FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高速記録用メディア

2004/07/31 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 highcraneさん
クチコミ投稿数:59件

誤って高速記録用のDVD-RWメディアを買ってしまいました。
この機種のマルチドライブでは認識できないのでしょうか?
ドライブは松下のUJ-812です。
「2倍速対応のドライブならば、ファームウェアのアップデートで使用できることがあります」という注意書きがあるのですが。
よろしくおねがいします。

書込番号:3091950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 16:43(1年以上前)

倍速って、4倍なら1-4倍まで対応、8倍なら1-8倍までとなって
いないですか??
ドライブは2倍速までですが使えるはずだけど。

書込番号:3092035

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/31 17:12(1年以上前)

試してみるのが一番。

reo-310

書込番号:3092136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/07/31 18:11(1年以上前)

UJ-812に使用できるのはx2までのメディアです(等速でしか書けませんが)。
x4メディアは規格が異なるので使用できません。

書込番号:3092310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 18:27(1年以上前)

松下のUJ-811とTEACのDW-22Eという二種類を使っているけど
2倍速なのに4倍のものでもライティング可能ですが・・・

薄型でも12.5mmは平気で、9.5mmものは無理なんですか??

書込番号:3092370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/07/31 20:18(1年以上前)

-RWの事言ってるんですけど…(^^;
-Rならもちろんx4メディアで問題ないですよ。

書込番号:3092751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 22:28(1年以上前)

ごめん・・・勘違い。

書込番号:3093267

ナイスクチコミ!0


スレ主 highcraneさん
クチコミ投稿数:59件

2004/08/01 12:36(1年以上前)

返事が遅れてすいません。
どうやら使用不可のようですね。
あきらめて対応のメディアを買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:3095301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 果心居士さん

※最初に、ここに投稿することが不適切でありましたらお詫び致します。
現在「LOOX T70H」と「VAIO PCG-TR5B」のどちらにしようか決められずに困っています。
最初にスペックで両方を検討した段階では下記条件でT70Hに軍配があがっていました。

■T70Hの魅力
・HDDレコーダーからDVD-RAMにコピーした映像を観ることができるじゃん!
・増設バッテリーをドライブベイに入れ替えれば最長11時間稼働!
・HDD容量80GBは魅力

本日1時間ほどショップの中で2台の実機をいじくり回し比較していて感じたのが次の点です。

■T70Hの劣る点
・T70Hのパームレストが少々柔らかいかも?特認ドライブベイの上辺りはポコポコする。
・T70Hの底部がやけに熱を持っているように感じた。
・T70Hのスピーカーの音は籠もり気味に感じた。逆にTR5Bの音が良すぎるのかもしれません。
・TR5Bのようなボリューム操作ボタンがついていない?

気持ちの中では8割がたT70Hに傾いているのですが、実機を触ってちょっと引いてしまったというところです。
皆様の忌憚のないご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:3088795

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/30 21:46(1年以上前)

自分はTR2EとT50Hを使用してました。
カタログスペックではLOOXの方が上ですけど、
熱問題が改善されない限り、二度と使う気にはなれません。
実際に使用するにはメモリの増設が必要なので、
店頭で感じる以上に発熱します。

TRの方は余計なカメラが付いてるせいで、
ディスプレイ側の見た目が変です。
スピーカーの位置も不自然でしょう。
こちらはそろそろモデルチェンジが考えられるので、
今手を出すのは利口じゃないですね。
9月中旬にはニューモデルが発表されます。

書込番号:3089106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 23:23(1年以上前)

本当にLOOXの底面の熱周りは凄いものがあります。
火傷までとは云わないまでも限りなくそれに近い熱さでしたね。
機種そのものは良かったし性能も不満はなかったですよ。

文字が小さく自分には向かないだけという理由で38日で売った
けど赤字は\10,000程度だったのには流石人気機種と関心した。

書込番号:3089460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/31 00:50(1年以上前)

この2機種を比較して、いまどちらかを選択するとすれば、大御所2人が仰せのようにTR5の方が無難でしょね。
LooxT70Hは、放熱機構が不十分なため、発熱が半端じゃないようです。
あと初期ロットではキーボードの撓みが問題になってましたね。
更に、下のスレッドで問題になってたけど、本来着脱可能なはずのDVDドライブが取り外しできないというのもあるようです。
いずれにせよ、現状のLooxT70Hは、問題山積の発展途上のマシンといえると思います。

書込番号:3089871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/31 00:54(1年以上前)

↑追記、過去ログにありますが、オムニパスがうまく働かないとか、指紋を読み取らせるためなぞる部分が取れそうとか探せば山のように出てきます。
要ご確認。
いずれにせよ、現状のLooxT70Hはとても人様に自信を持ってお勧めできるマシンではない。

書込番号:3089892

ナイスクチコミ!0


スレ主 果心居士さん

2004/07/31 03:15(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

万舟さん;
実際にご使用になられていた方のご意見として大変参考になります。暫し静観した方が良さそうな按配ですね。VAIOのニューモデルが9月中ですか。でも9月まで待てるやら、、、(^^;

☆満天の星★さん;
やはり熱以外ではマルなのですね。パームレストやキーボード上の熱はどうだったでしょうか?現在私が使用しているDynabook SSは30分も使用していると熱くてしびれるような感じになります。まぁ休み休み使えば良いのでしょうがなかなかそうはいかないもので。

満面の笑みさん;
なるほど、過去ログを舐めるように見てきました。問題ありありですね。ただ、発売から暫く経ってるので現在のロットではいくらか改善もされているとは思うのですが、まだ安心して使用できるレベルではないのでしょうかね?

皆様、本当に貴重なご意見ありがとうございました。
いま少し情報収集に努めたうえで最終判断したいと思います。

書込番号:3090263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2004/07/31 05:20(1年以上前)

分解するとわかりますがT70Hはキーボードの隙間、
つまり上面からのみ空気を取り入れて後ろに排気する
デザインなのです。マザーボードの下側にメモリーが付くのですが、
ここに空気の流れが無いんです。

僕のマシンはADTECの512MBが追加してありますが、
これがすごく熱くなります。(純正メモリはたいして熱くないのに)
パームレストは右手側にHDDが入っているので少し暖かく、
左手側は冷たいままです。
キーボードは空気の吸い込み口なので涼しいです。

基本的に熱いのは裏面のみです。
これもジャケットタイプのケースを使用しているのであまり気になりません。

熱のことばかり悪く言う人がいますが、個人の感じ方次第ですよ。

書込番号:3090395

ナイスクチコミ!0


なにわのかずさん

2004/07/31 08:45(1年以上前)

T70HNを使用していますが、本当にいい機種ですよ。下面はかなり熱くなりますが、モバイルスーツで覆えばモバイルとしては全く問題なくなります。バッテリー寿命もDVD装てん、メモリ512、画面の明るさ3段目でバッテリーメータの表示はMAX5時間でモバイルとしては十分な時間です。難点は特にありませんが、持ち歩く時に、本体の厚みが結構きになります。LET'SNOTEーW2位に薄ければいいのにと思います。でも機種を選ぶときには最終的には自分で物を手にとって確認し、欲しいと思ったものを購入するのが一番いいのではないでしょうか。

書込番号:3090668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/31 13:36(1年以上前)

↑Let's NOTEW2CW1、LooxT70E、LooxTT90D、InterLinkXV831を使用しています。
Let'sNOTEW2と、LooxT70Eとの厚みの違いは、実用上も問題ありませんので、許容範囲です。
LooxT70Hは、T70EやT70Gよりも薄いのですから、全く問題にならないレベルと思います。
不具合は改善されている可能性が高いですが、リスクのあるこの機種にされるのであれば、Let'sNOTEのDW1またはInterLinkXV831の方をお勧めします。
どうしてもLooxTがよろしければ、LooxT70Gの方がよろしいかと存じます。
ただ、決定されるのは、スレ主様ですが…。

書込番号:3091500

ナイスクチコミ!0


スレ主 果心居士さん

2004/07/31 17:26(1年以上前)

おげまんさん;
具体的的なご説明でとても分かり易いです。ADTECのメモリーが純正よりも発熱量が高そうなことも参考になりました。ありがとうございました。

なにわのかずさん;
お薦め頂きありがとうございます。
推奨のT70HNのNとはなんでしょうか?カタログに記載されていないのですが。
厚さにについては他機種と比較してもさほど気になっておりません。

満面の笑みさん;
再びありがとうございます。
仰るとおり、私も厚みは気にしておりません。
それから、Let'snoteは周りに所有者が大勢いるので候補に挙げませんでした。
InterLinkは最近雑誌広告で良く見かけるので気にはなっていましたが、何故だったか覚えていませんが候補にいれてませんでした。再考してみます。

皆様、とても参考になりました。改めてお礼申し上げます。

書込番号:3092174

ナイスクチコミ!0


スレ主 果心居士さん

2004/07/31 17:38(1年以上前)

自己レス:
VAIOの掲示板を見てきたところ、HDDの遅さにかなりクレームがついているようですね。1.8inchの限界でしょうか?
LOOX T70Hはそのような問題はなさそうですね。

書込番号:3092212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 18:09(1年以上前)

LOOXは2.5インチでしょう。DIMはマイクロになったけども、
以前の機種は普通のDDRメモリーと2.5インチHDDです。

4200rpmの20GB/1.8インチものは遅いね。ちょうど2.5インチの歴史
ですと4年か5年前のレベルになる。

書込番号:3092305

ナイスクチコミ!0


なにわのかずさん

2004/07/31 20:49(1年以上前)

T70HNのNモデルですが、富士通WEB−MARTのカスタマイズモデルです。私はモニター価格で購入しましたが、現在は、「お得クーポンで最大30000円引き」となっています。最初からメモリ増設や構成変更を考えている場合には、お得ですよ。

書込番号:3092863

ナイスクチコミ!0


スレ主 果心居士さん

2004/07/31 22:30(1年以上前)

☆満天の星★さん、なにわのかずさん;
コメントありがとうございます。

本日、再びショップで腰を落ち着けてじっくりといじって参りました。
そのお店ではT70HとTR5EBとInterlink MP-XV831が3台並んで置いてあったので起動時間のベンチマークテストをしてみました。ラッキー!

■スペック
T70H(P-M1.1GHz、RAM256MB)
TR5EB(C-M900kHz、RAM256MB)
MP-XV831(P-M1.0GHz、RAM256MB)

■結果(ストップウォッチ無かったので体感です、すみません)
・Windowsログイン画面表示
MP-XV831が圧倒的に速かった!(電源押してあっという間という感じ)、
10秒くらい遅れてTR5EBとT70Hが殆ど同時。
・ログイン後の完全起動までは
TR5EBが超速い。15秒後くらいにT70Hで、Interlinkはそこから更に30秒くらい掛かってました。

セットアップされている環境やインストールされているアプリの状況などにもよりますから、正確なものじゃないのは分かっていますが、セレロンMのTR5EBが一番速かったのには驚きました。しかもHDDが遅いはずなのに。。。

書込番号:3093277

ナイスクチコミ!0


スレ主 果心居士さん

2004/07/31 23:26(1年以上前)

↑続き;
更に気になる点確認、
・本体底部熱さですがT70H、TR5EBともにここのお店のものはそれほど熱くはなかったですね。
・パームレスト部、キーボード部もTR5EBのが若干熱く感じましたが気になるほどでもありませんでした。MP-XV831は上面全体が少々熱く感じました。多分素材の違いなのでしょうが、現在使っているDynabookSSと同じくらい熱いのには驚きました。

因みに店員さんに聞いたところ朝から電源は入れっぱなしだそうです。

よし!それじゃぁキーボード部の撓みはどうじゃ!
あれ?先日別のショップで触った時と比べてあまり撓みがない。確かにTR5EBの方が固めですが、それほど差を感じなくなってました。因みにMP-XV831は一番堅くしっかりしていますね。
キータッチはT70Hが結構好みかもしれません。
ふむ、これならLOOX T70H買っても後悔しないかも。
まぁはずれたらそのときはその時ですね。

皆様の貴重なご意見と実機検分でなんとなく決心できそうです。
感謝。

書込番号:3093459

ナイスクチコミ!0


心電図さん

2004/08/03 17:56(1年以上前)

ハンドルネームのように、皆さんのように大御所ではございませんが
春モデルより購入を考え続けている立場よりアドバイスを!
私もこの2機種で迷い、いろいろな店を探索した結果ですが、
やはりこの2機種は「当たり」「はずれ」「長所」「短所」が多いですね。
外見にしろ、速さ(起動)にしろ。
VAIOは今回のモデルでは手を抜きすぎですね。
LOOXはスペックを欲張りすぎて構造が疎かになったようですね。

欲しい時が買いどきなのは分かっていますが、今回は見送りの方が宜しくないですか?
私は春モデルが出て、かれこれ5ヶ月?経ちました。
パソコン雑誌も山積みになってきました。
果心居士 さん 一緒に我慢してみませんか?

書込番号:3103171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/08 03:11(1年以上前)

LooxT70Hの発熱が問題になっているようですが、展示機の底面を触って見た限り、私の所有するT90Dの底面の方が熱かったです。
確かに結構熱かったですが‥。
まあ、展示機の場合、それほど重い作業をさせないので、負荷をかければ結構な熱さになるのかなと感じます。

書込番号:3119000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵のinternal pointing

2004/07/29 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 使い始め一週間さん

どうも皆さんこんにちは!僕はまだ使い始めてから一週間なのですがinter pointing deviceの右ボタンが少し陥没しているようなのですが、みなさんもそうなのでしょうか?

書込番号:3083950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチドライブ抜けません!

2004/07/29 04:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 不束者さん

6月末にT70HNを購入しました。購入後DVDが見れない件で修理に出し、ドライブ交換にて現在は正常に動作しております。最近、左手のパームレストあたりを押すと異音がしはじめたので、原因を調べていたら、どうもマルチドライブが異音を発していることに気づきました。もう少し詳しく調べようとして、マルチドライブを抜こうとしたところ・・・
抜けません! 8割方は抜けるのですが、最後の最後で爪の部分が引っかかり、抜き取ることができません。 強引に引っ張れば抜けそうな気がしなくも無いのですが、壊れてしまいそうです。 
なにか、抜き方のコツでもあるのでしょうか? それともまた・・・
お心当たりのある方は、アドバイスお願いします。

書込番号:3083427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/29 05:25(1年以上前)

光学ドライブはデリケートなんでそのまま触らないほうが
いいと思うよ。
自分も分解しつついじってて1台お釈迦にしました。

そのままメーカーに連絡を!!

書込番号:3083490

ナイスクチコミ!0


スレ主 不束者さん

2004/07/30 18:56(1年以上前)

満点の星さん、アドバイスありがとうございます。
9月中半まで、イギリスに居るものですぐには修理に出せませんが、ご指摘の通りしばらくこのままにしておき、帰国後早急に修理依頼したいと思います。
ちなみに、イギリスでの仕事のためにこのPCを購入したのですが、毎日の過労に耐えて頑張ってくれています。 ドライブに不具合が出る点以外では大変に満足しております。

書込番号:3088597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDの読み書きが…

2004/07/28 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

クチコミ投稿数:9件

LOOX T70Hを6月に購入して使ってますが、CDの読み書きが遅く感じてます。音楽CDをHDに録音するのに5分くらいの曲1つで1時間程かかってます。非常に困ってます。不具合ですかね?一応CRの速度は最速に設定されてるみたいなんですが…誰か教えて下さい。

書込番号:3081525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/28 19:22(1年以上前)


それは不良です。メーカーに云いましょう。
だいたい10曲から12曲の楽曲を音楽ファイルに変換するのに
自分の光学ドライブですと5分の楽曲で30秒ですからアルバム
全体でも5から6分です。

書込番号:3081694

ナイスクチコミ!0


利根時雨さん

2004/07/28 22:13(1年以上前)

高品質なMP3変換とかしていませんか?
私はBeatJamでMP3変換していますが、高品質にするととても遅いです。
「標準」にすると満天の星さんくらいでできます。
その辺も確認すると良いのではないかと思います。
もし「標準」であれば故障かな...

書込番号:3082316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/28 22:26(1年以上前)

試しに最高音質でもって16bit>32bitに、さらに44KHz>192KHzに
変換したけど5分の楽曲でPentiumM755/A2.0GHzという条件下でも
6分ですから、1時間はやはり異常でしょうね。

書込番号:3082366

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/29 12:44(1年以上前)

CD-RのデータをHDDにコピーしてみるとどうなります?
とりあえず原因切り分けてみては?

書込番号:3084204

ナイスクチコミ!0


素盞鳴尊さん

2004/07/29 17:08(1年以上前)

私の場合はOfficeのアップデート時に12時間
Officeのアンインストール時に24時間と
異様に時間がかかっていて、現在修理中です。
今週末には帰ってくるらしいですが・・・・
どうなっていることやら ・・・(−−;)

まぁその前にACアダプターが認識しないとの問題も
発生したのですが (=_=)

書込番号:3084787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/29 23:13(1年以上前)


それってマジですか??>>アンインストールに24時間・・・

書込番号:3086017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO TR5 みたいな拡大ボタンは?

2004/07/28 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 carverさん

VAIO TR5の画面横にはワンタッチで画像を拡大/縮小するようなボタンがついていて、ボタンを押すだけで拡大/縮小ができますが、これとと同じような機能はLOOXにはありますでしょうか?似たような機能があれば良いなと思っているのですが。。。ユーザの皆さん教えて下さい。

書込番号:3079831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング