FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.86kg FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのオークション

FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gを新規書き込みFMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MGシリーズの次期モデル

2004/04/17 05:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

スレ主 気になってるんですさん

近所の店の店員から聞いたのですが、現行のMGシリーズは既に生産中止で、次期モデルでは、MGシリーズ自体が無くなってしまうというのは本当でしょうか?今ノート購入を検討していていろいろ調べているのですが、高スペック&軽量&マルチドライブのMG75G(かMG70G)が最有力候補になっています。が、そう言われると次期モデルを見てからの方がいいのでは。。と思っていたら何故か最近値上がりしてるし。。長々となってしまったのでまとめると、
1.次期モデルが発売されるのはやはり夏(ボーナス前?)頃でしょうか?
2.次期モデルの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい
以上2点です。すいません。ご存知の方宜しくお願いします

書込番号:2707392

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/04/17 07:41(1年以上前)

新シリーズMHシリーズに受け継がれるとかじゃないですか?待てるなら見てからでも遅くないでしょう

書込番号:2707487

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/17 10:12(1年以上前)

魅力ある製品が少ない富士通だからね、夏モデルには期待したいね
中途半端な13インチから14インチのSXGA+表示に変われば楽しみだけどね。

reo-310

書込番号:2707774

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2004/04/17 14:07(1年以上前)

MGシリーズ終わってしまうのですか!?
MHっていうのができるみたいですね。
NECのRXみたいな感じにになるのでしょうか(^^;)
SXGA+&M.RADEON9600&14インチ液晶ですかね?
でも個人的にはWXGAが嬉しいな…。

Dothanは次のモデルに出るのでしょうか!?それも気になります。

書込番号:2708427

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/18 11:58(1年以上前)

夏モデルからAMD モバイルAthlon 64搭載が多くなるかもね。

書込番号:2711746

ナイスクチコミ!0


でやっさん

2004/04/18 20:42(1年以上前)

通常夏モデルはいつごろでるんですか?私も 気になってるんです さん同様にこの機種を検討していたのですが最近店頭からも姿を消しているし・・・夏モデルまで待とうという気になっているんですけど。

書込番号:2713183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶画面の埃

2004/03/03 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

スレ主 ピーターパン&フック船長さん

今までノートPCを4−5台買い換えてきましたが、今回初めて富士通のノートPCを購入しました。 MG75Gですが性能は大満足です。 ただし、液晶画面が静電気の関係なのでしょうか、細い埃などで汚れが大変つきやすいと思います。 他のユーザーの皆様の同製品液晶画面はいかがでしょうか?

書込番号:2542487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/03 21:42(1年以上前)

私のはNH24Dですが、同じく埃が付きやすいです。
おそらくこの季節ながら、静電気でしょうね。

書込番号:2542561

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/03/04 12:53(1年以上前)

静電気除去のツールはいろいろあるからそれを購入すれば良いでしょう。

それにしてもパソコンのことで一番気になるのがホコリとは、よほど本体に満足されてるようですね。

書込番号:2544668

ナイスクチコミ!0


ピーターパン&フック船長さん

2004/03/04 13:20(1年以上前)

静電気除去アイテムのアドバイスありがとうございます。 今使用しているMG75Gには大変満足しています。 ややキーボートが柔らかいかなと思う程度です。いままで、食べず嫌いで富士通を購入していませんでしたが、かなり見直しました。(このモデルに限りですが)

書込番号:2544734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EC-CURRENT (ECカレント)の嘘

2004/03/03 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

スレ主 困惑!さん
クチコミ投稿数:22件

Kakaku.comでいろいろ比べて即日納品と書かれたEC-CURRENT (ECカレント)に注文。銀行振り込みも注文してすぐに入金。それなのに2日たっても商品を準備してます。のコメント!!
それって詐欺???いつになったら届くのかなぁ??
この会社って大丈夫?

書込番号:2542306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/03 21:11(1年以上前)

代引きだったら良かったんですけどね

書込番号:2542407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/03 21:52(1年以上前)

私はT回利用しましたけど、大丈夫でした。
もう少し待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:2542612

ナイスクチコミ!0


スレ主 困惑!さん
クチコミ投稿数:22件

2004/03/03 22:27(1年以上前)

EC-CURRENTのHPを見ても在庫品は、振込み確認をされた日の発送、もしくは翌日と明記されています。
明日届かなければ消費者センターに行きます。

書込番号:2542810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/03 22:51(1年以上前)

振り込んですぐに相手が入金を確認してるとは限らない・・・

書込番号:2542955

ナイスクチコミ!0


スレ主 困惑!さん
クチコミ投稿数:22件

2004/03/03 23:07(1年以上前)

入金後すぐに電話しました。
入金確認メールもすぐに来ました。

即納って誇大広告?特別商取引違反ですかね!!

書込番号:2543065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/03 23:09(1年以上前)

弁護士費用\100,000用意して警告文でも送ってみたらいいよ。

書込番号:2543077

ナイスクチコミ!0


長時間駆動命さん

2004/03/03 23:55(1年以上前)

該当サイトに営業時間「平日午前11時〜16時」とありますが、入金確認メールが到着後、実営業時間ってどれぐらいあったんでしょうか。今後の参考に情報願います。

書込番号:2543365

ナイスクチコミ!0


シティハンターさん

2004/03/04 00:16(1年以上前)

JAROに情報提供しては?
満天の星さん、弁護士費用10万円、どこの弁護士ですか?安いですね。
紹介してください。
うちの顧問弁護士は着手金40万でした。

書込番号:2543471

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/03/04 07:46(1年以上前)

入金確認後発送だとすると「文書扱い」「電信扱い」で確認がとれる時間が変わったりします。文書扱いでの入金だとすると2日くらいかかることもあるようです。

書込番号:2544078

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/04 09:46(1年以上前)

いつか(五日) 来るでしょう!

もう少し待ちましょ!今のところ詐欺があったとは聞いてませんし!
イ0カレントさん

書込番号:2544249

ナイスクチコミ!0


スレ主 困惑!さん
クチコミ投稿数:22件

2004/03/04 10:38(1年以上前)

商品注文のメールをして振り込み指示のメールが来たのが11時。その後近所の銀行で13時に振込み。
14時30分にカレントに電話。電話に出た人に振込みをした事と注文番号を告げる。
『当社に14時に振込みされています。振り込み確認が出来ましたので商品の発送指示をします』との事。
当然翌日送られてくるものだと思っていたら『納期表示「在庫即納」商品に関してましては入金確認日の発送手配を原則 としておりますが、人気商品又は週末納品の集中などで入金確認日に発送できない場合もございますので予めご了承くださいます様お願い致します。』のメール。

翌日どころか翌々日になっても配送されません。

注文画面や特別商取引の表示にも即日納品についての但し書きはありませんでした。これは消費者契約法違反で『不実告知』もしくは『不利益事実の故意の不告知』に当たります。

10万とか30万の弁護士費用と書いてありましたが今は小額訴訟手続きというのがありこのくらいの訴訟なら費用は、最大で3000円の訴訟の手数料と切手代が数千円です。合わせても1万円には、ならないでしょう。

長くなりましたが、ECカレントに私が言いたいのはきちんと納期を明記するべきだということです。
明日からの長期出張に注文した品物を持っていきたくて『在庫即納』という選択肢で注文したのですから・・

書込番号:2544323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/04 19:50(1年以上前)

まあ、最終的にはこの程度のことで怒るのも疲れますね。

書込番号:2545668

ナイスクチコミ!0


とろ322さん

2004/03/05 22:39(1年以上前)

『まあ、最終的にはこの程度のことで怒るのも疲れますね。』
発注者の心情を思えば、怒ってもよいのでは!
契約は守って当たり前だとおもいますが・・・

書込番号:2549941

ナイスクチコミ!0


伊達正宗さん

2004/03/06 19:20(1年以上前)

知り合いにその筋の人又はそれに限りなく近い人がいたら帯同して押しかけましょう。
いなければそれ風に振舞って恐喝すれば代金返金もありえるよ(笑。

書込番号:2553030

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/03/06 21:29(1年以上前)

そンなバカなことはしないように。(するつもりもないでしょうけど)

店も看板背負っているんだから、「発送しない」のではなく「発送できない」理由があるんでしょう。ただ、約束をたがえたんだから、その理由は確認しておく必要はあると思います。
たぶん、

>人気商品又は週末納品の集中などで入金確認日に発送できない場合もございますので予めご了承くださいます様お願い致します。

そのままなんじゃないかという気はしますけど。

>明日からの長期出張に注文した品物を持っていきたくて『在庫即納』という選択肢で注文したのですから・・

直前に注文するのはともかく、それをアテにするのはどうかと思いますけど。
本当に出張に必要なものなら、もっと余裕を持って注文すべきでしょう。

ともかく、結果報告お願いします。
それとも、もう出張行ってしまってそれどころじゃないかな?

書込番号:2553461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

比較すると

2004/01/28 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

スレ主 上杉謙信さん

バイオのZ1はデザイン、Lavie RXは性能
ダイナブックCX1は通好み、でこのMG75Gのおすすめは?
みつけられない・・・

書込番号:2396569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/28 00:27(1年以上前)

RX>>PentiumM-1.5GHz、Z1の上位モデル>>PentiumM-1.7GHz
プロセッサはZ1のほうがいい。
GPUと光学ドライブはRXがいい。
でもメインにするのならプロセッサのいいもの買って、8倍速の外付け
DVDスーパーマルチにしたほうがもっといい。

書込番号:2396682

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/01/28 00:59(1年以上前)

最小公約数であるところでしょう<良い所
特化されていないところが特徴というか。

書込番号:2396832

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/28 06:02(1年以上前)

モバイルを考えたらCPU至上主義はどうかと思うね
軽さをとるなら松下の14インチSXGA+モデルY2がいいよ
皆さんRXを買うのはやめてくれれば、少しは安くなるから。

reo-310

書込番号:2397347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/28 06:28(1年以上前)

バッテリー駆動の際はクロックは同列だから差はない。
完全なモバイル機ならこれら候補はすべて除外だね。
たまに持ち歩きしてメインにもという用途だったらZ1も
RXでもいいと思う。この場合にはCPUとHDDは重要だよ。

モバイルオンリーで仕事で使うならW2あたりのサイズがいいと思う。

書込番号:2397366

ナイスクチコミ!0


fatmxさん

2004/01/28 11:00(1年以上前)

MG75は液晶が異なるが多少軽いところ。
RXのPentium M 1.7Gがいいなら121ware.comで買えるけどね。
R4倍速RAM2倍速の12.7mmDVDスーバーマルチがTEACから発表されたし、ちと待てば外付けにする必要もなくなるでしょう。

書込番号:2397755

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/01/28 11:26(1年以上前)

だいぶ前の機種ですが、同じ条件なので。

13.3インチのXGA表示は結構楽でしたよ。1台でほとんど何でもこなした
くて、それほど目が良くない私には良かったです。

書込番号:2397806

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/28 19:43(1年以上前)

>最小公約数であるところでしょう<良い所

「最小」公約数って、、、最低限の性能はそろってるってこと?

書込番号:2399106

ナイスクチコミ!0


かえさるさん

2004/01/28 19:58(1年以上前)

駆出物さん、つまり「最大公約数」のことでしょ?「最小」公倍数とは言いますけど・・・
デザイン、性能、通好みとか、何かあやふやにレッテル貼るのはどうかと。
75Gは、とりあえずモバイル、一応一通りのことはできる、という無難なセンだから、逆に評価しにくいのかも。

書込番号:2399158

ナイスクチコミ!0


未来ノートさん

2004/01/29 00:37(1年以上前)

富士通から新しいバッテリーについて発表がありましたね〜。 
まだ研究中ですが、期待はありますね。 近いうちに富士通もNEC、SONYに
負けないくらい長く持つサブバッテリーが出てくるかも。

書込番号:2400471

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2004/01/30 17:13(1年以上前)

液晶がSXGA+、ついでにRADEON搭載だったらいくら高くてもこのMGは売れるでしょうね。
MGはヘビーユーザー一歩手前の方々に気に入られるモデルだと思います。

ところでなんでノートPCにはSXGAが無いんでしょうか?
…作りにくいものなんですかね?

書込番号:2406123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/01/30 18:37(1年以上前)

>ところでなんでノートPCにはSXGAが無いんでしょうか?
SXGAだと、アスペクト比が違うので筐体が専用設計になってしまうからだと思います。

書込番号:2406393

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2004/01/31 14:13(1年以上前)

確かにデスクトップのSXGAは1280×1024で比率が5:4ですよね…
デジカメとかで一般的に使われているSXGAなら1280×960で比率が4:3なのに…
液晶が1280×960サイズのMGがあったらかなり嬉しいです。

書込番号:2409619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Baniasかぁ…

2004/01/10 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

スレ主 Dorf@MILさん

間に合わないと分かっていながら期待していましたが、やっぱりDothan間に合わなかったんですね(^^;)
夏モデルはDothan1.6GHzかな?

書込番号:2327035

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 12:02(1年以上前)

Dothanは標準のクロックは1.7GHZからだから
搭載されるのは高級機だね
それ以下のCPUはBaniasかモバイルCeleron Mがカバーするはず

reo-310

書込番号:2327125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/10 18:57(1年以上前)

Dothanは1.8GHz>>2.0GHzでスタートする。

書込番号:2328477

ナイスクチコミ!0


オオイシンさん

2004/01/11 00:04(1年以上前)

カタログにはMG75GだけにCentrinoマークが付いているんですが802.11g対応のCentrinoPCなんでしょうか?

書込番号:2329763

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/11 10:22(1年以上前)

遅まきながらインテルもIEEE 802.11g、b 対応対応したということですね
まだトリプル、IEEE802.11a/b/g対応はしていないみたいね
CPUとチップセットだけにしてればいいものを。

書込番号:2331078

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2004/01/13 19:53(1年以上前)

reo-310さん&☆満天の星★さん、↓この記事によればDothan最初の出荷は1.80GHz、1.70AGHz、1.60AGHzの3つらしいですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1204/ubiq35.htm

第4四半期にはシステムバスを533MHzに引き上げた2.13GHz、2AGHz、1.87GHz、1.73GHz、1.60BGHzも登場するみたいです。

書込番号:2341558

ナイスクチコミ!0


s-pakuさん

2004/01/15 10:49(1年以上前)

Dothan また遅れる…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000001-zdn_pc-sci

書込番号:2347749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2004/01/17 11:28(1年以上前)

↑…ショックです。
この状況だとDothanが夏モデルもスルーされる可能性高いですね…

書込番号:2354802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gを新規書き込みFMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G
富士通

FMV-BIBLO MG75G FMVMG75G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

FMV-BIBLO MG75G FMVMG75Gをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング