このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年4月7日 14:20 | |
| 0 | 9 | 2004年4月6日 23:15 | |
| 0 | 1 | 2004年4月6日 17:46 | |
| 0 | 11 | 2004年4月6日 15:58 | |
| 0 | 3 | 2004年4月5日 22:46 | |
| 0 | 0 | 2004年4月5日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
教えて下さい。パワーポイントで作ったプレゼンテーションを液晶プロジェクターで映そうとしたのですがうまく絵が出てきません。ファンクションなにがしをするといいと聞いた気がしますが、知っている方おしてえください。
0点
2004/04/06 13:38(1年以上前)
F10
書込番号:2672449
0点
2004/04/07 14:20(1年以上前)
siliconmania様
さっそく教えていただきましてありがとうございました。うまくいきそうです。
書込番号:2676118
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
またまた教えてください。
海外用のACアダプター(240V用)はどこで買えるのでしょうか?
WebMartには、それらしきものがあるのですが、全て「添付ケーブルはAC100V仕様」となっています。
ケーブルも含めて、240V用のアダプターを購入できる場所ご存知の方いらしゃったら教えてください。
0点
2004/04/06 11:39(1年以上前)
エルバックPCプロ
でググってみ。
書込番号:2672154
0点
2004/04/06 11:45(1年以上前)
ケーブルがだめなのですよ。
エルバックPCプロは240V対応のケーブルです。
書込番号:2672167
0点
確かに。ACアダプターのボックスから先のケーブルを見ると125V対応と書いてありますね。知りませんでした。3200+さん、有難うございます。欧州で使うときは変換コネクタだけ用意すればいいと思っていました。
書込番号:2672221
0点
そのまま使うと、最悪火事になるらしいですね。とかいいながら、自分はいつもヨーロッパでノート三台使用していますが、何の問題もないですけどね。
書込番号:2672941
0点
2004/04/06 20:28(1年以上前)
早速の回答有難うございました。
ところで、エルパックってヨドバシ等の店頭でも入手できるのでしょうか?
(因みに福岡です)
書込番号:2673504
0点
2004/04/06 20:34(1年以上前)
2004/04/06 23:11(1年以上前)
どの国で使うのかわからないけど、コンセントの形状って国によってさまざまだから、プラグ形状変換のアダプタも考えておいたほうがいいですよ。
http://www.churi.co.jp/new/plug.html
書込番号:2674351
0点
2004/04/06 23:15(1年以上前)
欧州地域対応Cタイプ電源コンセントプラグ添付、米国対応Aタイプコンセントプラグアダプタ付属
です。
書込番号:2674371
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
2004/04/06 17:46(1年以上前)
どんな機種ですか?とても気になります!!
書込番号:2673026
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
ウェブマートにてMG70GNを買いました。
メモリー512のDVDマルチという設定です。
大変使いやすく満足していますが、気になる点があります。
電源を入れた瞬間から数秒間、ファンが強く回ります。
音も大きめです。
数秒後には静かになり、後は問題なく快適なのですが
今まで他のノートPCでこのような経験は無いものですから
気になります。
これは初期不良というものでしょうか?
今問題にならなくても、このまま何回も同じ状態が続くと
これが原因で故障するのでは、と心配です。
どなたか教えてもらえないでしょうか。
0点
故障や不良かどうかを決めるのは
販売店やメーカーの仕事というか責務なのでそっちで聞いて下さい。
書込番号:2657888
0点
2004/04/02 15:34(1年以上前)
起動時にはファンが回るようになっています。
故障でも初期不良でもありませんので、ご安心下さい。
MGのファンは回転数も風量も大きいため、騒音はしますが、
逆にLet'sNOTEのように熱がこもらない分、熱による故障は
起きにくいと言えます。
もう少し静かなら、DVDも楽しめるのですがね・・・。
書込番号:2657895
0点
2004/04/02 15:47(1年以上前)
起動時、回るほうが正常でしょう。CPU使用率が100%になれば回るものです。
書込番号:2657924
0点
どんな音かも聞いてないのに「正常だ」と言い切れるのが不思議。
書込番号:2657971
0点
回るのは正常。
音の大きさは実際に聞いてみないと何とも応えられない、と言う事で購入店またはメーカーに電話越しにでも聞いてもらう。
これでどうでしょう。
書込番号:2658351
0点
起動時にかなりCPUに負荷がかかる・・・
今は可変FANになってたりするから、CPUに負荷がかかるとFANが早く回転したりする・・・
購入店に行って店員にみてもらうか、メーカにだしてみるとか・・・
書込番号:2658598
0点
私のMG70GNも起動時はかなりやかましいです。
静かさが要求されるような状況では、近所迷惑にもなるレベルですなあ。
書込番号:2659685
0点
起動時にうるさくなるのは、まだいいのですが、スタンバイや休止状態から復帰するときに、あの音は、困りますな。ここはこの機種の一番の不満点かも。
書込番号:2659794
0点
起動時回転早めにファンが回るのは正常と思いますよ、回り続けるんならべつですけど、
自分が使ったノートはほとんど回りますね、回転数や音に差はあるけど
書込番号:2660284
0点
2004/04/06 15:58(1年以上前)
みなさん、たくさんのご返信ありがとうございました。
返事が遅くなりすみませんでした。
この機種は、他の機種に比べると起動時のファンが大きいようですね。
富士通に確認したところ、この機種はそういうタイプだ、とのこと。
念のため、コジマやビックカメラにあった同機種でチェックしてみま
した。(MG50Gでしたが)
2台で試みた結果、同様にファンが強く回りました。
これで安心できました(^-^)
しかし、静かめな喫茶店などで使用する場合には、起動時に
他のお客さんに振り向かれそうな気はします。
この部分を除けば、かなり満足できる機種なので仕方ないですね。
書込番号:2672771
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
こんばんは。
マウスの設定について教えてください。
購入したのですが、最初、マウスはクリックのみでアイコンのアプリケーションが起動し、ダブルクリックの設定がされていませんが、
どこで設定しなおせばいいのでしょうか?
コンパネのマウスで設定しようとしても、そのようなところがありません。どうもデスクトップの場合と異なるようです。
0点
けいじSさん こんばんは。 これでは、、、
コントロールパネル → フォルダーオプション → 全般 → クリック方法 → ポイントして選択し、シングルクリックで開く、、のラジオボタンにチェックされていたら シングルクリックで選択し ダブルクリックで開く に変えて 適用では?
書込番号:2667512
0点
2004/04/05 21:56(1年以上前)
どうもありがとうございました!!!
助かりました。
書込番号:2670377
0点
はい、了解。良かったね。 何かあったら またどうぞ。
書込番号:2670616
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
70Gのキーボードのたわみが気になります。どこかのスレで、「キーボードのたわみを改善する方法に金属板の板をはめ込むと良い」と書き込みがされていたことがありましたが、具体的に、その方法をご存知の方がいれば教えてください。この70Gにもつけることができのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






