
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月12日 00:04 |
![]() |
2 | 10 | 2004年8月14日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月8日 14:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 09:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月4日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


ノート最強スペックの、この機種の購入を考えていたのですが、熱問題で盛り上がってて、購入意欲がなくなってきたのですが、東芝のコスミオのKLDEWと比べた場合、どちらを選びますか?持ち運びは、特にせず、用途は、TVの録画、デジカメの編集、ネットにメールぐらいです。できれば、すぐに欲しいのですが、秋冬物を待ったほうが得策なんですかねぇ?
0点


2004/08/14 21:46(1年以上前)
購入者として申し上げます。熱問題が盛んに取り上げられていますが,こういうことがメールで流されるということ自体,この商品は発熱処理に欠陥があるということです。普通,ウイルスセキュリティをしていてハングアップするようなPCは,メーカー自体がcheckしなければいけないことなのです。それを消費者が見つけて,サポートに連絡をとってものらりくらりの返答では,三菱といっしょではありませんか。そりゃあ,PCのスペックはたしかに最強かもしれませんが,これにだまされてはいけません。発熱問題や音に関する問題をクリアーせずして最強スペックとは,いわずもがなです。PCは安い買い物ではないんです。慎重に慎重をかさねて選ぶべきです。早まらなくても,もうすぐそこに秋・冬物PCがリリースされるのですよ。夏はもう終わりました。目をさましましょう。私が店頭で見たQosumioはすばらしかったですよ。もし,富士通が返品してくれるのであれば,迷わず東芝のQosumioを買うでしょう。東芝は,富士通のようにごちゃごちゃと使わないソフトをあまりバンドルしていないのがよろしい。15インチでしたが秋・冬には15.4インチ,17インチがリリースされると聞いています。「せいてはことを仕損じる」でいきましょう。
書込番号:3144080
0点



2004/08/17 11:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やっぱ、待った方が、正解かなぁ。ところで、コスミオと比べた場合、CPUが、違うんですけど、P−4とPーMじゃ、Windowsが立ち上がる時間って、結構違うものなんですか?入れてるソフトとメモリにも、よるんでしょうけど。それと、こっちは、PCカードが2つ、コスミオは、1つなんですけど、やっぱ2つ入るほうが便利なんでしょうか?例えば、どんな時に、2つ入れます?素人なもので、教えてください、お願いいたします。
書込番号:3153257
0点


2004/08/18 02:23(1年以上前)
PCカードを2つ使うってあまりないんじゃないかな。(motermanさん2つ使うって何につかうつもり?両刀使いじゃあ あるまいし。)いま僕はUSBアダプターとしてPCカードを使って打っていますが,そういうものとか(今はUSBデバイスは4つついているのがふつうですけど)あとはデジカメのカードスロットとして使うときくらいかな。(これも最近のPCには2種類くらいのスロットがついているよ)あと,CPUのP-4とP-MだけどP-4はすごく熱をもつよ。吹き出し口を測った人がいたけど50度あったってかいてたよ。P-Mはそれほどまでではないのかな。発熱問題がクローズアップされてきてP-Mに変わりつつあるのではないかな。立ち上がりはそりゃあ何てたってP-4にはかなわないよ。でもそんなに差はないんじゃないかな。
書込番号:3156212
0点



2004/08/20 17:56(1年以上前)
お返事ありがとうございます。そっかぁ、PCカードを2つ入れることなんて、素人には、ないと考えていいのですね。しかし、価格が下がってきましたねぇ。ここで、取り上げてる熱問題がきっかけだったりして。いくらになったら、買いですかねぇ?って言うか、ここを見る人は、引き取ってもらいたいぐらいだから、買わないか(笑)。
書込番号:3164939
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


NH90HTについて,こんなにもおおくの方からメールをいただき,感謝しています。MY−PCは買ったばかりの初夜の音姫です。クーラーをガンガンにかけた部屋で扇風機の風をPCに当てながら使っているのに,なんで熱暴走なんかするんですかね?あいかわらず熱い熱風とPCの音がやけに気になってしかたありません。ほかのPCもこんなに音がするのでしょうか?返せるもんなら返したいけどwebで買っているから保証書のはんこがありません。クロネコの領収書はありますが…。メーカーのサポートと交渉するのはとても勝てそうにありません。だってぼくはPCの初心者何んです。やっと筆おろしが終わったばかりなんです。どのように交渉するのか,みなさん教えてください。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


NH90HTにバンドルされているNORTONのセキュリティでウイルス検査をしていたときのことです。マウスパッドあたりが急に熱くなっていました。心配していたら,その予感が当たったのです。何とマウスポインタがまったく動かなくなったのです。もちろん,左の吹き出し口からは熱風が吹き出しています。Ctrl+Alt+Delをしてもだめ。最後の手段として強制的に電源を切ったのですが何と切きれないのです。いくらボタンを押してもだめでした。0.7時間のバッテリー切れを待つしか無いと思い,そのままにしておきました。やがて,バッテリーも切れ,ボディーも冷えてきましたので改めて電源を入れ直したら今度は作動しました。ボデー全体が高温になってしまう。ユーザーのみなさん,このような経験ありませんか?
0点

ウィルススキャン中はCPU負荷はほとんどピーク状態ですから
熱暴走の一種じゃないですか??
シャットダウンせずに固まるのは困るけど。
書込番号:3129193
0点

温湿度条件 「温度 5〜 35℃」て記載されているのに・・・
本当に上限温度35℃でテストしてるのかな?
いくら高性能でも熱暴走で使えなきゃ意味無い(^_^.)
しっかりしてよ>FUJITSUさん
書込番号:3129445
0点


2004/08/10 23:14(1年以上前)
熱中お見舞い申し上げます。
この機種共通の病が発病したようです、交換を申し出るなり、返品をするなり、強い姿勢で臨みましょう。
書込番号:3129502
0点

環境が使用可能気温内でバンドルソフト使用、カスタマイズなし、増設なしなら aishinkakura-bugi-ugiさん がおっしゃるようにサポートに対応してもらえる可能性高いですね。交換してもらっても同じ結果って可能性あるけど...。
書込番号:3130443
0点

夏場はこの機種は万病が出るのかな??
まあスペックからしてやむを得ないんだけどショップものの
デスクノートのほうがここらはうまく造ってあるね。
メーカー製のものは製品のリコールが怖いからBIOSによる制限
をどうしても付ける傾向があります。
書込番号:3130469
0点

春モデル ← 春季限定モデル(夏には使えません!)と明記するとか。
書込番号:3131146
1点


2004/08/12 23:21(1年以上前)
自分もノートンで固まります。5回に4回くらいかな?完全に反応しないので、電源を抜いてバッテリーをはずして再起動します。
故障かな?と思っていましたが、皆さんもあるようですね。じゃあ、交換しても変わらないのかな。どうもないよという方はいらしゃいますか?
書込番号:3137136
0点


2004/08/13 20:53(1年以上前)
ノートンのスキャンとテレビ受信を同時にやってみました。
CPUは大体60パーセントを前後する負荷率。
2時間スキャンにかかりました。
フリーズは無く完了。でもCPU温度は最高で83度まで上昇し、
途中でやめようかとも思いました。
ハードディスクは49度で固定されていましたが。
でも途中で上昇が終わり(多分部屋の冷房が効き始めたからかも)、
安定していました。
ちなみにマグネシウム含有の筐体を持った前マシンを現在は使用
しないので、常に下に敷いています。
書込番号:3140233
0点


2004/08/14 18:00(1年以上前)
正直言って今のところ自分にはフリーズが
起きていないので、買って良かったと思っていますが、
一度でも熱が原因と思われるフリーズが来たら、
自分の中での評価は一気に落ちると思います。
他人にはお奨めできない機種ではあります。
値段も値段ですし。
(私は良い時期に通販で買ったので、今の最安値と同じくらいでしたが)
ちなみに私は中の人でもあったりします(笑)。
書込番号:3143422
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT




2004/08/08 00:06(1年以上前)
あるわけない。
書込番号:3118490
0点

たとえ、情報があっても本当である証拠は何もない。むしろ嘘リークなどの陽動、情報操作の可能性が高い。仮に本当だとしても発売までに変更になっているかもしれない。当てにならない情報で一喜一憂するだけ無駄。
書込番号:3119052
0点

9月頃には、ほぼ全てのメーカーから秋冬モデルが発表になります。
気になるなら、9月まで待ってみれば。
書込番号:3120169
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


わかさぎさんこんにちは。PCいっとくはオークションで価格をつけるのではないでしょうか?のぞいてみてそう感じたのですが。それよりもトマトで
23,6250円で出ていましたよ。ここは確かですよ。いつ発送したかをメールで教えてくれます。(発送番号まで)それを見て,クロネコならインターネットで自分のエリアに荷物がついているかどうか確かめられますよ。
0点


2004/08/04 09:04(1年以上前)
PCいっとくはオークション値付けのようですので固定価格ではなさそうですね
あんま売れていないみたいですけど(笑
とおもって今見てきたら226000円まで下がってました
この機種よう値段動くなぁ・・・
書込番号:3105511
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT

2004/08/03 23:54(1年以上前)
よし、価格.comにいっとく!
書込番号:3104584
0点


2004/08/04 08:30(1年以上前)
座布団一枚
書込番号:3105453
0点


2004/08/04 09:06(1年以上前)
261500円って高いやん!(笑
と思って今確認してきたら226000円になってた
どういうこと?
しかし226000円なら買ってもいいかなぁ・・・
書込番号:3105517
0点


2004/08/04 17:30(1年以上前)
振動バッドさんへ
わたしが25,4000円で買った(7月3日)ので,それから考えると1ヶ月でずいぶんと下がりましたね。これは買いでしょうね。でもこのシリーズの機種は発熱問題で皆さん頭をかかえていますよ。頭にきているので噴出し口の温度を測る気にもなれませんが,みちっこさんは50度と教えてくれました。
ノートパソコンがこんなに熱をもつことはいいことではありません。暴走するのは目に見えています。富士通はそこをあえてリリースしているのです。こんな機種はもっと価格が下に暴走するのではないでしょうか?「安物買いの銭失
い。」先人はいい言葉を残してくれましたね。
書込番号:3106650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

