このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年3月23日 04:11 | |
| 0 | 4 | 2004年4月8日 01:10 | |
| 0 | 4 | 2004年3月23日 22:45 | |
| 0 | 6 | 2004年3月23日 00:02 | |
| 0 | 4 | 2004年3月21日 21:12 | |
| 0 | 3 | 2004年3月21日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
なんとか98SEを追加で入れたいと挑戦しましたが、サウンドドライバがみつからず断念しております。サポートセンターへの確認では、XP以外動作保証しないとのことで教えてもらえませんでした。どなたか、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
0点
他のモデルですが、アメリカで売ってる同型姉妹機LifeBookの型番を確認後、米富士通サイトのダウンロードページを探してプリインストール以外のOS用各種ドライバを入手したことがあります。ただOSのダウングレードはどうかなあ?私はMeからXPだったんで。無ければサウンドチップ調べてそのメーカーサイト探すとか。。
http://www.fmworld.net/globalpc/products/lifebook.html
http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/support.do?srch=DOWNLOADS
書込番号:2617883
0点
まず同社の中では見つかりませんね。
デバイスのメーカーくらい書かないと何と言って良いのか??
書込番号:2617884
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
内蔵の無線LANの設定方法がわかりません。
サービスアシスタントを見たのですが、SSID1の入力など、
私にはさっぱりわかりません。
無線LANルータは,WBR2−G54です。
あまりにも初歩的なことかもしれませんが、
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします、
0点
最初は無理せずイーサネットでつないでおいて、検索したりした後に
一定の知識をもってからでもいいのでは??
無線にしないとならない事情があるのなら別ですが。
書込番号:2616240
0点
2004/03/22 22:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
とりあえず、なんとか接続できました。
セキュリティの方法がまだわかりませんが、なんとか頑張ってみます。
お騒がせしました。
書込番号:2616537
0点
2004/03/26 00:41(1年以上前)
70Gを買って一ヶ月の者です。私も最初難儀したのでそのときと同じかもしれないのでお伝えします。参考にならなかったらすいません。
無線LANのハード(Atheros)のユーティリティを開き(スタートメニューのプログラムにもあるし、右下の常駐ソフト−24ってかいてあるグラフのようなあいこんです−右クリックでもいけます)そこで設定しないといけないようですよ。無線を検出しても接続できないのならその可能性が高いと思います。自動的に設定されないので一度ユーティティで検出せれているものを設定する必要があるみたいです。
因みに、複数の無線LANを使う場合は、使う無線によって設定を切り替える必要があるみたいです。
お後がよろしいようで
書込番号:2629159
0点
2004/04/08 01:10(1年以上前)
私も別なところで難儀しました。
背面にワイヤレスON/OFFスイッチがあるなんて!
ONにした途端びんびんにアンテナが立ちました。
価格.COMの掲示板はほんとに助かります。(多謝)
書込番号:2678265
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
先日MG70Gを購入し、CATVでネットにつなごうとしたのですが、
つながりません。
どうやら10/100BASE-T対応なら良いらしいのですが、MG70Gは対応しているのでしょうか?
どなたか教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
0点
CATV側の問題ではないかな?
有線LAN接続なんて何もしなくてつながるのは普通だけど。
reo-310
書込番号:2619422
0点
2004/03/23 22:45(1年以上前)
やはり、CATVに連絡すべきでしょう。
その前に、もう一度周辺を確認したほうが。
LANケーブルの種類は合っているか、など。
それと、おそらくCATV会社から配布されているインストールディスクで、取説をよく熟読して今一度インストールしなおしてみたらどうでしょう。
書込番号:2620607
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
先日WebMartにてMG70GNを購入しました。
当初からディスプレイの開閉時に「ミシミシッ」というキシミ音がします。
ディスプレイの左上フレーム部分を指で抑えてみると隙間があって、
その部分が歪むために音がするみたいです。
購入前に店頭で触ってみたときは感じなかったのですが…。
キーボードのzキーの付近も、ピッチが深いためか、
タイピングの際「カシャカシャ」と異音がするし。
性能は不満無いのですが、それ以上に筐体のチープさが気になって、
ちょっと残念です。
はずれを引いたかなと、あきらめの今日この頃です。
0点
2004/03/22 10:24(1年以上前)
ぼくも同じもの使ってますがキシミ音はでませんよ。(^^)
別に隙間みたいなものもないなー。
キーボードのz付近は確かに他のキーと比べて少し深いようですね。
ずっとこのMGシリーズを使ってきてるけど
キーボードカバーを付けると軽減されますよ。
書込番号:2614055
0点
2004/03/22 12:27(1年以上前)
自分も同じようにミシミシッと音がします。
気にはなってたんですが、同じ症状のひとがいるんですね。
そのほかは自分にとってほんとにパーフェクトな機種なので
気にしないようにしています(汗)
書込番号:2614376
0点
Keyboardが秀逸と言われるThinkPadでも機種固体差でもって
軋むものもあります。
ある程度、自分の好みのストロークにするため補強する必要は
あります。
深すぎるものは0.3mmほど、通常のものなら0.2mm、元より浅いもの
なら0.1mm厚の金属プレートを敷く。
書込番号:2615061
0点
2004/03/22 18:39(1年以上前)
nisi-02さん、konroさん、☆満天の星★さん、ご返信ありがとうございます。
同じような現象がある方とない方があるようで、メーカに聞いたとしても
「個体差」ということに行き着いてしまうのでしょうね。
性格的なものもあるでしょうが、まだ1週間程度の使用なので、どうしても気に
なってしまう…。
キーボードに関しては、☆満天の星★さんの過去の書き込みも拝見していて、
金属プレートを敷こうかと思いましたが、分解が必要なので保証が効かなく
なりそうでためらっています。
nishi-02さんの言うように、とりあえずはキーボードカバーを買います。
書込番号:2615547
0点
キーボード外して両面テープで要所を少しだけ貼り付ける程度
です。保証が必要な際はキーボード外してプレート取ればいいだけ。
書込番号:2616287
0点
2004/03/23 00:02(1年以上前)
>nishi-02さんの言うように、とりあえずはキーボードカバーを買います。
正解だと思います(^^)
ペコペコ感がなくなりシックリきますよ。
書込番号:2617151
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
本日、急に無線ランが使えなくなりました。
現在、画面右下にあるアンテナが赤色で1本点いているだけです。昨日までは、同じ場所で使用していても電波の状況は非常に強いを示していたのに。
アクセスポイントしてBUFFALOのWLA−G54を使用していますが、アクセスポイントとパソコン本体のどちらを疑えばよいでしょうか?。又、どちらが悪いか確認する方法をご存じでしたら教えて頂けると助かります。
みなさん宜しくお願い致します。
0点
2004/03/21 16:40(1年以上前)
電話は使えますか?
プロバイダーのメンテナンスとか?
書込番号:2611121
0点
2004/03/21 18:12(1年以上前)
アクセスポイントを立ち上げなおしてみては。
書込番号:2611401
0点
無線の場合は電源を切って再起動すればつながることが多いけどね。
reo-310
書込番号:2611776
0点
2004/03/21 21:12(1年以上前)
皆様、色々なご意見ありがとうございます。
利用出来るネットワークを検出し、そのネットワーク名に変更したらつながる様になりました。
なぜ、この様になったか未だにわかりません。オフィスアウトルックがまだ使えない状態ですので、今からまたいじってみたいと思います。
書込番号:2612066
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
本日ビックカメラにて、本体を買いました。
今帰って使ってたのですが、十字キー及び「*」「?」「_」「}」「Enter」「Shift」の各キーが他のキーと比べてピッチが倍ぐらい深い(というか、浮き上がってる)のです。
本体は、購入と同時にメモリ増設をしてもらっていますが、その事と何か関係あるのでしょうか?
なにぶん、素人なので、考えられる事がございましたら、ご教授いただけないでしょうか?
0点
キーボードが反ってるか?
基盤が反ってるか?? いずれかでしょう。
素材的には簡単に反ったり変形するものです。最悪は基盤とキーボード
の間に両面テープなどを使い固定するしかないね。
書込番号:2609430
0点
2004/03/21 02:57(1年以上前)
素直に初期不良で交換してもらいましょう。
まあ、ビックの場合、私のLooxT90Dの液晶のように画面を3分割する感じのドット欠けで液晶画面が見えないほどの初期不良でも、仕様で逃げられる可能性はありますがね。
書込番号:2609455
0点
2004/03/21 10:21(1年以上前)
ご返信ありがとうございました!
しょうがいないとあきらめるか、初期不良を押し通すかどちらかなんですね・・・。
あと、無線LANなんですが、ヤフーBBを利用しているのですが、ヤフーBB付属の無線LANカードですとネット接続が可能なんですが、内臓の無線LANの機能ですと、WEPの設定をいくら行なっても、何か訳のわからない8文字のパスワードに強制的に変えられていて、ネット接続できません。今は、ヤフーBB付属のLANカードもハードウェアとして認識されなくなったし・・・。
BBのカスタマーサポートでも、お手上げみたいです。富士通のサポートはつながらないし。
これも、何か考えられることはありますでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありませんが、よろしければ、ご返答いただければうれしいです!
書込番号:2610049
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






