このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年1月13日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2004年10月17日 11:44 | |
| 0 | 5 | 2004年10月10日 22:20 | |
| 0 | 6 | 2004年10月8日 21:31 | |
| 0 | 7 | 2004年9月21日 17:42 | |
| 0 | 3 | 2004年9月7日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
2005/01/13 19:25(1年以上前)
無理
書込番号:3773614
0点
ノートパソコンはグラフィックカードの交換や増設は出来ません。
携帯性が売りの反面、拡張性は低いのが特徴です、ノートは。
書込番号:3774000
0点
どうしてもリネージュUをやりたいのなら、グラフィックアクセラレータの高性能なモデルに買い換えるしかないでしょうね。
書込番号:3774279
0点
2005/01/13 21:43(1年以上前)
ありがとうございました。
お金の都合上増設できたらと思って聞きました。
あきらめます。
みなさまありがとうございました。
書込番号:3774318
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
2004/10/16 00:34(1年以上前)
建物の構造は何でしょうか、鉄筋コンクリとか鉄骨でスラブ(床板がコンクリ)では一台の無線ラン基地では、不安定ですから二階にもう一台の無線ラン基地を設置してこれらを有線で接続しましょう。
木造の場合は、無線ラン基地をなるべく天井近辺に設置すれば、行けるようです。
書込番号:3389415
0点
2004/10/17 11:44(1年以上前)
木造ですので そのようにやってみます。有難う御座いました
書込番号:3394181
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
メモリを増設しようと思っているのですがやり方がわかりません!
今まで使っていたPCは、裏のネジを1本外して簡単に装着できたのですが、このPCは違うタイプみたいです。どなたかお分かりでしたら教えていただきたいので宜しくお願いします。
それからどこのメーカーが良いかも教えてください。
0点
裏にスロットがなければ通常はキーボードを開くとあり
ますよ。メーカーに聞いても教えてくれるでしょう??
メモリー品質は、メーカー純正以外ですとIO/DATA社とか
メルコのものが無難ですが割高でもあります。
検索できるのならバルクのものでチップメーカーがサムソンとか
マイクロンと記載されているものがお得ではあります。
記載のないものはチップや基盤が二流品になります。
起動はしてもメモリーに負荷のかかる作業などしているうちに
フリーズしたりもします。
書込番号:3370693
0点
メモリー増設の仕方ですが、説明書に載っていませんか?普通、載ってると思うけど…。
書込番号:3370705
0点
2004/10/10 21:23(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございます。
説明書をみてわからなかったらメーカーに問い合わせてみます。
失礼しました。
書込番号:3370840
0点
2004/10/10 22:20(1年以上前)
メモリの増設のやり方は、「すべてのプログラム」にある「富士通サービスアシスタント」なるものを参照してください。
書込番号:3371062
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
全くの初心者ですが、お付き合いのほど宜しくお願いします。
今度仕事で一ヶ月ほど単身赴任することになりそうなのですが、
これを機にいつでもネットに接続できる環境にしたいと考えてます。
どんな接続方法がどれくらいの価格なのか教えていただけたらと思います。
0点
あまりに漠然としていて手がつけられませんね。価格ぐらいはご自身で調べてから質問しましょう。
単身赴任はどこへ?そこの都市部ですか?農村地帯など郊外でしょうか?一ヶ月しか住まないんですね?滞在はホテル?マンスリーマンション?
都市部なら繋ぎ放題のPHSを契約、または無線LANスポットの利用(有料無料ともありますのでその地区でのサービス状況を調べてみてください)が気軽でしょうか。ホテルならLAN環境が整っているところも多いようですから電話して聞きましょう。
郊外では一ヶ月じゃADSLなどの契約も非現実的でしょう。モデムを使って一般電話回線で必要なとき繋いでは切る、ダイヤルアップにしておくべきでしょうね。
書込番号:3360289
0点
2004/10/08 01:12(1年以上前)
大変失礼致しました。
赴任先は東京都墨田区で、宿泊先は千石です。
宿泊先は各部屋に電話の配線が通っているだけとのことでした。
価格等、少し調べてみたりもしたのですが、
このような場合どんな接続方法が適しているのかが分からなかったため
質問させていただいた次第です。
以上の状況ではどのような方法が考えられるのでしょうか?
ちなみに、無線LANは移動中や少し奥に入ったようなところでも使用は可能なのでしょうか?
PHSの場合はどうなのでしょうか?
書込番号:3360669
0点
車や電車で移動しながらだと無線LANは絶望的ですね。街中でもたいていは繁華街の喫茶店などにあるだけですから遠くまで電波が届きません。
提供場所はHOT SPOTをキーワードに調べるとHITすると思います。たとえば
http://www.joho.st/hotspot/info_tokyoall.html#sumida
都内の移動ならPHSでOKでしょう。場所にもよりますが、奥まった路地などでもまあそこそこ電波が入ります。心配ならDDIポケットの直営店などで詳細なサービスエリア地図を見せてもらえます。
PHSカードを使った通信ですが、経験上、電車でスピード出すと結構途切れてますが、それでもWEB見てるだけならまた信号は復帰しますね。
検索するとPHSデータカードを短期間レンタルしている商売も存在するようですからあたって見られては?
書込番号:3360775
0点
2004/10/08 10:36(1年以上前)
>各部屋に電話の配線が通っているだけとのことでした。
電話回線が来ているのならば、モデムでダイヤルアップでしょう。
PHSは電波が来ているかどうかはその場所次第。行ってみないとわからない。鉄筋の部屋の奥とかだと弱くなる。
>無線LANは移動中や少し奥に入ったようなところでも使用は可能なのでしょうか?
無線LANではなく無線LANスポットのことね。普通はその建物の中か数メートルの範囲内。電波法で電波の強さが規制されている。秋葉原のように基地局を外の至る所に仕掛けて広い範囲でできるようにしているところもあるが、普通はその場所だけ。
書込番号:3361841
0点
2004/10/08 21:31(1年以上前)
皆さんご返信ありがとうございます。
>電話回線が来ているのならば、モデムでダイヤルアップでしょう。
当たり前のことを聞くようですが、
これだとその室内でしか使用できないということになりますよね?
できれば出勤先と宿泊先の両方で使いたいと思っていますので、
最終的にはPHSデータカードを使用するという選択になるのでしょうか?
書込番号:3362985
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
購入してから3ヶ月程なのですが内蔵ドライブでCDやDVDが焼けなくなってしまいました。CDを聞いたりDVDを読み込むことは出来るんですが、メディアに記録できません。メディアは以前焼けたものや色々なメーカーを試しました。HDDも10G以上空きは作りました。
書き込みソフトも過去成功していたものを含め各メーカー試しましたが
ドライブエラーとか出たりします。機械的に壊れてしまったんでしょうか?それともPCを初期化したりすれば回復するんでしょうか?どなたか同じ様なトラブルが発生した方やくわしい方どうかアドバイスお願いします。
0点
リカバリしてみて、それでもダメなら故障でしょうね。
お決まりの回答で申し訳ないですが (^^;
書込番号:3240821
0点
自分は経験ないけど起こるんだね、3ヶ月で・・・
やはり不良と見るのが自然でしょうね。
メーカー修理になります。
自分で交換出来ればコンピュータを手放さずに済むけど
光学ドライブだけなら期間は数日ですね。
書込番号:3240926
0点
2004/09/09 19:27(1年以上前)
まきにゃんさん、満天の星さん早々のアドバイスありがとうございます。残しておきたいデータが40ギガ程あるので外付けのHDDとか購入して移動してからリカバリーディスクを試してみて、駄目なら富士通に持って行きたいと思います。初期不良でないと自己負担修理金ってかかるんですかね?ちょっと悲しい…。
書込番号:3243661
0点
>初期不良でないと自己負担修理金ってかかるんですかね?
5,6万って所でしょうか?
自分で交換するなら2万円までですね。
書込番号:3247568
0点
2004/09/18 22:00(1年以上前)
富士通に修理依頼して三日後ドライブ交換されて戻ってきました。
保証書に店舗印が無く価格.COMのどの店で買ったかもおぼえておらず
納品書も無くしてたので、どうかと心配でしたが全額無料で修理してもらいました。故障しないPCが一番ですが、機械ものですからどのメーカーでもあたりハズレはあると思います。そうなった時対応の良いメーカーだと安心ですね☆サポートセンターの対応が感じよくて修理も迅速だったので富士通にして良かったと思いました。
書込番号:3281948
0点
どうころんでも保証期間内なので特に問題視しなかったんでしょう。
直ってよかったですね (^^
書込番号:3283248
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
東芝派でしたが、価格が安く15インチ 80Gと言う条件でこの機種にしました。東芝のノートは省電力の設定で画面の明るさを下げる事が出来るのですが、この機種は無理なのでしょうか?
知っている方、居ましたらお知らせ下さい。
よろしくお願いします(*^_^*)
0点
カタログのキー配列で見る限り、Fnキー+F6キーで減光、Fnキー+F7キーで増光のようです。
説明書に載っていると思いますが…。
書込番号:3233076
0点
2004/09/07 00:10(1年以上前)
キーボード上の「Brightness」と書いてあるボタンを
押せば明るさ変更出来ますよ。
書込番号:3233150
0点
2004/09/07 08:49(1年以上前)
東芝の場合は、省電力で設定(固定的設定)とFn+F6,F7(一時的設定)の二通りの設定方法がありますが、他のメーカーでは一通りが一般的ですね。
書込番号:3234059
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






