このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年2月28日 19:27 | |
| 0 | 5 | 2004年3月2日 10:06 | |
| 0 | 11 | 2004年2月28日 02:24 | |
| 0 | 7 | 2004年2月28日 20:32 | |
| 0 | 5 | 2004年2月26日 19:59 | |
| 0 | 5 | 2004年2月25日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
富士通のweb siteよりMG70GNのコンボドライブを購入考えています。先日に家族に購入したマルチドライブの同機種から、ドライブを差し替えるとコンボモデルでもそのまますべての機能が使えるのでしょうか?
ご存知のかた教えてください。
0点
電圧がどうか??
によりますがまず90%は可能でしょう。
どうしても認識しない場合はこのサイトの手順で成功した方が
おりました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm
書込番号:2521921
0点
2004/02/27 21:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。ベイに差し替えるスロットインですから、おそらくハード的には問題ないと思うのですが、RAMの再生のソフトなどがあるいは、ドライバが入っているのかが多少不安があります。
実際に試した人がおればよいのですが、情報ありがとうございます。
書込番号:2522226
0点
私はCD-R/-RW/DVDコンボドライブしかなかった頃のMG10AMですが、
マルチドライブ(型番:UJ-811)でも普通に認識しています。DVD-R
/-RWも添付の書き込みソフトで書き込めますし、RAMに関しては書
き込みソフト不要ですので何の不自由もありません。
ただ全てのMGで認識できるのかどうか、スーパーマルチはどうなの
かとういうことになると私にはわかりません。
書込番号:2525771
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
MG70GN、快適です!画面もとっても綺麗だし、今まで使っていたWIN95機とは比べようもありません(笑)。
でも、一点だけ気になることが…。
”IEEE820.1モジュールがインストールされていません”というメッセージが立ち上げてすぐ、たびたび出ます。
毎回出るのならともかく、出ないときもあるのです。
何が原因なのでしょう〜?教えてくださいませ!
0点
2004/02/27 08:39(1年以上前)
IEEE820.1→IEEE802.11
無線LAN関連のエラーです。
富士通に電話すればすぐ解決すると思うんですけど電話しました?
書込番号:2520357
0点
マイコンピューターのデバイスマネージャで無線関係のドライバに!の表示がないかな?
あるなら一度削除して再起動すれば直る可能性はあるね、だめなら富士通ののサポートに連絡したほうがいい。
reo-310
書込番号:2520495
0点
2004/02/28 23:48(1年以上前)
私も同様の状態になったので(それも途中から時々)
サポートに聞いたところ下記の返事でした。
これで解決すると思いますよ
「リカバリディスク&アプリケーションディスク1」から、「ワイヤレスLANドライバ
Atheros AR5001X+Wireless Network Adapter」の更新インストールをお試しください。
■ワイヤレスLANドライバ・ユーティリティの再インストール
1.添付の[リカバリディスク&アプリケーションディスク1]をドライブに
セットします。(自動再生の画面が表示されたら、[キャンセル]で閉じます)
2.[マイコンピュータ]→[FUJITSU(E:)]をクリックします。
3.[Atheros]フォルダをクリックして開きます。
4.[install.txt]をクリックします。→インストール方法の説明が表示されます。
5.[2.更新インストール]の手順を実行します。
※手順3)の「[本ドライバのあるドライブ名]:\[本ドライバ格納フォルダ]
\Setup.exe」は、次のように入力してください。
e:\Atheros\setup.exe
以上の手順で、改善されるかをご確認ください。
書込番号:2527124
0点
2004/03/02 10:06(1年以上前)
ありがとうござます!早速試してみます。
サポートは最初から有料になってしまうコースにしてしまったのですが
こういうことも問い合わせると、料金がかかってしまうのでしょうか(^^;)?
引越をはさんでしまったので、漸くネットに接続が出来る状況になりました。レスを早々にいただいたのに、無視した形になってしまって申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます(^^)ノ
書込番号:2536879
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
Web MartでMG70を購入し3週間待ちでした。富士通からメールが届き「3/13到着予定です」と言われました。前のログで3週間待ちだったのに2週間で届いたとありましたがこのようなメールが来たという事は3/13到着なのですかね?
それとも余分にみてこの日にちなのですかね?
0点
2004/02/25 15:50(1年以上前)
俺も同じです。3週間はちょっと長いな・・
書込番号:2513858
0点
2004/02/25 23:12(1年以上前)
みなさんいつ頃発注されました?
私、2/21 16:00頃カード決済にて発注したのですが、いまだに連絡がきません。(受け付けのメールのみ来ました)
私の場合、3/13以降になるのかな?
書込番号:2515527
0点
2004/02/26 08:06(1年以上前)
僕は22日の21時頃です。銀行振込で振り込んだ日の18時頃入金確認のメールが来て到着日程が来ました。カードの場合は本人確認が終了しないとダメだと思います。カード会社からとか電話が来るのでは?それからだと思います。
早く来ないかな〜
書込番号:2516625
0点
2004/02/26 18:17(1年以上前)
私は2/21 12:00頃カード決済にて発注したのですが、メールはまだないのですが、今日、封書が届き3/10予定と書いてありました。
書込番号:2518018
0点
2004/02/26 20:44(1年以上前)
本日、封書とメールが届きました。
封書では、3/13となっていましたが、メールでは3/11となっていました。予定日が変わる度にメールがくるのかな?
書込番号:2518467
0点
2004/02/26 22:36(1年以上前)
私にも今日、封書とメール届きました。封書は注文から3週間後の3/13、メールは早くなって3/11でした。前にご注文された方はどうでしたか?これよりも早く届きましたか?
書込番号:2519003
0点
2004/02/26 23:15(1年以上前)
みんなと全く同じで、「3月11日とさせていただいております」
でしたよ。
書込番号:2519219
0点
2004/02/27 11:06(1年以上前)
自分はコンビニ振込みでしたが、参考までに配達までの経緯を書きます。(全てメールで来ました)
注文確認:2月10日
入金確認:2月17日
配達日通知:2月24日(25日に来るとの通知)
発送側が混雑していたら遅れるんじゃないですか?特に、アンケートによる3万円引きが延長したところを見ると、かなり人気があったんじゃないでしょうか?
書込番号:2520663
0点
2004/02/27 12:31(1年以上前)
こぼちんさんは結局いつ届いたのですか?あと購入時の到着予定は2週間くらいだったのですか?
書込番号:2520867
0点
2004/02/27 13:31(1年以上前)
品物が届いたのは25日でした。注文の時点での到着予定日は、確か3週間だったと思います。しかも「入金確認後」と言うことだったので、1週間前後で届いたのはちょっとビックリしました。
書込番号:2521025
0点
2004/02/28 02:24(1年以上前)
私の場合はといいますと…
2月12日に注文。5,000円の商品券がもらえるというので、azbyclubのカードを新規に作成。
16日カードの申込書が届き、翌日返信。18日にカード会社から確認の連絡あり。
19日にwebmartからカード会社から承認がおりた旨のメール。
20日に26日着で発送とのメール。確かに26日に到着(留守でしたので受け取ったのは27日でしたが)。
カードの手続きに時間を要しましたが、それを除けばほとんど即発送、という感じでした。
直販モデルのこの値段はかなりお買い得ですよね。
LANの設定等一通り終わり、いま一息ついています。
書込番号:2523419
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
こんにちは、明日WEB MARTからMG70GN(MSオフィス無し)が到着する予定です。
初めての富士通機ですが、付属CD(DVD?)−ROMからNorton Internet Security™ 2004をインストールできると書いてありますが、
このウィルスソフトは無償で使用できるのでしょうか?
ちなみに現在は別のノートPCにウィルスバスター2004を入れてありますので、もしノートンを使い始めるのが有償なら、ウィルスバスター2004の追加シリアル販売が4,000円弱で出来るのでそちらを選択しようと思っております。
既にMG70Gをご購入された方、ノートンは無料なのでしょうか?またその期間はウィルスバスターのように1年でしょうか?教えてください
0点
>このウィルスソフトは無償で使用できるのでしょうか?
可。ただし、お試し版的なものだから、通常のものよりも期間は短いです。通常は365日ですが、180日程度だったと思います。
書込番号:2510416
0点
http://www.mode21.com/shu_note/22171.html
Norton Internet Security 2004 ------------------ 会員特価 5,330円
ですね。
書込番号:2510439
0点
2004/02/24 18:03(1年以上前)
て2くん様
瞬速のお答えありがとうございました。
また私の本分の「™」は「TM」のロゴマークが文字化けしてました、すみません。
使えると聞いてうれしいと共に180日は微妙ですね。
ノートンは良く知りませんが、ウィルス対策ソフトではトレンドマイクロと同等以上に有名ですので多分良いソフトとは思いますが、
これ(Norton Internet Security2004)はアフターマーケットで販売している製品版と同じく高性能なものでしょうか?
またお試し期間終了後は、ウィルスバスター同様に、お金を払う事によってパターンファイルの更新を続けて出来るのでしょうか?
すいません、一度にうまく質問できずに。お教ください。
書込番号:2510442
0点
性能は製品版と同じですね、試用期間終了後は延長キーを購入することにより連続使用できるはずです、詳しくはこの辺で
http://www.symantecstore.jp/Key_Top.asp
書込番号:2510729
0点
2004/02/24 19:39(1年以上前)
hotmanさん1620さん
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:2510740
0点
毎年秋に新バージョンが出る。旧製品の継続には一考の価値あり。
書込番号:2513083
0点
2004/02/28 20:32(1年以上前)
昨日届いてセットアップをしましたが(MSオフィス無版)5月27日までと出たので90日ではないでしょうか。
富士通の標準ソフト(常駐するやつ)など入れたままでメモリ256だとメモリがいっぱいいっぱいになります。
私は常駐ソフト全部消しました。早くに1G差し替えたいです。
書込番号:2526023
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
モバイルノートを買いたいのですが、決めかねています。候補はMG70G、LOOX T55G、PriusGear150H2LVPX、LaVie RXLR700/8Eです。MG70Gはキーボードの感触以外気に入っているのですが、キーボードは一番こだわりたいところでもあり、悩ましい状態です。夏モデルまで待てば何かいいのが出そうな気もしますし・・・。皆様のご意見をお聞かせ願います。
0点
2004/02/24 15:00(1年以上前)
四半期の違いでは大きな変化は望めません、
もっと極端に言えばOSが同じならば内容は
大同小異といわざるを得ません。
必要なら即買い、待てるものなら必要となるまで待つ。
面白そうだから買い。
余分なお金があるから買い。
など、総てはあなたしだいです。
書込番号:2509978
0点
2004/02/24 16:37(1年以上前)
↑
全く同感です。
ご自分の使用する条件に合致する機種を選ぶのが最良でしょう。
入力するキーボードと、目に負担のかかる液晶をご自分が納得され、
購入されることをお勧めします。
急いで購入する必要が無ければ、待ちでしょう。
ただ夏まで待っても、悩ましい心が増幅されるだけかも(笑
各社それぞれに他社の動向を参考に開発してきますから…
私は、それで6年前のBIBLOを使っていますがマシンの能力が限界ですね。
書込番号:2510189
0点
2004/02/25 11:00(1年以上前)
キーボードの快適性を重視するなら、新しいThinkPad X40 の40GB-HDD版のを選ぶ手もありますね(^_^;)
書込番号:2513138
0点
2004/02/25 11:02(1年以上前)
キーボードをこだわる方ならMGは奨められないと思います。
僕は前の機種がDynaBook G4でしたから大差ありませんでしたが(むしろ少し良くなったような)。
LaVie RXが候補に入るくらいだったら(ちょっとモバイルはつらいと思いますが)、Vaio Z1も良いと思いますよ。友達のZ1を最近セットアップしましたが、キーボードに関してはかなり好印象でした。
書込番号:2513142
0点
2004/02/26 19:59(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。今日もいろいろ見て回りました。候補には挙げていませんでしたがVaioの505とZ1のどちらかにしようと思います。ThinkPadはキーボードも良かったのですが上級者のイメージがあるので、もう少し上達したら買ってみたいと思います。
書込番号:2518315
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
こんにちわ
今、MG70G購入予定しています。
店頭でいろいろ見てみましたが、VAIO FR55JもしくはFR77J/Bの画面が一番くっきりしていて見やすかったのですが、なんせ3.8Kgは重い。。。Officeは手元にあるのでFR55Jはかなりお買い得なんですが、HDD40Gでは不安です。
外付けということも考えましたが、出張が多いので、データはすべてノートのHDDに入れてPCを持っていきたいのです。。。
当方の主な使用目的は、Word等での文書作成、インターネット、メール等で、
ゲームはしません。
ただ、辞書ソフトを複数(2〜3)開いたままの作業になるので。
メモリ増設したほうがいいでしょうか?
また、MG70Gの内蔵LANでMcやスタバ等の無料アクセスポイントでアクセスできますか?
ご教示の程宜しくお願い致します。
0点
2004/02/24 11:29(1年以上前)
●HDDは、富士通Web-martからカスタマイズして買えば、60GB以上から選択出来るんじゃないでしょうか?
●メモリは、やはり512MBあった方が快適ですね、XPは。
●ご使用目的からしたら、ビジネス中心なので、スーパーファイン液晶は夜間の蛍光灯の下では反射しませんが、日中の日差しのある窓側なんかでは反射しますから、使いにくくないでしょうか?
日常鞄に入れて持ち運ぶのが常なら、松下のLet's Note W2 とかも検討されていいでしょう。液晶は普通のものですから反射しません。
書込番号:2509446
0点
2004/02/24 15:24(1年以上前)
当方の主な使用目的は、Word等での文書作成、インターネット、メール等で、
TV録画などが無い場合、あなたの用途で40GのHDDが不足するということは、考えられませんね!人それぞれですので断言するのは失礼になるかもしれませんが、常識的な意見としまして!
お望みの用途であれば、軽い、無線ラン内蔵、などを満たしておれば
問題無いです。
書込番号:2510031
0点
↑
きっと40Gではでたりない程、常にOfficeデータ持ち歩いてんでしょ。
(少し考えれば、必要なデータだけ持っていく、CD-RあるいはDVD-Rに焼くなど直ぐ思いつくとは思いますが、こういう人ほどバックアップとっていなかったりして)
書込番号:2510578
0点
私はマクドヤスタバからよくアクセスしていますが、
yahooモバイル等、たいていのサービスは事前登録が
必要ですのでご注意ください。
書込番号:2511123
0点
2004/02/25 11:22(1年以上前)
皆さん、貴重な大変ありがとうございました。
ただ、私の場合、これから海外に移住し、
あちらでも国内出張があるのですが、
その一回の出張期間は比較的長く、PCを持って常日頃持ち歩くのではなく、
またビジネスで使用するわけでもありません。
ホテルに滞在することが多く、
出張にも持っていけるメイン、
画面も一般のモバイル程小さくなく、
なんとか2台所有せずに1台だけで
用が足せる汎用機はないかという考えで
MG70Gという選択に至りました。
急な出張の場合、このデータはこっちのPCに入っていたかどうか
ごちゃごちゃ考えずに、PCをカバンの中に
ポイッと掘り込み準備完了としたいですから。
また、DVDを見ながら寝れる比較的静穏性を考慮した
PCということも気に入りました。
ハードディスクの容量はやはり余裕を見て60GB必要です。
CatierやRobocad図面などは重いですからね(これはほとんどDVDですが)。
それに数十種類の辞書をわざわざその度に、
ドライブにセットしたりするの
時間が無いときは煩わしいですからね。
モバイル用途だけならPanasonicでも良かったのですが、
毎日使うにはキーボードが打ちにくいのが煩わしいのと、
メカ観点から見て明らかに問題のある光学ドライブの蓋をはじめ、
筐体の強度面、そしてデザインが私は気に入らなかったので
Panasonicは選択肢から外しました。
(Panasonicのエンジニアさん、スミマセン)
メモリーは256MB増設するつもりですが、
実際にMG70Gにメモリーを増設されご使用になられている方、
相性の良いメモリーのメーカー名及び値段を教えてください。
皆様のご意見をお待ちしております。
書込番号:2513194
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







