FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

存在しない???

2004/06/04 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 購入前の相談さん

先日、T70Hの購入で問題となっているキーボード等の件で
富士通の「購入前の相談」窓口に電話を致しました。
もし購入した商品のキーボードが浮いている等があった場合、
交換していただけるのか?の質問の返事は
「キーボードはフラットで、キーボードが浮いている製品は存在しない、もし浮いていたとしても製品誤差」と言われました。
これじゃあ、買えないですよね。
そんなに製品誤差があるなら、店頭在庫を全て開梱してもらって、
一番「誤差」の少ないのを選べるの?そんな訳ないですよね。
モノは欲しいが、買う気が失せる。

書込番号:2883146

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/06/04 15:24(1年以上前)

ふむ、では買わなければよろしい。

小型・軽量のモバイル系ノートはアナタの感性には合わないって事だ。
「なんのために」キーボードがあれだけペラペラにしてあるのか
全く理解できないご様子ですから。

パナのタフブックでも買えば?
なかなかに頑強なキーボードだぜぇ。

書込番号:2883303

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/04 16:21(1年以上前)

MIF さん

>「なんのために」キーボードがあれだけペラペラにしてあるのか
>全く理解できないご様子ですから。

「なんのために?」
はい、全く理解できないです。
前モデルではそうは感じませんでしたし、薄く作りたかったからでしょうか?
それとも何か別の意味があるのでしょうか?

小型・軽量のモバイル系ノートは以前から使用しております。
今回買い換えを考えて、スペック・サイズ等でLOOXが候補に挙がっただけです。ただ、この掲示板を見て、購入に不安を持っただけです。

書込番号:2883426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 17:21(1年以上前)

自分が同じ選択をせまられたら最新のLOOXは買いません。
ショップで確認すれば基板の薄い問題など、ネックになっている
点は確認出来ることですから。
少なくとも前モデルのほうが造りがいいのは周知の事実です。

軽さ、微々たるスペックのアップだけで選択するのならLOOXより
パナソニック社製を選択したほうが幸せになれますよ。

書込番号:2883567

ナイスクチコミ!0


ミアータさん

2004/06/04 18:21(1年以上前)

このような掲示板ではどうしてもアンチ派の意見が目立ちますから参考程度でいいのでは?
ネットの書き込みを鵜呑みにしてたらパソコンなんて買えないですよ。
明らかにひどければ交換でしょうし、そうでなければ交換しない。
どこのメーカーも同じですよ。
的外れなレスや自分の価値観の押し付けみたいなレスは無視した方がいいですね。

書込番号:2883744

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/04 19:21(1年以上前)

スレ主が自分の意志で「これじゃあ、買えないですよね。」って納得しているんだから別段問題ないのでは。
鵜呑みにしているとは思わない。
他の人は、製品をトータルバランスで判断して自己責任で買っているわけだし。

書込番号:2883919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 19:27(1年以上前)

機種の比較を繰り返しながら自分の好みのモデルを選択する
わけだから、こっちがいい、あっちが悪いは付き物だよ。
信用しなくても、参考になればいいというレベルでしょう。
実際、LOOX-T70Hはクレームが山ほどあるしね。

1/1000の問題ならまだしも、どう見ても1/5くらいの感じがして
しまう。

書込番号:2883936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/04 20:10(1年以上前)

ご自身で現物(展示機)を店頭で見て、購入機種を決めた方が間違いがありません。
私ならば全メーカの夏モデルのうち、富士通のLooxT70HでなくてパナソニックのDw2のマルチドライブ搭載機種(6)にすると思います。

書込番号:2884065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 20:27(1年以上前)

だめなら交換すればいい

この考え方はバッタ屋かなにかやってる人間かPCサクセスくらい(笑
無責任このうえない発言だよ。
消えたほうがいい。

書込番号:2884126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/04 20:58(1年以上前)

「この考え方はバッタ屋かなにかやってる人間かPCサクセスくらい(笑
無責任このうえない発言だよ。消えたほうがいい。」
↑これは私に対するご批判でしょうか?
 別に消えてもかまいませんが。

書込番号:2884258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 22:07(1年以上前)


違う、違う、ごめん。
上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。
満面の笑みさんは、総じて的確かつレベルの高い書き込みをされる
筆頭のひとりかと。

書込番号:2884558

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/04 23:42(1年以上前)

上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。

それじゃあ、私ですね。
一応購入するか否か真剣に悩んでるつもりなんですけど。
ちなみに「バッタ屋かなにかやってる人間かPCサクセスくらい」ではありません。
この場合は(例えばキーボード)個人差もあるかと思いますけれど、
不具合、不良って交換していただけるんじゃないんですか?



書込番号:2884941

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/04 23:45(1年以上前)

済みません訂正致します。

誤)不具合、不良って交換していただけるんじゃないんですか?

正)明らかな不具合、不良って購入間もなくであれば初期不良交換して  いただけるんじゃないんですか?

書込番号:2884954

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入前の相談さん

2004/06/05 01:45(1年以上前)

レスが付かないところを見ると「☆満天の星★さん」のおっしゃる
「上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。」は
やっぱり私ですね。

このいい加減な発言にレスを付けてくださった方々、ありがとうございました。そして誠にすみませんでした。
では、お言葉通り消えさせていただきます。

書込番号:2885328

ナイスクチコミ!0


ミアータさん

2004/06/05 02:28(1年以上前)

>上のいい加減な発言をしたアホな方へのものです。

他人を誹謗する発言だと思いますよ。
撤回されることを望みます。

書込番号:2885413

ナイスクチコミ!0


つ244さん

2004/06/05 02:30(1年以上前)

うーん、でも新しいLOOXはやっぱり良いですけどね。

世の中なんでも”総合的な評価”が自分の”価値観”と比べて満足できるかなんで、最終的な判断は個人的な”価値観”と”自己満足”と”自己責任”にゆだねられるため押し付けることは出来ませんが、私自身は1週間程度使っても新しいLOOXに大変満足しています。

キーボードや液晶って言う意味で言うと当たりを引いた口ですので何ともいえませんが、その他の点で不満がある上での”大変満足”という評価ですので、、、

車は試乗しただけでは分からないですし、テレビは10年使ってみないと耐久性が良かったか結果も出ませんし、うん千万する家だって買うときには欠陥に気づかないわけで、パソコンも使ってみてこそ、そのよさが分かるものだと思います。特にモバイルノートは。

あくまで個人的な見解ですが、賭けに出てLOOXを買い、当たりを引いて満足した結果ですが、無難にいってTRやSを買っていたら後悔していたのではないかなーと思ってます、たとえクリックボタン周辺による傷付防止のために液晶上部にセロテープを貼っているとしてもです。

自分もそうでしたが、悩むことに満足するまで悩んで購入してください。

書込番号:2885419

ナイスクチコミ!0


101号室さん

2004/06/05 03:26(1年以上前)

またこうして一人消えていくんですね。

それにしても☆満天の星★さん。
どうせ人を馬鹿にするんだったらはっきりと<あなたですよ>と名前を書けばいい。抽象的で曖昧な発言は避けるべきです。
と私は思う。

書込番号:2885490

ナイスクチコミ!0


ひろりん 55さん

2004/06/05 03:53(1年以上前)

購入前の相談さん

上の独立レスを書いたのは、あなたの真剣な相談に対して
購入者でもない方が、暴言も含めて知ったようなことを
書かれていることに憤りを感じて、コメントしたものです。
真剣に悩んで購入しようとされている人にアホ呼ばわりするなんて
失礼の極みだと思います。
削除できる仕様でもないこの掲示板で不特定多数の方が
繰り返し見る場なのに、
最低限のマナーは守らねばならないと思いますが。
その意味で上のスレッドで失礼ながら、
外野席の方のコメントは控えて頂きたいと言っているにも
関わらず、その方がレスされている・・・。
反省されるべきだと思います。
購入前の相談さん、消える必要なんかないですよ。
このご時勢、20万以上の買い物は本当に悩むのは当たり前だと思います。

書込番号:2885517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/05 05:49(1年以上前)


偽善者ぶったってしょうがないだろう。
購入者が自分の手と頭で実機を見てほしいと思えば買えばいいし、
だめなら買わないでいいんじゃないの。

自分が買ったことばかり正当化しても何の意味もないでしょ??
なんでそんな交換だ、返品だを繰り返していいノートなんだよ。
数台ある人はいいけど、常にモバイルしていないとならない人
には致命傷だと言うことぐらい理解できないの??

自分もそうだけど自宅で液晶モニターにつないで云々は暇人の
使い方なんだよ。
モバイルが常時必要な人にはこの問題は致命的なんです。

書込番号:2885610

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/05 10:48(1年以上前)

キーボードだけに関して言えば
・現象---------------キーボードが一部浮いている。
・原因---------------[2849900]これは、絶対に設計ミスだー
・メーカーの対応-----製品誤差。
・結論---------------買わない。

書込番号:2886186

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/05 11:03(1年以上前)

ユーザーじゃないと書き込めないの?
外野(外野席?)は参加できない掲示板だとは知らんかったよ。

書込番号:2886219

ナイスクチコミ!0


かんそう1002さん

2004/06/05 11:22(1年以上前)

今からWEBで買えば、まったく問題ない機種が手に入ると思われます。
騒がれている問題さえなければ、すごくよい機種ですね。
・ 指紋認証・・すごく使えます。会社でも外出先でも使う場合はやはり便利です。スクロールボタンを犠牲にするだけの価値はありそうですよ。

書込番号:2886277

ナイスクチコミ!0


ぬーみー2さん

2004/06/05 12:57(1年以上前)

>・ 指紋認証・・すごく使えます。会社でも外出先でも使う場合はやはり便利です。スクロールボタンを犠牲にするだけの価値はありそうですよ。

タッチパッドの右側をなぞるとそのスピードにあわせてスクロールしますがスクロールボタンの機能とは違うのでしょうか?

書込番号:2886540

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/05 13:25(1年以上前)

スクロールを単独で行えるボタンのこと。

書込番号:2886634

ナイスクチコミ!0


通りすがりのPana信者さん

2004/06/05 22:36(1年以上前)

WEBMART(富士通通販)のものは既に対策済みが出荷されているようです。
(私が買ったのは問題なく、展示品に比べたわみも減っていました。某ヨドバシで確認したところ展示品はいまだに未対策品が置いてありました。)
店頭のものはまだ初期ロットが混じってる可能性があるので、
対策品を手に入れたいならWEBMARTをお勧めします。
モニターキャンペーンで3万円引き+3年保証+カスタム可能ですので、
店頭と比べてもそんなに悪くない選択かと。

既に初期ロットを買って、キーボードが気になるほど浮いてる人は富士通にゴネましょう。
発火するとかでない限りリコールはされないし、認めないでしょうから。

何でもそうですが、モデルチェンジ後の初期ロットは避けた方が無難です。

ちなみに会社でW2、R2使ってますが、LOOX買いました。
発熱以外は満足です(笑)。

書込番号:2888264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

「決め手」

2004/06/01 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 迷いますさん

買うか買わぬかでかれこれ2週間。
その間ここを読んでいますが、なおさら迷います。
キーボードはどうか?
どれくらい熱いのか?
筐体の作りの悪さもかなり話題になってきてます。
「当たり」を引く確率が低いように思えます。
実際問題、この機種はやはり設計が悪いのでしょうか?
スペックは十分満足で、この手の機種が欲しいのは確かなんですが、どうも決断が出来ません。

なんか愚痴っぽくてすみません。
どなたかコレっていう「決め手」無いですか?

書込番号:2874740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/01 23:50(1年以上前)

前のT70にすれば95%は満足感を得られると思うれど。
重量以外は差もほとんどないです。

書込番号:2874759

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いますさん

2004/06/02 00:03(1年以上前)

近くのショップに1台だけ「T70G」が残っているのですが、
「T70H」と価格が同じなんです。
価格交渉は済んでいます。
\229,000(税込)で15,000ポイントです。
「T70G」なら最低でも20万は切っても良いのではと思います。
アウトレットでも198,000位ですし、あわよくば18万くらいなら
間違いなく「T70G」でしょうね。
言葉は悪いですが「売れ残り」なんで、もうちょっと粘ってみましょうか。(笑)
笑ってる場合じゃないんですが...。

書込番号:2874843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/02 00:16(1年以上前)

自分はT50G/WなんでCeleronM-800MHzですから\168,000の込みで
買いました。
この価格と比較するとやはり\185,000くらいが適当ですね。

書込番号:2874899

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/02 00:23(1年以上前)

モバイルは、どれでも問題含み!発展途上ですので。
妥協は必要ですね。
私なら、少しでも軽いほうが!
またまたモニターセールが始まりましたね。http://www.fujitsu-webmart.com/pc/servlet/ts.index0?A=04060200237905737350&cyc=80035

書込番号:2874929

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いますさん

2004/06/02 00:23(1年以上前)

☆満天の星★さん

色々ありがとうございます。
「T70G」が\185,000近くになれば決断できそうです。
ただ「T70H」の\229,000(税込)で15,000ポイントも捨てがたい、ような気もします。

書込番号:2874930

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いますさん

2004/06/02 00:30(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん

本当ですね。
ほぼ同じ値段で「WinPro仕様」になりますね。
でも、納期が3週間...。
ただそこまで待てば、ここに書かれている諸問題の対策が施されたものが手に入る可能性が高いですね。
う〜ん、ますます迷う。

書込番号:2874952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/02 03:59(1年以上前)

自分で使いやすく手を加えることがokなら最新のほうがいい。
ただ冷却ファンのノイズの一点だけは変えれないですから。
僕はこのノイズが嫌いなんで妥協して使うのなら、旧式のものでも
静かな機種をチョイスするようにしています。

書込番号:2875349

ナイスクチコミ!0


お灸さん

2004/06/02 08:00(1年以上前)

21日発売のLet'sNoteが熱いですね!(70Hは発熱が凄いですが…)

書込番号:2875556

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/02 13:38(1年以上前)

発熱に関しては、Let'sの方が熱いです。

書込番号:2876268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/02 19:30(1年以上前)


視線も熱いけど、筐体もキーボードも熱いね。

書込番号:2876999

ナイスクチコミ!0


お灸さん

2004/06/02 22:21(1年以上前)

私の70Hはメモリの蓋がマサニ真夏の車のボンネット状態です。その前にLet'sW2と70Eを使ってましたが、ここまではなりませんでした↑

書込番号:2877615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/02 23:18(1年以上前)

1mm厚のコルク素材のシートを切って2〜3枚蓋の内側に敷いて
みてはどう??
最終的には熱くに近い温度になりますが、そこまでにかかる時間
を稼げます。

書込番号:2877891

ナイスクチコミ!0


逆四の字さん

2004/06/03 01:25(1年以上前)

熱問題これからの季節は特に過熱するんでしょうね、
熱冷シート(!?)みたいな奴ありますよね、あれなんてどうですか?
熱そのものはPCに悪い影響を与えるとしか思えないので検討中なんですが、実際その結果どれだけPCに「優しい」環境になるのか..
やらない、よりやる方がそりゃベターなのかな。

書込番号:2878481

ナイスクチコミ!0


どちらかと言えば・・・G?さん

2004/06/03 01:59(1年以上前)

この機種は軽量化が祟ったようですねぇ・・・
私の購入した物はかなり歪みがひどくなってきました。
パームレストの盛り上がり等々(壊れそうで持ち歩きたくない)
発熱+ペラペラボディですので・・・
まぁ、明日交換ですが(笑)
使わないで売ろうかなぁ・・・

書込番号:2878587

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いますさん

2004/06/03 03:19(1年以上前)

やっぱりいろいろあるんですね。
実は現在ThinkPad X31を使ってます。
少し前までs30も使ってたのですが、友人に譲りましたが、
又、小さいのが欲しくなったのです。(出来ればドライブ付で)
X40も候補にあるのですが、HDが気に入らないのと、12.1インチ液晶でサイズもX31とあまり変わらない(ドライブはウルトラベースで何とかなるんですが)のでLOOXが第1候補だったのです。
X31+ウルトラベースも考えましたが、あの厚みではとてもモバイルとは思えません。外出先でDVD系の書き込みメディアが使用したかったので、
以前からLOOXに興味がありました。ソニーは嫌いなのでTRは候補外。
レッツノートR3も見ましたが、結局ドライブが外付けになるので、候補外。消去法でいくとLOOXしか残らない。
やっぱりもう少し考えますか...。

あとはNECのNシリーズですかね。
スペック、機能てんこ盛りのLOOXにはやや劣りますが。

書込番号:2878655

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/06/03 17:34(1年以上前)

この夏、「FMV 対 パナソニック」での「熱さコンテスト」、よい勝負でしょうか?

Y2対MG・・・Y2の勝ち(=より「熱い」という意味)

W2対LOOX・・・さて、いかに?

しかし、ファンレスの機種とよい勝負では、まずいですよね!

書込番号:2880093

ナイスクチコミ!0


お灸さん

2004/06/04 19:32(1年以上前)

決め手に火傷しないでね、

書込番号:2883954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

右クリックボタンの陥没

2004/06/01 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ひろりん 55さん

購入時から、外付けマウス愛用派で、
本体のタッチパッドはWEBスクロールぐらい。

本体のクリックボタンは1ヶ月近くまで
触ったこともなかったのですが
右クリックボタンが陥没した感じでした。

クリックはなんとかできるものの
1mm弱沈んだまま。
結局初期不良をサポートに申請し
本体のみ新品と交換してもらうことに。

一月前に気づいていれば、
キーボード交換に技術屋さんが
来られた折、持参していた新品に
交換してもらっていたのに。

富士通さん申し訳ありません。
但し、初期不良の対応は他のどのメーカーより
親切であること、ここで宣伝しておきます。

・・・というか、初期検品もっとしっかりしてください
お互い非生産的だから。

書込番号:2874556

ナイスクチコミ!0


返信する
森の石松2さん

2004/06/01 23:39(1年以上前)

それで結局何が言いたいの?
端的に言ってください。

書込番号:2874690

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2004/06/01 23:42(1年以上前)

メーカの対応はいいけど、
検品が悪いって聞こえるけど・・・。

書込番号:2874708

ナイスクチコミ!0


森の石松2さん

2004/06/01 23:43(1年以上前)

クリックボタンの不良に気づかないご自分の愚かさですか?

書込番号:2874718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん 55さん

2004/06/01 23:54(1年以上前)


森の石松2さん、えぷとさん
合いの手ありがとうございます。
ご指摘すべてが言いたかっただけです。

まだ購入されていない方に

・比較的ハード不具合が多いこと
・一ヶ月間のみの初期対応期間中は
 引き取り修理ではないOnsite対応も
 状況によりしてくれること
・基本機能の確認はユーザもしっかりしないと
 いけないという反省
・・・です。

いい機種だから敢えて書き込みしただけです。
富士通の技術者の方も閲覧していると思ったので。

書込番号:2874780

ナイスクチコミ!0


実用主義さん

2004/06/03 07:53(1年以上前)

そんだけ不具合だらけで、どこを見ていい機種だと判断してるの?
その寛大さに拍手w

書込番号:2878857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

転んで破壊><

2004/05/23 02:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ぷるっちさん

買って10日目くらいなのに転んで壊れちゃいました。。
筐体が歪んでるのと液晶が大きく十字に線が入ってとても使えない状態になっちゃいました。明日修理に持っていくつもりですが、、いくらくらいかかるのでしょうね。。あ、起動とか他の動作とかは今のところ大丈夫です。ドライブも外してましたから無傷です。
今まで一度も壊したことないのに>物理的には。。
今までは毎回落下もOKの保障に入ってました。。が今回はじめてのウェブ購入でした(涙

書込番号:2838928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/23 02:29(1年以上前)

ThinkPadなら自己責任という前提でも無償修理なんだけどね。
メーカーの対応を期待したいものです。
買って間もない点をどう考慮してもらえるか??

書込番号:2838938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷるっちさん

2004/05/23 02:38(1年以上前)

満点の星さん返事ありがとーございます。。。ただの愚痴なのに。
買って直ぐに買ったほうが安いですよ。。ってだけは言われたくないだけです。。なんか気が動転してるみたい>私
この機種少し使っただけだけど底が熱くなりすぎる以外はとっても気に入ってたのに。。。残念です。一応明日修理持ち込んで相談してみます。
少なくとも修理終わるまでは前のバイオZの最初のをまた使うしかないです。 とてもいいのですけど、、重すぎるのとバッテリーが持たないのが(このルークスと比べて)難点です。

書込番号:2838956

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/23 02:40(1年以上前)

富士通は無理です。というか自己責任の部分まで保証してくれるIBMが異例の厚遇なだけで、他メーカーは100%ダメだと思ったほうがいいです。

個人的にはパーツ代と作業のコストを壊さない購入者も平均に負担するIBMの方法にはちょっと疑問があります。コストゼロで修理できるわけではないですから。

書込番号:2838960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/05/23 07:16(1年以上前)

車に例えれば、メーカーが保険料負担で車両保険に入ってますから
安心・お得ですよ、っていうことかな<IBM
車両保険要らないからその分安くしろ、という人は当然いるでしょうね。
  んーむむ

書込番号:2839275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/23 07:38(1年以上前)

ぷるっち さん 大変な目に遭われましたね。
この機種は、重量を軽くするため、富士通の他の機種と比較しても筐体が華奢にできていますね。
光学ドライブを外されていたので、その部分に空洞が生じていた分衝撃に弱くなっていたのでしょう。筐体がゆがんでいるということは、大容量バッテリーも光学ドライブも取り付けて使用できないですね。

筐体のゆがみ具合にもよりますが、満天の星さんの仰せの通り、残念ながらメーカの好意に期待する以外ないと思われます。
全交換になるので修理費用が10万を超えた場合には、他の機種を購入された方が良いかもしれません。

書込番号:2839304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/23 07:47(1年以上前)

通常、液晶のバックライトを交換するだけで10万以上かかります。
今回は、液晶画面そのものと、筐体とを全交換しなければならないので、もう少しかかると思われます。
一度見積もりを出してもらった方がよろしいかと存じます。
その上で修理されるか新機種の購入を検討されるかをご自身でご判断なされれば後悔しないで済むと思います。


              

書込番号:2839316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/23 09:14(1年以上前)


次に買うならToughBookとかがいいね。

書込番号:2839512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/23 09:31(1年以上前)

panasonicのTOUGHBOOK確かにいいですね。車で踏んづけるパフォーマンスをしたとのことですので、強靭さではIBMに匹敵するかもしれませんね。しかしスペックがこの機種と同等でありながら30万前後という販売価格がネックでしょうか。

書込番号:2839553

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/23 10:44(1年以上前)

>車に例えれば、メーカーが保険料負担で車両保険に入ってますから
>安心・お得ですよ、っていうことかな

メーカーが負担ということは、結局はユーザーが負担するわけで・・・

書込番号:2839771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷるっちさん

2004/05/24 15:06(1年以上前)

今日修理に出しました。見積もりはまだですが、7万以上ということです。金額はともかく2週間使えない方が少し悲しいかんじです。
今は無事に使えるように帰ってくるのを待つ気持ちでいっぱいです。

書込番号:2844319

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/05/24 18:36(1年以上前)

液晶交換で7万円なら、まぁ妥当でしょうか。
今更遅いですが・・・
http://gazoo.com/life_money/ioi/p_top.asp
こういったものもあります。1年間だけですけれど・・・。

>panasonicのTOUGHBOOK確かにいいですね。車で踏んづけるパフォーマンスを
>したとのことですので、強靭さではIBMに匹敵するかもしれませんね。
IBMってそんなに丈夫ですかね。TOUGHBOOKよりIBMの方が丈夫とは初耳です。

書込番号:2844842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/24 21:54(1年以上前)

失礼致しました。
ネット上でまでうそつきになりたくありませんので、訂正します。
知る限りToughBookが一番強靭です。
訂正すると共に、おわび致します。

書込番号:2845614

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 22:06(1年以上前)

私だけでしょうか?
ToughBookと聞くとヘルメットを連想する。

byだいたひかる

書込番号:2845676

ナイスクチコミ!0


毎度、お世話になります。さん

2004/05/24 22:43(1年以上前)

機種は違い(液晶は同じサイズ)ですが、まったく同じ事をしました。
結果、修理見積もりは19万オーバーでした。
普通に動作してたんですが内部で、基盤が割れていたそうで
液晶8万、基盤8万、筐体全面、技術料、消費税で192千
ただ、クレジット決済のゴールドカード90日間保障が使えたので
修理代はカード会社が払ってくれました。

余談ですが、その半年後 大きなバイオを買って直ぐ
今度は階段で落としてしまいました。
こちらは、バイオの保険で直りました。

1年で2連荘、保険に助けられました。

書込番号:2845909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 わいわいわやわやさん

初のBIOSアップデート、公開されていますね:
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E9300052
・・・「対象機種において、装置が休止状態の時に液晶を閉じると、起動してしまう不具合を修正しました。」そうです。

書込番号:2834095

ナイスクチコミ!0


返信する
sexual_assaulterさん

2004/05/22 06:26(1年以上前)

情報有難うございました。
アップデートミスったらおわりですか。BIOSアップデートをお客にさせるとはいやな製品ですね。

書込番号:2835168

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/05/22 08:57(1年以上前)

まぁ、仕様として放置するよりは良いかと。。。

書込番号:2835400

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいわいわやわやさん

2004/05/22 15:33(1年以上前)

(情報追加)
なんだか、T70H用無線LANアダプタ(Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection)のドライバも、5/21付けでアップデートされていたようなのですが、どうもこれ、T70H用ドライバとしては、かえって古いもののようですからご注意を:

> ◇V8.0.12.20000
>「1) 高負荷なネットワーク環境において、通信中にまれにパソコンの無線接続が切れる不具合を修正。但し、再接続は可能。」
・・・となっているのですが、4/27にすでに新規登録されていたドライバの方はV8.0.12.20000A、つまり1つバージョンが新しくて:
> ◇V8.0.12.20000A
> 1) パソコン起動時、タスクトレイアイコンの通知領域に Mr.WLANner の
> アイコンが登録されない場合がある不具合を修正。
> 2)「コントロールパネル」からの Mr.WLANner の起動に対応。
・・・の2項目が更新履歴に追加されています。ですから、LANドライバのアップデートをお考えの方は、以下のurlから(4/27登録分のものを)ダウンロードしたほうがよいように思います:
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0200033

後日には最新版に修正されて(=正常化されて)いる可能性もありますが、5/22午後3時現在では、
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0200037
からダウンロードされる「最新版」は、バージョン1つぶん先祖返りしている模様です。これって「先日供給されたV8.0.12.20000Aは欠陥品だから、やっぱり前のバージョンに差し戻して使ってください」というメッセージなのでしょうか?
(ちなみに、本体付属のリカバリディスク&アプリケーションディスクに収録されているバージョンはV8.0.12.9000です)

ドライバ類がアップデートされるのはありがたいことですが、富士通のドライバ供給体制は、どうもいま一つこなれていない印象を受けますね。IBMのThinkPadでドライバを最新版に保つユーティリティ(AccessThinkPadという名だったと思います)に倣ったようなものが、T70Hにも「Update Advisor(本体装置)」の名でインストールされていますが、実際起動してみると、いまだ未整備のままのWEBサイトに飛ばされて、
>「2004年5月発表のモデルに添付されています「Update Advisor(本体装置)」のサービスは、2004年5月末よりサービス開始の予定で、ただいま準備中でございます。サービス提供の開始時には追ってお知らせいたします。

http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/info/update_advisor.html
というメッセージを読まされるだけですし・・・まぁ、ノートPCの本体ドライバ類のアップデートがそんなに頻繁に行なわれるとは考え難いので、「Update Advisor(本体装置)」が機能しなくても、こまめに自分でダウンロードサイトをチェックしてさえおけば別段不便はないのですが、売り物機能として鳴り物入りで投入した(のだと思う・・・)からには、もうすこし頑張ってほしいとは思います。

書込番号:2836571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TR新製品発表

2004/05/10 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 DonDon13さん

とうとうSONY TR発売発表です。
http://mail.jp.sonystyle.com/cgi-bin16/DM/y/eaBG0IbNu50NTO01yj0Av

CPUは、LOOX Tとおなじ。
HDDは、40GB止まり。
DVDは、−RWまで。−RAMは、不可。
それで、LOOX Tより値段が高いとは、なめとんのかっ。と言いたくなります。
WEBで4月30日に発注しておいてよかった。
到着は、5月18日の予定。
楽しみです。

書込番号:2792893

ナイスクチコミ!0


返信する
Z505→TR1ユーザーさん

2004/05/10 16:16(1年以上前)

う〜ん…

TR1からの買い替えで発表を心待ちにしていたんだけど、やってくれましたね、
ソニーさん。

もうLOOXに移行決定です。
バイオのテレビチューナーユニットが使えなくなるのが痛いけど、ちょっと
ユーザーを舐め過ぎのスペックですね。
まあ既存ユーザーとしては、TR1が出てからの一年間で、機能的にほとんど
見劣りしなかったというのは有難いけど。

書込番号:2792963

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/05/10 17:20(1年以上前)

同感。

どうしても「RAMドライブ」にしたくないのなら、自社が押す「+R/RWドライブ」にこだわればいいのにね!
今時、マルチじゃなくて、「−R/RWドライブ」のみなんて、ほんと、ユーザーをなめてますね!

「+R/RWドライブ」は衰退していく運命だと、ソニーが自分自身で認めているようなものですね!

書込番号:2793131

ナイスクチコミ!0


「信者」は「儲け」の語源さん

2004/05/10 19:17(1年以上前)

+Rは日本ではもう終わりでしょう。

書込番号:2793492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/10 20:49(1年以上前)

TRがこのスペックであれば、PCG-U101の後継機種のほうが魅力的ですね。
バイオTRは、βと同じように消滅する運命のようですね。

書込番号:2793788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/10 21:29(1年以上前)


TRもVAIO-Z1もデスクのWシリーズのようになったり・・・

書込番号:2793963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/11 03:26(1年以上前)

TR2のユーザーですが,新型TRは,魅力薄ですね。待っていたんですが,このスペックでは…。LOOXの方が相当がんばっている感じを受けます。TRは,1.8インチのハードディスクにこだわっているので40GB止まりだし,今どき,DVDも,マルチドライブでないというのも…。お金が貯まり次第,LOOXに乗り換えます。

書込番号:2795468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/12 22:14(1年以上前)

↑バイオユーザさんでしたら、クラスSやクラスUでも良いのではありませんか?
私はLooxTユーザですが、特にクラスUに興味を持ちました。

書込番号:2801405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング