
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月26日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月26日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月24日 09:56 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月8日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


NH90NTのDVDマルチドライブでDVDを入れてセットしようと押し込むとカチッとすぐに収まらずトレーが出てきます。何回か入れ直し,ゆっくり押し込むとやっとおさまるしだいです。NH90HTをお持ちの方。皆,こうなのですかねぇ。私の1号目の名機東芝のDynabookはこういうことはありません。カチッと音がするまで入れると,後はトレーが出てきません。故障でしょうか。それとも不良でしょうか。発熱問題にさんざん悩まされているのに,またもやマルチドライブがあまいとは。どなたか教えてください。
0点

レバーの部分が削れているのでしょう??
プラだったと思いますが、着脱式のものなら一度外して
確認することは出来ますが直せるものか??ここらは難しい。
メーカーに問合せしましょう。
書込番号:3426970
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


NH90H/Tを購入しました。ここの書き込みによくある、騒音や熱くなる現象は知っていましたが、2〜3年使用する覚悟で、この機種を購入しました。
そして、ノートンのインターネットセキュリティーとゴーバックとシステムワークスやHP製作ソフト、年賀状作成ソフトなどをインストールしました。
ところがインターネットエクスプローラーを使用し、インターネットをしていると、反応や対応が速度が遅いし、頻繁ににフリーズし(矢印キーは動く)、「このプログラム(IE)のは対応していません」というエラーメッセージが出てしまい、途中でIEを終了しなくてはならなくなります。
富士通のカスタマーサービスに問い合わせたところ、簡単にリカバリーをして下さいと言うだけで、不親切です。色々ファイルも入っているのに、そんなに簡単にリカバリーなんて・・・。
だれか、反応・対応速度も速くなり、上記のようなエラーが出なくなるような対応方法を知りませんか?
是非、教えてください。宜しくお願いします。
0点


2004/08/25 12:36(1年以上前)
飛んで火にいる夏の虫になっちゃったのかな!
この機種はよくトラブリますね。
書込番号:3182848
0点


インターネットセキュリティを入れてるのなら、一度、他のブラウザで試してみてはいかがでしょう。
例えば、netscapeとかOperaとか。
書込番号:3183192
0点


2004/09/26 00:12(1年以上前)
NH90E/Tを使用しています。やはり同じような現象が起こります。
しかしながら、Windows XP SP2を導入することにより、改善され、このことにより、本体の温度が格段にさがりました。
多分、このマシン自体に入っていたインターネットエクスプローラ自体に問題があったものと思います。
書込番号:3313951
0点


2004/09/26 09:50(1年以上前)
私も、NH90H/Tを購入して、ソースネクストのウィルスセキュリティーをインストールしたら同じ現象が起こりました。
ソースネクストのサービスに聞いても解決しなかったのでアンインストールして、ハンドルされてるインターネットセキュリティーを導入したら、問題なくIEも動いております。
最近SP2をインストールしたら、yayayayayaさんと同じように快適に動いております。
おそらく、ソフトとハードの相性が悪いと思うのだが。
ハンドル品はその辺を考慮しているんでしょうけど(笑)
書込番号:3315220
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


この前からこのソフトインストールしてるんですけど
どうもうまく動きませんニコンサポートに電話してあれこれやってるのですけど
結局サポートの人からも電話来なくなりました
症状は
ソフトを一回開いて閉じたらもう開くことは出来ません
クリックしても反応なし
一回開いたときもマイピクチャーのフォルダが開くのですけど
その時に別のフォルダーをクリックしたら砂時計から先に進まない
結局反応なし
こんな症状の方いませんかね?
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


わかみちと申します
依然ここで情報を知って1ヶ月前にPCいっとくさんで購入しましたが、、
238000円でかったのにいまやPCいっとくさんでは205000円ですね(涙
こんだけ下がると知っていればもう少しまったんですが・・・
パソコンは高い買い物だけにショックです
0点

売れなければ下がりますし、売れればそのまま終わりです。
こだわっていてもしょうがありません。一月分の習熟が進んだと思って、使い倒しましょう。
書込番号:3228623
0点


2004/09/05 22:12(1年以上前)
10月か11月末までには、後継機の発表でしょうから このマシンの旬の味も薄れつつ・・・
はじめまして かっぱ巻さん vivid(笑)な光具合ですね(笑) 強烈です・・・
書込番号:3228749
0点

時間がたてば価値は変わる。同じ時に値段が高いところで買ったのならば損だが、三ヶ月で新製品になるパソコンでひと月たったのならば大きく損したとはいえない。
書込番号:3229784
0点


2004/09/06 08:44(1年以上前)
最後のPen4機として伝説的に語り継がれていくことでしょう!
お大事に! なんか病気見舞い的になっちゃいましたが
大事にお使いください。
書込番号:3230127
0点

1ヶ月間早く使えた訳ですから、損した事にはならないはずです。私もそういう事が何度かありました。
まあ、大事に使ってやってください。
書込番号:3232061
0点


2004/09/08 23:04(1年以上前)
しかし、本当の伝説の機種になってしまったな。。。
書込番号:3240647
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


FUJITSUのこの機種かあるいはコレと同じ位の価格(22万位)で性能の良いノートPCかデスクトップを探しています.
主な使い道は、HDD録画、テレビ鑑賞や,ゲーム,インターネット等です.
結構性能が良いので,この機種を購入しようとしたのですが,このスレッドを読む限りあまり良い評判では無さそうなので、今検討中です.
デスクトップの方では,同メーカーのDESKPOWER T90H FMVT90Hを考えています(この程度スペックがあれば、余裕が持てるので・・)
何か他に良いお勧めの機種(デスクトップ・ノート)はありませんか?
0点

設置場所に困らないなら、ノートよりデスクトップの方がコストパフォーマンスが上かと…。
書込番号:3212186
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT


ノート最強スペックの、この機種の購入を考えていたのですが、熱問題で盛り上がってて、購入意欲がなくなってきたのですが、東芝のコスミオのKLDEWと比べた場合、どちらを選びますか?持ち運びは、特にせず、用途は、TVの録画、デジカメの編集、ネットにメールぐらいです。できれば、すぐに欲しいのですが、秋冬物を待ったほうが得策なんですかねぇ?
0点


2004/08/14 21:46(1年以上前)
購入者として申し上げます。熱問題が盛んに取り上げられていますが,こういうことがメールで流されるということ自体,この商品は発熱処理に欠陥があるということです。普通,ウイルスセキュリティをしていてハングアップするようなPCは,メーカー自体がcheckしなければいけないことなのです。それを消費者が見つけて,サポートに連絡をとってものらりくらりの返答では,三菱といっしょではありませんか。そりゃあ,PCのスペックはたしかに最強かもしれませんが,これにだまされてはいけません。発熱問題や音に関する問題をクリアーせずして最強スペックとは,いわずもがなです。PCは安い買い物ではないんです。慎重に慎重をかさねて選ぶべきです。早まらなくても,もうすぐそこに秋・冬物PCがリリースされるのですよ。夏はもう終わりました。目をさましましょう。私が店頭で見たQosumioはすばらしかったですよ。もし,富士通が返品してくれるのであれば,迷わず東芝のQosumioを買うでしょう。東芝は,富士通のようにごちゃごちゃと使わないソフトをあまりバンドルしていないのがよろしい。15インチでしたが秋・冬には15.4インチ,17インチがリリースされると聞いています。「せいてはことを仕損じる」でいきましょう。
書込番号:3144080
0点



2004/08/17 11:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やっぱ、待った方が、正解かなぁ。ところで、コスミオと比べた場合、CPUが、違うんですけど、P−4とPーMじゃ、Windowsが立ち上がる時間って、結構違うものなんですか?入れてるソフトとメモリにも、よるんでしょうけど。それと、こっちは、PCカードが2つ、コスミオは、1つなんですけど、やっぱ2つ入るほうが便利なんでしょうか?例えば、どんな時に、2つ入れます?素人なもので、教えてください、お願いいたします。
書込番号:3153257
0点


2004/08/18 02:23(1年以上前)
PCカードを2つ使うってあまりないんじゃないかな。(motermanさん2つ使うって何につかうつもり?両刀使いじゃあ あるまいし。)いま僕はUSBアダプターとしてPCカードを使って打っていますが,そういうものとか(今はUSBデバイスは4つついているのがふつうですけど)あとはデジカメのカードスロットとして使うときくらいかな。(これも最近のPCには2種類くらいのスロットがついているよ)あと,CPUのP-4とP-MだけどP-4はすごく熱をもつよ。吹き出し口を測った人がいたけど50度あったってかいてたよ。P-Mはそれほどまでではないのかな。発熱問題がクローズアップされてきてP-Mに変わりつつあるのではないかな。立ち上がりはそりゃあ何てたってP-4にはかなわないよ。でもそんなに差はないんじゃないかな。
書込番号:3156212
0点



2004/08/20 17:56(1年以上前)
お返事ありがとうございます。そっかぁ、PCカードを2つ入れることなんて、素人には、ないと考えていいのですね。しかし、価格が下がってきましたねぇ。ここで、取り上げてる熱問題がきっかけだったりして。いくらになったら、買いですかねぇ?って言うか、ここを見る人は、引き取ってもらいたいぐらいだから、買わないか(笑)。
書込番号:3164939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

