
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2010年3月11日 16:11 |
![]() |
2 | 5 | 2004年10月12日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 02:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 01:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月11日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55H/T FMVNB55HT


はじめまして、初の書き込みです。
新しいノートPCを入手し、喜び勇んで帰ってきて、電源ON・・・
冷却ファンの音が大きいように感じるのですが、最近のノートPCはこんなものなんでしょうか。
言葉で表現するのは難しいのですが、ファンの重心と回転軸がずれているのではという感じの音です。
回転が上がった時はそれなりの音ですが、低回転になった時に何とも言いようのない音がします。
お店では音楽がガンガン鳴っているので、気がつきませんでした。
皆さんのノートPCはいかがですか。
0点

CPUから予想出来ますけど、なかなか普通一般のユーザーさんには
判断が難しいでしょうね。
Celeron2.4GHzという2400MHzのクロックに惹かれるのかもしれない
けどPentiumMの900MHzよりレスポンスが悪いのが現実。
書込番号:2773629
0点

↑
ちなみにCeleron2.4GHzの熱は55w前後かと思いますのでノート向け
プロセッサとしては熱い部類>>冷却ファンが頻繁に回る。
書込番号:2773880
0点


2004/05/05 21:46(1年以上前)
まぁもう買ってしまったんだから、あれこれ言ってもショウガナイでしょう。
末永く使ってやってください。
書込番号:2773889
0点


2004/05/05 22:46(1年以上前)
またお店へ行って音を聞いてみては?
書込番号:2774245
0点



2004/05/05 23:41(1年以上前)
ぴーすけさん、NB10ALさんのおっしゃるとおりかも知れません。
「冷却ファン」で検索したら、音についての書き込みがたくさんあり驚きました。
今まで使っていた古いノートPCは、ファンの音は静かでほとんど気にならなかったので正直少々がっかりしています。
お店でいろいろ聞いてみて、差があるようなら購入店に相談してみようかと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:2774568
0点

↑
別なのに交換してもらえればそれはそれでいいのでは??
本当は買い手の責任だけど、静隠性という部分は仕様表にない
から解らなかったと言えばいい。
書込番号:2775416
0点



2004/05/12 23:13(1年以上前)
その後の報告です。
購入店に相談したところ、対応していただいた店員さんもやはり通常の音ではないと思うとのこと。
メーカーに確認してもらったところ、後日、メーカーから技術担当者が出向いてくれました。
担当者の持ってきた別の製品と音を聞き比べ、音に差があることを確認、交換してもらいました。
ファンの音は私の耳での判断ですが、半分以下になりました。
お店とメーカーの対応には感謝します。
書込番号:2801764
0点


2004/05/13 20:57(1年以上前)
DVDを焼くときは強烈にファンが煩いですが、普段はしずかです。
書込番号:2804499
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55H/T FMVNB55HT
説明書の載ってると思いますよ。確かめてみてください。
書込番号:3375685
1点

ちゃんと調べてから質問しましたか?単なる教えて君ではいけませんよ。富士通ならサービスアシスタントあたりに記述があるはず。
書込番号:3375738
0点



2004/10/12 00:50(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。説明書を見たのですがどうも載っていないようだったので、見落としたのかな。サービスアシスタントは実は削除してしまったのです。再インストールした方がよいですかね。
書込番号:3376123
0点

富士通のはサービスアシスタントにありますね。
またWebサイトのfmworld.netのサポート&サービスのサポートページから検索可能です。Q&Aを探すから「メモリ増設」で検索してみてください。
書込番号:3376396
1点



2004/10/12 13:32(1年以上前)
駆動時間命さん、ありがとうございました。早速増設したいと思います。
書込番号:3377354
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55H/T FMVNB55HT


今年の7月にこのパソコンに買い換えたのですが、WinXPが立ち上がって「ようこそ」が消えてから、普通に操作(ダブルクリック等をしてアプリケーションが起動する)できるまでに、3〜5分ぐらいかかるのですが、皆さんはこのような現象はありませんでしょうか?
ちなみに、私はメモリなど一切増設していません。
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

60代さん こんにちは。 何でしょうね。 とりあえず ウイルスチェックなど試してみて下さい。
書込番号:3336483
0点

メーカー製のパソコン色々と起動するので結構時間がかかるようです。
一番簡単な方法はメモリーの増設だと思います。
スロットが1つ空いているので256MBか512MBのどちらか一枚増設出来ます。
確実に不要だと思われるソフトは起動出来ないようにしましょう。
書込番号:3336576
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55H/T FMVNB55HT

2004/09/11 23:29(1年以上前)
価格が安いのが1番の売りですね
2番目は使い易さかな。
書込番号:3252726
0点

CPUだけで普通はパスした方がいいかなと思いますが。
書込番号:3253853
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55H/T FMVNB55HT



こればかりは分からない。神様に聞いてください。
在庫が無くなる前に買った方がいいかと…。
書込番号:3253237
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55H/T FMVNB55HT


2004/09/10 20:43(1年以上前)
返事有難うございます。
ちなみにぼくちゃんさんのpcはTV付きですか?
書込番号:3247912
0点

そんな高級なPCじゃないよ。
妹のvaioがそう。
書込番号:3248551
0点

TVの解像度をPCに置き換えると、640x480のVGAサイズとほぼ同様になります。VGAで綺麗に見える画像を、一般的なXGA(1024×768)の全画面で見ると、当然もともとの画像の粗さが目立つようになります。SXGA+やUXGAの高解像度ではなおさらです。UxGAでTVの全画面表示は、はっきり粗いです。XGAだとそれほど気にならないけど、TVと横に並べて比べると、やや粗いのはわかります。
この機種は15インチでXGAですから、全画面でTV見てもそんなにひどくならないと思いますが、逆にOfficeなんかには向かないですね。TV用と仕事用は分けないと。
書込番号:3249739
0点



2004/09/11 21:11(1年以上前)
GRとMURAMASAが好きさん。返事有難うございます。 とても勉強になりました。
書込番号:3252042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
