『新規導入XPProにアップデートナビをいれる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

『新規導入XPProにアップデートナビをいれる』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新規導入XPProにアップデートナビをいれる

2004/05/24 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 FMVLT70Hさん

XP-Home版をClearして新規にXPProを入れると最後に1点だけ
気に入らない事が残ります。
そう、”アップデートナビ”がInstall出来ないんです。

結局、WinXPHomeのレジストリ情報を一部ぱくって利用出来る事が
解りました。
下記テキストを”chitose.reg”という名前で保存し。
富士通のWEBサイトからアップデートナビのアップデータ
E0500070.exeを落とし、chitose.regをダブルクリック後
E0500070.exeを解凍して導入すればOKでした。

ところで、WEBMARTで購入した方に質問なのですが
下記レジストリ項目の数値はXPHome版のものなので
本来のXPPro版ではどのような値なのか未確認です。
XPPro版を購入されたかたでこの点ご確認頂くよう
お願いします。


------------------ regiatry ------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Fujitsu\chitose]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Fujitsu\chitose\Initialize]
"Admission"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Fujitsu\chitose\Install]
"Permit"=dword:00000001
"InitDate"="1078898932"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Fujitsu\chitose\Model]
"FailCount"=dword:00000000
"DriverUrl"="http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi?PRODUCT_MODEL=T70H&OS=11&CATEGORY=&SERIES=05&KANZEN=1"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Fujitsu\chitose\Update]
"ManualDate"="1086676206"
"ManualCount"=dword:00000000
"DriverCount"=dword:00000000
"DriverDate"="1085466606"
----------------------------------------------------

書込番号:2845904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 01:01(1年以上前)

リスクを侵してまでやる意味のある機能とは思いませんが。
アップデートはメーカーの提供したものはサイトに載るので確認
することで解決します。

書込番号:2846681

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMVLT70Hさん

2004/05/25 13:52(1年以上前)

アップデートナビ機能については私もそのように考えます。
ですが、本来動作するはずのものが動作出来ていないという点について
これをなんとかしたいという事でやっています。
アップデートナビが正常に動作する事がわかればそれでいいと思って
います・・・

書込番号:2847896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 17:25(1年以上前)


いや、良く調べたなと関心しているのですが、レジストリの操作に
いては初心者の多い板なんで、あまり書かないほうがいいように
感じています。
以前に自分も書き込みして注意を受けたものですから・・・

書込番号:2848332

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMVLT70Hさん

2004/05/25 23:14(1年以上前)

>以前に自分も書き込みして注意を受けたものですから・・・
わかりました、私もこれ以上書かない事にします。

それでは、最後に]☆満天の星★さんへ

T70Hで”IBM ThinkPad IBM Access Connections”を動かす方法

IBM ThinkPad IBM Access ConnectionsのDownload サイト

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/0/ACC41B9FB7B6774649256E760052F502

regeditで
下記キーの値"TPCHK"を1->0に変更
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\QConnect]

"TPCHK"=dword:00000001

"TPCHK"=dword:00000000
に書き換えます。

IBM ThinkPad IBM Access ConnectionsはThinkpad用Toolですが
富士通製より機能豊富で非常に良くできており気に入ってます。

regedit関連の書き込みはこれでおしまい。

書込番号:2849710

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/05/25 23:50(1年以上前)

レジストリを直接弄らないで、アプリケーションCDの、「モデル情報設定用プログラム」(info.bat)を使ってはだめでしょうか?
実際に試したわけでは無いので、あくまで勘ですから自己責任で。

>T70Hで”IBM ThinkPad IBM Access Connections”を動かす方法
"わざわざ"動かないようにしてあるものを動くようにしてしまうというのは何か問題がある気がしますが。。

書込番号:2849940

ナイスクチコミ!0


hogehogepooさん

2004/05/26 01:39(1年以上前)

ちなみに・・・自己責任でも絶対に止めたほうが良いですよ。
>FMVLT70Hさん

システムが破壊されてマシン死亡という可能性も高いと思いますし。

書込番号:2850345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/26 02:02(1年以上前)

こっそり試すかな・・・(笑

書込番号:2850394

ナイスクチコミ!0


わさびぃぃさん

2004/05/26 03:53(1年以上前)

すいません。ここで言っているような高度な事はまったく分からないのですが、僕もホームエディションだと都合悪くプロフェッショナルにしたいと思っています。
しかしネットではメモリが最高で今は512までしか買えませんし、ビックカメラで買った方が安いのです。

店員の方は「XPのアップデートをするとプロフェッショナル版になりますよ。自己責任になりますが」っと言われました。
本当にすんなりプロフェッショナル版にアップデートできるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:2850556

ナイスクチコミ!0


hogehogepooさん

2004/05/27 01:00(1年以上前)

>わさびぃぃ さん
どういった理由でプロフェッショナルにされたいのでしょうか?
通常使用ならホームでも十分な気がするのですが・・・。
(その後のメモリの話とも関連がよくわかりませんし)

また、OSとしてはXP Homeと XP Proは別物なので、
新規に購入する必要がありますよ。
#OEMのHomeからProにアップグレードって、できましたっけ???

>満天の星さん
勇気ありますなあ(笑)。

書込番号:2853876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新入団選手のお知らせ 10 2013/07/15 6:42:58
マザーボード交換費用 \50000 !! 7 2009/10/28 18:58:31
ヒンジ 4 2009/09/21 1:06:23
メモリーについて 2 2008/03/13 14:08:21
Vista 動作報告 2 0 2007/04/30 14:13:45
Vista 動作報告 3 2008/02/02 17:24:43
指紋認証スクロールドライバ紛失 8 2006/01/28 23:38:49
DVDドライブ 13 2006/02/27 2:45:47
変な質問ですいません。 1 2005/11/21 7:19:43
PCバッグについて 4 2005/02/21 21:53:49

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミを見る(全 2007件)

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング