- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
ウェブマート購入70GNです。
昨日届いてボードを見たらセントリノシールがないのであれ?と思ったら*2MG75Gのみとなっていました。見落としてた人ほかにもいるかなと思って書き込みました。
*以下感想----------------------
基本的に使いやすいです。
メモリは結構きついため差し替えしようと思っています。
モバイル時間ですが、3時間弱は使えましたので満足です。
手がでかいのですがキーボードは押しやすいです。
モバイル時はオフィス程度勉強ソフトしか使用せず、固定使用時もVNCでリモートで使用するくらいなのでスペック的に満足です。
ライトユーザにはお勧めです。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
MG70GNをWEB MARTで購入しました。
とても使いやすくて満足。
@ノートンの体験版
付属CDにあるはずが、見つからなかったデス。
いずれにしても90日の有効のみだったので、
使い慣れたウィルスバスターのIDを追加しました。
AMS OFFICE
OFFICE2003無しモデルを買って、
OFFICE2000パーソナルをインストールしよう
と思ったら、IDを打ち込んでもインストールの途中で
エラーメッセージが出てインストール出来ませんでした。
Bコントロールパネル
クラシック表示からカテゴリー表示に戻せず困ってます。
レッツノートではコントロールパネルの両方への表示を
簡単に切り替えられるように、左端にソフト上の
切り替えスイッチがあるのですが・・・。
@は私が見つけられなかった、Aは固有の問題でしょうから
あきらめてますが、Bの解決はどなたか教えてもらえませんか?
0点
3. ツール>フォルダオプションで
作業のところを「フォルダに共通の〜」の方にしてOKを押す。
書込番号:2524330
0点
2004/02/28 11:55(1年以上前)
間違ってたらすいません。
Windows 2000 や XP に日本語文字を含むユーザーでログオンしている場合、MS Office 2000 セットアップ時に Outlook Security Pack のエラーが発生することがあります。
これは SR-1 が適用されていない Outlook 2000 をセットアップする場合の障害なので、Administrator など、日本語を含まない管理者権限のユーザーでログオンしなおしてからセットアップを実行してください。
書込番号:2524361
0点
2004/02/28 12:47(1年以上前)
Kx Kyo さん
完璧にうまく行きました。ありがとうございます。
CONTAさん
OSはXPのHOMEの方なので、ユーザーでログオンは
ないんですよ。
OFFICE2000Personalで
CDキーを入力してインストールは開始されるのですが、途中で
停止してしまい、数分後にエラーメッセージを出してきます。
一応念のために、OFFICE2000に入れるユーザー名を
半角英語で入れてみましたがダメでした。
いずれにしてもアドバイスありがとうございました
書込番号:2524515
0点
2004/02/28 13:03(1年以上前)
>OSはXPのHOMEの方なので、ユーザーでログオンはないんでよ。
これはこれは失礼しました。
>数分後にエラーメッセージを出してきます
エラーのメッセージ内容やエラー番号は何ですか。
もしLotus Notes が導入されているなら、
(1) Office 2000 (2) Notes の順に導入するようにして下さい。
それじゃなければ、Microsoftから下記のパッチをDLして実行直後に Office 2000 を導入して下さい。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;en-us;q234435
書込番号:2524559
0点
2004/02/29 03:22(1年以上前)
アンチウイルス、私もCDのほうを探して見つけられなかったクチですが、
本体に既にインストーラーが入っていました。
記憶違いでなければ、スタート→すべてのプログラムに出ていたと
思いました。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の
ほうだったかな?
書込番号:2527857
0点
2004/02/29 06:18(1年以上前)
@ノートンの体験版
CDがあるのではなく、すでにHDにそれにあたるものが用意されていて、あとはそれをインストールすれば使用できるようになります。
@メニューから、安心・サポート に入れば見つかります。
書込番号:2527985
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
軽い:モバイルとしても十分使いそう。
画面:明るくていいね。写り込みも大丈夫そう。
速度:これまでペンティアムMの1.3GHを使ってたけど、ちょっと速くなったような気がする。
外観:意外と高級感がある。これまでエプソンダイレクト機だったので、差が有り過ぎるのかも。
購入:ケチなもんで、オプション付けて20万円以上にして、3万円の値引きを選択したが、オプションなんか付けずに2万円値引きで買った方が得だったかも。
ま、半年もしたらまた厭きて、次のを買うんだろうけど、とりあえず満足かな。お勧めかも・・・ね。
0点
2004/02/14 15:32(1年以上前)
半年で厭きて買い換えられる財力に拍手_/ ̄|○
って言うか、好きで買ったんならもっと長く使ってあげれば?
書込番号:2468068
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
富士通ウェブマートでベーシックな仕様、DVD−ROMだけ、XPHome、MSオフィスなしで購入しました。モニター割引付きにして。ただし、メモリはバッファローのもので513MBのものを増設しています。文字入力とプレゼンテーション用の簡単な図面作成を並行して行うため、1280×1020の17インチ液晶ディスプレイをセカンドディスプレイとしてつないで使用していますが、私の仕事には十分快適に使用できます。ノートPCとしてのビジネスユースには十分なような気がします。
0点
2004/02/04 19:12(1年以上前)
自己レスです。512MB、1280×1024の間違いでした。シャープメビウスのPC−MV1−C5F(ペンティアム3 1.3GHZ)よりも速いことが体感できました。
書込番号:2427136
0点
2004/02/06 16:57(1年以上前)
私も快適に使っています。
メモリスロット2枚差し替え可能なことが購入後わかり、バファローの512MBメモリ2枚さして1Gメモリで動作しています。
この価格で1Gメモリノートが持てるとは予想外でした。(よい意味で
ファンもあんまりまわりませんし、いいですね。
ただ、電源ケーブルが本体から抜きにくいのは賛否両論かもしれませんね。
抜けにくいのでいいのですが、抜けにくいのではずすときに気になります。
書込番号:2434424
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
先日届きまして、その報告と質問なんですが、ちょうどディスクの上辺りのキーを押すとぺこぺこですね。 これ何とかなりますか?
液晶は、NB16Bからの買い替えなんですが、この大きさなら違和感なく使用できると思いました。
移りこみについても、前のよりはかなり好い様に思います。
重さも、男の腕力と言うのを差し引いても、重いとは感じません。
0点
Keyboardの下の部分には空洞があります。まったくないノートは
見たことがありません。
アルミでも真鋳でもいいので0.1mmもしくは0.2mm厚ほどのプレート
を買ってきて、サイズに合わせて補強すると改善されます。
ホームセンターとか東急ハンズのような各種素材を扱うショップに
売っています。
Keyboardの開き方はマニュアルにないかもしれないね。
書込番号:2361395
0点
2004/01/18 22:56(1年以上前)
>☆満天の星★さん
何やかんやと言いながら、気に入って使ってます。
その対処方法は、材料があってもスキルがないんで断念します。
壊してしまうよりはましかと思いますんで・・・
書込番号:2361527
0点
2004/01/18 23:30(1年以上前)
因みに何処にどうやってですか?
複雑やったらスルーしてもらってけっこうですが。
書込番号:2361699
0点
Keyboardの開き方は別な方々のレスを待つとして、要はKeyboard基盤
の下にくる部分で空洞面のぺこぺこしているところをふさぐだけ。
0.1mmと0.2mmとではストロークの差が出ますから浅めが好みなら0.2mm、
でなければ0.1mmほどのものでも効果はある。
真鋳素材のほうが強度がありアルミですと効果は半減以下になります。
それをカットする際の専用の鋏かカッターも必要ですね。
書込番号:2361938
0点
2004/01/19 01:07(1年以上前)
やっぱりべこべこでしたか・・・。
わたしはまだMG70Gに触れていません。替わりにMG50Gのキーボード
を触ってきました。そのMG50Gのキーボードがべこべこだったので、
心配していたのです。そうですか、べこべこですか。
☆満天の星★さんのレスを見るかぎり、下敷き敷くのも自分には、
大変そうだなあ。
書込番号:2362096
0点
大変じゃない、大変じゃない。
窓がわれてて板を当てるのと考え方は一緒です。シートなり何なりを
適応サイズにカットして貼るのと一緒。
書込番号:2362164
0点
ステンレスとかよりも真鍮がいいかなぁ
チタンはねじれごうせいよわいのでぱす
書込番号:2362373
0点
2004/01/19 07:31(1年以上前)
まず一度キーボードを外してご覧ください、そうすれば意味が理解できると思います。
書込番号:2362551
0点
2004/01/19 21:05(1年以上前)
キーボードの外し方とは趣旨が違いますが、下記URLを参考にしてみてください。
http://www.tsuchinoko.net/yotan/computer/fmv/lancard.html
MG13の方法ですが、MG70Gでも同じかと思います。ネジ穴等が変更になっていたらごめんなさい。
書込番号:2364699
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






