
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


WEB MARTで「標準バッテリ 約7.8時間稼働バッテリ(L)」というバッテリをお願いして購入したのですが、いくら充電しても100%の表示がでているにもかかわらず、4.7時間としか出てきません。何か特別な充電方法があるのでしょうか。それとも、7.8時間とあってもそんなものなんでしょうか。初歩的な質問ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

100%の表示が出ない状態でも100%充電されてることは考え
られます。
要はメーターは完全なものじゃないと云えます。
4.7時間とは、輝度を最大にしてバッテリー表示に出た数値なら
それがその状態の持続時間でしょう。
バッテリー駆動時間の公称値は輝度を最低にして何も動作させ
ない状態にスタンバイなどの機能を加味した数値です。
通常の持続時間は公称値のほぼ60%〜65%になります。
書込番号:3160874
0点

その他、
ワイヤレスLANのスイッチを切る。
DVDドライブを外す。
コンパネの電源設定を「最小の電源管理」にする。
これで7時間くらいにはなるけど、使い物にならない。
書込番号:3161493
0点

駆動時間の割り出しはバッテリーの減少具合とその時間から割り出されてるので、通常の電源設定では7時間持つようにはならないはず、皆さんが言うように輝度を落として、HDDの回転停止やCPUのスタンバイ時間なども省電力側に持っていかないと最高の数値は出ないでしょうね、Looxなんかは輝度だけでも結構数値が変わってきますよ
書込番号:3161550
0点



2004/08/20 09:19(1年以上前)
"☆満点の星★さん"、"万舟さん"、"1620さん"いろいろとご教授ありがとうございました。
しかし、7.8時間稼働でこれでは軽量バッテリ3.9時間稼働なんてものはほとんど使えないのでしょうね。今後購入するときには気をつけて購入したいと思います。ほんとうにありがとうございました。
書込番号:3163686
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


標準の256MBでは心もとないので512MBのメモリを
増設して768MBにしようと思っています。
皆さんは何処のメモリを使用していますか?。
私はGREEN HOUSEのGH-DMH333-512MかADTECの
ADF2700F-512のどちらかを購入しようと思っていますが、
ADTECのADF2700F-L512という省電力メモリもあるよう
なのですが使用されている方はいますか?。
このノートは普通に使用していても底面が熱くなるのでこちらのメモリの方があっているのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

なるほどADF2700F-512が他社のに比べて安い=熱いということなのかもしれませんね。ニクロム線と同じで消費電力が低いというこということは熱問題も軽減されているような気がしますよね。ただ値段が5割り増しなのが悩むところだなぁ…
書込番号:3161082
0点


2004/08/20 17:07(1年以上前)
ADF2700F-512は16チップ
IOやメルコのは8チップ
自分はADF2700を買って、一度発熱で壊れました。
できればIOやメルコ等の8チップの物をお勧めします。
書込番号:3164786
0点


2004/08/20 17:09(1年以上前)
ADF2700-512はメーカーページを見ると対応と書いてありますが、
これは挿して起動したレベルのチェックで確認を取ったものらしいです。
つまり、長時間安定して動作する保障は出来ないとの事です。
書込番号:3164794
0点


2004/08/20 22:07(1年以上前)
ちょっと別の質問になりますが、
私はメモリを512MBにしたいと思っています。
それで前の掲示板にありましたがよくわからなかったので
結局のところ、256MB×2枚と512MB×1枚のどちらにした方が
バッテリーの持ち、発熱などに関して有利なのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらご指導よろしくお願いします。
書込番号:3165728
0点

ちょっと調べてみたらテスト条件に違いがあるが
Adtec ADF2700F-L512 が 3240mA
I-O Data MDIM333 が 2400mA なようです。
やはり値段なりの優位性があるんですね。
16チップの ADF2700F-512 の消費電力はさらに高いです。
上の方への回答は
メモリモジュールの枚数よりも載っているチップの問題です。
書込番号:3165856
0点


2004/08/23 03:32(1年以上前)
おげまんさん、よく調べましたね。
ものすごい外れを引いた予感TT
書込番号:3174481
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
ファイナライズすれば、普通は可能だよ。ただ、実際検証した訳ではないかたやってみないと分からないけどね。
書込番号:3156698
0点



2004/08/18 13:03(1年以上前)
お返事ありがとうございます。DVD-Rをファイナライズをかけたのですがだめでした。因みにDVD-RWはファイナライズをかけなくても見れました。ソフトの問題なんでしょうか?もし、ソフトであれば何を使うと良いのか分かる方教えて下さい。
書込番号:3156975
0点


2004/08/21 09:03(1年以上前)
ファイナライズしても見れませんでしたか..
もしかすると、何かドライブの設定が必要なのかもしれませんね。
書込番号:3167049
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


自宅のデスクトップPCにDVD+R DLドライブを導入したので、さっそく
三菱の2層ディスクを使いDVDを作成してみました。
ところが、作成したディスクをT70Hで再生しようとしたところ、
まったく再生できませんでした。ディスク内のファイルはなんとか
認識出来ているようですが。同じディスクをパイオニアのDVD
プレーヤーで再生したところ問題なく再生出来ました。
たんなる、UJ−812との相性の問題なのか、故障なのか
分からないのですが、どなたか同じ症状の方はいますか?
0点


2004/08/17 12:17(1年以上前)
DVD+R自体の読込みが仕様にないため無理では・・・・
書込番号:3153389
0点



2004/08/17 18:51(1年以上前)
確かに仕様には、ないのですが、1層式のDVD+Rで作成したDVDビデオは、問題なく再生できます。たまたま、職場に同じUJ−812に搭載したパソコン(NEC製・富士通製)があったため、試して見たところまったく、同じ症状で再生できませんでした。というこは、やはりT70H使用者さんのいうとおり仕様なのかもしれませんね。
いちおうメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:3154475
0点




2004/08/18 08:14(1年以上前)
都会のオアシスさん。ありがとうござました。
大変参考になりました。
書込番号:3156403
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


教えてください。アイコンをクリックするとダブルクリックになってしまいます。なぜでしょう?マウスの設定はいろいろいじったのですがわかりませんでした。わかる方教えてください。
0点


2004/08/16 22:26(1年以上前)
シングルクリックは、マウスの設定ではなく、フォルダオプションにありますよ。
書込番号:3151360
0点

もしかして,シングルクリックのことですか?
そうなら,コントロールパネル→フォルダオプション→クリック方法で,直せます。質問の内容が間違っていたらごめんなさい。
書込番号:3151372
0点



2004/08/16 22:33(1年以上前)
こんな初歩的な質問に早々に丁寧に教えてくださってありがとうございました。
書込番号:3151403
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
ません 搭載されてる一番あたらしいのは
LOOX T50E/Wまで
書込番号:3150797
0点


T50GWもあったのね 価格から落ちてたので見逃してました
失敬
書込番号:3150946
0点

↑
本機種、使っていたけど人気がありますよ。
ですから売り切れたんでしょう。
僕はフォームファクター系のに買い換えたため処分したけど
買った値段に対して93%で売れました。
書込番号:3150979
0点



2004/08/16 22:01(1年以上前)
みなさん、素早いご返答ありがとうございました。また何かの際には、ご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:3151221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
