FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源についての質問です

2004/10/28 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 Mayugeさん

LOOX T70Hを使用し始めて2ヶ月になります。

インナーバックに入れて、会社に持っていって使用しているのですが、
勝手に電源が入り、会社に着くとPCが温くなっているのです。
閉じた状態で電源ボタンを押しても電源は入らないし、
LCDを少し持ち上げたくらいでも電源は入りません・・・
なぜ電源が入ってしまうのか不思議です。

同じような症状をお持ちの方おられませんでしょうか?
返信よろしくお願いします。

書込番号:3430893

ナイスクチコミ!0


返信する
スピマス狂さん

2004/10/31 11:55(1年以上前)

私のマシン(T70J)ではそのような現象は起こりませんよ。
メーカーサポートに問い合わせた方がよいと思います。

書込番号:3443365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayugeさん

2004/11/04 02:18(1年以上前)

スピマス狂さん返信ありがとうございます。
そうですか、やはり電源が勝手に入ったりしないんですね。
一度サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3458238

ナイスクチコミ!0


いせとーさん

2004/11/17 23:50(1年以上前)

Mayuge さん

遅いコメントで役に立たないかもしれませんが、私の経験を書きます。
私のT70Hも同じ症状で困っておりました。ふたの開閉に連動して
レジュームまたは休止状態になるように設定されていると、
ヒンジ部分に力がかかるとふたを開いた状態と同じように勝手に
起動してしまうようです。色々試した結果、ふたの開閉に連動しないように
設定し、常に電源ボタンで休止状態になるようにすると現象が
起きなくなりました。一度お試しあれ。

書込番号:3513799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

北米で使えますか。

2004/10/27 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 たそがれのバンクーバーさん

今度カナダのバンクーバーに出張するときにT70Hを持っていこうと思いますが、電源関係は大丈夫でしょうか。ちなみにデジカメの充電は以前
行ったときは大丈夫でしたがパソコンはわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:3430179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/27 23:41(1年以上前)

たそがれのバンクーバー さん、こんにちは。

カナダの電圧は110V(120かも)。
電源プラグはAタイプ。
モジュラージャックはRJ-11。
ということで、付属のACアダプターや電源ケーブルを持参すれば、
電気・電源関連で用意する必要は特にありません。

内蔵モデム(仕様を確認していません。あれば)は
カナダの認証を受けていないので、使うと、
本来はカナダでは違反ですが、ハード的には問題なく使えるものです。
でも、無線LANや有線LANも普及しているので、
Internetも大丈夫。
Internetをやるなら、海外ローミングの知識が必要かも。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3430680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/28 11:22(1年以上前)

無線LANも認証を受けていないと使えません。
有線とは違って、見つかりやすいかもしれないのでご注意ください。

東芝のノートパソコンなど、無線LANの承認をとった国が明記されたものもありますので富士通に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/030312s7/spec.htm
の下のほうにあります。

書込番号:3431858

ナイスクチコミ!0


黄昏のバンクーバーさん

2004/10/28 21:07(1年以上前)

早々のご返事有難うございました。8時間の長旅にDVDが見れるのは
楽しみです。

書込番号:3433290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 LOOXT70さん

フラットポイントのタッピングのみを解除する方法を教えて下さい。
感度が良すぎて困っています。
スタート→コントロールパネル→マウス にてタッピングのみを解除できると思ったのですが、出来ませでした。どなたかご教示のほどお願い申し上げます。

書込番号:3404370

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/10/20 14:41(1年以上前)

タッチパッドユーティリティーはどんなものが入っていますか?synapticsやALPS社製と思うのですが、詳細設定で感度や有効無効が設定できるはずです。

書込番号:3405096

ナイスクチコミ!0


おしえてくださいなさん

2004/10/21 01:32(1年以上前)

マウスのプロパティ→デバイス設定→設定(Synaptis Touchpad V5.9)
の中にありませんでしたっけ?

書込番号:3407759

ナイスクチコミ!0


LOOXT70さん

2004/10/27 20:31(1年以上前)

[デバイス設定]タブから[synaptics TouchPad]の部分が判りませんでしたが、おかげさまで解決しました。ありがとうございました。

書込番号:3429826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱で壊れた?

2004/10/20 02:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 まいったどうしようさん

7月に購入してすぐのころからちょこちょこ発生していた症状です。

しばらく使用した後に再起動or電源offからの立ち上げを行ったら起動しようとしたときに起こります。

起動した瞬間にビープー音(ピ・ピピピ・ピピピ・ピと言う音)が鳴って富士通ロゴも出ずにファンが元気に回ったままで起動できなくなっていました。

今まではしばらくほったらかしにしていたり、エアコンで強制的に冷やすと起動できていたのですが先日からとうとう起動できなくなりました。(いまだ起動せず)

メモリを完全に外した状態(メモリ無し)でも同じビープー音がなっています。

どなたか同じ経験をした方や対処の方法を知っている方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3403877

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/20 02:33(1年以上前)

まいったどうしよう さんこんばんわ

BIOSエラービープ音は、エラーコードになっていますので、こちらのサイトを参考にトラブル箇所の特定は出来ませんでしょうか?

BIOS警告音一覧

http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:3403903

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/20 12:44(1年以上前)

ボタン電池がお亡くなりになったとか...。

書込番号:3404787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mr.WLANerと指紋認証の相性か・・・!?

2004/10/16 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 おしえてくださいなさん

Intel(R) PROWireless 2200BG Network Connection Windows(R) XP LAN Driver(Mr.WLANner)を最新にして、ワイヤレス接続が有効のとき、ログインに時間がかかる(最新の指紋認証アプリを使っても指紋入力画面がなかなか出てこない)問題ってありませんか?
なお、ワイヤレス接続を無効にすれば、問題ないのですが・・・。
指紋入力画面が出るのに3〜5分もかかるなんて、設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:3390194

ナイスクチコミ!0


返信する
使い始めて二ヶ月さん

2004/10/16 14:50(1年以上前)

ぜんぜん問題ありません。指紋認証を使ってるとそんなものです。起動を早くしたいのなら指紋認証をアンインストールすることをお勧めします。それとBIOSの画面で「指紋認証デバイスを使わない」にチェックを入れます。僕は指紋認証は時間がかかるので消しました。そして「Win高速化 XP+」や「スタートアップチェッカー」、「DBuster」を使えば1分ぐらいで起動完了しますよ。

書込番号:3391015

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてくださいなさん

2004/10/17 10:39(1年以上前)

そんなに時間がかかるものなんですか(>_<)
Mr.WLANerと指紋認証の起動順序を入れ替えようと
スタートアップEXで順番を入れ替えようとしたのですが、
入れ替えしたいそのものが何も表示されませんでした。
WinXP+は体感できるほどの高速化が実現さられませんでした。
それぞれの起動がバッティングしているようです・・・。
ワイヤレス接続が無効で、会社の外付けネットワークカードの
使用で指紋認証まで30秒なので、このまま使うかですね(T_T)
指紋認証は、この機種を選択した理由の一つですからね。
また情報がありましたらおねがいしますm(__)m

書込番号:3394013

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/18 01:49(1年以上前)

私の場合、職場と自宅と両方でMr.WLANerで使っています。
普段は再起動せず、休止モードばかり使っています。

電源入力からの起動でログインするときですが、
ログインのパスワード入力画面が出てから
私の場合、5秒もすれば指紋認識画面が出ます。
認識も問題ありません。

PCカードでも30秒とは、不便ですね。
内蔵のLANポートでも長くかかるのでしょうか。

書込番号:3397046

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてくださいなさん

2004/10/19 21:49(1年以上前)

というか、Mr.WLANerって、ログインしてから受信できる電波を
サーチするんでしょうか。
それに時間がかかるのかな?
しかし、3〜5分かかるのは、異常のようですね・・・。
ハードの問題ではないだろうし、対応が難しいな。


書込番号:3402740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続しない

2004/10/13 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ごおりごおりさん

またまた、お世話になります。
自宅のインターネット環境はFTTHでモデムから直接LAN接続していますが
1週間ほど前から突然、インターネット接続は完了してLAN接続のマークが点灯している(ネットワークプロパティーで見ても接続中)のに
IEやOUTLOOKEXPRESSが接続しません。
ウイルス駆逐ソフト等のアップデートも同様に外と繋がらなくなってしまいました。
過去ログを見て、LANの関係の機器のドライバーを一旦削除してみたり、色々やりましたがダメでした。
ちなみにプロバイダーはEOです。
どなたか、対策を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3380681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/13 14:36(1年以上前)

個々のプロバイダに聞いたほうがいいですよ。
通信環境はそれぞれ違う。

書込番号:3381252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/14 00:23(1年以上前)

PCじゃなくて、モデムから先の問題じゃない?

書込番号:3383348

ナイスクチコミ!0


入院中(私)さん

2004/10/17 11:26(1年以上前)

SP2を入れてからごおりごおりさんと同じ症状になった方がいましたよ。
アンインストールしたら元に戻ったと言っていましたけど・・・

書込番号:3394151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごおりごおりさん

2004/10/19 12:28(1年以上前)

入院中(私)さん、こんにちは。
やっぱり、SP2が悪さをしているようです。
一旦、システムの復元で調子が良かった頃に戻して回復し
昨日、自動アップデートがかかって、何気なくアップデートしたら
また、急に繋がらなくなりました。
また、暇を見てシステム復元か、SP2の削除をします。
いったい、いつになったら、いろんなバグや不具合が改善されるんでしょうね。
そう言えば、自作機(アスロン、デスクトップ)の日本語変換(ATOK)が急に遅くなり始めたのも、SP2にアップデートしてからだっけなぁ・・・

書込番号:3401214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング