『春モデルと夏モデルの違いは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのオークション

FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT

『春モデルと夏モデルの違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTを新規書き込みFMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

春モデルと夏モデルの違いは?

2004/05/30 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT

スレ主 DSヤクシャさん

皆様、すいません。
私は現在、こちらの機種の購入を選択肢に入れているものですが、
NH90G/T FMVNH90GT ・ NH90H/T FMVNH90HT
上記2機種の違いはありますでしょうか?

スペック的にはいっしょな様なきがするのですが、スペック以外の目に見えないところで、改善されているところなどがあるのでしょうか?

違いがなければ安いほうがよいと思いますので…。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:2865300

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/05/30 14:48(1年以上前)

こんにちは。
GTとの違いは、下記の2点だけです。

1 DVDが、スーパーマルチドライブ(Rの書き込みは4倍速)になったこと。(GTはマルチドライブで、Rの書き込みは2倍速です)

2 「ワンタッチボタン」で、ウィンドウズを起動しなくてもTVとDVDの視聴が可能となったこと。(GTでは、起動が必要です。)

他の点は同一ですので、両者の価格差を考えて、どちらがよいか判断してください。HTも、価格はずいぶん下がってきていますね。

書込番号:2865641

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSヤクシャさん

2004/05/30 18:25(1年以上前)

kanasugi1さん、レスありがとうございます。
大変助かりました。

思ったよりも違いが少ないですね。。。
この程度の違いだとGTのほうがいいようなきがします。

あと問題は液晶なのですが、日立Prius Deck Note Style J DN73JTを
購入の比較対象にしています。
それでGT、HTの液晶を見ようと出かけたのですが、実機では動画のデモ見たいのがなくて、液晶の性能を比べることが出来ませんでした。

皆様の主観で結構ですので、日立Prius Deck Note Style J DN73JT と
こちらのモデルでの液晶の違いや良さ等、アドバイスしてはいただけないでしょうか?

実機を見れれば良いのでしょうが、なにぶん地方な者で…。
アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:2866287

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/05/30 22:02(1年以上前)

DSヤクシャさん

私はGTのユーザーですが、液晶に関しては、とても満足しています。
16インチで、高輝度・低反射、解像度もSXGA+です。
TYやDVDを観るときには、発色も鮮やかで、視野角も広いのでよいと思います。ワープロやネット利用時は、6割位の輝度でちょうどよい感じです。

日立の機種(DN73JT)は、PC雑誌で読んだけですが、GTとの比較は以下の2点がポイントだと思います。

15.4インチで1280×800ですので、GTに比し画面サイズ・解像度がやや劣りますね。液晶の品質は実際に見ないと分かりませんが・・・。

また、CPUは、PM 1.6GHzですので、P4 3.2GHzのGTと比べ、性能的にはやや劣ると思いますが、GTで問題となる「発熱」には有利だと思います。

他の機能はほとんと同じですね。

もう一つ、日立は「重さ」が1Kg以上も軽い(それでも3.3Kgですが・・・)ので、屋内で本体を移動する際には、日立のほうが有利でしょう。このクラスだと、あまり移動はしないでしょうが・・・。

書込番号:2867195

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSヤクシャさん

2004/05/30 23:11(1年以上前)

kanasugi1さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

>15.4インチで1280×800ですので、GTに比し画面サイズ・解像度がやや劣りますね。液晶の品質は実際に見ないと分かりませんが・・・。
>また、CPUは、PM 1.6GHzですので、P4 3.2GHzのGTと比べ、性能的にはやや劣ると思いますが、GTで問題となる「発熱」には有利だと思います。

私も丁度、ここのところがネックとなって購入を迷っていました。
日立のほうで、個人的な希望としてはドサン745以上で、サイズ(ワイド含めて)16インチ以上、値段+5万円ぐらい
だと迷いもないのですが…。

で、いろいろと迷った結果なんですが、今回は日立のDN73JTのほうにしたいと思います。
決断のポイントとしては、消費電力とバッテリーの駆動時間、です。(サイズと重さは気にしないので)。せめてモバイルPEN4にしてくれていれば、スピードステップで余分な消費電力を抑えれると思うのですが…。
 高性能は来年再来年のヤルヒム、メロン、に託して、今回はモバイル重視にすることにしました。
いろいろと詳しいアドバイスありがとうございました。

ですが、もうひとつ心残りがありまして、もうひとつだけ教えていただけないでしょうか?
テレビ出力のD2出力なのですが、これってどうですか?
家にD3端子のあるテレビがあるので気になります。
未練がましいとは思いますが出力した感じなど何でもいいので教えてはいただけないでしょうか?

書込番号:2867549

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/05/31 13:43(1年以上前)

DSヤクシャさん、こんにちは。

私は、D2端子はまだ使用しておりませんので、分かりません。
もしどなた使用している方がおられましたら、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・
で、いろいろと迷った結果なんですが、今回は日立のDN73JTのほうにしたいと思います。
決断のポイントとしては、消費電力とバッテリーの駆動時間、です。(サイズと重さは気にしないので)。
・・・・・・・・・・・・・

ところで、参考までにお聞きしたいのですが、DSヤクシャさんが「モバイルを重視」された理由は何でしょうか?このクラスの機種を、バッテリーで使用される機会が多いのでしょうか?

このクラスは、完全に「デスクトップ・ノート」だと思いますので、ACでしか使用しておりません。

たしかにNHは、バッテリー駆動時間は、カタログ値でもわずか「0.7時間!」ですので、「停電対策用電源」にしかならないとは思いますが・・・。
私は、機種選択の際「重さ」と「バッテリー駆動時間」は無視しました。

書込番号:2869107

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSヤクシャさん

2004/06/01 01:27(1年以上前)

簡単にいうと私は体育会系なので、重さは気になりません。
もちろんモバイル時には多少工夫します。リュックとか…。
(手では持っていられないので…。持ってたら邪魔過ぎ…。)

 それに、消費電力では、環境思考というのがあります。
というのも、テレパソとしても使うつもりなので、たかだかテレビ見るのに
100w以上(+テレビに出力したらその分も)の電力を垂れ流しにするのは気分的に良くないです。(人によっては気にもならないことでしょうが)。
(さらに実利的にも、高消費電力だと専用台のクーラー(ヒートシンク)を求められたりと面倒くさそう…)

もちろんこちらの機種にも大変、魅力を感じています。
パワーと端子の多さと、画面の大きさなど。
液晶もきれいということなので、多分どちらを選んでもそれなりに満足できると思います。
(でパワーのあるPCは来年のデュアルコアにして、今回はバッテリーのある程度長いモバイルにしようと思ったわけです)

時間が時間で、最近寝不足なので分がおかしかったりしましたらご容赦ください。

書込番号:2871662

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT
富士通

FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HTをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング