『ゲームについての質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのオークション

FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月 1日

  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT

『ゲームについての質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTを新規書き込みFMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ゲームについての質問です

2004/07/08 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT

スレ主 NH24Cユーザーさん

いつもみなさんのご質問に対するご解答などを拝見させて頂いております。
 初の書き込みなのですが、現在ハンドル同様のPCを使っておりまして、1台では会社との往復がしんどいのでもう1台購入を検討しNB75H/Tを考えております。
 自宅ではもっぱらオンラインゲームをしたいと思っておるのですが、以前の質問に当機はゲームに不向きだとありました。ひとつ疑問に思っておりますのが、そのご解答で当機はセレロンになっておりましたが、どうもペンティアムMじゃないかな〜と、でも解答される方が間違うはずはないと思い疑問に思っております。それとこの機種はセントリーノのようですが現在私が使っているPCよりオンラインの3Dゲームなどは遅くなってしまうのでしょうか?
ちなみにこのHPでNH24Cが12万円台で売っています!安すぎですがこのPCはうるさいのでもういりません・・・(笑)
どうかご解答宜しくお願いいたします。

書込番号:3008837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/08 22:00(1年以上前)


Centrinoはもう過去の商標なのでBaniasコアかDothanコアという
選択肢にこれからは入ります。Dothanコアのほうが新しい。
NH24は厚みのあるお化けノートですがMobility-Radeon9600か9000??
ですから、このNBとは比較対象になりません。

ゲーム主体ならMobility-Radeon9600以上の機種がいい。

書込番号:3008868

ナイスクチコミ!0


スレ主 NH24Cユーザーさん

2004/07/09 02:25(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。☆満天の星★さんのご解説はいつも拝見させて頂いております。実際NH24Cを購入したのも☆満天の星★さんや他の方のご意見を参考にさせて頂いておりました!

今回の購入については

ファンの音が少ないもの
3Dゲームに対応できるもの
無線ラン内蔵
15万円くらい・・・無理か・・・

で考えております。富士通のPCが使い慣れておりますのでそれにしようかと思っていたのですがこだわればないようですのでメーカーは特にどこでもいいかと思っております。

デスクトップは好きじゃないのでノートでこれだけを満たそうとするのにお勧めのものはあるでしょうか?自作PCだとできるというようなことを見たことがあるのですが全くもって知識もなく手っ取り早く既製品を買えたらなあ。と考えておりますが、御高見を伺えれば幸いと存じます!重ね重ね宜しくお願いします。

書込番号:3009998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/09 02:35(1年以上前)

予算のことがありますと下記のシリーズからBTOでMobility-Radeon9700
を選択するしかないのでは??

http://www.epsondirect.co.jp/edicubef/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=

書込番号:3010015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/09 02:38(1年以上前)


IEEE802.11gとDVD書き込みドライブを選択、さらにHDDを60GBとかに
すれば\180,000にはなるね。
他のメーカーよりは安くていいと思うけど。
Athlon64-3000+はPentium4-3GHz相当でTDP=35W前後となっていて
そこそこ静隠性は保たれてるかな??と予想しています。

書込番号:3010018

ナイスクチコミ!0


スレ主 NH24Cユーザーさん

2004/07/09 03:21(1年以上前)

本日中にお返事いただけるとは!感謝致します。
私はどうもPentium(R) Mというのを使ってみたくて後、ビデオカードはご指摘からATI MOBILITY(TM) RADEON(TM)9600 PRO TURBO 128MB DDRというのを選びますとDELLで20万ぐらいになっておりました。おまけに☆満天の星★さんは古いとの仰せですが一応Centrinoらしいです。TVのCMで見ていいなあ〜と感化されております・・・。↓

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_236.asp

しかし、Centrino自体よくわからないのですがDELLの選択肢ですと無線LANカードを選ばないとついてないようでしたのでCentrinoではないんでしょうか??

それともうひとつ出来ればご教授頂きたいのですが
Pentium(R) MとPentium4との差は何なんでしょうか?NH24Cの時の掲示板には(当HP)NH24Cはデスクトップで使うPentium4を積んでいるとあったように思います。今ではモバイルPentium4というのをみかけたように思いますし・・・。それぞれに違いはあるのでしょうか?

最近ずっと何が良いのか悩んでおります・・・。3:00過ぎてる!明日の仕事やばいーー!!

お時間御座いましたらいつでも結構ですので今一度ご教授お願い致します。

書込番号:3010074

ナイスクチコミ!0


スレ主 NH24Cユーザーさん

2004/07/09 03:25(1年以上前)

追記
当機に関係のないような書き込みになりましたことを深くお詫びいたします。

書込番号:3010076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/09 03:32(1年以上前)

モバイルPentium4-Mはデスクトップ向けのPentium4から幾つかの
機能を取りのぞき消費電力を抑えたプロセッサでTDP=34W以下のもの。

PentiumMはP6アーキテクチャー系であるPentium3系を改善したもの
で消費電力をより抑えTDP>24.5W以下のプロセッサです。
P6アーキテクチャー同士とは云っても演算処理などは格段にアップして
いますから性能比はかなりなものです。

一般に比較されるデータでは、PentiumM-1.6GHz>>Pentium4-3GHz程度
PentiumM-1.3GHzでもPentium4-2.6GHzレベルと云われる。
Superπ104万桁などではいいスコアを出しますが、3Dゲームを取れば
Athlon64ビットものがトップランクの性能比を持っていますよ。

書込番号:3010080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/09 05:01(1年以上前)


訂正>>PentiumM-1.3GHzはPentium4-2GHzくらいだね。
まあPentiumMノートか??モバイルAthlon64か??難しい選択だ。

書込番号:3010161

ナイスクチコミ!0


きょうはぼうずさん

2004/07/09 13:02(1年以上前)

Centrino

インテルPentium Mプロセッサ
インテル855チップセット
インテルPRO/Wirelessネットワーク・コネクション

NB75H/TもCentrino

DothanだろうがCentrinoの場合はあるわけで
「>過去の商標なので」ではない。

書込番号:3011000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/09 18:12(1年以上前)


そうか??
まあ855チップからどうも865あたりに変わりそうだし、ノートでも
RAID0が組めるICH5コンポーネント搭載なんて予想をしているんだけ
どね。秋か年明けくらいにはビデオ編集やら動画関連の兆候からして
HDDのパワーアップは必須の時代になっている。

書込番号:3011693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/07/09 18:24(1年以上前)

Centrinoは
1)Intel Pentium Mプロセッサ
2)Intel Pentium Mプロセッサ対応チップセット
3)Intel無線LANモジュール
の組み合わせの時のブランド名称ですから、CPUのコアがどうとか、ICHのバージョンやリビジョンがどうとかいうことには左右されません。

でもって、NB75H/Tは3Dゲーム向きの機種ではありませんので、今検討されている方向で選ばれた方が良いと思いますよ。
予算はオーバーしますが。

書込番号:3011722

ナイスクチコミ!0


スレ主 NH24Cユーザーさん

2004/07/09 18:43(1年以上前)

みなさんご親切に教えていただきまして本当に有難う御座いました。
危うくゲームも出来るんだと勘違いして買うところでした。そうなったら会社と家のPCが逆になりまた本機種の性能が充分に生かされないまま使うことになるところでした。
 どうもでした。

書込番号:3011769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/10 06:49(1年以上前)

なんだ(笑
NH24使用者だからグラフィックアクセレーターのことある程度知ってる
ものと思い、プロセッサに話題を移してたよ。

書込番号:3013729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/10 10:06(1年以上前)

「過去の商標なので」
商標権は、一度設定登録されると10年間は存続します。
以後、10年ごとに更新登録の申請がなされると、何度でも更新可能です。

書込番号:3014156

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/07/10 12:09(1年以上前)

意気揚々と説明するにも間違いが多いし、毎度無意味な説明もしてるし、雑誌鵜呑みも好ましくないけど、勝手な解釈をそこに加えるのはもっと良くない。

書込番号:3014503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/11 00:15(1年以上前)

きこり殿
間違いおよび無意味な説明ならびに勝手な思い込みが多くてすみません。以後気をつけます。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:3016639

ナイスクチコミ!0


Terrific-きこりさん

2004/07/11 05:18(1年以上前)

「意気揚々と説明するにも間違いが多いし、毎度無意味な説明もしてるし、雑誌鵜呑みも好ましくないけど、勝手な解釈をそこに加えるのはもっと良くない。」
↑ソースのはっきりしない生半可な知識や講釈よりも、ソースのしっかりした雑誌の知識の方がまし。

書込番号:3017232

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT
富士通

FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月 1日

FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HTをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング