
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月31日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月30日 05:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月22日 04:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 12:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月16日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT
それは、富士通の内部しか知りませんよ。
ただフラグ機種はハッタリの部長もあったりするのでクロック数で
稼ぐほうが高性能に見えますから>>必ずしもそうでない。
プロセッサの単価がPentium4よりDothanコアのPentiumMのほうが
高価ということもあり、そのままPentium4になるのでは??
書込番号:3092015
0点

初めから熱設計を考え直さないといけないモデルではないかな
次期モデルはフルモデル変更しないと問題がありそうなモデルですよね。
reo-310
書込番号:3092126
0点

>初めから熱設計を考え直さないといけないモデルではないかな
激しく同意します。
次期モデルに期待?
書込番号:3092213
0点

検証というか、製造後のチェック機能が働かないメーカーなんだね。
まあリリース周期が短く余裕も時間もないのが実情なんだろうけど。
↑
自動車なら死亡事故に直結しますが熱暴走で家が火事にでもならない
限りは、このままの姿勢で行きますよ。反省などしていないはず。
書込番号:3092265
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


富士通のWEBマートで、このNHベースを購入しようと検討しています。ただ、気になっているのが、ペンティアムMのドサン(だったか?)が搭載されるようになるとすると、待った方が良いかということです。ペンティアム4の3.2ギガとペンティアムMの1.7Aギガってどっちが良いのでしょう。静かなのはペンティアムMなんでしょうが、ペンティアム4の有利な点もあるのですが?教えてください。
さっきは、途中で終わってしまいました。
0点


2004/07/30 01:20(1年以上前)
良し悪しと言うより、ノートにPen4の時代は終わったと言うべきでしょう。
PenMをお勧めします!
書込番号:3086558
0点

Prescottのままで2005年後半までインテルは引っ張りつつも、
デュアルコアになっていくらしいね。
クロックも4.5GHzくらいまで引っ張るんじゃないかな??
TDP>130Wとかのものになるので、すでにノートでのスペックの
上昇は壁に当たっている。
つまりPentium4のまま使い続けるのは困難なんでDothanコアに
シフトを換えてる。
書込番号:3086894
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


先週このPCを購入したのですが、画面の下側一帯に高さ1pほどの色むらがあります。特に背景が黒の時にはっきりと見えます。
富士通のホームページには
【 液晶ディスプレイは、製造工程により、各製品で色合いが異なる場合があります。また、液晶ディスプレイの特質上、温度変化などで多少の色むらが発生する場合があります。】
と書かれているのですが、この場合交換ないし、修理はしてもらえる野でしょうか?
0点

ホームページの表現が曖昧かつ主観的、NH90はフラッグシップ機
等々から可能性は大いに有ると見ます。
強く主張なさってはいかがでしょうか!
書込番号:3056915
0点

単にディスプレドライバの不調だったりして!入れなおしされましたか?
書込番号:3056933
0点



2004/07/22 00:52(1年以上前)
>>aishinkakura-bugi-ugi.さん
早速のアドバイスありがとうございます
お恥ずかしながら、当方の初PCにつき、ドライバの入れなおしというものがいまいちピンときません
どのようにすればよいのでしょうか?
書込番号:3057314
0点

ムラはドライバでは直らないと思うけども。
メーカーに主張して交換か?修理依頼をしたほうがいいよ。
書込番号:3057732
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


webサイトをのぞいていたら,いつのまにか外国のスパイウエアなるサイトがはりついてしまいました。削除しても削除してもあらわれてきます。もちろんアプリケーションの追加と削除も出してみましたが,入っていません。ツール
,インターネットオプション,を開き,現在使用のページをyahooにかえて適用しても終了して再度インターネットを開くとまた,最初にスパイウエアなる外国サイトがあらわれます。どなたかこのサイトがあらわれないようにする方法をご存知ありませんか。教えてください。
0点

インターネットオプションを開き、クッキーと一時ファイルを削除しても消えませんか。
書込番号:3044433
0点

聞く前に「エロサイト スパイウェア」とかで検索してみました?
書込番号:3044807
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT

2004/07/15 12:54(1年以上前)
これで検索して無い様ならELECOM製のキーボードカバーは無いです。
他のメーカーを探しましょう。
http://www.elecom.co.jp/news/200303/pitatto_sheet/index.html
また、こういう商品もあります。これなら全機種対応します。
私はこれの方が好きです。カバー無しが1番は言うまでも無いですが。
http://www.elecom.co.jp/news/200303/pitatto_sheet/index.html
書込番号:3032598
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


本体に標準搭載されている無線LANを使ってサードパーティ製の無線ルーターとWPA-PSK(TKIP/AES)にて通信を行いたいのですが、可能でしょうか?
そういう使い方をされている人が居られましたらご教示いただきたく、宜しくお願いします。
メーカーにも問い合わせたのですができるようなできないような?、色好い回答が得られなかったので此方にお助けを求めました。
0点

機種は違いますが、現行のLOOX FMVLT70Hの内蔵無線LANでBUFFALOのWBR-G54に54Mbps、WPA-PSK(TKIP/AES)で接続できています。MSサイトの http://support.microsoft.com/?kbid=815485 でセキュリティ アップデートをすれば対応できると思います。
書込番号:3033912
0点

富士通のメーカー・サポートも不親切ですね。自社製品なのだから、対応しているかどうかぐらい答えてもいいんじゃないかな。
書込番号:3034181
0点



2004/07/16 21:14(1年以上前)
まっきーさん、情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
あとは内蔵されている無線LANのチップセットと、ルーター側の相性次第ということになりますね。
まずは内蔵機能のものでWPA-PSK(TKIP/AES)を使っている人がいるということが分かったので一安心しました。
取り敢えずルーター本体だけ買って試してみる価値はありそうですね。
ありがとうございました。
都会のオアシスさん、どうもです。
質問をメールで聞けば良かったのですが、電話で確認したため、話がうまく通じなかったみたいです。相手の人もいまいち分かっていなかったようですが・・・
書込番号:3037279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

