FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんはどうされていますか?

2005/02/11 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 沖縄の海さん

このモデルをモバイルPCとしてバリバリ使用しています。
が、どこかの書き込みに有ったと思いますが、液晶を閉じた状態で持ち歩いていると、キーボードが液晶にぶつかり、画面本体や液晶の周りの本体フレーム部分にもキーボードのこすれた跡(形)が付いてしまいます。
この事は購入して直ぐに気が付き、対策としてスペーサー兼クッション代わりにすべり止めのNF-1473という製品を適当な大きさに切って液晶側の縁に張り、使用しています。
http://kit.tele.co.jp/kita/aoba/product/suberi1.html
後継機種はこの対策なのでしょうか、本来の液晶パネル側の純正ゴムクッションの位置が変更されています。

この製品(すべり止め)は接着力も強く最適です。が、最近それでもキーボードの後が付くようになってしまいました。パソコンがカバンの中で最近つぶされる力が大きくなってしまったせいかもしれませんが。

また、今度は本体裏のメモリー用のカバーの角に付いている2mm×5mm程度のクッションゴム?もモバイルしているうちに、どこかで熱ではがれ落ちて無くなってしまったため、代わりに貼り付けて使用しています。熱にも強く、今のところ剥がれずに代用出来ています。

あちこち細々と細工をしてあげないといけない状態なのですが、実際に使用されているオーナーの皆さんはどうでしょうか? 私のものに限っての事でしょうか?
机上で大切に使用するのではなく、かなりモバイル使用していますので使い方が良くないのでしょうか・・・?

書込番号:3917488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T70H に

2005/01/17 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 お聞きします2さん

最新機種に標準のTVチューナーってつけられるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:3795183

ナイスクチコミ!0


返信する
WATTaGATE-330さん

2005/01/17 22:58(1年以上前)

内蔵も外付けも富士通標準ってないみたいだけど??
オプションのところを探しましょう。

なければ外付けの別なメーカーのものを付けれます。

書込番号:3795334

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/20 01:39(1年以上前)

私もこのT70Hシリーズ用に別売りしてくれることを期待してます。
でも当分は新製品用の部品確保のためにオプション売りはしないんじゃないですかね。

書込番号:3806197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMが読めません

2004/12/24 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 さばっちさん

LOOK T70HNでOSをXP Proに入れ直したところ、DVD-RAMドライバーを入れているにも関わらずRAMメディアを入れても書き込みできないCDといわれてしまいます。(書き込み容量は4.6GBときちんとでているのですが)

ドライブは市販DVDが読めなかったので一度メーカー交換してMatushita UJDA755となっています。また、ドライバーの詳細をみると

MSのが
cdrom.sys ver 5.1.2600.1106
imapi.sys
redbook.sys
storprop

他に
aplix2k.sys ver 1.05
GEARAspiWDM.sys ver 2.0.4.0
PzWDM.sys 1.0.0.56
などが入ってます。

またDrag'onを終了してみたり、ドライブプロパティでCDの書き込みの許可のフラグをはずしても変化はありません。

初歩的な質問で申し訳ないですが、どうしたらRAMへの書き込みができるのか教えてください。

書込番号:3677948

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さばっちさん

2004/12/24 03:10(1年以上前)

補足ですが、RAMメディアは別のPCでAplixのUDF1.5でフォーマットされておりましたので改めてDVDFormを起動したところ、メディアを入れる前に、DVD-RAMドライブが見つからないといわれて終了してしまうため、WIN32での再フォーマットも不可能でした。

書込番号:3677997

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばっちさん

2004/12/24 03:17(1年以上前)

ネットでみてたら松下UJDA755ってもしやDVDマルチではなくDVDコンボドライブでしょうか。

だとしたらメーカーの際に間違えてドライブを変えられてしまったのか。

マルチドライブの方の型式名教えてください。

書込番号:3678009

ナイスクチコミ!0


SpiderMan-2さん

2004/12/24 03:32(1年以上前)

DVDマルチの型番はUJ-8番台です。
UJ-810.811.812.815と831の8倍速まであります。
7番台はコンボですね。

書込番号:3678037

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/24 03:51(1年以上前)

CD書き込みが有効に成っているだけとか?。

書込番号:3678065

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/24 07:16(1年以上前)


スレ主さんそれはチェックしたって。

『FMVLT70H』ってDVDマルチドライブとなってますよ!
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/biblo_loox/lt/index.html?fmwfrom=fmv_lineup_lt

って事は、純正ドライブは、UJ-8〜じゃ無く最初っからUJDA755じゃないの?
RAM書きは出来ませんね。

書込番号:3678221

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばっちさん

2004/12/24 09:09(1年以上前)

皆様フォロー有り難うございます。

もう怒り心頭です。休みに入ってこれからやっといろいろドライブしようと思ったらまさかドライブをすり替えられていたとは。

実は、7月にマルチドライブを修理に出して、12月にCPUファンが轟音をだしたので再度修理に出してその際に以前使えてたDVDかきができないと注文しておいたら先ほど修理表みたらしっかりコンボドライブ交換しましたと書いてあり....

マシン不具合は許せるけど、いい加減なサポートには腹が立ちます...

書込番号:3678384

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/24 09:18(1年以上前)


ごめん、スーパーマルチですね。

純正ドライブってなんなんだろう?『DVD-RW:書換最大2倍速』ってなっているから、UJ-815じゃないし...。

書込番号:3678401

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばっちさん

2004/12/24 12:07(1年以上前)

さいほどサポ電して明日引き取りにくることになりました。6月に買ってからこれで3回目。3年保証にして良かった思いつつも...
ドライブだけ送ってくれれば事足りるのにだめだって (><)

純正のスーパーマルチはUJ812ではないかと思うのですが、お持ちの方いかがでしょうか。

これだけトラブルとさすがにSONYかPanaの2spin機にすれば良かったかなとだんだん思ってきました。

書込番号:3678852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/12/24 13:38(1年以上前)

1型前の機種ですがこんなこともあったようです。

http://tsdoctor.ddo.jp/wadai.htm

書込番号:3679162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/24 19:40(1年以上前)

私のはUJ812です。しかし、お話を聞いていると不安になってきました。まだ、1度も書き込みをしたことがないので、一度やってみます。

書込番号:3680096

ナイスクチコミ!0


fu.fu.fu.さん

2005/02/23 11:16(1年以上前)

私のPCのドライブはUJ-810ですが、購入して3ヶ月程度でDVD-RAMの読み込み・書き込みができなくなりました。メーカーには新しい製品ばかりでなく、耐久性のある製品を搭載してほしいですね。

書込番号:3975586

ナイスクチコミ!0


茶々蔵さん

2005/02/28 13:57(1年以上前)

私のドライブもUJ-812です。
今まで順調でしたが、私のドライブもとうとう市販のDVDが読み込めなくなりました。
ちなみに、自分で焼いたり、他の方に焼いていただいた一層式DVDは普通に読み込めるし、CDに付いてきた二層式も普通に読み込めます。
まだサポートセンターに連絡していませんが、早めに連絡してみます。

書込番号:3999876

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/28 18:46(1年以上前)

自分のLT70GN8(中古)には最初っから
(中古で最初っからって言うのもおかしいが)
UJ−820Sがついてました(ラッキー)。

もっともT70GNでメーカー出荷が10月の物なんで、返品物をドライブ対策後にアウトレットで再販した可能性が高いけどね。

書込番号:4000856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDメディアが認識されにくい

2004/12/11 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

はじめまして。
T70Hを購入して使っていて起きている現象を書きます。
CDソフトや音楽CDをドライブに挿入しても、認識されないメディアが多数ありメディアの不良かと思って他のドライブで確認したら問題無く認識しました。
そこで、何度かT70Hに挿入したら認識しました。大体20回挿入しなおして1度認識するといった割合です。
一度認識しても、再度挿入しなおしした場合、認識しない事が多いです。ドライブを本体に再度挿しなおししても現象は変わりません。
ただ、DVDやCD-Rといったメディアだとちゃんと認識します。購入したCDやCD-ROMが認識しにくいといった現象が出ています。皆さんのマシンは問題無いですか?

書込番号:3614353

ナイスクチコミ!0


返信する
私はDVDです。さん

2004/12/11 09:17(1年以上前)

下のほうにも記入ありますが、私はDVDがなかなか読み取れません。
初めは、レコーダーで録画したビデオ等を見ようとしたのですが、見れたり、見れなかったりでした。メディアの相性の問題かとも思ったのですが、レンタルDVDも同じ症状だったので、我慢できずサポートセンターに連絡しました。いろいろ試しましたが、機械上の故障ではないとのことで、リカバリをしてくださいと・・・。高いお金払って買ってなんでそこまでこちらがしないといけないのか、と文句を言って結局取りにきてもらうことになりました。初期不良は初めてですが、こちらがここまでしなくてはならないのでしょうか?

書込番号:3615016

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heyaaさん

2004/12/12 12:17(1年以上前)

返事ありがとうございます。
こんな現象が出ていても不良ではないと言い張るサポートが信じられない気がします。
僕もサポートに連絡したら、同じような回答がありました。
メインで使っているパソコンだから簡単にはリカバリーとかできないのが現状です。
でも、サポートに言って何らかの対策を取った方がいいのかもしれませんね。

書込番号:3620807

ナイスクチコミ!0


SC−SCさん

2004/12/17 00:16(1年以上前)

同じようなことはNECのノートパソコンでもありますよ。

書込番号:3643660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heyaaさん

2004/12/17 22:05(1年以上前)

NECやSONYも同じドライブを使用している場合があると思うし、あれからインターネット検索して見たのですが、このドライブってレザーが弱いらしく読み取りにくい場合があると書き込みがあった。調査したわけではないので、本当かどうかは分かりませんが、問題が起きているのは確かだから可能性は高いのでは?と思います。

あと気に入らないというか、SONYやNECとかはファームウェアのアップデートがあるのに富士通対応のファームウェアがUPされてないのが、とても残念です。富士通のパソコンはワールドワイドで4位だったか?販売しているのに・・・。

これだと次も富士通を選ぶ分けには・・・。
と思ってしまいます。

書込番号:3646847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートナビ?

2004/12/08 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ネネ」さん

アップデートナビの起動に失敗しました。といつも表示されるんですけどなぜ?

書込番号:3602813

ナイスクチコミ!0


返信する
お聞きします2さん

2004/12/11 21:08(1年以上前)

XP Pro かなんかにアップデートしたんですか?
最新のアップデートナビをインストールすれば問題ありません。
やってみてください。

書込番号:3617509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDが作動しない?

2004/11/30 17:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

市販のDVD(音楽CD国内版の付録)や他のPCで焼いたDVD−Rなど、
とにかくほとんどのDVDの読み込みができません。
(今のところ、1枚は読めるのがあったのですが。)
3回ほど、読むに行く音するだけです。
再生もせず、DVDの中に何が保存されているか
開くこともできません。

同じ症状が出た人いましたら、対処法など教えてください。

もし同じ質問が過去にもありましたらすみません。

書込番号:3567642

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/11/30 17:52(1年以上前)

ココで質問するってことは、
故障ではなく設定ミスかなにかを疑っておられるって事でしょうか?

市販されてるDVD-ROMが読めないなら、
ドライブの故障を疑ったほうが良さそうなので、
メーカーサポートか販売店に連絡すべきでは?

書込番号:3567694

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/30 18:11(1年以上前)

また松下UJ811だったりして?レンズが汚れたりしていると読み込み不良を起こす事があります、またデバイスの削除をして再起動で直ることもあります

書込番号:3567762

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/30 21:04(1年以上前)

レンズクリーニングしても治らない事もあります。

ドライブ交換、なんてこともたくさんあるようです。

書込番号:3568387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/30 22:51(1年以上前)

光学ドライブはポータブルDVDプレーヤーもそうだけど、
DVD-ROMでも完全に100%再生を保証していないと思った。

相性が合わないと30%以上の確率で見れない、なんてことも
あり得ます。
やはりDVD-Videoはプレス式原盤向けの専用プレーヤーで
見たほうが画質共に宜しい。

書込番号:3569012

ナイスクチコミ!0


たそがれのバンクーバーさん

2004/12/01 21:16(1年以上前)

私の場合はSP2をダウンロードしたら認識しなくなりました。音だけはなるのですが全くダメでした。システムの復元で戻したところ、ちゃんと
認識しました。

書込番号:3572547

ナイスクチコミ!0


病み上がりさん

2004/12/02 16:42(1年以上前)

初期不良の事例は過去にありましたよ。
書き込み番号[3218633]
私の初期不良はDVDだけ読み書きできないというものでした。

書込番号:3575533

ナイスクチコミ!0


しげひろさん

2004/12/02 16:52(1年以上前)

私も以前全く同じ症状になりまして、メーカーサポートと電話でやり取りしながらいろいろやりましたが復旧せず、ドライブの故障ということで交換になりました。
もちろん保証期間中ですので送料もメーカー負担、5日ぐらいで戻ってきました。
その後は全く快調です。メーカーサポートに問い合わせてみるのが確実かと思われます。


書込番号:3575564

ナイスクチコミ!0


スレ主 apppさん

2004/12/03 00:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
サポートセンターへは電話したのですが、
どうも土日曜はつながりにくく・・・
辛抱強くチャレンジします。

書込番号:3577543

ナイスクチコミ!0


沖縄の海さん

2004/12/03 02:08(1年以上前)

apppさんへ

多分、間違いなく?ドライヴ本体が不具合の原因だと思います。
私の使用しているT70Hは今のところその症状はありません。

が、先日購入したばかりの某有名メーカー製最新型ノートパソコン(Intel Pentium Mプロセッサ725/NVIDIA GeForce FX Go5700/DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み)を搭載)が、同じ症状で、「3回ほど読みに行く音がするだけ」の状態で、ありとあらゆる全ての確認を行った結果、最終的に使用を始めて3時間で入院する事になりました。
何せソフトをインストールするためのドライヴが動かないので話になりませんでした。どうやらドライヴの初期不良の様です。
今まで数十台ノートパソコンを使用して来ましたが始めてです。

ただ、このパソコンの場合は、何枚もの各種メディアを試しましたが、1枚も読めるディスクが無かったので、「今のところ、1枚は読めるのがあったのですが」という点が少し食い違うかも知れません。

ご参考まで。

書込番号:3578056

ナイスクチコミ!0


スレ主 apppさん

2004/12/03 11:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

沖縄の海さん、
ちなみに奇跡的に読めた1枚は海外CDの付録DVDでした。
(NTSC、リージョンフリーだと思います)

1620さん、ドライブは松下UJ812です。

書込番号:3578825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング