FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのオークション

FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gを新規書き込みFMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードは?

2004/01/27 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

スレ主 スイートPさん

私も購入を検討しています。
ユーザーの方が何人かいらっしゃるのでお伺いしたいのですが。
下の書き込みで、キーボードがふにゃふにゃだという情報がありますが
実際の使用感を教えて頂けますか。ちょっと気になっています。

書込番号:2394178

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/27 16:15(1年以上前)

キーボードの好みは人それぞれだから展示機でキータッチを調べたほうがいいよ
展示機がなければ同じNBで比べればいい。

reo-310

書込番号:2394542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜来て欲しいな

2004/01/27 04:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

スレ主 みのむし。さん

注文の説明書きを読んでみるとカードを作っているとその分期間がかかる
ようなので待ちきれなくて深夜に関らず申込んでしまいました。(笑)
結局一番安いのにして 税込み 161,490円でした(+4,584P)。
WebMart、曜日指定はあったけど時間指定がなかったので「指定なし」を
選んだけどどっちかというと時間指定が欲しかったです。
到着したら機動音等確認してみます(申込時の発送予定は一週間後)。

メモリのほうも買いに行っている暇がないのでヨドバシcomかビッグで買おうと
思っていますが内蔵のがPC2100だから512のPC2100を予定しています。
後は無線LANの親機,子カードですが、これから一生懸命勉強しなくては。
とても良い情報をありがとうございました。

書込番号:2393329

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みのむし。さん

2004/02/03 20:33(1年以上前)

うちに昼に電話したら10時頃来たということで帰るまで落ち着きませんでした(笑)
18時に帰宅、箱を開けてテーブルに置いて電源ON。
やはり起動時にスピーカーから音がするのであとでドライバを落とさないと。
それと下にあった電源OFF時のapplicationランプの点灯も確認(読んどいてヨカッタ)。
やはり普通に使う分には静かですね、でもソフトのインストにROM入れた途端に
ブオンとマウスにあてていた右手にテーブル伝いですごい振動がきました。

ところであまり急ぎすぎて始めての増設メモリで増設前の設定をみないで
メモリを取り付けてしまったのですが。取付け後のプロパティが
  760MB RAM (なんですが)
物はBUFFALO DN333-A512MZ P2700 14,800円+20%P(P2100より安かった)
ちゃんと取付けられてるんでしょうか(汗)

書込番号:2423485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/03 21:32(1年以上前)

256MBに512MBを足したのであれば正常な値です。

書込番号:2423732

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのむし。さん

2004/02/03 22:06(1年以上前)

メモリ増設は初めてだったので安心しました、ありがとうございます。
(カスタマモデルはソフトは自分でインストールする必要があるので
 頑張ってる最中です)

書込番号:2423905

ナイスクチコミ!0


TOMTOM123さん

2004/02/11 07:45(1年以上前)

どなたかご存知の方、教えて下さい。
@ソフトを追加・削除すると、富士通の専用初期画面@メニューに反映 するのですか?
A店頭販売のPCでは、1枚のCDorDVDにソフトがまとめてあるよ うですが、好きなソフトだけを選んでインストールすることは可能な
 のでしょうか?それとも、その付属CD入れると全部インストールさ れてしまうのでしょうか?


書込番号:2453897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ録音できますか?

2004/01/27 01:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

購入を検討しています。
音声入力端子がついているようなので
本体のみで、レコードやカセットの録音
16BIT/44.1kHz(CDの作成)は出来れば行いたいのですが
無理ならば
最低限WMAのファイル化が出来るでしょうか?

書込番号:2393117

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/27 01:45(1年以上前)

音声入力があるようですが、PCでのレコーディングって、期待するほどよくないですよ。。。ノイズは乗るし音質自体も良くないですし。せめて外部機器で録音してUSBかなんかでPCにいれてやらないと、とおもいます。

書込番号:2393134

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 03:16(1年以上前)

音楽とか音にこだわるにはノイズがちょっと気になるかも知れませんね。私も録音したラジオ番組をPCで編集したりしました時は、サウンド編集用のソフトでノイズ取りしてました。

書込番号:2393292

ナイスクチコミ!0


スレ主 40代さん

2004/01/27 20:18(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
よーくカタログを見てみると75Gには音声入力端子はついていないですね。
失礼致しました。

書込番号:2395287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冷却ファンの音はどれくらいでしょうか?

2004/01/26 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

スレ主 がちゃんさん

こんばんは、ひとつ質問です。
この機種は冷却ファンの音はどうでしょうか?
前のがかなりうるさかったので(キーンというような音)
今回は静かなものが欲しいと思います。


書込番号:2390723

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/26 18:33(1年以上前)

これであれば、願いがかないそうですね。

書込番号:2390853

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2004/01/26 18:42(1年以上前)

知り合いがこの前買いましたけんども、
耳障りな冷却の音は聞こえてきませんでしたね。
負荷与えたり長く使ってたりするとするのかはわかりませんが。
でもPentiumMで、静音性求めるならなかなかイイ機種だと思います。

安いですが、少し使用した感じ、不満は

1厚い
2ドライブ使うと五月蠅い

位かな。移動をさほど考えないならイイでしょうね。
ごちゃごちゃアプリ入りすぎですが、そこはいくらでもカスタマイズ
できますし。

書込番号:2390886

ナイスクチコミ!0


スレ主 がちゃんさん

2004/01/26 18:58(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!
ファンが静かなのはとても素敵です!前向きに検討したいと思います。
TVチューナーつきのモデルも魅力的ですが、DVDマルチドライブとスーパーマルチの違いが良くわかりません。あまり変わりがないならTVはそんなに見ないのでこの機種にします。

書込番号:2390946

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2004/01/26 19:10(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0401/biblo_loox/nb70/index.html?fmwfrom=fmv_lineup

ややこしいですが、スーパーマルチというやつの方が様々な規格に
対応しています。
マルチドライブのこの機種でも-RとRAMに書き込めるので実質十分かと
思いますがね。
あと、スーパーマルチの方が-Rの書き込み速度が速いですね。
頻繁にガンガンDVDメディア焼きて〜、というわけではないのなら
これでいいと思います。
テレビもみないようですし。

テレビを見なく、余り書き込みDVDを重視しないと思われるのでこの機種でいいのでは?

書込番号:2390982

ナイスクチコミ!0


スレ主 がちゃんさん

2004/01/26 21:18(1年以上前)

トンヌラさんレスありがとうございます。
そうですねぇ。今までDVD+RWとか−RWとかってなんじゃ?っていうぐらいですからスーパーマルチじゃなくても問題なさそうなきがしてきました。
こちらの機種を早速買って、FMVユーザーになりたいです〜!

書込番号:2391516

ナイスクチコミ!0


ナインボールさん

2004/01/27 07:56(1年以上前)

使い始めて、はや一週間・・・不満は、無いですよ!
冷却ファンの音も、夜中にネットサーフしていても気になりませんでした!
例えると・・・2m先で、赤ちゃん(5ヶ月)が寝ていても起きませんでした(笑)←まだ新品だから?
液晶は、本当に綺麗です!←購入のきっかけでした(汗

書込番号:2393489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

第一印象

2004/01/17 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

スレ主 早く買い替えたい男さん

今日実物を触ってきました。第一印象はデザインが洗練されていて、ディスプレイもとてもきれい。CPUは1700MHzにして欲しかったものの、価格も手頃でその場で買いそうになりました。
しかし、唯一最大の欠点を見つけてしまいました。東芝Dynabookにみられた「ぐにゃぐにゃ」キーボードなんです。。。あ〜どうしよう。早くPC買い替えたいのに。

書込番号:2356331

ナイスクチコミ!0


返信する
すけちゃんさん

2004/01/17 20:04(1年以上前)

ヨドバシで触ってきました。
同感です。キーボードは好みの別れるとこですが、個人的にはバツ。
NBは前機種からのようですが、今の時流でしょうか?
それと躯体の厚みがあまりにもぶたですね。ペンティアムMであんなに分厚くする必要あるのかなぁ。
でも静音性には優れていると推測しますが、ご使用の方いかがでしょう。
私はウェブマートのカスタムメードで「テレビチューナーをはずして、スーパーマルチドライブ、メモリ増強(512)、ソフトはオフィスなし、サポートセンターの問い合わせは1件目から有料」で注文しようと思っています。20万円そこそこの値段になりますよ。

書込番号:2356539

ナイスクチコミ!0


ぽん3さん

2004/01/25 13:18(1年以上前)

NECのLL900−8Dのところでも『どっちがいいですか?』とおたずねしているものですが、そのLL900じゃなくて、こちらにされた決め手はなんだったのでしょうか?
さしつかえなければ、教えていただけませんか?

書込番号:2385841

ナイスクチコミ!0


みのむし。さん

2004/01/25 22:33(1年以上前)

私も今日WebMartの値段に引かれて購入意思95%位まできてます。
あとは内蔵無線LANをどうするかという事で価格COMを見にきました。
ノートパソコンは今回が初購入で現在はM9/1609Tを使用中ですが
「ぐにゃぐにゃ」キーボードというのはそんなに使いにくいのでしょうか?
私はかなりキータッチは強い方なんですが使用感以外のデメリットが判りません。

ところで すけちゃんさん WebMartは増設メモリは高いようですが
それでもリスクを考えたらセット申し込みの方がよいのでしょうか?
+256MBで2万円増、ヨドで見ても+DN333-A256MZで10,300円+P
+DN333-A512MZで18,500円+Pなので保険的にどうか迷っています。

書込番号:2388008

ナイスクチコミ!0


すけちゃんさん

2004/01/26 12:41(1年以上前)

言われてみればそうですね。メモリの増設にリスクなんてないでしょう。私はカタログモデルでスーパーマルチドライブにはテレビチューナー(不要)のセットしかないこと、オフィスがいらないこと等でカスタムメイドに飛びつきました。メモリ増設はつけたしの勢いです。
このパソコンの印象は液晶画面がまぶしすぎるほど明るいこと(そのために液晶パネルが分厚く、ぶたに見えた)と、とっても静か(ファンはもちろんハードディスクのアクセス音も)だっていうのが第一印象です。
それとドット抜けが一点現れて(はじめはなかった)、ちょっとがっかり。
起動時にスピーカーから必ず「バシッ」(あんまり大きな音ではない)って音がするのですが、これって仕様なんでしょうか?
他にお使いの方いかがですか?

書込番号:2389946

ナイスクチコミ!0


みのむし。さん

2004/01/26 21:10(1年以上前)

すけちゃんさんありがとうございます。
今回は予算ギリギリなので
基本メモリのみ,無線LANなし,無料サポートなし,の
WebMartカスタマ152,800円(全込161,490円)で今日申し込み
…と思ったんですがAzbyClubカードを作った方が得みたいなので
明日また電話で聞いてから申込むことにします(笑)

書込番号:2391478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU

2004/01/10 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

スレ主 ☆☆0930さん

NB70Eと今回のNB75Gの購入で迷ってます。 
CPUがペンティアムM の1.5GHzとなっており、性能はP4の2.2〜2.6並で
冬モデルよりかなり省電力ですと店員さんに言われたのですが、全体のスペ
ック見比べると、CPU(ほぼ同等?)とHDの容量と鮮やかボタン追加以外
変わってないのですが 発熱の少ないP-Mの方がやはり良いでしょうか?

書込番号:2326197

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/10 02:30(1年以上前)

使い方によるのではないでしょうか。
興味が無いので冬モデルを知りませんが、熱だけ見れば、少ないこしたことはないでしょう。

書込番号:2326214

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 12:19(1年以上前)

ノートのモバイルPentium 4ーMは自然消滅する運命
上位は HT対応Mobile Pentium 4になるし、後は全てPentium MベースのCPUになるはず

reo-310

書込番号:2327181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆0930さん

2004/01/13 00:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり新しいモデルのは良さそうですね★ 小さな青い液晶部は今回のには
付いてないのですが あれって必要ないですよね? 
あとは価格の問題です。金曜日の量販店のチラシには、217800円から10%以上値引き+10%ポイント還元でした。 価格.comの値段まだ動きませんね、、



書込番号:2339144

ナイスクチコミ!0


しげたくんさん

2004/01/31 01:33(1年以上前)

ちょっと日が経っていますが、店頭でNB70EとNB75Gをソフト終了の後、同時に終了操作したらNB70Eは約20秒、NB75Gは13秒くらいで終了しました。Pen-4M2.2GとPenM1.5Gの差はかなりありますね。NECのLL900/7DはPenM1.4Gですが、「終了に30秒以上かかって異常ではないか・・・」と悩む書き込みがあったのでLL900/7DをやめNB70Eにしたんです。ん〜困った!?

書込番号:2408138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gを新規書き込みFMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
富士通

FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

FMV-BIBLO NB75G FMVNB75Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング