
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


T70Hを買って結構使いやすいと思います。T70Hのホームページに紹介してるオプションにある、キャリングケースかプライバシーフィルタを買いたいんですが、してる方ご教授ください。
0点


2004/06/16 08:42(1年以上前)
フィルターは、富士通CoWorCoで販売しています。ネット通販でカード決済で購入しました。若干画面が暗くなりましたが、横から見えなくなったので満足です。
書込番号:2926933
0点


2004/06/18 23:12(1年以上前)
富士通のプライバシーフィルターですが、間単に装着・脱着ができるタイプなのでしょうか?それとも液晶画面に貼りつけて取り外せないタイプなのでしょうか?
書込番号:2936020
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
間違って、Mr.WLANnerを消してしまいました。
再インストール方法を探したのですが、まったくわかりません。
どなたかご教授願えませんでしょうか。
またIntel PROsetでは、アクセスポイントごとにIPアドレスを変更するような設定はないのでしょうか?
0点

リカバリーCDにあればピックアップ・インストールをすればいい。
出来ないならリカバリーしかないでしょう。
書込番号:2926755
0点

自己レスです.
AzbyClubでダウンロードした
「Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection」
のドライバをインストールし直したら,
Mr.WLANnerも再インストールされました.
お騒がせしました.
しかし,実は,無線APの接続に手間取っています.
BuffaloのAPに接続できません.
おなじサブネットのPlanexのには簡単につながります.
どちらも同じ設定のはずなのです.
というのもこのパソコンのPCカード無線LANではどちらもつながるのです.
でもLOOX内蔵のではだめです.
勉強します.
書込番号:2928451
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


今日web martで注文していたloox t70hnが届きました。心配していたキーボードの撓みもほとんどなく、大変満足していますが、二つばかり気になるところがあります。まず、たまにハードディスクから異音が聞こえてくることです。異音といっても今まで聞いたことのない、あえて例えるなら、おもちゃのゼンマイがほどけるような音がします。(ハードが動き出す際に異音がする場合が多いです)あと、左クリック部とパームリストの繋ぎ目がちょっと浮いているんですが、これって仕様なんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

この機種のユーザではありません。しかし、T90D、T70E、T70Gを使用しました。
その経験からすると、私はぜんまいが解けるようなシーク音というのは記憶にありません。初期不良の可能性があると思います。
「左クリック部とパームリストの繋ぎ目がちょっと浮いているんですが、」
↑実物を見ていないので、なんともいえませんが、通常の使用に差支えがない程度の浮きであれば、仕様といわれる可能性が高いです。
書込番号:2925763
0点

HDDの型番は何ですか?
自分のは富士通ですけどとても静かです。
パームレストの浮き上がりが気になるのなら、
外して手でソリを直してやれば多少は良くなります。
書込番号:2925897
0点

聴覚なんて個人差がかなりあるからゼンマイに聞こえても、
別な異音に聞こえる人もいる訳ですからサポートに聞きましょう。
電話口で聞かせればいいでしょう。
書込番号:2926703
0点



2004/06/16 14:06(1年以上前)
様々なご意見ありがとうございました。実は昨日気づいたんですが、異音はハードディスクからではなく、ファンが回り出す直前に発生音であることに気づきました。
書込番号:2927700
0点



2004/06/16 14:09(1年以上前)
途切れてしまいましたが、ファンが回り始まる直前に同様の音がするのって仕様ですかね。。。皆さんからのご意見をお待ちしております。
書込番号:2927713
0点


2004/06/17 01:32(1年以上前)
ファンの始動時は静止状態から回りだすときの初動負荷時の
大きさの問題で、私も多少は音は変わります。・・気になる
ほどではないです。
また、何段階のファン動作かはかは分かりませんが温度検知による
回転速度によっても音は違います。
あまりにも異音と思える状況であれば、単にファンの軸がずれている
不良の可能性もあります。
サポートで確認してみてはいかがでしょうか?
ところで「万舟」さん 、私はパームレストの左側というより
左クリック部下のSDカード挿入部のフレームが膨らんで、気になる
のですが・・・これも簡単に直せるんですかね?
パームレストをとれば矯正できそうなんですが、パームレストの
はずし方が解りません。
お手数ですが、ご教授いただけませんか?宜しくお願いします。
書込番号:2929971
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


T70HNついに買いました。ドット欠けもキーボード問題もなく大満足です。しかし、無線LANだけがつながりません。スイッチは入れてるしWEP、MACの設定もしているのに。どなたか接続のヒントをお教えください。
0点



2004/06/15 13:18(1年以上前)
↑間違って女性になっちゃいましたが、男です。
書込番号:2923894
0点


2004/06/15 13:23(1年以上前)
一度セキュリティ関連の設定をハズして繋がるようであればひとつづつセキュリティを強化していけばいいでしょう。
書込番号:2923901
0点



2004/06/16 11:01(1年以上前)
暗号設定を一度解除して、通信可能となりました。
その後、WEP,MACの設定をし直してOKとなりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2927205
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


出張など社外での商談に利用するサブ機としての購入を検討している初心者です。富士通のWEB MARTにあるクォリティーオファー品の価格が魅力的で購入しようかと思いますが、在庫数量に二日たっても変化がないのはやはり(表示されてる以外のなにか)訳ありなのでしょうか。表示ではキャンセル品となっています。こちらの過去ログを見て色々勉強させてもらってますが、是非皆様のアドバイスを頂きたくご教授願います。
0点

開けてみなきゃ分からないってとこでしょうかね。
何かあるとしたら、やはりキーボード関係では。
素直にBTOされた方が宜しいかと。
書込番号:2922021
0点


2004/06/15 00:14(1年以上前)
私なら買いません。キャンセル品なのにあの値段では、そんなに魅力はないと思います。もしキーボードの撓みなど程度によって不具合かどうかの判定が微妙な問題が出てきたときに、キャンセル品ということを了解して買ったはずだと交換に応じてもらえない恐れがあります。3年保証もつきませんし。
WEBMARTでカスタムメイドしてみてください。電話サポートを初回から有料にすれば同スペックで3000円ほど高くなるだけです。3年保証がつくことを考えれば、全くの新品なだけにこちらの方が割安感があるような気がします。今、新しく出荷されているものは以前話題になった不具合に対して改善されているような感じが見受けられますし。
またメモリー増設をお考えなら、5000円の追加でできるのでさらにお得です。
書込番号:2922415
0点



2004/06/15 00:16(1年以上前)
万舟さん、紫陽花さん、早速のアドバイスありがとうございました。やっぱり安いのには表示以外の訳がちゃんとあるんですね。価格につられて思わず買いそうになりました。でも、過去ログ見てるとBTOでもキーボードの問題などは結局届いて開梱してみないとわからない、という感じがしますが。きっと私などにはわからない理由が他にもあるんですね。カスタムメードでなければキャンセル品であっても正規品として他の注文用に流用できますもんね。
書込番号:2922421
0点



2004/06/15 00:21(1年以上前)
鱶鰭餃子さん、ちょうど返事を送信したところでアドバス頂いていることに気づきました。丁寧に教えてもらってありがとうございます。これできっぱりあきらめがつきました。皆さんのご意見を参考にBTOでカスタムメイド、考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:2922448
0点


2004/06/15 00:23(1年以上前)
「鱶鰭餃子」さんに1票!
夏モデルでキャンセル品でこの値段・・・全然安くないぞ!
何のワケも無ければ、現在の注残で見合う方に割り当てて
出荷すれば良いはずなので、すごくリスク高そう!!
せめて、リスクに見合う値付けしてほしいですね。
書込番号:2922458
0点



2004/06/15 00:28(1年以上前)
新人類世代さん、「何のワケも無ければ、現在の注残で見合う方に割り当てて出荷すれば良いはず・・」。そうですよね、普通そう思いますよね。重複しますがあきらめます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:2922487
0点

買うまで、そして開封するまで解らないのはどの機種も一緒だよ。
キャンセル品とは言ってもクレーム付けた箇所を知って、そのまま
売るかな??
別な問題もあるかとは思うけど安いなら買いだと自分は思う。
何でも新機種がいい訳ではけっしてない>>悪いケースもある。
書込番号:2923026
0点


2004/06/15 18:44(1年以上前)
電話サポート10回無料を外して、ポイントを考慮したら、BTOの方が安いんじゃないの?
書込番号:2924638
0点

新しい機種は高くて、前モデルは安くなる>>ここが前提ならそう。
自分はその前提でものを買わないのでほしいと思えば2年前のノート
を\150,000でも買う主義なんで、上記のような高い・安いの意見とは
一線を引きます。
書込番号:2926770
0点


2004/06/16 18:49(1年以上前)
でも、この場合は、前機種というより、同じ機種だからね・・・
書込番号:2928354
0点


2004/06/16 21:45(1年以上前)
今、ここでは、T70Hのキャンセル品でありながら229800円という価格が高いか、または買いかという話をしているので、☆満天の星★さんが何をおっしゃりたいのかよくわかりません。
・・・・と言っているうちに、どうやら例のキャンセル品完売のようですね。
書込番号:2928966
0点


2004/06/17 01:11(1年以上前)
「☆満天の星★」さんのご意見は
今回のキャンセル品におけるネガティブ路線の展開に対して
・リスクに対してもう少し広い視点で見た指摘
・個人の欲求の度合いや判断においての値頃感
・参考として「☆満天の星★」さんの判断基準の提示
等、価格だけにとらわれた判断に疑問を呈しているご意見として
私自身は納得しています。
前回の私の意見と一部矛盾して「norix」さん には今更申し訳ない
のですが、単にキャンセル品としてもファイナンスの承認が降りな
かったり、出荷ミス等による交換などシステム上流通ルートに戻せ
ないため、営業サイドでの再販と考えられる部分もあるかとは思います。
「☆満天の星★」さんはこのサイト全般で端的かつ的確な
ご指摘を多く提供されていますので、一部のレスに対して
よりも全体的な流れの中で各個人の考え方として受け止めてみては
いかがでしょうか?
※端的過ぎてメール上では誤解を招くこともあるかとは思いますが・・・
書込番号:2929908
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


はじめまして!ホワイトT70HNユーザです。先の皆様のご意見を参考に先日、HDDを購入しHDD換装にチャレンジしました。キーボードを外して見たのですが、どこにHDDがあるのかわからず断念してしまいました。すみませんが実際にHDD換装された方、詳細を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

パームレストの左側にないですか??
前機種ですとKeyboardは開かずに裏のヒトデ型ネジを外す蓋の中に
あります。
書込番号:2920256
0点

裏面手前側のネジ2本でパームレストが外せます。
自分はキーボードの外し方が分からないんだけど(笑
書込番号:2920849
0点

↑
前と一緒ならばバッテリーを外したところのネジを取る。
ヒンジカバーを取ると外せるはず。
違っていたらごめん。
書込番号:2920939
0点

パームレストの右側にありますよ!!外し方は、本体裏を正面から見て左下のねじと下の真ん中(PCリサイクルシールの近く)のねじとDVDドライブを外した入り口の所にある黒ねじを外せばパームレストが取れます。パームレストは、上と下にストッパーが付いています。上は、ALTキーの下とスペースキーの下と右Ctrlキーの左下です(上から見れば分かります)左の1箇所を外せれば、順番に少しずつパームレストは外れますよ。後は、金色のケーブルで本体とHDが接続されていますので新しいHDと交換すればOKです。
書込番号:2921194
0点

そうそう、DVDドライブに隠れてる黒ネジもありましたね。失礼しました。
キーボードの方は前モデルとは違うみたいです。
キーの浮き上がりの原因を見てみたかったんですけど、断念しました。
書込番号:2921378
0点



2004/06/14 21:29(1年以上前)
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。今までのように、簡単には換装出来ないので残念です。でも頑張ってチャレンジします。
書込番号:2921494
0点



2004/06/14 21:31(1年以上前)
私もアイコン間違えました。スミマセン!
書込番号:2921513
0点

一番、難しいのはパームレストを外す方法ですね。うまく、やまなりに反らすようにすれば取れますよ。慣れの問題です。
書込番号:2921523
0点



2004/06/14 22:08(1年以上前)
無事、HDD換装することが出来ました。特に☆まっきー☆さんのコメントを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:2921720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
