
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


バッテリ、ドライブ込みで2kgを切るノートって本当にないですね。Let'sは性能不足だし。ということでT70Hは3年ぶりに購入を考えていますが、ちょっと高いですね。かたや15インチ液晶ノートは10万円。メモリ512にして20万ジャストくらいにはならないのでしょうか?
購入された皆さん、性能は申し分ないとして値段はどうでしょう?
0点

WebMartのカスタムメイドモニターが使えれば、20万ちょい位に出来るけどね。
今、メモリの入荷時期が未定になってて、注文できませんな。
書込番号:2746208
0点


2004/04/28 18:54(1年以上前)
webmartでカスタマイズ
OS:WindowsXP Home
メモリ:512M
HDD:60G
ドライブ;CD-RW/DVD-ROM
バッテリ:標準バッテリ
ソフトウエア:スタンダード(officeなし)
電話サポート:初回お問い合わせより有料
で、税込み228,300円。アンケートで3万円割引になるので、
送料込みでも丁度20万に収まりますよ。
6,000円弱ポイントがつくので、それで必要ならFDDや携帯電話接続ケーブルも買えますね。
メーカー保証の延長程度ですが、3年保証も無料でつくので、まぁ納得できる値段ではないでしょうか。
書込番号:2746237
0点


2004/04/29 01:46(1年以上前)
Webmartでカスタマイズモニター
OSは.XP Home
HDD.60G
メモリーは後日サードパーティーで増設するとして256のまま
バッテリーは標準 7.8時間Lタイプ
DVDはパソコンでの画像に興味はありませんからCD−RW/DVD−ROMを選択。高画質のDVDは大画面で見るものとこだわっている。
ソフトも必要なものだけをと言うことでスタンダード
電話サポートは電話代をケチることとして10回も相談するくらいならパソコンは買わないと言うことで有料選択、最悪は保証3年あるし・・・・・・
オプションで安くなっていたFDDはそれでもお手軽な記録装置としてまだ使う(古いデーターを起こすことがある)ようなので付けてもらった。
これで送料込み182330円です
書込番号:2747604
0点



2004/04/29 16:50(1年以上前)
ありがとうございます。
アンケートで3万円引きというのは魅力的ですね。
射程域にはいってきました。
書込番号:2749203
0点


2004/04/29 17:09(1年以上前)
アンケート割引は5/20までかつ台数限定なので、申し込むなら急いだ方がいいですね。
書込番号:2749246
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通のパソコンは,FM7以来使ったことがないのですが,LOOX T70Hよさそうですね。今は,TR2を使っているのですが,ハードディスクが40GBなので,60〜80GBのLOOXが魅力です。DVDもマルチドライブなのもいいですね。欲しいです。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


どんでんともうします。loox購入を考えているのですが、クリア液晶というのが初めてです。購入された方、液晶保護シートはどういうのを
使用されてますか?
それともつけるとせっかくのクリア液晶がだいなし?になるので
つけてませんか?
どうかよろしくお願いいたします「
0点



2004/04/29 15:57(1年以上前)
どんでです。すみません。名前をどんでんと書き間違えました。
どんでんさんはすでにいらっしゃるようで・・・。すみません。
書込番号:2749088
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


他の機種の掲示板をのぞいていると、次のような書き込みがあったのですが、CPRMって、なんですか?ご存じの方教えてください。
富士通製品の全PCがハード&ソフト共にCPRM未対応だそうです。対応ソフトを買ってきても駄目だと断言されました。
0点


2004/04/28 21:43(1年以上前)
コピープロテクトのかかった映像と思えばいいです。
家電のHDDレコーダーはすでに対応しているものもあります。
PCで対応しているのはNECのデスクトップ1機種だけです。
DVDドライブが対応すれば、対応しているDVD視聴ソフトで見ることは可能です。
PCでの録画は対応しているのはありません。
書込番号:2746737
0点


2004/04/28 21:44(1年以上前)



2004/04/29 09:30(1年以上前)
すみません。ありがとうございます
書込番号:2748153
0点


2004/04/29 11:24(1年以上前)
Let'snoteがCPRM再生に対応しました。
次のサイトのプレスリリースの2004/04/21のところに、Let'snoteに関する記事があります。
http://www.intervideo.co.jp/
書込番号:2748439
0点


2004/04/29 11:41(1年以上前)
(蛇足)
>PCで対応しているのはNECのデスクトップ1機種だけです。
この機種のことだと思いますが、DVDのCPRM再生には対応していないと思われます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040106/nec.htm
書込番号:2748488
0点


2004/04/29 11:46(1年以上前)
>この機種のことだと思いますが、DVDのCPRM再生には対応していないと思われます。
購入時の場合です。搭載しているDVDドライブがCPRM対応であれば、CPRM対応のソフトを買えばCPRM再生が可能になるはずです。
書込番号:2748504
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


PCカードスロットのカバーが前モデルのシャッター式からダミーカード式に戻ってしまった。この点は「退化」ですかね。
本体の厚みが薄くなったのでやむを得なかったのでしょうか。残念です。
光学ドライブが本体左側になったのもいただけません。
0点

その点は同感です。
しかし、光学ドライブの向きは、W2で左側にあるのは慣れているので、それほど魅力減とは思いません。
書込番号:2731984
0点

ダミーカード式は明らかに退化だと思いますが、光学ドライブが左になると具体的にはどんな不具合があるのでしょう?個人的には右でも左でも手前でも違いを感じないのですが。
書込番号:2735189
0点

恐らく右利きの人が多いので、左側にあると入れ3にくいといった程度のことではないでしょうか?
書込番号:2736249
0点


2004/04/25 23:59(1年以上前)
むむ〜。
ダミーカードの方がスロットに空洞ができなくて強度が確保できるといった狙いなのだろうか?
自分は光学ドライブはあまり使わないのでそれ自体はいいとしても、
そのおかげで端子類が右側に集中してしまっているのが非常にいただけませんね。
まぁ、マウスを繋がない人には関係ない話ですが。
書込番号:2737125
0点

USBポートの並びが良くなりました。T50Eを使っていますがポート2つ
使うと非常に窮屈でものによっては干渉したりします。
光学ドライブが右に開くと、ケーブルマウス使ったときに右利きの
人はケーブル巻き込んだりするので、わたしは左開きのほうがいいな。
書込番号:2737332
0点

薄くなると、シャッターつけるのは難しくなるのは、事実ですね。
ダミーカードの方が、他の機種と共通化できれば、安くあがるでしょう。
書込番号:2738762
0点


2004/04/29 02:15(1年以上前)
今回はじめて富士通を購入17台目にしての決断です。
カードスロットと言うことはカードを入れるところで、ダミーを入れておくのはもったいない、しかるべき必要なカードを入れて大いに利用すればシヤッターでなくても大してこだわりはないのでは?
レッツノートを使っているのですがSCSIカードを入れて大容量HDDをつないでいます。
書込番号:2747668
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


先日、WEB直販で、カスタムメイドでPROモデルを注文し、銀行振り込みもすませました。しばらくして、モニターになって簡単なアンケートに答えると3万円も安くなると言うことに気づきました。
あわてて、メールしたところ、今からでもOKということに。3万円安くなりホッ。
これならお店の最安値よりも安い。よかった、よかった
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
