
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50H FMVNB50H
この機種を買った友達が、WORDの宛名印刷ウィザードが使用できないと言っています。
症状としては、[ファイル]→「新規作成」で宛名印刷ウィザードを選択しOKをクリックしても何も起きません。
何か理由があるのでしょうか?
ちなみに文面印刷ウィザードは問題なく起動できます。
0点

自分なら、WordにServicePackあててみて、駄目なら再インストールしてみます。
書込番号:3031027
0点


2004/09/08 14:30(1年以上前)
WORDのヘルプ→バージョン情報→使用できないアイテム をクリックして、宛名印刷ウィザードがあれば、選択してを有効にする。
これで出来ないでしょうか。
書込番号:3238859
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50H FMVNB50H


このモデルの購入を検討しているのですが、ファンの音はどうでしょうか。
1年ほど前のNBだとかなりうるさいと聞いています。
(IEとOEを起動すると動きだし、TVの音が聞こえなくなる)
ファンが動作する使用状況と、音の大きさを教えて下さい。
0点


2004/05/24 21:20(1年以上前)
たまにポンプが動き出したようなエンジン音がしてうるさいです。
書込番号:2845439
0点


2004/06/11 11:36(1年以上前)
ぼくは全然うるさいとは思いません。
最近、同じ富士通のNE4/600R(2000年に購入)が壊れたので買い替えたのですが、静かなものだと思います。。
というわけで満足してますよ。
テレビの音が聞こえなくなるようなことはないです。
(※比べてるものが前の機種なので、そー思うだけなのかもしれません
が。最近の同型他メーカーとの比較はわかりません)
書込番号:2908216
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50H FMVNB50H


今日早速、近くの量販店で製品&カタログを見てきました。私の知識不足と思いますが、今回の夏モデルの春モデルに比べての商品価値が理解できません。CPUのセレロンが少しパワーアップしたことマルチドライブになったこと以外に何かあるのでしょうか?細かいバンドルソフトに差別化は見うけられますが、これほどまで戦略の不明なバージョンアップははじめてです。
ポイントを教えてください。
0点


2004/04/24 22:07(1年以上前)
初めてかなぁ?これまでも結構あったと思うけど
書込番号:2732729
0点


2004/04/24 22:34(1年以上前)
構成部品の変化があるなしに関わらずモデルチェンジを行うのは、
近年のメーカー製PCでは特に珍しいことではないでしょう。
同価格帯の他社品が進歩しているのに取り残されている、というのなら
確かに問題ですが、そういうわけでもないですし、個人が同モデルが
モデルチェンジするたびに買い換えるわけでは無いのですから、必ず
バージョンアップしている必要も特に無いと思います。
そもそも何も魅力を感じないのなら買わなければ良いのですから。
書込番号:2732886
0点


2004/04/24 23:23(1年以上前)
確かに富士通の今度の夏モデルは魅力ありませんね。Dothonも搭載せずXPもSP1のままでメモリもほとんどのモデルは256Mですしね。グラフィックもイマイチだし。あまりパソコンに詳しくないユーザーに新モデルというだけで売り付けようという魂胆が丸見えですね。
書込番号:2733082
0点

おーい
DotanもXP-SP2もまだ出てきてないどー。
書込番号:2733104
0点

おーーーいっ、DothanはインストールできないけどSP-2なんて
無料でダウンロードできるぞ!!(笑
書込番号:2733527
0点


2004/04/25 02:06(1年以上前)
現在出ているのは
XP SP2 RC1
あくまでも評価版
書込番号:2733681
0点


2004/04/25 09:21(1年以上前)
>XP SP2 RC1
>あくまでも評価版
ですね。
不具合も多いですから、少なくとも評価版かどうかも分かっていない
人が使ってはいけないシロモノですね^^;
書込番号:2734246
0点


2004/04/25 10:52(1年以上前)
出てもSP2は無料でDLできる、ということを言いたいのでは。
書込番号:2734476
0点


2004/05/06 01:28(1年以上前)
マルチドライブじゃないんですね・・・RAM非対応?
書込番号:2774973
0点


2004/05/06 03:46(1年以上前)
富士通のマルチ搭載モデルは、RAMは対応だったと思う。
書込番号:2775167
0点


2004/05/08 15:31(1年以上前)
NB55Gを149800円で売っていたので、買いに行ったところ、展示品でした。
そうしたら、これを159800円でポイント8%12回分割で年利が1%と言うので、買ってしまいました。
メモリーが256では少し遅いので256を増設しました。
ところで、これのDVDドライブは−RWでマルチでは無いですよ。
書込番号:2784410
0点


2004/05/26 08:54(1年以上前)
PCって1年に4回も出るから、一気に性能を上げるのは難しいのでしょうね。
すごいCPUが出たわけでもないし・・・
けど、このくらいのPCであれば初心者だったらいいのでは?
まぁ安いですし・・・(夏モデルではっていう意味で)
初心者の方のやりたいことって
『インターネット』
『メール』
『文章作成』
『表計算』
『デジカメ』
くらいなのですからね。
他にやりたいことが解らないなら、ソフトがいろいろ入ってて
この中で見つけられると思いますよ。
書込番号:2850853
0点


2004/05/29 09:09(1年以上前)
どっかの店員 さんのいわれるとおりですね。
早速、これのハード20GUP版とTV Tuner付きが出ていますよね。
これもあまり、意味が無いと思いますよ。ハード60Gもあれば十分ですし、TV Tunerもどうかなと思っています。
私のデスクトップはTuner付きですが、昨年バージョンですから、TVをデジタルに変えたら、DVDに録画出来なくなってしまいました。
まあ、PCで録画すると4時間程もかかりますから、それにDIGAを持っていますし、PCでTVなんて見る人は少ないと思いますが・・・今のところ、XP以上のものが出来るのはまだ、当分先だと思いますし、私は十分だと思っています。
書込番号:2860892
0点

