- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
WebMartにてMG70GNを購入しました。「富士通サービスアシスタント」に書いてある通りに無線LANの設定をし、接続に成功しました。しかし、接続直後はきちんとネットに繋ぐことができるのですが、その後10分ほどネットにアクセスしないで放置し、再びネットにアクセスしようとすると繋がらなくなります。インターネットエクスプローラがこけているのか、と思い、pingをうってみましたが、これもダメでした。
「Atheros Client Utility」や、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」を見てみると、きちんと繋がっているように見えます(受信のFramesの値が変化し、接続時間も増えつづけている)。また、一旦無線LAN接続を切り、再び繋ぐときちんとネットに繋がるようになります。電源の管理でスタンバイや休止状態への移行は「なし」に設定しています。
ネットに繋がらなくなるたびに再接続しなくてよいようにしたいのですが、解決方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m
PS
「Atheros Client Utility」で診断情報を見てみると、受信の値は変化しつづけているが、送信の値は全く変化しません。ネットに繋ごうとしてないので当たり前かもしれませんが、これが原因?
0点
2004/03/09 21:00(1年以上前)
インターネットへの接続方法がわからないので具体的に言いにくいのですが・・・
ネットワークタスクを開いて、実際に使っている接続(「ダイヤルアップ」か「広帯域」かわかりませんが)を右クリックしてプロパティを選択し、「オプション」タブのリダイヤルオプションで、「切断するまでの待ち時間」が10分などになっていませんか。ここを 切断しない に変更すれば直りませんか。
書込番号:2565805
0点
2004/03/10 13:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
おっしゃっているのは、
「コントロールパネル」->「ネットワーク接続」->「LANまたは高速インターネット」のカテゴリにある「ワイヤレスネットワーク接続」の右クリックで開けるプロパティ
のことでしょうか?
プロパティには「全般」と「ワイヤレスネットワーク」、「詳細設定」のカテゴリがあり、「オプション」は見つけられませんでした。また、自分でもいろいろと探してみましたが、自動切断に関する設定項目は見つけられませんでした。
もし、追加の情報をお持ちでしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:2568397
0点
2004/03/10 21:04(1年以上前)
上のレスはXPでの仕様ですね。
chokenz さんのOSは98のようですね。
95/98にも、切断までの時間を設定する項目があったはずだけど・・・
思い当たることは、
インターネットオプションから、接続タブを選択してみてください。
ラジオボタン(オプションボタン)は、「ダイヤルしない」と「通常の接続でダイヤルする」のどちらにONになってますか?
書込番号:2569622
0点
2004/03/11 17:34(1年以上前)
何とか解決したように思われます。
セキュリティ対策として ZoneAlarmをいれていたのですが、これが悪さをしていたようです。ZoneAlarmは常駐させているのですが、立ち上げてすぐはネットに問題なくアクセスできるのでZoneAlarmは関係ないと思っていました。ところが、ためしに、ZoneAlarmのセキュリティレベルを下げてみたところ、きちんとネットにアクセスできるようになりました。
お騒がせして申し訳ありません。
いろいろとありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:2572774
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
MG内蔵の有線LANは、ブロードコム社製のGbEのようですが(デバイスマネージャーを店頭で見ただけですが・・・)、カタログ上は100Mbitとなっています。
GbE搭載のPCと、GbE対応のスイッチングHubを使用すれば、GbEとして使えないのでしょうか?試した方、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
PC初心者のため初歩的な質問で恐縮ですが、先日Web Martで70Gを購入
したのですが、CD/DVDドライブを利用しようと思い説明書を読んでいたら、
現在インストールされているVer1.0から1.1にUPする必要があると説明して
ありました。
手順的には現在の1.0をアンインストール後、付属のCDで1.1をインストールすると説明してあります。そのまま使えると思っていたので良く意味がわかりません。
初心者向けに簡単に手順を説明していただけないでしょうか?
0点
>現在インストールされているVer1.0から1.1にUPする必要があると説明して
ありました。
さて、これは「なんの」バージョンなんでしょうか?
そもそもアナタの質問に答える義務があるのはメーカーサポートだけです。
製品の価格にはそういうサポート技術料も含まれていますから、
遠慮なくメーカーサポートに問い合わせて下さい。
書込番号:2560143
0点
2004/03/09 01:40(1年以上前)
Web Martで発注する時に電話サポート削ってたら、電話での質問は有料になるけどね。
書込番号:2563284
0点
2004/03/09 09:23(1年以上前)
ありがとうござました。
何とか自力で頑張ってみます。
書込番号:2563881
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
無線ランの設定がいまいちよくわかりません。
バッファローのAIR STATION WLA−G54をつかって
いるのですがワイヤレスネットワーク接続に失敗します。
スタート→接続→ワイヤレスネットワーク接続2→と見て
利用できるワイヤレスネットワークと出るところに
無線のESS−IDの値が表示されているのですが
ネットに繋がりません。
いや、おそらく自分がどこか間違っているのだと思います。
どなたか教えていただけないでしょうか・・。
ちなみに暗号化、接続許可するPCなど設定していません。
0点
2004/03/07 04:33(1年以上前)
AIR STATIONにあります、エアーステーション設定ページ(rootと記入する場所)へ行って アドバンス→無線チャンネル
この無線チャンネルを11以下に設定してみてください。
書込番号:2554937
0点
2004/03/07 15:55(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さんへ
昨晩2時間くらいあーでもない、こーでもないと
いろいろしていたのですが、駄目でした。で
教えていただいたことをするとものの10秒で
解決しました・・!
本当にありがとうございました!!
書込番号:2556652
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
本日届きました。余計なソフトがいろいろ入っているのがいやだったので手持ちのXPをインストールしたところ、デバイスマネージャーのSMバスコントーラと基本システムデバイスに?マークがついています。このドライバはどこにあるのかお教えください!
0点
リカバリCDの中に当たり前だけど、入ってる。 そこから直接みれるか知りませんけどね。
ちゃんとドライバのバックアップをとられましたよね?
書込番号:2554539
0点
2004/03/07 01:44(1年以上前)
て2くんさん ありがとうございます。
いまさらですが、ドライバのバックアップってどのようにするのですか?
リカバリーCDは自動で検索させましたが、見つけることができませんでした。
書込番号:2554605
0点
2004/03/07 06:34(1年以上前)
>手持ちのXPをインストール
するんじゃなくて、リカバリディスクから再インストールすべきだと思いますが。
ともかく今の状態でできること・・試したかもしれないけど、問題のデバイスのプロパティからドライバの更新を選択して、「一覧または特定の場所からインストールする」→「検索しないで、インストールするドライバを選択する」でインストールしてもマークは消えませんか。
あと、可能性は低いけど富士通のダウンロードサイトに目的のドライバが見つかりませんか。
https://azby.fmworld.net/cgi-bin/azby.cgi?service=support&path=dl/index.html&supfrom=top_drvdl
余計なアプリを削除したいのなら、クリーンインストールしなくても アプリケーションディスクで一括してできますよ。
書込番号:2555009
0点
2004/03/07 22:09(1年以上前)
インテルより最新のチップセットドライバをDLしてインストしたところ解決しました。ありがとうございました。
書込番号:2558369
0点
2004/03/12 12:51(1年以上前)
「おもくん」さん、私も同じ症状で困っています。
INTELサイトからのDLの件、もう少し詳しく教えて下さい。
書込番号:2575798
0点
富士通のリカバリディスクの場合、アプリは別に入れる(アクロバットやいくつかの富士通ユーティリティは入るけど)ようになっているので、手持ちのXPを使うより、簡単で確実だと思いますよ。
書込番号:2575893
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
WEBマートで購入し、本日届きました。
まだ、電源入れて動作確認した程度ですが恐れていたドット抜けもなくいい感じです。
この機種の唯一の欠点といわれているキーボードのペコペコはほとんど感じませんでした。
PCショップに展示してあったMG50Gは本当にペコペコだったので覚悟してたのですがMG50Gだからでしょうか?それとも展示品でガタがきていたのでしょうか?
ありえないと思いますが、あまりにも評判が悪いのでこの短期間で改良されたとか。
皆さんのキーボードはどうでしょうか?
0点
2004/03/06 20:59(1年以上前)
MGとかNBとかは、ヒンジカバーやキーボードの組み方一つで、ずいぶん違ってくるようです。
またMGは、展示品などでベイドライブが抜かれていると、アウトですし。
下に引かれている板金が組む時に少し反っていたり、キーボード自体が少し反っていたり、そういう影響もあるようです。
何にせよ、購入された物は問題なかったようでよかったですね。
書込番号:2553337
0点
2004/03/07 01:01(1年以上前)
組み方による個体差があるんですね。
なんとなくキーボード周りがゆるいというか、組み方によってガタつくのが分かる気がします。
キーボードの下に引かれている板金の肉抜きが原因と思っていましたよ。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:2554463
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






