FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H のクチコミ掲示板

(2007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LOOX で音楽CDリッピング

2004/06/11 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 いすんよくさん

WEBMARTで購入し1週間たって気がついたのですが、CCCDのリッピングがまったく出来ません。CD Manipulator等使っても駄目です。今まで使っていたPCでは全く問題なく出来ていたのでCCCDなんて意味無いなーと思っていたのですが。
T70H購入した方で、出来ている方居ますか?また自分のはDVD-ROMなのですが、DVDマルチドライブ搭載機では出来ますか?教えてください。

書込番号:2910161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/06/12 00:58(1年以上前)

http://www.kiemo.com/pc/cccd/
http://www.2style.net/yaki/cccd.htm
↑上記参照下さい。ご使用の機種がどのドライブを使用しているか不明なので、可能かどうかは分かりません。要ご確認。

書込番号:2910709

ナイスクチコミ!0


スレ主 いすんよくさん

2004/06/12 04:23(1年以上前)

満面の笑みさんレスありがとうございます。
自分の使用機種は70Hで搭載ドライブはMATSUSHITA UJDA755です。(これはみんな一緒ですよね。)
いくつかのサイトを見てみたのですが、このドライブでの報告例は見当たりませんでした。DVDマルチの搭載機を使っている人は出来てますか?

書込番号:2911118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換について

2004/06/11 02:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

WEBMARTで購入したLOOXですが、右クリックボタンが押したら戻らなくなるので交換してもらう事になりました。
実際に交換された方も掲示板上に何人かいらっしゃるので質問ですが
データはどうされましたか?
CD-Rなどに保存後、すべて削除されましたか?
交換後の商品は廃棄するのでしょうか?
個人情報の流出など考えると、ちょっと不安です。
教えていただければ大変ありがたいです。

書込番号:2907490

ナイスクチコミ!0


返信する
Zzz Zzzさん

2004/06/11 03:48(1年以上前)

私は別売りのバックアップソフトで、外付けのUSB-HDDにデータを退避しました。

その後、OSの起動ディスクから、パーティションを削除→パーティション作成→フォーマット(クイックで無いほう)を行いました。

面倒でなければ、データを退避した後、リカバリディスクでHDDを初期化するのが簡単で良いと思います。

書込番号:2907570

ナイスクチコミ!0


通行人ですさん

2004/06/11 07:04(1年以上前)

本体は新しいものに、
HDは旧のものに換装(交換)してくれました。

書込番号:2907698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 14:48(1年以上前)

と言うかOS上の問題ならHDDを付けたままでいいですが、ハードの
問題なら自分は抜いてもやってもらえるように頼むな。

書込番号:2908730

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2004/06/11 20:02(1年以上前)

と、いうことは
この機種は、HDDは簡単に外れるんでしょうか?

今使ってるMG13は、ねじ2本でカバーを外せば
HDDが露出するんですが、こういった小さなPCは
昔VAIO505でキーボード外したりと苦戦したので
ちょっと気になってます。。

書込番号:2909561

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2004/06/11 20:07(1年以上前)

あ、下に『簡単にHDD換装できる』と書いてありましたね
よく読まずに・・・スミマセン。

書込番号:2909582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/06/10 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 おちりくんさん

はじめまして。買うかどうか本当に悩んでします。今、VAIO W102のデスクトップを使っているのですが、それにDDR SDRAM PC2100の512MBをメモリをのせています。
このパソコンは、メモリがDDR SDRAM PC2700と書いていますが、今使っているPC2100のものを使うことができますでしょうか?
もしできたら、メモリ代、浮くのでむちゃうれしいんですが。

書込番号:2906047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/10 21:33(1年以上前)

試したら解るよ(笑
絶対に収容し切れないほど長さが違う。切って使っても駄目。

書込番号:2906089

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/10 21:34(1年以上前)

下位互換性と規格は問題ないですが、動作確認の取れてないもの
ですから何とも言えません。

書込番号:2906098

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/10 21:35(1年以上前)

あっミニか・・(恥

書込番号:2906103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本体の色って

2004/06/08 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ぷりっこさん

はじめまして。
LOOX T70H と T50H の本体の色なんですが、T70H は黒、T50H は白って決まっているのでしょうか? わたしは、T50H で黒が欲しいのですが、無かったらちょっと寂しいなぁ、と思って質問させていただいています。カタログや Web サイトなどを見ていると、おそらくは決まっていると思うのですが…、やっぱり決まっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2897598

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのアキバーさん

2004/06/08 12:55(1年以上前)

ビックカメラに、50Hをカスタマイズしたオリジナルモデルがあります。URLは、http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=303020&PARENT_CATEGORY_ID=30&BACK_URL=pc/index.jsp&MAKER_NAME=%95%78%8E%6D%92%CA です。

書込番号:2897658

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/06/08 18:36(1年以上前)

黒は指紋の跡等が非常に目立ちますが、それでも良いのでしょうか?
私は白の方が良いと思いますが。。

書込番号:2898461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/06/09 19:52(1年以上前)

ビッカメのモデルは完全な黒ではないですね。
完全な黒のT50Hはないんじゃないですか?
WebMartではT70Hをカスタマイズで白を選べるようになっていますが、
T50Hはありませんね。

書込番号:2902027

ナイスクチコミ!0


半熟玉子天さん

2004/06/09 23:35(1年以上前)

WEBMARTで、T70HNをカスタマイズすれば、色は黒でCPUがより高機能なPen-M1.1GHzであること以外は、ほぼT50Hと同じ仕様のマシンを手に入れることができます。
HDDは60GB、ドライブはCD-RW/DVD-ROM、Officeをセットして電話サポートを初回より有料に設定すれば合計228300円。
今ならモニタキャンペーンを利用できるので、198300円で、これに3年保証とポイント6849円分がつきます。もしもOfficeがいらなければ178300円になります。
これが今のところ、最も安く黒いLOOX-Hシリーズを手に入れる方法だと思います。

書込番号:2903074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりっこさん

2004/06/10 10:33(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました!
最終的には、半熟玉子天さんのアドバイスを参考にして、少し高くなるのですが、WebMart で購入しました。少しお値段も高くはなりましたが、CPU も良いものになったので、なんとなく今はより良い買い物をした気分です♪

i-love-FMV さん。指紋の跡が目立つ事をアドバイスいただきまして、どうもです。そうですね、ツルツルしているので目立つと思いますが、やっぱり黒色の方が私の好みなので、そちらにしました。どうもありがとうございましたぁ。

書込番号:2904281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷う

2004/06/06 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ぷくちんさん

パナW2と70H,50Hどれがいいかなぁ。よきアドバイスを。

書込番号:2891694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/06/06 21:42(1年以上前)

一言で言えば、バッテリー駆動時間および静穏性を重視するならば、パナソニック製のPC、液晶の綺麗さを重視されるならばLooxTを選択することになると思います。

バッテリーの持ちで選択するならば、W2またはR3と思います。
出先でDVDに書き込みなどされるのであれば、DVDマルチ搭載のW2DW6AXR、そうでなければW2DW1AXR、光学ドライブが必要ないならばR3がよろしいかと存じます。
W2、R3はファンレスですので、静穏性を重視されるならば、パナソニックの3機種のうちから選択されるのが良いかと存じます。

なお、外付けの安いDVDマルチドライブが在れば、T2またはR3とDVDマルチを購入する手もありかと存じます。

一方、バッテリーの実駆動時間はW2とLOOXTはそれほど変わらないと思いますので、液晶の綺麗さを重視されるのであれば、LooxTの選択もあります。
LooxTのT70HやT50Hはキーボードの撓みがきついようですので、実際に店頭で実機を触ってご覧になり、キーボードの撓みが許容範囲であれば選択されると良いかと存じます。
キーボードが浮いている場合もあるようですので、それも実機をご覧胃なられた際にご自身の目でご確認されるとよいでしょう。
この機種は、使用者さんのレスによれば、ファンを有する機種でありながら裏面がかなり熱くなるようですので、それが許容できれば、この機種の選択もありと思います。
LooxTの場合も、外出先でDVDに書き込みされるようであれば、T70H、そうでなければT50Hを選択ということになります。
なお、外付けの安いDVDマルチドライブが在れば、T50HとDVDマルチを購入する手もありかと存じます。

なお私見ながら、小型の機種がよろしければImterLinkMV831やバイオのTR5またはバイオのTypeUの選択もありかと存じます。

書込番号:2892082

ナイスクチコミ!0


鱶鰭餃子さん

2004/06/06 21:53(1年以上前)

上記3機種を挙げられているということは、機能面では最低T50H程度あれば十分と考えられておられるようですね。でしたら、一番安いT50Hでよいのではないかと思います。DVDの書き込み以外は一通りのことができます。

書込番号:2892115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷくちんさん

2004/06/06 22:00(1年以上前)

いろいろと有難う御座います。迷うのも楽しみの一つと思い店頭でよく吟味してみます。

書込番号:2892131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/06 23:04(1年以上前)

HDDの容量を重視されるならば、これら3種の機種中では、T70Hが標準で80Gと一番大きいのでよろしいかと存じます。
パナソニックは直販でカスタマイズ購入してもせいぜい60Gですので。
パナソニックの現行機種は存じませんが、旧機種では、東芝製のシーク音が結構気になるHDDが搭載されていました。換装もできないことはないようですが、この板の大御所☆満天の星★さんやaishinkakura-bugi-ugiさんのように腕に覚えがないと難しいようです。
富士通のLooxT90D、T70E、T70Gを所有していましたが、これらの機種ではシーク音が気になるようなことはありませんでした。
したがって、HDDで比較するとLooxT70Hに一日の長があると思われます。

書込番号:2892364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/06 23:51(1年以上前)

LOOXのHDD交換はメモリー増設より簡単に出来ています。
リカバリーCDも付くのでここらの問題はないですよ。

書込番号:2892569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/07 00:26(1年以上前)

LOOXTのHDD換装はそれほど大変とは思いませんが、パナソニックのW2のHDD換装は☆満天の星★さんでも結構大変なのではありませんか?

書込番号:2892704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 00:43(1年以上前)

W2は電圧が違うからHDDそのものがそれしか使えないですね。
自分はそこまでして交換はしないです。
ピンを折るという例のやつですが。

書込番号:2892780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/07 01:38(1年以上前)

↑私もそこまでするリスクを冒す気はありません。パナソニック直販で素直に60Gにします。

書込番号:2892972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 02:50(1年以上前)


リスクもそうなんだけど使わなくなった際の処分に困る。
ピン折ると売れないものね(笑
HDDはオークション上では市販価格のほぼ90%から97%でも売れる
んですよ。しばらく使っても一定の元は取れる。

書込番号:2893092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/09 16:50(1年以上前)

中古HDDは、そんなに高値で取引されているのですか?
畳およびHDDだけは新品に限ると思い込んでおりました。
存じませんでした。貴重な情報有難うございます。

パナも3.3Vなんて中途半端な電圧だから換装できないで悩んでおられる腕自慢の方もいるのでしょうね。

書込番号:2901554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

512MB増設

2004/05/24 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 きょんみにさん

ついにメモリ増設しました。
GREENHOUSEのGH-MDH333-512Mです。
通販で\17,325(税・送料込)というのはかなりのお買い得では?
発熱量は想像通り(笑)ですが、明らかにスピードアップしたので満足してます。

それにしてもメモリの蓋を開けたら、もともと入っている256MBのメモリにBUFFALLOのシール。
WEBMARTで買ったんだからシールくらい剥がしておいて欲しかったかも。

書込番号:2844676

ナイスクチコミ!0


返信する
迷いますさん

2004/05/24 18:16(1年以上前)

単純な質問ですいません。
メモリーの発熱って、メーカーによって違いがあるんですかね。
例えば、バッファローよりアイオーデータの方が熱いとか。

「想像通り」というのはやっぱり熱いんですよね。
「熱い」から「めちゃくちゃ熱い」を5段階程度で分けると
どの程度ですか?

書込番号:2844786

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/05/24 19:08(1年以上前)

>それにしてもメモリの蓋を開けたら、もともと入っている256MBのメモリにBUFFALLOのシール。
>WEBMARTで買ったんだからシールくらい剥がしておいて欲しかったかも。
まぁ、余計な事して壊したら大変ですからね。
提供されたものをそのまま採用するのが普通ではないでしょうか。

>メモリーの発熱って、メーカーによって違いがあるんですかね。
どのメーカーだから消費電力(発熱量)が低いだとか高いだとかは、一概には言えないような気がします。
おそらく型によって違いますね。その根拠は以下。
例えばIO-DATAのMDIM333とMDIM266の仕様(消費電力)を比較すると・・・
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/mdim333/index.htm#05
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/mdim266/index.htm#05
普通に考えれば消費電力の小さいはずのMDIM266の方が、消費電力が大きくなっています。
又、MDIM333はメモリ量と消費電力が比例しているのに対し、MDIM266は比例していません。

書込番号:2844938

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 20:43(1年以上前)

>WEBMARTで買ったんだからシールくらい剥がしておいて欲しかったかも。

普通、シールをはがしたら、保証の範囲外になります。
自社でメモリを作っているところじゃなきゃ、
仕方ないような気もしますね。

書込番号:2845306

ナイスクチコミ!0


メモリ欲しいさん

2004/05/24 21:19(1年以上前)

きょんみに さんへ
\17,325(税・送料込)とはかなり安いですね。
私はいくら探しても19000円以下のものは見つけられません。
もし差し支えなければお店を教えていただけませんか?

書込番号:2845434

ナイスクチコミ!0


ヾ( ゚д゚)ノ゛さん

2004/05/24 22:02(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/pc-express/642275/
17325ではないがそれなりに安いかと

書込番号:2845657

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょんみにさん

2004/05/24 22:31(1年以上前)

http://www.aichi-iic.or.jp/co/bandai/echigoya/

怪しげ?(ごめんなさい)な感じでしたが入金後3日ほどで発想してくらましたよ!

書込番号:2845832

ナイスクチコミ!0


メモリ欲しいさん

2004/05/24 23:36(1年以上前)

きょんみに さん ヾ( ゚д゚)ノ゛ さん
情報提供ありがとうございます。
早速購入の準備をしようっと。
LOOX本体は、明日配送の予定なんですけどね。楽しみです。
まずはキーボードチェックを。。。。(笑)

書込番号:2846280

ナイスクチコミ!0


つ244さん

2004/05/26 16:31(1年以上前)

きょんみにさん、こんにちは。

本体も来ていないのに、勢いで同じお店に注文しちゃいました。
昨日お金を振り込み、メールにて連絡を入れたのですが、まだ返事が無い
状況で、ちょっと不安になってます。
確認させていただきたいのですが、きょんみにさんの時は、振込み後にす
ぐ連絡が来ました?
それとも発送しますって連絡が3日後に来ただけでしょうか?

先方が忙しいだけなら良いんですが・・・

書込番号:2851920

ナイスクチコミ!0


(株)BANDAIさん

2004/05/27 11:00(1年以上前)

怪しげな越後屋を運営している(株)BANDAIです。
やはり、怪しいですか?
残念!!
怪しくならない方法は無いですかね?
また、ご意見お聞かせ下さい。
努力します。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:2854654

ナイスクチコミ!0


つ244さん

2004/05/27 12:16(1年以上前)

BANDAIさん

すみません。。。まさか、見てらっしゃるとは。。。

色々な価格比較サイトとかに出てないので、そんな感じがしてしまうのかなーという気がしますが、逆に、宣伝に費用をかけない分お安いのかもしれませんので、う〜ん、難しいですね。
いっぱい宣伝してても怪しい所はありますしね。

振込み後のご連絡が即日いただけなかったので、ちょっと不安になってしまい、状況を聞きたかったしだいです。
この辺も安く売るために少人数で商売されているためと思いますので、ユーザー側のわがままなのかもしれませんが。

BANDAIさんの書き込みを見て、とりあえず安心しました?
商品が届くのを気長に待ちます。

って、誰が書き込んでるのかバレバレですね。
疑ったわけではないのですが、心配だったもので、、、ご勘弁を!!

書込番号:2854804

ナイスクチコミ!0


迷いますさん

2004/05/27 12:21(1年以上前)

>やはり、怪しいですか?
>残念!!
>怪しくならない方法は無いですかね?
>また、ご意見お聞かせ下さい。

怪しい、怪しくないは個人差があると思いますが、
やや購入手続きがややこしいように感じました。
それと私の判断基準は電話での連絡が取れるか?とか、代金の代引き等
が出来るか?にて判断しています。
ただ、安いので人件費等の手間を省く手段としては仕方ないのかもしれませんが。
勝手なことを書きましたが、
もしLOOXを買えばご利用させて頂くかもしれません。
その時は「よろしく」。

書込番号:2854815

ナイスクチコミ!0


(株)BANDAIさん

2004/05/27 13:44(1年以上前)

皆様、貴重なご意見誠に有難う御座います。
1、電話での連絡が取れるか?
これは、可能です。法律上電話番号の記載は義務付けられております。
実際に、お電話もありますよ。
ただ、言った言わないがあると困るので、メールでのやり取りを基本にしています。
2、代引き
これは、越後屋は現在無理ですね。
理由は、ここで書けないですけど・・・
ただ、最大限お安くご提供できる様に努力しているから
が理由ですかね

以上です。
また、ご意見お聞かせ下さい

書込番号:2854996

ナイスクチコミ!0


つ244さん

2004/05/27 21:47(1年以上前)

BANDAIさん

そういうことだったのですね。
入金確認のメールを送ってる暇があったら、商品がすぐに届くようにするほうがいいってことですね。
”3日に発送”って”3日後に発送して到着”ってことだったとは。
おかげさまでLOOXもさらに快適になりました。

お金を使い果たしてしまいましたので、またよろしくお願いしますと言ってもいつになるか分かりませんが、また、よろしくお願いいたします。

最後に、少しでも疑ってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:2856265

ナイスクチコミ!0


迷いますさん

2004/05/28 00:34(1年以上前)

BANDAIさん

申し訳ありません。
電話番号の記載確かにありました。
早とちりしてしましました。
確かに「言った、言わない」はトラブルの元ですよね。
これからも「出来るだけ安く」で頑張ってください。
そのうちお世話になる日が来るかも知れませんので。

書込番号:2857115

ナイスクチコミ!0


(株)BANDAIさん

2004/05/28 08:07(1年以上前)

頑張ってお安くご提供出来るように頑張ります。
また、現在も行っているのですが、ご希望であれば完了通知をお送りしています。しかし、●月×日にすべての処理完了、とお知らせするだけですけど、お送りしています。
納期は、請求書に記載しているのが基本です。
しかし、メーカーの在庫は予定出来ない所もありますので、若干ずれる時もあるようです。
今後可能な限り、入金確認後、完了通知を発行するようにします。
皆様に、宣伝して下さいね(笑)
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:2857663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/06 00:49(1年以上前)

顧客に怪しさを感じを与えないためには、代引きを即日実行するしかないでしょうね。BANDAIの著名な商標および商号に意図的にフリーライドしているような印象を与えます。
それで怪しく見えてしまうこともありますね。

http://www.bandai.co.jp/

書込番号:2888823

ナイスクチコミ!0


(株)BANDAIさん

2004/06/09 11:58(1年以上前)

代引きですか。検討して見ます。
BANDAIは私の名前です。萬代と書きますけど・・・
怪しさ倍増ですかね(笑)
この場を借りて申し訳ありませんが、ホームページ上の価格が一部間違っておりました。
修正致しましたので、ご確認下さい。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:2900873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング