このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年8月31日 19:55 | |
| 0 | 1 | 2004年8月29日 20:40 | |
| 0 | 14 | 2004年8月30日 00:29 | |
| 0 | 5 | 2004年8月28日 12:58 | |
| 0 | 3 | 2004年9月25日 09:57 | |
| 0 | 2 | 2004年8月21日 07:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
NB75Hを買って二月ほどになりますが、大変満足しています。気になる点が二つあります。どなたか教えてください。Internet Explorer使用時、Webページ変換するとき、マウスをクリックするとスピーカーから「カチカチ」と音がします。ボリュームを下げると小さくなりますが、消すことはできないでしょうか?それと、本体のタッチパッドを停止にすることはできませんか?よろしくお願いします。
0点
2004/08/30 11:07(1年以上前)
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→サウンド(タブ)
→プログラムイベントのエクスプローラ、ナビゲーションを開始の音を下のリストから無しと選択すれば音は消えます。
もっと簡単な方法があった気もしますが。
書込番号:3202312
0点
2004/08/30 14:31(1年以上前)
ありがとうございました。大成功です。これでもうカチカチ音を気にしないで存分にNet Waveが楽しめます。
あとはタッチパッドです。キーボード入力していると気づかないうちにさわっていて、とんでもないところに・・・お願いします。
書込番号:3202909
0点
PCに「富士通サービスアシスタント」というのが入っていませんか?
それで検索すれば、たぶん操作方法が分かると思います。
Fnキーを押しながらF4キーでダメなら、検索してください。
書込番号:3203378
0点
2004/08/30 17:29(1年以上前)
・PC起動時、「FUJITSU」のロゴが出ているときに F2キーを押す。
・「BIOSセットアップユーティリティ」が起動するので、「詳細」タブから「キーボード/マウス設定」を選択する。
・「内蔵ポインティングデバイス」を[常に使用しない]に選択。
・F10キーで設定終了
これでタッチパッドは無効になります。
書込番号:3203426
0点
2004/08/30 17:51(1年以上前)
皆さんありがとうございました。すべて解決いたしました。
勉強不足を痛感しております。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:3203492
0点
2004/08/31 19:55(1年以上前)
補足します。
コントロールパネル→マウスのプロパティ→ハードウエア→
常時タッチパッドを使用しないにチェック この手もあります。
書込番号:3207786
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
昨日購入し電源を入れて設定をする時から、今日電源を入れてもズーっとファンが回りっぱなしで、音もグルグル(言葉で音の表現は難しいですがこんな感じです)というような音がしてるのですが、この機種はこんもんなんでしょうか。同機種をご使用しておられ方いました教えてください。
0点
2004/08/29 20:40(1年以上前)
故障の感じがします。
コミットチャージが最大になるとファンが回る音がしますが、
とても静かなパソコンです。
HDDが富士通製と東芝製の2種類あるので、もしかして東芝製かも
しれません。BIOSの画面で確認出来ます。
書込番号:3200029
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
わたしは、金銭的な面と使用頻度が少ないためオークションで安く購入を考えているのですが、他に量販店、通販とはどういった差があるのでしょうか?主にインターネットとメールに使用します。
0点
↑
何でネットオークションでの購入と量販店ショップや通販ショップ
とが同じ土台に乗りますかね・・・
リスクの伴うものですから、新品ノートはオークションではお止め
になったほうがベターでしょう。
例として中古の\50,000ほどの機種ならオークションに良質なもの
も時折り並びます。これならリスクも少なくなります。
出品者の取引履歴なども参考にしつつご自分で判断を!!
書込番号:3193037
0点
2004/08/28 05:53(1年以上前)
新品を買うなら量産点で買った方がいい。
最近は10万円以下でノートPCが買えるのだから,それを選べばよい。
書込番号:3193059
0点
オークションは、決して安価ではありません。
詐欺等のリスクもありますので、10万円台の新品を購入した方が大怪我をしなくてすみます。
書込番号:3193427
0点
2004/08/28 12:32(1年以上前)
ソフマップやジャンバラなどが近場にあればそちらで買った方がいいと思いますが。
書込番号:3193977
0点
2004/08/28 12:51(1年以上前)
みなさん早々にご返事いただきましてありがとうございます。オークションのリスクとして詐偽の他どういったものがあるのでしょうか?
書込番号:3194030
0点
満足していれば、オークションに出さずに自分で使用するはずですので、内在した何らかの不具合が存在する可能性は否定できないでしょう。
ドット抜け程度ならいいですが…。
書込番号:3194066
0点
2004/08/28 13:38(1年以上前)
開封したら壊れていた場合や、動かなかった時の責任の所在とかetc…
誰が悪いかの確認が難しい事も。(オークション主かもしれないし、宅急便の人かもしれない。その他の場合だって…ね。)
現物を見て、触って、質問して、その上で納得して買うのが中古品を買う鉄則だと私は考えてますが。
後での揉め事は勘弁してほしいですから。
書込番号:3194155
0点
自分は買って一週間のノートをオークションに出したことがあります。
別に不満は無かったんですけど、後から良い物が出たので手放そうと思いました。
出品理由など出来るだけ具体的な商品説明をして、
参加者に理解して貰えるようにしました。
今はオークション人口も増えて、トラブルに遭う可能性も高いでしょう。
最近はほとんど利用しませんね。
書込番号:3194483
0点
詐欺に対してはyahooプレミアムに加入すれば80%は変換されます。
ただ規約がかなり自社に都合よく出来ている>>会社名義での取引
は該当しないとか、HNの登録名とウォレットの支払名が別々でも
利用可能にしているのに、保険金支払い時はこれは無効とか・・・
あと、警察に届けた証書やら何やら揃える手間も要ります。
書込番号:3194518
0点
てか、んなこともわからんならやめとけよ、という話
知識もないし、工具もさわったことないのに、車のエンジンばらしとるようなもん
書込番号:3194520
0点
リスク覚悟ならいいんじゃない。
個人的には、使い古したパソコンはオークションで処分しています。
書込番号:3194789
0点
2004/08/29 06:37(1年以上前)
本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。無知な私にはオークションでの購入は危険すぎるようなので量販店の展示品などを検討します。
書込番号:3197400
0点
差し出がましいようですが、少しぐらい安くても量販店の展示品は止めておいた方が無難だと思います。
誰がどんな風にいじり回したかわからない品物だからです。
書込番号:3198095
0点
都会のオアシスさん、いいことおっしゃいますね。
同感です。
展示品を買うのは中古品を買うのと違わない。
展示品のとりえは、ドット抜けがないくらいです。
書込番号:3201228
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
はじめまして、今回PCを購入しようといろいろ機種を探しておりますが、前回2台ともFMVのノートでしたが2台とも PC本体の電源差込口が、接触がわるくなりコードをいろいろな向きにして やっとつながります。2台とも購入時期は、違ったのですが たまたま運がわるかったのでしょうか? この機種も評判がよさそうなので考えてみたいと思いますが、みなさんトラブルは、ありませんでしたか?
0点
アダプターのジャックなんてやわなものだから、力を加えたりひっぱ足りしたら直ぐ壊れるよ。
USB、PCカードスロット、LANコネクタなんかも同じ。
書込番号:3190151
0点
↑
ACアダプターのパソコン側のケーブルが、内部で断線している可能性の方が大きいかも...。
書込番号:3190159
0点
2004/08/27 13:43(1年以上前)
乱暴にすると、壊れる場合があります。
丁寧にしても、壊れる場合があります。
何もしなくても、壊れる場合があります。
壊れたら、面白くありません。
書込番号:3190333
0点
>コードをいろいろな向きにしてやっとつながります
→私もhotmanさんのおっしゃるとおりアダプタ側に問題があるかもしれ
ないと思います。母が一ヶ月に一度ほどモバイルしている昔のNEで約4年
でアダプタが接触不良になりました。ほぼ毎日MGを携帯している私の場
合複数持っているアダプタのうち一つが2年たっていませんが少し接触
不良気味です。会社でもアダプタは消耗品として考えられています。
本体側に関しては、私のMGは11ヶ月でプラスチックが欠け、動作に支障
はないものの修理しました。その後9ヶ月で再び欠けましたがそのまま
にしています(保険かけているので無償修理できますけどね)。
欠けるまでの抜き差しの回数は千回以上ですね。一日10回超えることも
ありますので。
のののののりこさんの場合購入からどの程度でなったのでしょうか。
書込番号:3192577
0点
2004/08/28 12:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。私の場合は、1年目保障期間前に差込口だと思うところが おかしくなったのですが保証書を失っていてみつかったのが1年と3日目で当然メーカ保障もなく電気店に持ち込みマーザボードを取替えになりました。それから1年目で同じところの多分コードじゃなくて差し込み口がおかしくなっている状態です。3年前に買ったFMVもアダプターがこわれたりメーカ修理が2回ほどあり、その後やはり差込口がコードの微妙な接触でたもっている状態でしたよ。
個人的にはFMVの中身に満足していますが、接触不良の修理が多いのが心配です。
ちなみにコードの抜き差しはあまりしていませんよ。
書込番号:3194053
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
この機種だんだん値段が上がってきてますが、底を打ったのでしょうか?
オークションではまだ下がる傾向があります。新品を購入したいと思っているのですが今の時期どんな方法が一番安く手に入れることが出来ますか?
0点
2004/08/21 07:44(1年以上前)
在庫がなくなり最安値の店がなくなったから,価格が高くなったように見えるだけ。
>どんな方法が一番安く手に入れることが出来ますか?
販売店で店員と交渉すればよい。
書込番号:3166930
0点
2004/08/22 02:31(1年以上前)
もう、量販店では処分かけている所もあるので 交渉して見てください。
書込番号:3170470
0点
2004/09/25 09:57(1年以上前)
この機種はどこまで値下げするんでしょうか?15万切りますか?
書込番号:3310708
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H FMVNB75H
2004/08/19 20:05(1年以上前)
自分は、バッファロー(旧メルコ)製ですが、特に問題無しです。
バッファローか、IOデータでしたら、特に、問題は無いと思います。
書込番号:3161684
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






