
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月11日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 05:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月8日 09:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月8日 04:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月8日 01:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月5日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


私は普段トートバッグに弁当と制服(作業着)を入れて、電車で通勤してます。で、質問なんですが、誰かトートバッグにこの70Hを入れて電車通勤されている方いらっしゃいますか?いるならどんなインナーバッグを使ってますか?ここの過去のログを見ましたが、私の想定している状況での使用がいけるかどうか、不明だったので質問します。
0点

普段通勤に Busy Beaver のフリーウェイブリーフケースを使ってます.
トートバッグですが中央にノートパソコンが入るジッパー付きブリーフスペースがある,ちょっと変わったデザインです.
私はこの中央部分に ELECOM のゼロショック ZSB-IB009(黒) を放り込んでおいて,ケースをトートに残したまま LOOX を出し入れしています.A5サイズ用で LOOX にはぴったりの大きさです.
カバン中のノートパソコンは,面芳香化らよりも,実はカバンを置くときの衝撃が一番強いと思っていたのですが,なかなか対策されたケースがありませんでした.
この ELECOM のケースはバンパーフレームがかなり有効なようです.某週間パソコン雑誌の最近の特集でも,横方向からの衝撃では一番強いという簡単な実験結果が出ていました.ただし面方向は以外にも並でした.
書込番号:3244328
0点

自己訂正です;
ブリーフスペースがある → ブリーフケース部分がある
面芳香化らよりも → 面方向からよりも
書込番号:3244381
0点



2004/09/11 20:37(1年以上前)
こんにちは、潜らーさん。早速のご返事ありがとうございます。
>カバンを置くときの衝撃が一番強いと
なるほど、これはポイントですね。私の場合、通勤電車の中でいつもかばんを立っていても、座っていても、下に置いてスポーツ新聞を読んでいるのでこれは気をつけないといけませんね。先日、ネットで色々とバッグを見ていたのですが、やはり実物を見ないとよくわからないので、今度一度潜らーさんの使っておられるエレコムのケースお店で見てみます。ありがとうございました。
書込番号:3251926
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


板違いかもしれませんが、T90Dの掲示板がなくなったので
わかり方教えてください。
T90Dを使用していますが、会社のプロジェクターを差し込み口がないのですが、どうやってつなげばいいんでしょうか?
0点

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/option/index.html
オプション製品に、CRT変換ケーブル FMV-NCBL1
というのがあるそうです。
http://www.rakuten.co.jp/i2/432963/434627/
これが、D-sub15ピンというディスプレイやプロジェクターで多く使われる端子への変換コネクタの様ですから、会社のプロジェクタの接続できるコネクタの形状を確認の上、購入を検討されてはどうでしょうか。
書込番号:3241538
0点

予備で買ったのが残ってるから無料で送るよ>>マジで。
どうせ使わないですから。
書込番号:3241751
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


XPproをクリーンインストールして使っているのですが、多少使えないソフトが出て困っています。。。
今回はその中でも、アップデートナビ(XPpro用)についてどなたかご存知のかたありましたら、ご教授お願いします。。。
Fujitsuホームページより、最新のドライバー等やUtilityは入れております。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


自分はネットの設定とかにかなり疎いのでまったくわからないんですが、海外にこの機種をもっていった場合、普段と同じように無線LANでインターネットが出来るものなのでしょうか?何か特別なことをしなければいけないのでしょうか?なにとぞご教授願います。ちなみに行く予定なのはイギリスです。
0点

Wi−Fiは世界共通企画なのでイギリスでも大丈夫です。
スターバックスで無線LANできますよ。有料ですが。
AC電源プラグのアダプターさえあれば問題なく使えるはず。
空港でも売ってます。アメリカはすべてそのまんまでOK。
T70Hは海外サポート・プログラム対象モデルです。
書込番号:3237792
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


ディスクトップPCはPPPoE接続(->VSDLモデム)でBフレッツ(マンション)にできていますが、T70Hの方は接続できません。
ディスクトップPCのLANケーブルを差し替えて使っているので、LANケーブルより先のモデム環境は問題ないと思います。
ディスクトップとT70HはLANで直接通信ができるので、T70Hの内蔵LANが問題という訳でもないようです。
接続できないとは、ユーザ認証まで行かず「WANミニポート(PPPoE)経由で接続中・・・」の後タイムアウトで「リモートコンピュータが応答しません」となります。つまり、LANケーブルを外しているときと同じ結果となります。
ネットワークの状態を見ると数バイトづつ送信はしていますが、受信は2バイトが1回だけです。
ローカルネットワーク、PPPoE接続の設定ディスクトップと全く同じ構成です。
このような状況で何か原因は考えられるでしょうか?
0点


2004/09/05 15:05(1年以上前)
2台同時に使うことは今のところ考えていません。
LANのコネクタを差し替えてどちらか片方だけ使いたいのです。
書込番号:3227069
0点


2004/09/05 15:10(1年以上前)
まぎらわしくさせてごめんなさい。m(_ _)m
かほちゅう=ぷららBフレッツです。
先ほどはインターネット共有でT70Hから投稿し
今回はついうっかり家族共有のディスクトップ
から送信しちゃいました。
書込番号:3227091
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


WINDOWS98搭載の4,5年前のNECバリュースターデスクトップからの買い替えです。デジカメ付属の平均的プリント、編集ソフトの動きがあまりに遅く日が暮れてしまうので決意しました。このくらいのHDDとかメモリでパキパキ動きますか?あるいはおすすめの機種ってありますか?初心者なのでよろしくお願い致します。
0点

ちゃんと動きますよ。
4〜5年前になりますとPentium3の500MHz〜600MHz以前のものに
なるかと思いますがPentiumM1.1GHzはPentium4-1.8GHz相当に
近い働きをします。
HDDは4200回転のものかと思いますがコピーや保存処理を軽く
したいなら7200回転のものにしたほうがメリットはあります。
HDD交換を\5,000くらいで受けるショップもあるので検討される
と良いかと思います。
書込番号:3214591
0点

画像編集用としては液晶サイズが小さいので、多少使いにくい様な気もしますが、動作的には問題ないと思います。
書込番号:3215370
0点

今日久々にヨドバシ本店で機種を見たけどLOOXも新しいもの
のほうが液晶ディスプレー暗いね。
PriusGearも暗いしみんな暗い・・・
パッとしているのはClearBlack液晶とQosmioくらい。
富士通の低反射スーパーファインパネルも15型ものはいい。
書込番号:3215480
0点



2004/09/03 08:42(1年以上前)
たくさんの御意見有り難うございました。参考にさせていただきます。
書込番号:3217454
0点


2004/09/03 16:42(1年以上前)
☆満天の星★さま
>今日久々にヨドバシ本店で機種を見たけどLOOXも新しいもの
>のほうが液晶ディスプレー暗いね。
>PriusGearも暗いしみんな暗い・・・
しかし、先代のがメビウスPC-PJ120Hでしたが
それに比較すると、雲泥の差で液晶がきれいです。
しかも、今日電車の中で使ってましたが、
窓の日よけ越しに背中から光が入り込んで、普通なら全く見えない所ですが
それなりに、映っていてびっくりしてしまいました。
とても、快適なんて言えないけれど、ワードくらいなら十分作業出来ました。
やっぱり、技術の加速はすごいですね。
あと、来年になったらもっときれいな液晶が出てくるのでしょうね。
まあ、先代機がいつ頃のモデルかによっても、満足度は大きく違うのでしょうけど
2年も空いていれば、十分満足出来るモデルだと思いますよ。
(DELLはダメだったけど・・・)
書込番号:3218664
0点

↑
仰るのは良く解ります。
自分は輝度とコントラスト比の高い単体のパネルばかり利用
していものでパッと見ると暗く感じる。
書込番号:3219570
0点

まず本題から:
私は普段400万画素のデジカメを駆使しております.
昨年は800MHzのPenIIIでしたが,LOOXはメモリを256+512MBに増設して,ほとんど不満のない動作速度です.
A1サイズの画像編集(bmp形式で一枚200MB)も,
Corel Photo-Paintを使って,そこそこ楽にできております.
欲を言えばHDDがもっと速くなることと,OS自身が速くなって欲しいのですが,これは贅沢な注文でしょうね.
win2Kよりも,クリック後の動作がワンテンポ遅く感じることがよくあります.
画面の「きれいさ」:
買うときに一連のPanasonicと比べたけれど,光沢画面のLOOXの方が格段にきれいに見えました.
DVD再生が大きな目的の一つなんだから当然なんでしょうが,とにかく明るい.(ノートの中では)
Panasonicのも光沢シートを貼れば輝度が上がったように見えるのかな.ドット間隔が狭いので標準サイズの文字はかなり小さく見えますが,明るい画面のおかげでもう慣れました.
緻密な表示が気に入っています.
書込番号:3225213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
