FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CFメモリが認識されません

2004/08/15 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ゆかぱぱさん

デジカメ(メディアはコンパクトフラッシュ)で撮った画像ファイルをPCのHDDにコピーしようとCFスロットにメディアを差し込んでもCFメモリが認識されません。CF型のPHS通信カードなどは問題なく認識もされます。どなたか同じような事象を経験された方がいらっしゃいましたら対応策をご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3145742

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/15 11:12(1年以上前)

CFを差し込んだ状態で、マイコンピューター右クリック/コンピュータの管理/ディスク管理を開くとどうなってますか?
デバイスマネージャー上ではどうなってるかも見たいですね。

書込番号:3145766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/15 12:51(1年以上前)

RHOさん、早々のレスありがとうございます。説明不足ですみません。まず、ディスクの管理をみると、ディスク0(C,D)とCD-ROM 0(E)のみ表示されています。また、デバイスマネージャでは、!マークが付いていて、デバイスの状態は「このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)このデバイスへの変更を有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」と出ています。なお、CFカードはLEXAR製、Kodak製、Canon(中身はHITACHI)製のものすべて認識してくれません。基本的にメモリカードなどはドライバのインストールなどは不要ですよね?

書込番号:3146043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/15 13:11(1年以上前)

デバイスマネージャーでは何に!マークが付いていますか?

書込番号:3146100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/15 13:48(1年以上前)

かっぱ巻さん、返信ありがとうございます。!マークが付いているのはまさにCFメモリカードです。

書込番号:3146202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/15 14:52(1年以上前)

ドライバのインストールは不要ですが、ドライバが要らないというわけではありません。

(1)!マークの付いたデバイスを右クリックして削除し、再起動してください。もう一度ドライバが読み込まれて正常に動くようになるかもしれません。

(2)それでも!マークが付いた状態ならドライバの再インストールをクリックして、正しいドライバが導入されないか試してください。

(3)それでもダメな場合、関連するレジストリを削除して、もう一度(1)(2)と同じことをするというのがありますが、関連するレジストリを探さないといけないのでちょっと厳しいかもしれません。

書込番号:3146386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/16 07:18(1年以上前)

かっぱ巻さん、ありがとうございます。(1)(2)は実施しましたが、NGでした。富士通のサポートにでも問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:3148773

ナイスクチコミ!0


MABGEKYOさん

2004/08/18 20:36(1年以上前)

自分も同じ症状になりましが
「Daemon Tool」などの仮想CDソフト
を一時的にアンインストールし、!マークのついたデバイスの
ドライバの再インストールでうまくいきました。
一度認識すると、再度仮想CDのソフトを入れても大丈夫です。

ちなみに、Loox以外に、VAIOのノートとデスクトップでも同じ症状だったので
WinXP特有の現象かもしれません。

書込番号:3158160

ナイスクチコミ!0


MABGEKYOさん

2004/08/18 20:37(1年以上前)

↑アイコン間違えました(^^; 男です。。。

書込番号:3158166

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2004/08/18 20:39(1年以上前)

↑さらにHNまで間違えて(滝汗
 自分はやってるんだろうか・・・

書込番号:3158175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぱぱさん

2004/08/20 13:06(1年以上前)

MANGEKYOさん、情報提供ありがとうございます。私もDaemonToolsをインストールしていたのですが、それをアンイストールしたら認識されるようになりました。その後、DaemonToolsをインストールしましたが問題は発生しておりません。本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:3164232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pentiumについて

2004/08/13 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 パソコン初心さん

Pentium 1.10GHzが入っているこの機種を購入した後でPentium 1.50GHzに自分で交換ができるのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:3140469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/13 22:02(1年以上前)

熱暴走でシャットダウンやらKeyboardが溶けてもいい
のならどうぞ!!
1.1GHz>7WのTDP、1.5GHz>24.5WのTDPですがその前に電圧が
違うのでソケットが同じものでも起動しない。

書込番号:3140536

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/08/13 22:09(1年以上前)

パソコーン さん 2004年 8月 12日 木曜日 22:45
YahooBB219196240081.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

HNを統一させてください。

書込番号:3140558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2004/08/19 16:51(1年以上前)

それは無理です。

速度アップを体感したいのならHDDを5400rpm,
16MBバッファのものに交換するとかなり違います。
http://www.viblers.net/kh0018.html

メーカー保障がなくなります。
初心者の方は何もしないのが無難です。

書込番号:3161148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEB MART

2004/08/13 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 かほちゅうさん

FMVLT70H の購入方法を考えています。
メモリは当面512MBにしたいと考えていて、メモリが安くなった
ときに最大の1GBにしたいと考えております。
そのため、256MB2枚よりも512MB1枚の方が望ましいと考えて
富士通WEB MARTでカスタマイズモデル+アンケート3万円引きで見積もりをお願いしました。職場が教育関係でありMicrosoft School Agreementに加入しているためOffice2003なしで見積もりをお願いしたところ512MB(1)で 219,300円。メーカ保障+2年延長でした。
Microメモリ512MBが3万円弱なので、価格.comの最安値よりもお得感が
あったのですが、メモリ載せ換えor増設で、この価格よりも安いショップは存在するのでしょうか?

書込番号:3137782

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/13 04:19(1年以上前)

果たして、このPCでの作業で1GBのメモリが必要かどうか、疑問です。
ただでさえ熱いこのPCが、いよいよ火だるまになる恐れもありです。
               しかしカラスの勝手です。

書込番号:3138001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/13 04:27(1年以上前)

底面の異常なほどの熱さと実質バッテリー駆動時間とを考慮
すると512MBあたりがいいとは思うけど、VRAMの64MBが取られる
と768MBかな??とも思う。

書込番号:3138009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/13 23:29(1年以上前)

確かにLOOXで1GB必要って、何に使うんだろう?

書込番号:3140913

ナイスクチコミ!0


スレ主 かほちゅうさん

2004/08/14 00:13(1年以上前)

>確かにLOOXで1GB必要って、何に使うんだろう?

RAMDISKです(^^;

書込番号:3141116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの長さ

2004/08/12 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 パソコーンさん

一番明るい画面でDVD映画を見たとき標準バッテリーはどの位持ちますか?オプションのLバッテリーの場合ももしできれば教えてください。お願いいたします。

書込番号:3136987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/12 23:53(1年以上前)

公称値のほぼ60〜65%くらい見てれば間違いがないはず。
これで4.5〜5時間あたりが目安かと思う。

大容量バッテリー予備が入れば10時間になりますね。

書込番号:3137314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pentiumについて教えてください。

2004/08/12 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 迷い症さん

Pentium 1.10GHzとPentium 1.50GHzには体感できる差がありますか?教えてください。

書込番号:3136859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/12 22:27(1年以上前)

重い処理(エンコード等)をすると差は出ます。ネットの閲覧程度の軽い処理なら、差は分からないはず。

書込番号:3136921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2004/08/12 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ファン音さん

LOOXを買って1ヶ月になりますがファンの回転音の中にカリカリという音が混じっています。この音は買った当初からありました。これはLOOXの使用なのでしょうか?

書込番号:3136659

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/08/12 21:44(1年以上前)

仕様かどうかは、実際に聞いてみないとわからない。
ファンに何かがぶつかっている可能性がある。
メーカーに問い合わせてみては?

書込番号:3136761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/13 08:03(1年以上前)

カリカリはHDDのアクセス音のほうじゃないかな??

書込番号:3138208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング