
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 09:08 |
![]() |
0 | 13 | 2004年5月2日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 16:24 |
![]() |
0 | 24 | 2004年5月1日 01:50 |
![]() |
3 | 10 | 2004年4月30日 16:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月30日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


逆特価というか、びっくりしたので書き込みしました。本機はもちろん、LOOXはなかなか店頭で実機が見られないですよね。ところが、昨日はじめて地元のショップでLOOXを発見!よく見るとT70Eでした。それでもあこがれのマシンだから、と表示価格を見ると255,000円!うっそ〜?新型出たのになんじゃこの値段は!はぁ〜、まいったまいった。ちなみに私は、多少厚くてもT70Eはいいマシンと思います。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


新機種は、本体の裏ブタを開けるとメモリスロットが2つあり、増設作業が簡単になりました。
さらに、付属の紙マニュアルにメモリ増設方法が記載されるようになりました。
いっぽう、本体裏からHDにアクセスできなくなました。
旧機種の「換装してください」と言わんばかりの仕様とは異なり、薄型化の影響が見受けられます。
0点

拡張メモリスロットが以前は1個だから増設ではなく換装しかできなかった
今回は2個だからメモリ増設には有利でしょう
HDD換装を考えるやからはそれほどいないと思うよ。
reo-310
書込番号:2745442
0点

80GB載せてるわけだからそのまま使用すればいいよ。
薄手になった分、HDD交換によるデメリットも多少はあるかと
思います>>ノイズや熱のことだけど。
書込番号:2745502
0点


2004/04/28 18:05(1年以上前)
・・・私はHDD換装考えてたんですけど・・
今度の筐体はどこのネジ外せばHDD出てくるんでしょうか。
書込番号:2746112
0点

裏から見えないのなら表からになりますね。
たぶんパームレストの左右いずれか辺りにあると思うけど。
書込番号:2746141
0点


2004/04/28 18:35(1年以上前)
やはり難しいですかね?
昔白い筐体のiBookのHDD換装を友人に依頼されて
やったんですが、泣きそうでした。
それよりは楽だと良いんだけど。
書込番号:2746178
0点

Macほど面倒じゃないでしょう。
パームレストは裏のネジを外せば引き出せるようになっている
と考えられます。
引き出せればネジで固定されてるか?コネクターだけで置かれているか?
いずれにしても容易に抜き出せると思いますよ。
書込番号:2746220
0点


2004/04/28 20:34(1年以上前)
☆満天の星★ さん
質問しておいて、お返事遅くなりましてすみませんでした。
(仕事中なもので・・仕事しろ仕事・・)
WebMartにて注文中ですので、届いたらやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:2746519
0点


2004/04/28 20:47(1年以上前)
HDDの換装ですが簡単でしたよ。
HDDはパームレストの左側で、本体裏側のパームレスト側のねじを2カ所、
ドライブをはずして、見えるねじを1カ所。
するとパームレストが上にはずれます。
書込番号:2746558
0点


2004/04/28 20:50(1年以上前)
失礼しました。位置を間違えて書き込みしてしまいました。
HDDはパームレストの右側です。
ねじなどで留めてないです。
従来のLOOXと同様に透明なフィルムみたいなもので包まれています。
書込番号:2746568
0点


2004/04/28 21:00(1年以上前)
ななっちぱぱ さん
情報ありがとうございました。
で、ななっちぱぱさんは何処のHDD換装したんですか?
・・・あ!仕事しなきゃ・・・
書込番号:2746604
0点


2004/04/28 23:26(1年以上前)
こんばんは。WEBMARTで購入して、60Gを選んでました。前機に付いていた80GのHDDを移植しました。結構な量のデーターが入っていて、お気に入りのHDDなので。標準のHDDよりも性能も良さそうですし。もちろん最初に付いていたHDDはオークション行きです。
書込番号:2747116
0点


2004/05/02 15:06(1年以上前)
ななっちぱぱ さん
お返事遅くなりましてすみませんでした。
返信をしたはずだったんですが、掲載されてなかったようです・・・
今更ですが、メモリは増設されてますか?
書込番号:2759731
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


色についてちょっと教えて下さい。
私は白が好きで、もし買うなら白にしようと思っていますが、ビックカメラ(新宿西口店)のオリジナルモデルをみたところ、キーボードが白のスケルトンタイプでしたが、WEB MARTで白を購入した場合も、キーボードはスケルトンタイプでしょうか?
また天板等その他の色の感じはどうでしょうか?
個人差も有るとは思いますが、個人的には、東芝のEXやiBookあたりの白が気に入っているのですが・・・。
わかる方教えて下さい。
ちなみに黒は、あれはあれで好きです。ただ白の方が好きなだけです。
0点



2004/04/30 18:36(1年以上前)
自己レスです。
今日ビックカメラ新宿西口店見に行ったら展示がありました。
先日はなかったんですが・・・。
それで、私の希望の色とは全然違いましたね。。
色はグレー系の白でした。
残念です。
ですが、黒も気に入っているので、黒にしようかと思ってます。
レスがつく前ですが、自己完結しました。
書込番号:2753128
0点

白色のPCは、WEB-MART以外のビックでも購入できるのですか?
色は、思った程、綺麗でもなさそうですね。
書込番号:2756409
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


富士通のWEB MARTでカスタムモデル買いました。
カスタムメイドモニターで3万円引き
Microsoft® Officeを外して2万円引き
10回無料サポートを外して1万円引き
199,300 円になりました。
0点

私も全く同じ構成で買いました。
Officeなしとはいっても、3年保証つきでこの値段はお買い得ですよね。
送料込みでも20万と数百円。
WEBMARTの利用は初めてですが、ここまでのところサービスは満点です。あとは納期がいつになるか・・。
書込番号:2724540
0点


2004/04/22 12:37(1年以上前)
無償3年保証はいいですが、有償でいいので、NEC Directのように
動産総合保険の取り扱い(2年以上)が欲しいところですね。
それさえあれば何の迷いもなくwebmartで買うのに・・・。
書込番号:2724899
0点


2004/04/22 20:06(1年以上前)
メモリは増設しなかったのですか?
必要ない?私は512Mはほしいのですが,
理由はないですけど・・・
書込番号:2725890
0点



2004/04/22 20:33(1年以上前)
サードパーティー製を後付けするつもりです。
その方が安いかなと思って。
書込番号:2725956
0点


2004/04/22 20:35(1年以上前)
あーそうか!スロットが2つになったので後で追加できるんですね!
ぼくもカスタムモデルで買おうかな?
書込番号:2725961
0点


2004/04/22 21:07(1年以上前)
WEB MARTで購入しましたが、先ほどメールが届きました。
27日には届くようです。
楽しみです。
書込番号:2726068
0点



2004/04/22 22:18(1年以上前)
私も27日に届くとのメールがありました。
書込番号:2726397
0点

そうですね、メモリは自分で買い足したほうが安上がりですからね。
メモリスロットが増えたことも結構大きな改良点ですね。
ちなみに512MBを買い足そうと思ってます。
私も27日に届くというメールが来ました。注文からちょうど1週間後、公約どおりです。やるなぁ、WEBMART。
書込番号:2726418
0点



2004/04/22 22:59(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm333/index.html
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/mdim333/index.htm
メモリーはこのへんを買えばいいのかな?
書込番号:2726611
0点


2004/04/23 08:42(1年以上前)
新製品のメモリって、MicroDIMMになったのですか? 70GはS.O.DIMMだったのに。
スロットを2つにしたので当然といえば当然かもしれませんね。
増設のコストはちょっと高くなるのかな? どちらのほうがよいのか迷うところです。
書込番号:2727618
0点


2004/04/23 12:14(1年以上前)
オークションで70Gの純正256Mを4000円とかで売っていますが
70Hにはつかえないのでしょうか?
書込番号:2728010
0点



2004/04/23 12:25(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/catalog/2004summer/pricelist_bib_0405-all.pdf
ここ見ると70HはMicroDIMMになったみたい。
70GはS.O.DIMMだそうだから使えないのかな。
書込番号:2728035
0点


2004/04/23 12:48(1年以上前)
ぷりぷりさんありがとうございます。
寸法がちがうのだからあうはずないですよね。
ちょっと考えればわかることでした(;´o`)〜=3
書込番号:2728098
0点



2004/04/23 17:03(1年以上前)


2004/04/23 22:07(1年以上前)
5/20まで待ってみなさんの感想をききたかったのですが,
台数に限定があるみたいなのでさっきカスタムで買いました。
できるだけ安くなるくみあわせで176300円は大満足です。
=( ^o^)ノ ......___● iiiii
書込番号:2729473
0点

>メモリ
私はTranscendにしました…PC one'sにて512MBで\18800(相性保証付)
今日、会社帰りにソフマップに寄ったら1日早く現物がありました。
横に並んでる70Gが異様に野暮ったく見えるほど、妙に洗練されてる印象を受けました。(自分が購入したものは良く見えるのでしょうが(^^;・・それにしても側面のデザインとかかっこよかったな)
ものを見て初めてわかったこととして、液晶面のツルツルなのがパネル部のみ(70Gは枠にまでアクリルが張ってありましたよね)になってました。枠の部分の指紋が気にならないし、すっきりしていい感じでした。
#ビックカメラには、"タキシード"なるツートンカラーの50Hが置いてありました。キーボードの色がちょっと透けててビックり。
書込番号:2729648
0点


2004/04/23 23:21(1年以上前)
私カラーはブラックにしたのですが,70Gはすごく傷つきやすいということだったので,白のほうがよかったのかちょっと迷いました。
HPでみる限り傷つきにくそうになっている気がして
もともとすきなクロにしましたが,皆さんはどちらを選択?
書込番号:2729775
0点

自分がもし購入するのであれば、間違いなく黒を選択します。
白は汚れが目立ちそうですし、sonyのTRやapleのibookをまねしているようで富士通らしさがありません。
書込番号:2730489
0点


2004/04/24 12:07(1年以上前)
70Gは傷以前に指紋の跡が非常に目立ちます。
どうやら新筐体でも天板の指紋の目立ちやすさは変わらないようなので、
太陽光の当たる環境で使用した場合の熱の吸収のし辛さも考えて今度は白にしてみる予定です。
書込番号:2731169
0点

当初黒にする予定でしたが、最終的に白にしました。
理由はやっぱりあの天板は指紋が目立ちそうなのと70Hの白はBTOでしか選べないから(爆)。あとは iBook に似てるのは個人的にはポイント高いです(^^;。
それより、ここの書き込みを読んでメモリを頼むんじゃなかったかな?と思っています。まあ純正品の方が安心と自分を慰めることにします(T_T)
書込番号:2731521
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
今まで、店頭で購入していたのですが、26日の夜にWEB MART で初めてLOOX T70HNを注文しました。当初、納期は3週間程度とWEBで記載されていましたが、オーダーステータスを見ると27日の午後には、ご注文 → 予約手続き中 → 決済方法確認中 → 社内手配中になり、なんと28日の深夜には、出荷準備中になりました。残りは、もうすぐ出荷 → 出荷済 だけです。今回、クレジット決済なのですが、この調子でしたら今月中か来月頭には届きそうな感じがしていますが、WEB MART で購入したことがある方、経験談を教えてください。
1点


2004/04/28 08:59(1年以上前)
ここからが長いのではないでしょうか
書込番号:2744931
0点

私は20日、この機種の発表のあった日に申し込み、その時点では「1週間程度」となっていのたですが、ちょうど一週間後の27日に届きました。
オーダーステータスはこまめに確認していなかったのでわかりませんが、1週間と3週間の違いは、おそらくパーツの入荷時期の違いだけだと思いますので、早まる場合もあるんでしょうかね。
(すみません、大して参考にならないですね)
余談ですが、届いてみて、液晶の美しさに唖然としてしまいました・・ショップで見るのとはまた違いますね。デスクトップで使ってる2年程前の17インチ液晶と比べてみて、"高輝度"の威力を痛感しました。あと"低反射"のほうもかなりのもんです。VAIO-TRにぜんぜん負けてないです。
書込番号:2745746
1点


2004/04/28 20:36(1年以上前)
当方23(金)夕方に注文(クレジットカード決済)しましたが、
まだ納期の連絡が来てません。出荷準備中が丸二日経ちましたが・・・。待ち遠しいけど連休明けでしょうねぇ・・・
書込番号:2746529
0点

みなさん、お返事 ありがとうございます。本日、平成16年5月14日に到着するというメールが富士通から届きました。やはり、連休明けなんでね〜 残念!
書込番号:2746857
1点


2004/04/28 22:34(1年以上前)
うらやましい限りです。
書込番号:2746917
0点

☆満天の星★様
>TR3よりLOOX-Tのほうが綺麗
おっしゃるとおりです。。
この機種を買う前に、LOOXT70GとVAIOTR3とを散々比較して、液晶だけはTR3のほうが・・・と思ってたのですが、70Hを買ってみて、迷ってたのがあほらしくなるくらい綺麗なのに驚いてしまいました。
ほんと、これならTRシリーズの新機種が発表されても、悔しい思い(?)は微塵もせずに済みそうです。
割安価格で、しかも連休前に手に入ったし!WEBMART万歳!
書込番号:2747185
0点


2004/04/29 08:22(1年以上前)
昨晩メールが届きまして納期が12日となりました。
連休明けすぐかと思ってましたが、まぁしょうがないでしょう・・・
ところで購入された方でキーボードへの不満等ありますか?
70Gだと店頭でさわったことがあり、コンパクトな中ではキーを押したときの弾力感、クリック感、堅さが良さそうに思ったのですが、前製品と同様な物だと嬉しいです。
書込番号:2748033
0点


2004/04/29 10:51(1年以上前)
昨日、T70Hの在庫があるというお店で購入しようと行ってきましたが、キーボードがすごくたわんだので、思いとどまりました。
皆さん、キーボードについてどう思われてますでしょうか?
T70Gの時から欲しかったのですが、筐体が変わったせいか前モデルより
たわんでるように思うのですが。
書込番号:2748356
0点


2004/04/30 16:29(1年以上前)
キーボードのたわみはさほど気にしません。
これって逆に考えればキーボードを強くたたく人にとっては衝撃を和らげてくれるんではないでしょうか。キーストロークが短いと頼りないかもしれませんが、
がっちりしているから頑丈と考えるかもしれませんが、やわらかいから柔軟性があるともいえます。
IBMのノートはがっちりしていたけれど使用中の衝撃でHDDに不調が出始めクズになりましたが、5年使ったレッツノートCF−A44は力をこめてグイッとねじ曲げましたが正常なままでいまだに現役です。
書込番号:2752803
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
今のところ搭載はないと考えてよいのでは?
USBの外付けで使用可能なAH-F401Uを富士通が出しているし、PCカードタイプのAir-H"も他社が出しているので、内臓してもメリットがない。
書込番号:2736241
0点


2004/04/30 12:10(1年以上前)
外付けとして存在するデバイスが内蔵される事自体が
メリットなのでは?
書込番号:2752160
0点


2004/04/30 15:59(1年以上前)
この手のデバイスは内蔵するより別途必要な人が購入する
ほうがいいという回答なのでしょう。
モデムなどと違って、AirH"は契約しないと使えないので
買うときや他人にゆずるときなど手間がかかります。また
ホットスポットなども普及してきているのでモバイルでもAirH"
だけが選択肢ではなくなったということでしょう。
それから、最近のノートPCは外部接続機器がUSBでほとんどまかなえる
ため、通信用カードを常にカードスロットにさしていても問題が
ないというのもあります。
現状でカードスロットが空く以上のメリットがなければ
デメリットの方が大きいのではないかと思います。
書込番号:2752727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
