FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

富士通パソコンの

2004/09/08 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 LOOXの素人さん

2004年冬モデル発表されましたね。

LOOXT70Hの時期モデルは、T70Jだそうです。
CPUは、新コアの超低電圧PentiumMの733(1.1GHz)。

夏モデルを購入しようか悩んでいたときの発表でしたので、待っていてラッキーでした。

早速購入しよっと。

書込番号:3239879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LOOXの素人さん

2004/09/08 20:39(1年以上前)

失礼しました。

AKKI3さんの投稿で既知でしたね。

書込番号:3239891

ナイスクチコミ!0


たかし。。さん

2004/09/09 08:24(1年以上前)

見てたら、新型LOOXは駆動時間が減ってますね。
新コアの影響なんでしょうか。
とりあえずレッツの秋冬の発表も楽しみ。

書込番号:3241946

ナイスクチコミ!0


つつtuさん

2004/09/09 09:05(1年以上前)

新型のディスプレー上部にキヅ付き防止用のゴムが2個追加されてません?
やはり・・・

書込番号:3242027

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2004/09/09 13:42(1年以上前)

何が変わったのかちゃんと確認してませんが、無線LANはCentrinoからトリプルにパワーアップかな?
WEBでの値段はいつも通りですね(^^;)
ぱっと見ると夏モデルと大差無いですが、BaniusからDothanに変わった点は性能的に大きな進化でしょうね。

書込番号:3242684

ナイスクチコミ!0


追加はさん

2004/09/09 15:03(1年以上前)

DVDマルチ+でパナの新ドライブ?かな

書込番号:3242860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型

2004/09/08 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

Dothan搭載の新型LOOX Tシリーズが発表になりました。発熱やキーボード等前機種から改善されていますかね?

書込番号:3239326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/08 19:11(1年以上前)

大きな改善はどんなものか??
熱処理・冷却ファンノイズの問題はすでに2年前のMGから
引き続いている。

書込番号:3239538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/08 19:12(1年以上前)


LOOX-Tでしたね、ごめん。

書込番号:3239542

ナイスクチコミ!0


LOOXの素人さん

2004/09/09 00:13(1年以上前)

先ほど、WEBストアーで発注手続きを行いました。

FMV-BIBLO LOOX T70JN
(本商品のご指定スペックは以下のとおりです)
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
Pentium(R)Mプロセッサ超低電圧版733 (1.10GHz)
本体色(ノースブラック)
1スロット目の標準256MBを512MBに交換
標準HDDを80GBに変更
標準ドライブをスーパーマルチドライブに変更
標準(内蔵バッテリパック(L)(約7.5時間稼働))
初回お問い合わせより有料(1件2,000円)
数 量: 1
クーポン割引金額: -30,000 円
金 額: 236,400 円

クーポン割引を行っているので量販店で購入するより割安かな?。

また、納期は3週間との事ですので、納品されて時間が取れたたところで、レポートあげてみます。

現在、VAIO Z505JX(Pentium II 400)ですので、かなり改善されることが期待しています。
しかしこの板ではLOOXの発熱がかなりあるように報告されているようですが、Z505JXの発熱もかなりの域を越えていると思うので、どちらの発熱量が高いのかな?。Z505JXより、熱くはないだろうな・・・・・。

書込番号:3241083

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2004/09/09 14:02(1年以上前)

今のところ購入する予定は無いですが、貧乏人の学生ならこうするかな(^^;)

FMV-BIBLO LOOX T70JN
Microsoft(R) Windows(R) XP Home
Pentium(R)Mプロセッサ超低電圧版733 (1.10GHz)
本体色 白(スペースパール)
メモリ 256MB
HDD 60GB
ドライブ CD-RW/DVD-ROM
標準(内蔵バッテリパック(L)(約7.5時間稼働))
初回お問い合わせより有料(1件2,000円)
数量: 1
クーポン割引金額: -30,000 円
総額: 175,400 円

DVDを焼くことは滅多に無い上に外付デュアルドライブ持っているのでコンボで十分、メモリは他の安い所で買って増設ですね☆
必要最低限にすれば高価なLOOXも18万以下で買えるっていうのが凄いですね♪

ちょっとした持ち運び優先ならバッテリーは軽量(3.7時間)でも十分かも(^^;)

書込番号:3242723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2004/07/29 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 TAC1645さん
クチコミ投稿数:2118件

ここのところ、ずーっとSONY機を使ってきましたが、どうしても、DVDマルチドライブ、80GBハードディスク、SDメモリスロットが使いたくて、LT70Hを購入しました。富士通機は、25年前にFM−7を購入して以来です。

 喜び勇んで、セットアップを始めましたが、パーティーションを切り直すのに、リカバリーをかけようとしたところ、うまくいかないので、DVDドライブがおかしいことに気がつきました。映画タイトルで試してみてもだめでした。ドライブを着脱しても、変化なし。サポートセンターに電話して、事情を説明すると、本体丸ごと交換してくれるということでした。7月31日に届くそうです。

…出鼻をくじかれたかっこうで、落ち込んでいます。以前は、富士通機は初期不良が多いと聞いていましたが、やはりそうなんでしょうか。どのメーカーでも、工業製品である以上、初期不良は仕方がないのでしょうが、それこそ、20数年、NEC機、SONY機と渡り歩いて、一度も初期不良に当たったことがなかったもので、ショックを隠せません。

 サポセンがとても丁寧に対応してくれたので、とりあえず、あと、3日我慢します。

書込番号:3085563

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/29 23:17(1年以上前)

自分は下位モデルのT50Hを2ヶ月で手放しましたが、
まだそんなチープな不具合が出てるんですか?
次期モデルはどうなるんでしょうね。

書込番号:3086030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/07/30 00:12(1年以上前)

万舟さん、T50Hを2ヶ月で手放したというのは全然気に入らなかったということでしょうか。

私はPentium M 723 又は 733が搭載されているのが出るのを待とうと思っています。

書込番号:3086258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 00:24(1年以上前)

僕はT50を38日で手放したけど良いノートではありました。

理由にならん(笑

書込番号:3086315

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/30 00:36(1年以上前)

富士通の夏モデルは他社より一足早く5月の連休前に発売され、
思わず手を出してしまったのです。
その後、まさかのVAIOフルモデルチェンジでtype Sが欲しくなり、
T50Hから買い換えました。
個人的には12.1〜13.3ワイド画面が使い易いです。

LOOXの難点は何と言っても異常な発熱でしょう。
液晶が綺麗なだけに、この部分が惜しまれます。

書込番号:3086361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 01:14(1年以上前)

自分も視力の限界を云われ、こぶりなノートは向かないと
自覚をしたまでです。
機種そのものは良かった。

書込番号:3086524

ナイスクチコミ!0


不束者さん

2004/07/30 19:05(1年以上前)

私も、まったく同じ状況でDVDマルチドライブを交換していただきました。私の場合、ドット抜けがいやなので、機種交換しないでくれと頼んだら、ドライブ交換だと2週間近く掛かると言われました。
仕方ないので、その条件で修理に出したら、3日で戻ってきました。
その後は、ドライブの動作に関する不具合はまったく出ていません。ただ・・・・   ドライブが抜けません!? (2つ下のスレッド参照)

書込番号:3088624

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC1645さん
クチコミ投稿数:2118件

2004/07/30 19:20(1年以上前)

不束者さんも災難でしたね。

 私の場合,運送会社のドライバーと本体の交換ということになっています。最初は,単体のマルチドライブのみ届けてくれるとということでしたが,品薄で,時間がかかるので,本体丸ごと交換となりました。私も常時点灯点,ドット欠けがいやなので,ドライブのみ交換したいです。今の本体は,ドライブ以外,何も不満点がないので。

書込番号:3088658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/30 22:12(1年以上前)

「自分は下位モデルのT50Hを2ヶ月で手放しましたが、
まだそんなチープな不具合が出てるんですか?
次期モデルはどうなるんでしょうね。」
↑万舟さん、全く持って同感です。
普通出てからこれだけ経ってればかれてきて、良いノートに仕上がってくるものと思っていましたが…。

書込番号:3089198

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/31 04:56(1年以上前)

話はちょっとずれますが、TAC1645さん。FMー7ですか。懐かしいですね。私はその頃MZ2000を使っていました。

書込番号:3090383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/31 17:44(1年以上前)

本日正午、交換機が届きました。今度は、DVDもきちんと動作します。ほっとしました。ソフトのインストールに手間取っております。14〜15インチのノートでも、60GBが多い中、80GBは本当に便利だし、CF・SD・MSメモリスロット、DVDマルチドライブ搭載の本機は好感が持てます。メモリも768MBに増設しましたが、とりあえず、今のところは熱も気になりません。キーボードの打鍵は、TRの方が好きですが、これも慣れでしょう。使いこなしていきたいです。皆様、レスありがとうございました。

書込番号:3092225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

頭にきたぞ

2004/07/21 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

PCボンバーの安値情報をみて、女房に電話させました。案の定ブツはありません。これで3度目、インタネット広告の信憑性を問われてもしょうがありません。これって誇大広告の一種じゃないですか。KAKAKU.COMも悪質な誇大広告に利用されているです。情報の遅延や誤りを故意に是正していないとしか思いません。実名で「PCボンバー最低」と大人げなく叫びます。

書込番号:3056036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/21 20:37(1年以上前)

>案の定ブツはありません。

嘘はよくありませんね。
ご愁傷様です。

書込番号:3056062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2004/07/21 20:59(1年以上前)

このPCまたモニターセールがはじまりましたね。3万円引きです。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1169?A=04072120599574641191&cyc_id=17646

書込番号:3056148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/22 21:52(1年以上前)

在庫在りまたは即納と書いてあったのなら確かに嘘になります。しかしたとえ納期3ヶ月等でもこの価格で売るというのなら別に嘘にはならないのではありませんか?
PCボンバーのwebサイトには、どのように書かれていたのでしょうか?

書込番号:3060057

ナイスクチコミ!0


どっしゃげさん

2004/07/22 22:14(1年以上前)

そこまで、PCボンバーに思い入れする必要はないと思います。
責任は、絶えず自分にあると思います。
目的を達成するために、自分ですこし努力してみてはと、私は思います。

もし、あるお店の対応の悪さを感じたのであれば、具体的に示してほしいのです。
本当ならばそんな店には、金輪際いきたくないもので。

書込番号:3060169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/22 23:01(1年以上前)

別にPCボンバーのまわし者ではありません(笑。
ただ、論理的にはそのようにも考えられるということです。
私がスレ主と同じ体験をしたら、その店では二度と購入しないでしょう。
過去にPCサクセスとフリージアコンピュータでは同じような体験をしました。それ以来これらの店では購入していません。

書込番号:3060392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2004/07/23 14:52(1年以上前)

> 納期3ヶ月等でもこの価格で売るというのなら...

ヤフオクによくありますよね。異常に安くて商品が来ないの。

書込番号:3062404

ナイスクチコミ!0


.満面の笑みさん

2004/08/01 01:52(1年以上前)

見てからどのくらいで電話してるんだ?商品はあんた達がおもっているほど沢山ないしすぐに売り切れちゃうんだよ。流れが速いの!それにない商品は予約という形以外3ヶ月待ちなんてありえないよ。通販する時点で在庫は確認するわけだし、金を払ったのに3ヶ月待ちなんて無いだろ?嫌がらせしてるんだろ?これって犯罪だよ!商品がなくなったあとは、店名消えるだろ?

書込番号:3094031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

超人気だそうです

2004/06/05 16:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 JFKさんさん

今日、近くのY電気で\246000で2,3週間待ちでした。
このWEBへの書き込みも多いのも人気が有るからなんですね。
それだけに、期待も大きい、、
生産数も少なめなのかな?

書込番号:2887156

ナイスクチコミ!0


返信する
asd7777さん

2004/06/05 17:27(1年以上前)

自分が購入前(発売直後)にY電機に問い合わせたところ、70H機種からは展示、在庫はおかず、注文になるとの事でした。
前機種の流通在庫がまだ有ったようなので、今回は生産の調整をぎりぎりでしている事が予想されます。メーカー直販でも部品の「納期未定」が頻繁に出たり消えたりしていました。
パナのような、規定数売れたので、次の商戦まで一ヶ月以上店頭流通が無いという事態にはなって欲しくないですね。

\246000で納期3週間…自分ならWEBMART(キャンペーン適応)にします。

書込番号:2887229

ナイスクチコミ!0


鱶鰭餃子さん

2004/06/05 20:08(1年以上前)

私もWEBMARTのキャンペーン価格での購入をおすすめします。
私の場合は、5月中旬に申し込み、納期3週間の見積もりが結局2週間で到着となりました。

キーボードの浮きや液晶異常点灯などの不具合もありませんでした。掲示板で話題になっている不具合は、現在出荷している分では改善されているのかもしれません。また3年保証も魅力です。これがソニスタのように落下による破損にも対応するワイド保証が加われば言うことなしなのですが。

裏面が熱くなる、メモリが高いという欠点もありますが、他の面では他機種に比べて優れているところが多く、この機種にしてよかったと満足しています。

書込番号:2887737

ナイスクチコミ!0


スレ主 JFKさんさん

2004/06/05 20:21(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
価格や自分の使用目的はサブマシンとして、外出先での資料整理、インターネット接続
移動中でのDVD鑑賞なのですが、価格が安い50Hに傾いています。
70Hとの性能差からどうですかね?

書込番号:2887773

ナイスクチコミ!0


asd7777さん

2004/06/05 21:42(1年以上前)

50Hでもあまり問題ないと思います。

ただ、celelon MはEnhanced Speed Stepに対応していないので、低クロックながら、バッテリー駆動時間が短くなります(理論上。カタログ表記では2割程度でしょうか)。また、せっかくDDR333のメモリ(熱の元凶)を搭載しているのに、DDR266相当で処理するのもマイナス。
これらの点に納得がいかなかったので、WEBMARTで70Hから、HDDを60GB、光学ドライブをDVDコンボに、ダウングレードし、OSのみProにしています(OSの選択の時点で店頭機種は除外ですが)。ポイントが\5000ほど付くので、予備に軽量バッテリーを後から追加注文しました。

保証が通常の内容の3年のみと、人によっては気になるかもしれません。20万円以下に押さえられるので、妥協しましたが。

実際は、バッテリーのもち(使い方次第)も、体感速度もあまり変わらないんでしょうね…

書込番号:2888067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/05 23:24(1年以上前)


バッテリー駆動時間は変わらないです。
性能比もバッテリー駆動ではまったく体感できないほど変わらない。

書込番号:2888442

ナイスクチコミ!0


asd7777さん

2004/06/06 00:21(1年以上前)

実測で変わらないということでしょうか?
(DVD再生等、常時使用中なら変わらないのは理解できます)
だとしたら、Speedstepの意味がないですね〜。

この辺の低電力化の技術は、「CPUの使用状態にあわせて」とあるので、あまり当てにはしていませんけど。

電源と言えば、アダプターの大きさが「標準」なのは何とかして欲しい。せめてDC側のケーブルを90度で設置するとか。この辺の気配りのなさ(と言うかコストをかけないところ)が富士通らしいと言えばらしいです…

書込番号:2888697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/06 00:46(1年以上前)

SSTとは言ってもPentiumMは8段階にクロックを自動的に調整する
ため負荷率によってはより電力を食います>>CeleronMと同じ。
テキストなどの処理でもって輝度をかなり下げれば、PentiumMの
ほうが持ちますね。

DVD再生はCPU使用率が15〜25%前後ですから、8段階のどのレベルの
クロックかは知りませんが600MHzのままではないでしょう。
ここらはデータがないと何とも??

書込番号:2888806

ナイスクチコミ!0


実用主義さん

2004/06/06 01:42(1年以上前)

>また、せっかくDDR333のメモリ(熱の元凶)を搭載しているのに、
>DDR266相当で処理するのもマイナス。

メモリの消費電力は電圧の二乗と動作速度に比例する。
だから、実際に動作している速度で決まる。

つまり元の規格がなんであれ、DDR266相当で動作していれば
電力消費もそれ相当。

まあ確かに速度もそれ相当だけれど、その分発熱と消費電力は
少ないわけ。

書込番号:2889009

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/06 12:43(1年以上前)

こんにちは。LOOXではないですが、Pentium-M機を使っています。バッテリー駆動時間についてですが、常々疑問に思っていたので参加させていただきます。
私が所有のIBM機はカタログ値が4.5時間とある機種ですが、画面輝度を最低、CPU速度を最低で使うとこの数値に近い値がでます。が、このときCPU速度は221Hzしか働いておらず、Webでももたついてしまいます。
オートに設定すると約600Hzで働き出しますが、バッテリー駆動時間は約3時間強と表示されます。最高クロックで働くことはほとんどありません。
最高クロック1.6GHzで働かせるとバッテリー駆動時間は約2時間弱となりますが明らかにキビキビしてきます。
オートの設定ですとほぼ8割の時間600hzで駆動しており、なんだかせっかく高クロックの商品を買ったのに宝の持ち腐れのような気がしています。
それに省電力とはいっても最低駆動クロックが200Hzはないだろうという気がします。(Pentium4-Mでは最低クロックが600Hzくらいでした。)
Dothanはどうなのか?

書込番号:2890276

ナイスクチコミ!0


実用主義さん

2004/06/06 16:34(1年以上前)

Pentium-M機の最低クロックは600MHzなんだけど:

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0310/cent01.htm

書込番号:2890960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2004/06/06 17:32(1年以上前)

常に最高クロックで動かしたいのであれば、
BIOSでSpeedStepTechnologyを使用しないようにすればいいと思います。
少なくともLOOXのこの機種にはあります。
ただし常に最高クロックとなるので、
バッテリはかなり保たないかと思います。

ちなみにLOOXだとバッテリ運用時、AC運用時ともに影響をうけるので、
AC運用時のみSSTを使用しないといったことはできません。

書込番号:2891171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/06 20:27(1年以上前)

Pentium4-Mのバッテリー使用時は一律、1.2GHzですよ。
PentiumMは600MHzをアンダーに8段階くらいで調整される。
CeleronMはクロックのまま。

書込番号:2891785

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/06 21:31(1年以上前)

げげ、私のIBM T41はプロパティで確認すると221Hz駆動になってます。
CPU情報を正しく取得できていないようですね。サポートに相談します。
お騒がせしました。

書込番号:2892032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/06 23:22(1年以上前)


表示エラーは多々あり得るのでベンチ取れば解るけど。

書込番号:2892431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2004/06/07 08:13(1年以上前)

私はCPUのクロックを得るのに「MobileMeter」を使用しています。
これで計測してみるのもいいかもしれません。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/

書込番号:2893339

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/06/07 12:24(1年以上前)

8段階もあるPentium Mは無いよ。
最低の600 MHzで1段階200 MHzだから、8段階もあると2 GHzを越してしまう。
あと、Celeron系になくてPentium系にあるのは電圧可変。
そして電圧もPentium系の方が低い傾向にある。
低い電圧でも動作する良品をPentium系に優先的に使用していると考えられる。

Pentium Mの方向性は、電力を消費する演算処理は早めに終わらせ、消費電力の低い待機状態をより長くすることで消費電力を低く抑えるという考え方だと言える。

ただ、CPUの全体の消費電力に占める割合というのはそんなに大きくはない。
なので、CPUが違っても大差ないことは十分にある。

書込番号:2893737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

存在しない???

2004/06/04 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 購入前の相談さん

先日、T70Hの購入で問題となっているキーボード等の件で
富士通の「購入前の相談」窓口に電話を致しました。
もし購入した商品のキーボードが浮いている等があった場合、
交換していただけるのか?の質問の返事は
「キーボードはフラットで、キーボードが浮いている製品は存在しない、もし浮いていたとしても製品誤差」と言われました。
これじゃあ、買えないですよね。
そんなに製品誤差があるなら、店頭在庫を全て開梱してもらって、
一番「誤差」の少ないのを選べるの?そんな訳ないですよね。
モノは欲しいが、買う気が失せる。

書込番号:2883146

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/04 19:21(1年以上前)

スレ主が自分の意志で「これじゃあ、買えないですよね。」って納得しているんだから別段問題ないのでは。
鵜呑みにしているとは思わない。
他の人は、製品をトータルバランスで判断して自己責任で買っているわけだし。

書込番号:2883919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 19:27(1年以上前)

機種の比較を繰り返しながら自分の好みのモデルを選択する
わけだから、こっちがいい、あっちが悪いは付き物だよ。
信用しなくても、参考になればいいというレベルでしょう。
実際、LOOX-T70Hはクレームが山ほどあるしね。

1/1000の問題ならまだしも、どう見ても1/5くらいの感じがして
しまう。

書込番号:2883936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/04 20:10(1年以上前)

ご自身で現物(展示機)を店頭で見て、購入機種を決めた方が間違いがありません。
私ならば全メーカの夏モデルのうち、富士通のLooxT70HでなくてパナソニックのDw2のマルチドライブ搭載機種(6)にすると思います。

書込番号:2884065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 20:27(1年以上前)

だめなら交換すればいい

この考え方はバッタ屋かなにかやってる人間かPCサクセスくらい(笑
無責任このうえない発言だよ。
消えたほうがいい。

書込番号:2884126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/04 20:58(1年以上前)

「この考え方はバッタ屋かなにかやってる人間かPCサクセスくらい(笑
無責任このうえない発言だよ。消えたほうがいい。」
↑これは私に対するご批判でしょうか?
 別に消えてもかまいませんが。

書込番号:2884258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 22:07(1年以上前)


違う、違う、ごめん。
上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。
満面の笑みさんは、総じて的確かつレベルの高い書き込みをされる
筆頭のひとりかと。

書込番号:2884558

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/04 23:42(1年以上前)

上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。

それじゃあ、私ですね。
一応購入するか否か真剣に悩んでるつもりなんですけど。
ちなみに「バッタ屋かなにかやってる人間かPCサクセスくらい」ではありません。
この場合は(例えばキーボード)個人差もあるかと思いますけれど、
不具合、不良って交換していただけるんじゃないんですか?



書込番号:2884941

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/04 23:45(1年以上前)

済みません訂正致します。

誤)不具合、不良って交換していただけるんじゃないんですか?

正)明らかな不具合、不良って購入間もなくであれば初期不良交換して  いただけるんじゃないんですか?

書込番号:2884954

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/05 01:45(1年以上前)

レスが付かないところを見ると「☆満天の星★さん」のおっしゃる
「上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。」は
やっぱり私ですね。

このいい加減な発言にレスを付けてくださった方々、ありがとうございました。そして誠にすみませんでした。
では、お言葉通り消えさせていただきます。

書込番号:2885328

ナイスクチコミ!0


ミアータさん

2004/06/05 02:28(1年以上前)

>上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。

他人を誹謗する発言だと思いますよ。
撤回されることを望みます。

書込番号:2885413

ナイスクチコミ!0


つ244さん

2004/06/05 02:30(1年以上前)

うーん、でも新しいLOOXはやっぱり良いですけどね。

世の中なんでも”総合的な評価”が自分の”価値観”と比べて満足できるかなんで、最終的な判断は個人的な”価値観”と”自己満足”と”自己責任”にゆだねられるため押し付けることは出来ませんが、私自身は1週間程度使っても新しいLOOXに大変満足しています。

キーボードや液晶って言う意味で言うと当たりを引いた口ですので何ともいえませんが、その他の点で不満がある上での”大変満足”という評価ですので、、、

車は試乗しただけでは分からないですし、テレビは10年使ってみないと耐久性が良かったか結果も出ませんし、うん千万する家だって買うときには欠陥に気づかないわけで、パソコンも使ってみてこそ、そのよさが分かるものだと思います。特にモバイルノートは。

あくまで個人的な見解ですが、賭けに出てLOOXを買い、当たりを引いて満足した結果ですが、無難にいってTRやSを買っていたら後悔していたのではないかなーと思ってます、たとえクリックボタン周辺による傷付防止のために液晶上部にセロテープを貼っているとしてもです。

自分もそうでしたが、悩むことに満足するまで悩んで購入してください。

書込番号:2885419

ナイスクチコミ!0


101号室さん

2004/06/05 03:26(1年以上前)

またこうして一人消えていくんですね。

それにしても☆満天の星★さん。
どうせ人を馬鹿にするんだったらはっきりと<あなたですよ>と名前を書けばいい。抽象的で曖昧な発言は避けるべきです。
と私は思う。

書込番号:2885490

ナイスクチコミ!0


ひろりん 55さん

2004/06/05 03:53(1年以上前)

購入前の相談さん

上の独立レスを書いたのは、あなたの真剣な相談に対して
購入者でもない方が、暴言も含めて知ったようなことを
書かれていることに憤りを感じて、コメントしたものです。
真剣に悩んで購入しようとされている人にアホ呼ばわりするなんて
失礼の極みだと思います。
削除できる仕様でもないこの掲示板で不特定多数の方が
繰り返し見る場なのに、
最低限のマナーは守らねばならないと思いますが。
その意味で上のスレッドで失礼ながら、
外野席の方のコメントは控えて頂きたいと言っているにも
関わらず、その方がレスされている・・・。
反省されるべきだと思います。
購入前の相談さん、消える必要なんかないですよ。
このご時勢、20万以上の買い物は本当に悩むのは当たり前だと思います。

書込番号:2885517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/05 05:49(1年以上前)


偽善者ぶったってしょうがないだろう。
購入者が自分の手と頭で実機を見てほしいと思えば買えばいいし、
だめなら買わないでいいんじゃないの。

自分が買ったことばかり正当化しても何の意味もないでしょ??
なんでそんな交換だ、返品だを繰り返していいノートなんだよ。
数台ある人はいいけど、常にモバイルしていないとならない人
には致命傷だと言うことぐらい理解できないの??

自分もそうだけど自宅で液晶モニターにつないで云々は暇人の
使い方なんだよ。
モバイルが常時必要な人にはこの問題は致命的なんです。

書込番号:2885610

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/05 10:48(1年以上前)

キーボードだけに関して言えば
・現象---------------キーボードが一部浮いている。
・原因---------------[2849900]これは、絶対に設計ミスだー
・メーカーの対応-----製品誤差。
・結論---------------買わない。

書込番号:2886186

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/05 11:03(1年以上前)

ユーザーじゃないと書き込めないの?
外野(外野席?)は参加できない掲示板だとは知らんかったよ。

書込番号:2886219

ナイスクチコミ!0


かんそう1002さん

2004/06/05 11:22(1年以上前)

今からWEBで買えば、まったく問題ない機種が手に入ると思われます。
騒がれている問題さえなければ、すごくよい機種ですね。
・ 指紋認証・・すごく使えます。会社でも外出先でも使う場合はやはり便利です。スクロールボタンを犠牲にするだけの価値はありそうですよ。

書込番号:2886277

ナイスクチコミ!0


ぬーみー2さん

2004/06/05 12:57(1年以上前)

>・ 指紋認証・・すごく使えます。会社でも外出先でも使う場合はやはり便利です。スクロールボタンを犠牲にするだけの価値はありそうですよ。

タッチパッドの右側をなぞるとそのスピードにあわせてスクロールしますがスクロールボタンの機能とは違うのでしょうか?

書込番号:2886540

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/05 13:25(1年以上前)

スクロールを単独で行えるボタンのこと。

書込番号:2886634

ナイスクチコミ!0


通りすがりのPana信者さん

2004/06/05 22:36(1年以上前)

WEBMART(富士通通販)のものは既に対策済みが出荷されているようです。
(私が買ったのは問題なく、展示品に比べたわみも減っていました。某ヨドバシで確認したところ展示品はいまだに未対策品が置いてありました。)
店頭のものはまだ初期ロットが混じってる可能性があるので、
対策品を手に入れたいならWEBMARTをお勧めします。
モニターキャンペーンで3万円引き+3年保証+カスタム可能ですので、
店頭と比べてもそんなに悪くない選択かと。

既に初期ロットを買って、キーボードが気になるほど浮いてる人は富士通にゴネましょう。
発火するとかでない限りリコールはされないし、認めないでしょうから。

何でもそうですが、モデルチェンジ後の初期ロットは避けた方が無難です。

ちなみに会社でW2、R2使ってますが、LOOX買いました。
発熱以外は満足です(笑)。

書込番号:2888264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング