FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.86kg FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのオークション

FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G のクチコミ掲示板

(726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gを新規書き込みFMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MG70GN

2004/03/17 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

こんばんわ!皆さんにお聞きしたいのですが、
ドット抜けというのは頻繁にあるものなんでしょうか?
今webmartで購入を考えてるのですがwebmartで購入された方でドット抜けはありますか?

書込番号:2596685

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/17 22:04(1年以上前)

どこで買ってもドット抜けはあります。

書込番号:2596725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/17 22:08(1年以上前)

どこで買ってもドット抜けがある可能性はあります。
ないという保証があるなら、みんなそこで買ってるでしょう・・・

書込番号:2596751

ナイスクチコミ!0


NB10ALさん

2004/03/17 22:26(1年以上前)

最初は無くとも、使っているうちにドット抜けが出来ることもあります。

書込番号:2596866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/17 23:26(1年以上前)

知らぬ間に消えてることも・・・

書込番号:2597212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2004/03/18 22:52(1年以上前)

私のは、10ヶ所ぐらいありましたが、あまり気にならないかなあ。
全て、タスクバー上に集中していたので。珍しいパターンかも。

書込番号:2600768

ナイスクチコミ!0


インチキさん

2004/04/01 15:47(1年以上前)

10個は多いぞ。
シャープ製だが、3個で初期不良交換してもらった。
ただし、「3個は多いのでは?」と丁寧に押したが…。
しかし、新しいのも2個あった(悲し)。

書込番号:2654496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MG70GN買いました

2004/03/20 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

スレ主 Murachan3さん

今、Web MartでMG70GNの注文をしました。

持ち運びの可能で、main機としても使用可能な機種を探して
今日電気店を回って来ました。
重さと厚さでVAIO G/Bとdynabook CX1は×。
液晶と厚みでW2とY2は×でした。
MGの液晶はgoodでサイズも見かけ上14.1インチと変わりませんでした。
スペックはWeb Martなら自由に変更可能!!

値段もアップグレードモニターにして、メモリーを512MB、ドライブはマルチにする代わりに、HDは60GBで我慢してOfficeなし、電話の無料問い合わせをなしにすると¥184,800で抑えることができ予算内となりました。

皆様、あっちこっちの板に質問し、いろいろアドバイス頂きありがとうございました。到着までの1週間が非常に待ち遠しいです。
使用後のレポートと質問、ここに書かせて頂きます。

書込番号:2608368

ナイスクチコミ!0


返信する
すなおっくすさん

2004/03/21 04:28(1年以上前)

初めまして。
僕も迷いに迷ったあげく、Murachan3さんと全く同じ仕様のMG70GNを購入予定です。
でも僕の見積もりでは171800円(税別)になる予定なんですが。
まあ、聞いてください。
まず、ウェブマートの下取りキャンペーンで3000円割引のクーポンをゲットします。下取りをする前でも(しなくても)使えるみたいですよね?
あと、メモリ増設は本体購入後、還元ポイントで256MBのメモリーを購入、増設と考えています。10000円出してのアップグレードも256MBの二枚刺しですよね?(確信なし)
この方法で171800円になると思うのですが。
以前に30000円割引クーポンがあるっていうのを知らなくて買い逃したのですが、現在はこの方法で買うのが一番お得かと。
僕も明日にでも申し込もうと思っているので、もっと賢い買い方があれば教えていただきたいのですが。
また、上記で間違いがあれば、ご指摘ください。
四月からの税込み表示による値下がりを待つかどうかも悩むとこですが。

書込番号:2609574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/21 10:34(1年以上前)

Web Martのメモリー増設は1スロット目を512MBに交換すると書いてあります。これだと2スロット目にさらに増設可能です。

私は現在のコンピューターは、家族にゆずる予定で、下取りに出さないのでこの価格になりました。

書込番号:2610083

ナイスクチコミ!0


はにまる1さん

2004/03/21 15:40(1年以上前)

私はちょっと前に
メモリーを256MB、ドライブはDVD-ROM、HDは60GB
オフィスなし、サポート有料で期間限定のモニター割引3万で
149800円で買いました。かなりお得だったと思います。
メモリーはポイントで買ったので+4000円ほどで512MB
にアップできました。

書込番号:2610932

ナイスクチコミ!0


MG70GN2さん

2004/03/21 16:25(1年以上前)

今なら↑の設定で¥169800ですからお得ですね。
メモリー512MBにアップゲレードが1枚差しだと、どこに書いてありますか?

書込番号:2611069

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/21 23:36(1年以上前)

Web Martのカスタマイズで、メモリーを選択していくと出てきます。

書込番号:2612837

ナイスクチコミ!0


MG703さん

2004/03/22 11:18(1年以上前)

512MBとは書いてありますが、1枚差し、2枚差しの明記は見当たらないんですが・・・。1枚差しならモニターでアップグレードの方が得ですね。

書込番号:2614180

ナイスクチコミ!0


メモリみましたさん

2004/03/22 12:18(1年以上前)

私も購入を考えていますので、購入ページにすすんでみましたら 「1スロット目を標準256から512に交換」と書いてあるので やはり1枚のようですね。

書込番号:2614346

ナイスクチコミ!0


aaaoooさん

2004/03/30 18:46(1年以上前)

皆さんが教えてくれた方法で購入を考えましたが今現在(3/30)でも171800円で購入可能ですか?
・メモリのアップグレートに還元ポイントを使う
・3000円割引クーポンを使う
だけではその金額で購入できないと思うのですが
その内訳のようなものを教えていただきたいのですが。
なにか漏れてるのかなー。
(モニターキャンペが4/8までなので焦っています(汗))
よろしくお願いします。

書込番号:2647560

ナイスクチコミ!0


すなおっくすさん

2004/04/01 04:08(1年以上前)

買えますよ。っていうか、買いました。
XPホーム/PM1.5/256MB/60GB/DVDマルチ/オフィスなし/電話サポ有料という仕様です。
税別で174800円になるはずです。
それをカートに入れてから次ページで下取りクーポン利用にすると171800円になります。
税込みで180390円ですね。これが税込みの購入金額です。
下取りクーポンは実際の下取りの有無にかかわらず使えます。(これ以上は言いませんが、お分かりですよね。笑)
メモリーのアップグレードに還元ポイントを使うというのは、後日256MBのメモリーを還元ポイントを使って購入するという意味です。
同サイトでアイオーデータのものが7800円で売っていますので、2000円くらい足さなければいけませんけどね。
ただ、2枚差しの512MBの仕様になりますし、自分で増設をしなければいけません。(僕もやったことないので少々不安ではありますが。汗)
僕も最初はメーカーでのメモリーアップが256MBをもう一枚追加だと勘違いしていたのですが、上記にもあるように10000円出せば、512MBの1枚差しのようですので、それを希望する場合には税別で181800円になりますね。
僕は512MB以上に増設予定がないので(バッテリー時間を優先したいので)この方法にしました。
現在、直販ページでは税込み表示になっているはずなので、税別での金額が出てこないかもしれませんが、税込みで180390円になるはずです。
納品は決済確認からちょうど1週間のようです。

書込番号:2653428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パテーション

2004/03/28 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

スレ主 MG70GN2さん

私のHDDは60GBなのですが、初期設定では10GBと50GBにパテーションが切ってありました。Cドライブを15GB、Dドライブを45GBに切りなおそうと思うのですが、皆さんはどのようにパテーションを切っていますか?またその理由も教えていただけるとうれしいです。

書込番号:2640161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/28 21:23(1年以上前)

パーテーションマジック使います。
旧バージョンだけど、場合によってはFDブートからの作業ですが、手っ取り早いので。
(たまに失敗して起動できなくなることがあります。)

書込番号:2640218

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG70GN2さん

2004/03/29 06:58(1年以上前)

XJRRさん回答ありがとうございます。私は買ったばかりなので、一度リカバリーしてそこでパテーションを切ろうと思っています。何ギガづつ分けましたか?

書込番号:2641835

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/29 09:05(1年以上前)

富士通なら15GBが妥当かもね
NEC、バイオなどのハードディスクリカバリータイプは20GBあたりが妥当だね。

reo-310

書込番号:2642001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Fnキーで、数値入力のままで・・・

2004/03/27 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

FMV75Gを使っていますが、「M」キー〜「O」キー
がおかしいままです。はて、元に戻すには?

書込番号:2636251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/27 23:13(1年以上前)

Numロックがかかってると思う

書込番号:2636267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mix1.1さん

2004/03/27 23:16(1年以上前)

うぉ、ありがとございます。ノートのキーボ不慣れなので気づきませんでした。
助かりました。
あんがとです。

書込番号:2636291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 02:01(1年以上前)

違うノートになると間違えて押してしまいますねぇ

昔教授から同じ質問のためにわざわざ電話かかってきたのを思い出した。誰にでもあることですよ

書込番号:2637132

ナイスクチコミ!0


konroさん

2004/03/29 00:03(1年以上前)

僕は不具合か!?とおもって、システムの復元かけてました・・・。(爆)

書込番号:2641069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

究極の選択

2004/03/20 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

スレ主 ロストメモリーさん

色々な書き込みを見ていてき気になったのですが、
MG70GとSONYのZ・・・、
もし、快適とまでは行かなくてもゲーム(3D含み)をするならどちらが良いのでしょうか?
あと、この機種でゲームをするのは無理なのでしょうか?
変な質問で申し訳ございませんがご返答の程宜しくお願いします。

書込番号:2608749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/21 00:06(1年以上前)

どっちも駄目かと。
ゲームするならLavie-RXの上位機種がいい。

書込番号:2608805

ナイスクチコミ!0


こ・んぺあさん

2004/03/21 17:09(1年以上前)

ゲームをするだけならエプソンダイレクトのEndeavor NT7000ProもATI MOBILITY RADEON 9600なので安くていいかもしれません。
その代わり光学ドライブを変えたりハードディスクの容量を増やしたりと、カスタマイズしたいと感じたらLaVieなどがいいかも?
またはNT7000ProにもFINAL FANTASYのオフィシャル動作認定モデルもあるのでそっちにするか・・・。

さらにはカスタマイズを面倒と思わないのならノートで最強?のグラフィックをつんだデルのInspiron 9100もお勧めします。

書込番号:2611183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロストメモリーさん

2004/03/22 10:26(1年以上前)

☆満天の星★さん、こ・んぺあさん レスどうもありがとうございます。
やっぱこの2機種でゲームするのは不可ですかね〜。
お二人のご意見を参考に他の機種を当たってみることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:2614060

ナイスクチコミ!0


konroさん

2004/03/22 17:25(1年以上前)

いくつかの3Dゲームの体験版を落としてやってみていますが
そりゃ多少カクカクしまが、まったくうごかないと言うわけでは
ないみたいですよ。
たまにゲームするくらいならいいのではと思いますが・・

書込番号:2615301

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2004/03/27 10:12(1年以上前)

快適では無いですが、Intel855GMEなら多分全てのゲームが動くと思います。
VRAM16MB必須、32MB以上推奨ゲームなら問題無いでしょう。

書込番号:2633764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用S端子

2004/03/23 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

スレ主 MG70GN2さん

別売りの専用S端子を購入すればビデオアウトが出ると記載されていますが、
出力されるのは動画のアウトだけなのでしょうか?それともデスクトップが、
そのままテレビで見られるのでしょうか?所有者の方教えてください。

書込番号:2620170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件

2004/03/23 21:28(1年以上前)

PCの液晶の画像(デスクトップ)そのまま映ります。
解像度も何種類か選べて便利です。

書込番号:2620195

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG70GN2さん

2004/03/26 22:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。それではこのケーブルは“買い”ですね。
パソコンと一緒に発注します。

書込番号:2632016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gを新規書き込みFMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G
富士通

FMV-BIBLO MG70G FMVMG70G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

FMV-BIBLO MG70G FMVMG70Gをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング