ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
5年目の買い替えで悩んでいます.ジョーシンのNB75HAV CPU AMDAthlon64プロセッサ2800+と言うのがありますが、75HのP.Mとどういうふうに違うのでしょうか?使用用途は、おもにインターネット・動画・DVD再生になると思います.ゲームはまだ子供が大きくないので簡単なゲームぐらいしかしません.使用場所は、おもに自宅内を移動させて使うようになると思います.次の買い替えも3.4年は後と思いますので、出来ればそれぐらいまで支障なく使える物をと考えています.あまりパソコンには詳しくないので、良いアドバイスがあればお願いします.
書込番号:2945380
0点
その型番で検索してヒットしたのは、
FMV-NB75Hに
・ハードウェアエンコードTVチューナー
・インスタントTV機能
・静音ファン&抗菌キーボード、抗菌マウス
・FMVかんたんテレビ録画シート
・筐体は通常モデルからテレビモデルに変更
以上を追加したものらしい。が、ジョーシンオリジナルということであれば、
その店舗に確認した方がいいでしょう。
>>> ZARTH <<<
書込番号:2945455
0点
2004/06/21 12:40(1年以上前)
CPUだけなら、そんなに大きく違う訳じゃない。
Pentium-M 1.6GHz
Athlon64 2800+ (1.8GHz)
> インターネット・動画・DVD再生
この用途で3Dゲームしないなら大丈夫でしょ。今も3年後も。
書込番号:2945570
0点
2004/06/21 12:53(1年以上前)
早々のアドバイスありがとうございます.どちらもあまり変わりないと言う事ですかね?お店の方に64を勧められたのでそんなにいい物かと・・予算は、安い方が良いので、もし他にも良いアドバイスがありましたらまたよろしくお願いいたします.
書込番号:2945611
0点
2004/06/21 21:58(1年以上前)
ビデオ編集やなどの重たい作業では
微妙に64の方が早く感じるでしょうが、
くろママさんの使用用途では差は感じられないと思います。
個人的にはどちらでもお好きなほうを、という感じです。
書込番号:2947256
0点
2004/06/23 10:48(1年以上前)
とおりすがれさん、ザースさん、アベマさん、大変参考になるアドバイスありがとうございます.今の私の使用状態では、どちらでもかまわないと言う事のようですね.この先何年かも大丈夫のようですので、ショップで値段交渉をして、安い方に決めたいと思います.最近今のパソコンが毎日固まったり、ピーピーと音が鳴ってきたりするので、もう危ないかな?と・・色々なやんだ末にココで聞く事にしました.ありがとうございました.
書込番号:2952918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2005/12/15 18:39:27 | |
| 3 | 2005/06/28 21:17:28 | |
| 4 | 2004/12/26 21:41:38 | |
| 1 | 2004/12/18 23:14:36 | |
| 7 | 2005/01/20 20:23:04 | |
| 2 | 2004/11/21 10:55:04 | |
| 3 | 2005/01/20 20:32:27 | |
| 2 | 2004/10/05 2:30:02 | |
| 4 | 2004/10/02 7:29:29 | |
| 7 | 2004/09/30 21:25:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








