FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T70HのDVDマルチドライブ

2004/06/16 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

ってメーカー・型番は何ですか?
T50Hは松下のUJDA755というのはわかってるんですが…。
持っている方、教えてください。

書込番号:2927270

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nssさん

2004/06/16 13:40(1年以上前)

自己解決です。
松下のUJ-812でしたね。

書込番号:2927635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANが・・・

2004/06/15 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 asiapackerさん

T70HNついに買いました。ドット欠けもキーボード問題もなく大満足です。しかし、無線LANだけがつながりません。スイッチは入れてるしWEP、MACの設定もしているのに。どなたか接続のヒントをお教えください。

書込番号:2923885

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 asiapackerさん

2004/06/15 13:18(1年以上前)

↑間違って女性になっちゃいましたが、男です。

書込番号:2923894

ナイスクチコミ!0


edge7さん

2004/06/15 13:23(1年以上前)

一度セキュリティ関連の設定をハズして繋がるようであればひとつづつセキュリティを強化していけばいいでしょう。

書込番号:2923901

ナイスクチコミ!0


スレ主 asiapackerさん

2004/06/16 11:01(1年以上前)

暗号設定を一度解除して、通信可能となりました。
その後、WEP,MACの設定をし直してOKとなりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2927205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Proにアップデートしたのですが

2004/06/12 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

キーボード慣れなくて書き込み失敗したので、再度質問なのですが
先週末に無事WEBMARTの80GB,MULTIモデルが届きましました。

こちらで話題になったキーボードや液晶欠けの問題もなさそうで、BIOSも最新の物となっていたので、大変気に入ってます。

さて会社でも使う関係で

[2836888]Windows XP Professional にした人へ

を見ながら、XP Proをフルインストールしたのですが、
どうしても「ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー」の?マークが消えません。もちろんUSBコントローラーは別に正常に認識され、
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host ContorollerとUSBルートハブ、AuthenTec AES2501はうごいているのですが、この?マークが消えないのが不安です。

付属のCDやWINDOWSアップデートを検索してもみつからないようです。

もしこの?の消し方ご存知でしたら教えてください。

また画面で見るマニュアルを再インストールしたいのですが、リカバリでは見つかりません。どれをインストールすればいいでしょうか。


それから、一応解決したのですが、無線LANの設定がマニュアルP56にまtt苦労しました。T70のMACアドレスがわからなくてずっと探していたのですが、無線LANドライバーを富士通サイトからダウンロードしてさらにIntelProSetのユーティリティを利用可能にしてやっとMACアドレスがわかるようです。

書込番号:2913110

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/06/12 18:55(1年以上前)

>>利用可能にしてやっとMACアドレス
ふーん?普通DOS画面で、Ipconfig /all って打つとMACアドレスも出ませんか?
あとは無線ネットワークのプロパティからそのデバイスのアイコンと名前の欄にマウスポインターをもっていくとMACアドレスが浮き出る仕組みもありますが。

?マークのほうは私なら丹念に付属CDを見直すか、いっそ一度デバイスを削除して再起動とか。。参考にならなくてすみません(^^;

書込番号:2913199

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2004/06/12 22:05(1年以上前)

お恥ずかしいながらipconfig /allででるとは知らなかったです。一つ勉強になりました。

いままでThinkPad系でしたので、無線LANのユーティリティとか本体下のラベルにMacアドレスがあるのが当然と思っていたので、どこを探しても出ていないのにちょっと戸惑いました。

USBはすべてのCDいれてサーチかけたのででめでしたし、削除しても必ず認識されてしまうので、とても気持ち悪いです。

おっしゃるとおり、あきらめてもう一度だけクリーンインストールしてみます。しかし、100個近いWindowsUpdateの山を思い出すとかなり気が萎えるのですが...^^;

書込番号:2913886

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/12 23:23(1年以上前)

>100個近いWindowsUpdateの山・・・・・・

これは何?

書込番号:2914214

ナイスクチコミ!0


imopさん

2004/06/12 23:39(1年以上前)

クリーンインストールではなく、デバイスを削除して再起動と
書かれていますよ。お間違いなく。
クリーンインストールは大変ですからね。

書込番号:2914284

ナイスクチコミ!0


NB10ALさん

2004/06/13 00:06(1年以上前)

>また画面で見るマニュアルを再インストールしたいのですが、リカバリでは見つかりません。どれをインストールすればいいでしょうか。

富士通サービスアシスタントというCDーROMです。

書込番号:2914423

ナイスクチコミ!0


猫3さん

2004/06/13 01:52(1年以上前)

同じくPROに入れ替えた者ですが、
Intel(R) 82801DB/DBM USB2.0 Enhanced Host Controller 24CD
が入ってないんじゃないかな。

上記だったらWindowsXP SP1適用後にドライバの更新を行うか、windows Updateの重要な更新を全て適用後、削除したら入ったような・・・。
うろ覚えです。

書込番号:2914887

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2004/06/14 20:12(1年以上前)

猫3さん、ならびにコメントしていただいたみなさま、有り難うございました。

猫3さんのご指摘の通り、
Intel(R) 82801DB/DBM USB2.0 Enhanced Host Controller 24CD
が原因でした。?のデバイスを削除してWindowsUpdateをやったところ無事消えました。

またマニュアルもサポートディスクの.Netコンポーネットを1.0から入れていって、それからサービスアシスタントを入れたところ無事動きました。

WindowsUpdateは昨日の時点で重要なサービスパックが51個にUpdateしたモジュールが22個で計73個のUpdateですね。(100個は大げさでしたが)いずれにしても高い金をだしてOSを買ってこれだけ修正されると新しいCDよこせといいたくなりますね。

書込番号:2921148

ナイスクチコミ!0


2004年2月版のさん

2004/06/15 00:11(1年以上前)

> いずれにしても高い金をだしてOSを買ってこれだけ修正されると
> 新しいCDよこせといいたくなりますね。

貰えますよ。タダで。去年の10月までのアップデートが収録済みなので、
かなり負担は軽くなると思います(オンラインアップデートの)。
オイラも気が付いたのは最近ですが、リリースされて日が経っているので
混雑もしていないらしく、申し込んだ翌日に来ました。

書込番号:2922395

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2004/06/15 14:58(1年以上前)

2004年2月版の さんどうも。
存在全く知らなかったのですが早速申し込みました。
しかしこれだけ手間かかるとアプリまでインストール後に
バックアップDVD焼いておいた方がいいのかもしれませんね。

書込番号:2924081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バーチャルCDについて

2004/06/13 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

昨日セットアップ完了しました。
標準添付ソフトで仮想CDのソフトが入っています。
以前から使っていたCD革命6をインストールして
今、どちらを使おうか迷っております。
機能が同じぐらいなら使い慣れたCD革命を
使いたいのですが、
CD革命6も7?が出て最新ではないので
微妙なところです。
どなたかいいアドバイスがありましたら
教えて下さい。






書込番号:2915323

ナイスクチコミ!0


返信する
チャウチャウちゃうんちゃう?さん

2004/06/13 11:33(1年以上前)

Mr.○ルドレンの音楽CDを「バーチャル」してみましたが、MP9ではちゃんと聴けたけど他の再生ソフトでは全く反応してくれませんでした(泣

使い慣れてないので使用法を間違ってるだけかもしれないけど(恥、僕のはこんな状況です。

僕のはMG75HNですけどね

書込番号:2915930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/06/13 22:29(1年以上前)

VirtualCDより,CD革命のほうが仮想化が強力なように思います。(旧バージョンでの記憶ですが)
私は,CD革命(私も6ですが)使ってます。

書込番号:2918135

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/06/14 01:27(1年以上前)

DAEMONが出て以来、これ一本ですなあ。

書込番号:2918995

ナイスクチコミ!0


スレ主 skmt24さん

2004/06/15 01:31(1年以上前)

ご回答、どうもありがとうございました。
バージョンアップの可能性も含み、
CD革命6の方を使用いたします。

書込番号:2922725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカーとキャリングケースは

2004/06/13 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ハリアーGさん

購入を考えているNH90ENユーザーです。発熱が話題によくあがっていますが、90ENのように発熱でスピーカーが壊れたりすることはないのでしょうか?痛い目にあったのでちょっと心配なのです。
また、ユーザーの方でおすすめのキャリングケースはありませんでしょうか?できれば、落下に強い物があるといいのですが。

書込番号:2916804

ナイスクチコミ!0


返信する
お店の人さん

2004/06/13 17:37(1年以上前)

そういえば今日のお客様も、しきりと底面の"アツ具合"を確かめられておられた...

書込番号:2916989

ナイスクチコミ!0


お店の人さん

2004/06/13 17:40(1年以上前)

プチプチ三重巻きくらいの自作がいい。マジですよ。

書込番号:2917000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリアーGさん

2004/06/13 18:44(1年以上前)

プチプチって、あの段ボールなんかに入ってるアレですか?
確かに落下には強そうですね。
アレを使用してるキャリングケースって市販されてるんでしょうか?
不器用なので自作は無理そうだし。

書込番号:2917196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/13 18:44(1年以上前)

キャリングバックの件
持ち歩くなら、エースジーンの「6596001」または「6596013」が強度がしっかりしていて重宝します。

インナーバックで在れば
A4L対応のサンワサプライ辺りのものが重宝します。
ただA4L対応のものであれば、どのメーカのものでも大差ありません。

書込番号:2917198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリアーGさん

2004/06/13 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく今から調べてみます。

書込番号:2917206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/13 18:59(1年以上前)

インナーバックの件
ハリアーG さん が仰せのようにエアーパッキンが常に身近にあるのであれば耐久性は高いと思います。

市販のものより良いかもしれません。

自作といってもそれほど難しくも在りません。

東急ハンズあたりでロールまきのエアーパッキンをまとめて仕入れてくれば安く上がるかな?

書込番号:2917246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリアーGさん

2004/06/13 19:13(1年以上前)

さっそく調べてみました。
教えていただいた商品番号のバッグは見つからなかったのですが、エースジーンのバッグを見て、物欲が…
大人が仕事で使えるデザインが最高でした!
サンワの方のアルミ製のバッグにも惹かれました。
ただ重さが2キロ超!
LOOXを入れたら4キロ近く、NH90なら想像しただけで恐ろしい重さになりそうです。
エースジーンに決めます!
後は、スピーカーが大丈夫ならLOOXも即購入したいので、情報を探してみます。

書込番号:2917295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/13 20:15(1年以上前)

エースジーンのバックの件
「65960」が型番で「01」および「13」は色の識別コードのようです。すみませんでした。ちなみにサイズは52×24×15です。
別にエースの回し者では在りません(笑。
普通の方でしたら、もう少し小さいサイズのものが良いかも知れません。

持ち歩きを考慮したら、エースジーンのウルトラライトかクリークが軽くてよいかも知れません。先ほどの機種よりも少し強度は弱いですが。

私は、副業でPCと結構な書類を常時持ち歩いていますが、エースジーンの先ほどの機種、サムソナイトのデバイスのオーバーナイト、ターガスのビジネスコミュータ等を使用しています。

何れのバックも強度が強く重宝しました。平日通勤時の地下鉄銀座線、千代田線等のラッシュでもPCを守ってくれています。

ドクター(医師)用でもっと強度がいいのがありますが(PC持ち運びに流用できそう)、型番が分からないので、分かったら後日書き込みます。

書込番号:2917533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/14 03:51(1年以上前)

落下強度は、ゼロハリバートンやペリカン製のケースが一番強いと思います。ただ値段が想定している価格の倍額くらいします。

エースジーンやサムソナイトのデバイスの実物をご覧になるのでしたら、知る限り小田急百貨店の新宿店がほぼ全種類在庫していますね。

京王百貨店、三越、伊勢丹、大丸、西武百貨店、阪急百貨店はほぼ全店で取り寄せ2週間でした。

書込番号:2919205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリアーGさん

2004/06/14 22:50(1年以上前)

満面の笑み さん、本当にありがとうございます。
ゼロハリは憧れだったんですが、やっぱり価格が…
そのお金でパーツを、とか考えてしまうのは安月給だからですかね(笑
教えていただいたエースジーンのウルトラライトから選ぼうと思っています。
ソフトアタッシュの55096が軽くて頑丈そうなので狙っています。
本当にアドバイスありがとうございました。
LOOX購入できたら、また相談にのってください。

書込番号:2921956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD換装について

2004/06/14 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 紺碧の霹靂さん

はじめまして!ホワイトT70HNユーザです。先の皆様のご意見を参考に先日、HDDを購入しHDD換装にチャレンジしました。キーボードを外して見たのですが、どこにHDDがあるのかわからず断念してしまいました。すみませんが実際にHDD換装された方、詳細を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2920045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/14 14:49(1年以上前)

パームレストの左側にないですか??
前機種ですとKeyboardは開かずに裏のヒトデ型ネジを外す蓋の中に
あります。

書込番号:2920256

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/06/14 18:37(1年以上前)

裏面手前側のネジ2本でパームレストが外せます。
自分はキーボードの外し方が分からないんだけど(笑

書込番号:2920849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/14 19:03(1年以上前)


前と一緒ならばバッテリーを外したところのネジを取る。
ヒンジカバーを取ると外せるはず。
違っていたらごめん。

書込番号:2920939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2004/06/14 20:26(1年以上前)

パームレストの右側にありますよ!!外し方は、本体裏を正面から見て左下のねじと下の真ん中(PCリサイクルシールの近く)のねじとDVDドライブを外した入り口の所にある黒ねじを外せばパームレストが取れます。パームレストは、上と下にストッパーが付いています。上は、ALTキーの下とスペースキーの下と右Ctrlキーの左下です(上から見れば分かります)左の1箇所を外せれば、順番に少しずつパームレストは外れますよ。後は、金色のケーブルで本体とHDが接続されていますので新しいHDと交換すればOKです。

書込番号:2921194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2004/06/14 20:27(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:2921199

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/06/14 21:07(1年以上前)

そうそう、DVDドライブに隠れてる黒ネジもありましたね。失礼しました。
キーボードの方は前モデルとは違うみたいです。
キーの浮き上がりの原因を見てみたかったんですけど、断念しました。

書込番号:2921378

ナイスクチコミ!0


スレ主 紺碧の霹靂さん

2004/06/14 21:29(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。今までのように、簡単には換装出来ないので残念です。でも頑張ってチャレンジします。

書込番号:2921494

ナイスクチコミ!0


スレ主 紺碧の霹靂さん

2004/06/14 21:31(1年以上前)

私もアイコン間違えました。スミマセン!

書込番号:2921513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2004/06/14 21:33(1年以上前)

一番、難しいのはパームレストを外す方法ですね。うまく、やまなりに反らすようにすれば取れますよ。慣れの問題です。

書込番号:2921523

ナイスクチコミ!0


スレ主 紺碧の霹靂さん

2004/06/14 22:08(1年以上前)

無事、HDD換装することが出来ました。特に☆まっきー☆さんのコメントを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:2921720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング