2004/03/30 23:33(1年以上前)
私はまいってないし次回も富士通を買います。
書込番号:2648873
0点


2004/03/31 07:48(1年以上前)
私も困ってませんよ。
今のところ、不具合に関して、メーカーサポートにメールしても、適切な応対で帰って来てますので、全然不親切とは思ってません。
要するに、説明の仕方等が的を得ないものになり、サポートに適切に表現しきれなかっただけと思いますけど・・・。
書込番号:2649806
0点


2004/03/31 13:51(1年以上前)
そうですね、確かに富士通のサポートというよりは会社としての体制に問題があると思います。三菱、三和シャッターと同列ですね。サポートに対しては問題を解決するために答えているというよりは、問題を受け流すためだけに答えているという感じでしたね。まあこちらに頻繁に書き込みされている方は、メーカーの人間並みに知識も豊富でいらっしゃいますので、単なるPCユーザーに対するサポートセンターの重要性はあまりピンとこないかもしれませんが。
私に関する限りでは、下手に出れば出るほどなめてかかられるという感じでしたね。
販売店の方にご相談されては如何ですか?
ちなみに私は他メーカーに買い換えました。PC如きに手間隙とられるのがいやでしたから。
まあ買ったPCに問題なければOKですが、問題あったときの事を考えると地獄を見ますので、私はもう富士通製品は購入しません。
書込番号:2650622
0点


2004/04/01 13:09(1年以上前)
僕も昨年末にNB70E/Tを購入して、その日のうちにハードディスクの障害で
windowsさえ立ち上がらない状態になってしましました。
パソコンに付属の障害診断プログラム(?)を使用したところ、
ハードディスクエラーとでたのですが、
それでもサポート側は初期不良をなかなか認めてくれません
でした。
高いお金を払って買った以上、すぐにでも交換して欲しかった
のですが・・・。
指示されたとおり、メモリーをはずしたり
リカバリーを何度もやらされて、手の尽くしようが無いところまできて、
やっと本体のみ交換となりました。
毎晩つながりにくいサポートセンターに何度電話したことか・・・。
最終的には富士通さんの誠意がみられたので納得しましたが、事情により年末急いで
買ったにもかかわらず、解決まで2週間ほどかかり
全ての予定がくるってしまいました。
あまり、良い気持ちになれないことは確かですね。
書込番号:2654194
0点


2004/04/04 17:59(1年以上前)
富士通さんのノート購入考えていましたが
今一度考えさせられますね
サポートが しっかりしてないとはつらいね
富士通さん 何とかできないものですか
書込番号:2665843
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G/T FMVNB75GT



ノートPCは、古い富士通とNECしか使ったことがないのですが、イメージ的にはSONYの方が壊れやすいと思っています。
書込番号:2635875
0点



2004/03/27 22:06(1年以上前)
でわ、NECのLAVIE LL900/8Dとはどちらのほうが買いですか?
書込番号:2635913
0点

これはもうその人の好きずきですが、私なら実売価格・スペック等を見て実売価格の安いNECでしょうか。
書込番号:2635982
0点

NECも壊れるなぁ低グレード筐体機
VAIOはFRが壊れやすいと思う
書込番号:2636294
0点

VAIOでも5年ぐらいもってるものあるな・・・ 全く壊れていないけども・・・
書込番号:2636418
0点


2004/03/27 23:50(1年以上前)
私はVAIOも持ってる者ですが、もう1年半の間に5回も修理を出しました(T_T)結局返金ってことで対処してもらいました。次もVAIOにしようかと悩んでるのですが、富士通さんはと思ってのぞいてみました。富士通のアフターはどうなんでしょうか?
書込番号:2636521
0点


2004/03/28 02:22(1年以上前)
PC歴13年
会社や自分のを振り返ってみると、ソニー・NECが壊れるのが早くて、富士通・東芝が故障が少ない気がする・・・
けれど最近、自分用のは1年もしないうちに買い換えるから、気にならない。
1年以内だったら そうそう壊れないし、壊れても保障が効く。
書込番号:2637212
0点


2004/03/28 20:10(1年以上前)
家ではVAIO(PCG-FX55Z/BP)を使っています。1年近く使っているのですが、パソコンで作業をしている途中にすぐにフリーズしてしまって5回リカバリをしました。以前使っていたWindows95が出始めたころに買った富士通のDeskPower(OSはWindows95)2002年まで約7〜8年間正常に作動していました[リカバリは一度もしていません]だから自分では富士通のほうがいいとおもいます【決して富士通の回し者なんかではありません!!】
書込番号:2639910
0点


2004/03/28 22:38(1年以上前)
実家には、富士通のノートがあり、かれこれ5年使っていますが、基本的に一度も問題なしでした。
私は、ソニーのバイオで3年で2回、修理出しました。IBMのシンクパッドも持ってますが、2度4年でメーカーに修理出しました。
ですから、個人的には、富士通製品に対しては、不安は感じてません。サポートも良いと思ってますし。
富士通頑張れ〜
書込番号:2640636
0点


2004/03/29 00:40(1年以上前)
我が家にあるPCは、もう既に6年使っています。(ノートPC)富士通の製品ですが、故障は全くありませんね。
今は、データー容量がなくなり、買え替える予定でいますが、富士通製品は良いと思いますよ〜!
書込番号:2641238
0点


2004/03/29 20:49(1年以上前)
同感です。最近の富士通製パソコンは良くなりましたよね。良いリストラだったのかもしれませんね。(構造改革=リ・ストラクチャリング)
設備等の耐用・減価償却は10年から5年とかへ、短くなってますよね。
ただ、砂の器の様に形あるものは脆く壊れさる。それが宿命。
富士通さん、夏モデルに期待してます。以上。
書込番号:2643721
0点

今まで富士通を1台。VAIOを5台使いましたが、
故障は無かったですね。
NECは、一回初期不良で交換して貰いましたが、
交換後はすこぶる快調でした。
富士通もVAIOも、特に壊れ易いという事は無いですよ。
書込番号:2652090
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


