FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーとの相性について

2004/10/15 21:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 パパイアマンゴーさん

こんにちは。私は、ソニーの350というビデオカメラと、クリエTH55を所有しています。ということで、ソニーのモバイルパソコンを購入しようと思っていましたがやはりソニーのパソコンがよいのでしょうか?電気店の店員に聞いてみたところ、今はパソコンと周辺機器の相性の問題は99%ないとの事を言われました。MG75HJは、価格、簡単なビデオ編集、モバイル等文句無いのですがただ一点、ソニー製品との相性だけが心配です。ソニー製品との相性でトラブルがあると思う方がいらっしゃれば、是非ともアドバイス頂きたいです。

書込番号:3388557

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/10/15 22:22(1年以上前)

ない!! ただバイオを買うべき!! 

書込番号:3388777

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/16 07:23(1年以上前)

トラブルが起きたときにはソニーは、VAIOを使えと言うかも...。

書込番号:3389932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Re: 無線LANが繋がらなくなった

2004/09/19 02:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 Four'n Twentyさん

この掲示板のおかげで先日までMG75H、バッファローWBR2-G54、フレッツADSLにて順調に無線LANが繋がっていたのですが急に繋がらなくなりました。WBR2-G54の設定は有線接続のLavieNXで行っています。
WEPの暗証番号がMr.WLANnerとネットワーク接続のプロパティでいくら入力し直しても異なる値になるので暗号化を外してもやはり繋がりません。
SSID、IPアドレス、MACアドレスは有線接続による設定と同じものをMr.WLANnerの画面に認めます。
MG75H上では「接続しました」、「シグナル強い」、「接続継続時間」も表示されます。
有線接続の方は何ら問題なく接続しています。
にもかかわらず「サーバーが見つかりません」のメッセージで一向に繋がりません。
あとはどこを設定しなおせばいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3283105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/19 03:51(1年以上前)

メルコのサポートに聞いてアドバイスもらったほうが解決
が早いですよ。

書込番号:3283238

ナイスクチコミ!0


ヨックモックさん

2004/09/19 07:27(1年以上前)

うちの場合は、I-O DATA製の無線ルータなのですが、同様の症状が出ます、その場合ルータを再起動させると再度接続可能となります。ダメもとでやってみてはどうでしょう。

書込番号:3283487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/19 13:16(1年以上前)

PC側の関係で起動時に無線LANに繋がらなくなる時があります。
その場合、PCを再起動すると普通に繋がりますので、試してみてください。

書込番号:3284523

ナイスクチコミ!0


specRさん

2004/09/19 13:43(1年以上前)

この手のトラブルでまず考えられるのはファイアウォール機能です。
Norton Internet Securityのファイアウォール機能をいったん無効にして試してください。

これで接続できるのなら、そのまま無効にして使うか、
Nortonの設定変更が必要になります。

書込番号:3284588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Four'n Twentyさん

2004/09/19 15:45(1年以上前)

ヨックモックさん、都会のオアシスさん、specRさん
ありがとうございました。

もちろんPCの再起動は何回か施行しても駄目で

書込番号:3284887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Four'n Twentyさん

2004/09/19 15:50(1年以上前)

すいません途中で返信になってしまいました。
もちろんPCの再起動は何回か施行しても駄目で、ルーターの再起動も駄目だったんですが、NISのファイアーウオールをoffにしたところ見事に復活しました

以前はマニュアル通りにoffにしていたものが何かでonになったまま
気付かなかったようです。
これでここ十数時間の格闘が終わりました。
ありがとうございました。

書込番号:3284905

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/09/20 08:17(1年以上前)

今後のご参考:
めったにANYをつかうことはないが、SSIDをANYにすると、MG75Hは、全く認識しない(安全のためらしい)。 小生、これに気づくまで、大変時間がかかりました。

書込番号:3288220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽製作だと。。。

2004/09/11 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 コンピューターひいおばあちゃんさん

富士通のFMVMG75HとNECのPC-LR700/9Eのどちらを買うか非常に迷っております。
用途は、音楽製作で、メモリは1Gにし、cubaseSX2というソフトを使ってオーディオ編集などします。
何か選ぶポイントがありましたら教えてください。
ちょっと専門的な質問ですみません。。。

書込番号:3251402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

意見聞かせてください!

2004/09/10 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 むん太郎。さん

こんにちは!
NECの「RX LR700/9E」とどちらにするか悩んでいます。

用途はビデオ編集と台本作成です。
(ちなみにイラスト、漫画作成にタブレットも購入予定です)

スペック的には
十分だと思いますが
用途によってはメモリと外付けHDを考えています。

展示されているお店の人(女性)の話では
「個人的にLRが好きなのでお勧めしたい」との事でした。
私も昨日まではそうでしたが
掲示板で「MG75H」と「LR700/9E」を決めかねてるとの
投稿を見て調べてみたら
どちらもほとんど同じ。
違いといえば
液晶の解像度と綺麗さのみ。

悩む。。。

もし実際にこの機種で
映像編集されている方がおられましたらの意見も聞きたいです。

LR700/9E」の掲示板にも書きましたが
みなさんの率直な意見をお願いします!

ここの掲示板は
読んでいて結構おもしろいです。

では!

書込番号:3246764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むん太郎。さん

2004/09/10 19:40(1年以上前)

この機種は熱処理とファンの音が結構問題になっていますがいかがですか?
前機種のEはその部分での改善を希望する書き込みを結構見ました。

教えてくださいお願いします。

書込番号:3247700

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/09/12 06:25(1年以上前)

つるぴかスーパーファイン液晶の澄み切った透明感、重量、スーパーマルチ装備、キータッチ、キーの仕上げ(N社は、安っぽい銀ペンを塗った感じ)、の良さ、ノートで、3Dゲームはあまりしない事で、一般的な答えは、本当は決まっているのです。 ただし、ここに、不思議な各人の好みの世界があり、今回のような迷いの世界に入られる場合もあり、これ以上は、個人の世界で、何ともいえないのではないかと思います。(人がなんと言おうが、本人がいいと、納得すればすべていいのじゃないでしょうか) 小生は、75Hを使用中(液晶、キーボード等同じ)、大変よくできている。バッテリーのもちのよさに驚いている。ドラーバーのアップグレードも、自動で行われるソフトが最初から入っており、ますます調子が良くなっている。 毎日眺める液晶の良さは抜群。

書込番号:3253641

ナイスクチコミ!0


スレ主 むん太郎。さん

2004/09/12 08:55(1年以上前)

まーさんさん!

回答ありがとうございます。
そして貴重な意見ありがとうございます。

ちなみにファンの音、熱はどうですか?

教えてください。

ほとんど気持ちは「MG」なんですけど。。。へへへ。

書込番号:3253959

ナイスクチコミ!0


スレ主 むん太郎。さん

2004/09/12 08:58(1年以上前)

追記です。

”ドライバーのアップグレードも、自動で行われるソフトが最初から入っており、ますます調子が良くなっている。”とは
具体的にどういうことですか?

教えていただけたらありがたいです。

書込番号:3253964

ナイスクチコミ!0


スレ主 むん太郎。さん

2004/09/12 09:04(1年以上前)

さらに追記質問!

この機種を使用されている方。

外に持ち運ぶときのケースは何を使用されていますか?

それから綺麗な液晶ですが
フィルムは貼られていますか?
(保護という意味で貼った方がいいですよね?)

教えてください。

書込番号:3253980

ナイスクチコミ!0


気軽に付き合おうさん

2004/09/12 09:08(1年以上前)

どうしても3Dゲーム等のグラフィック系に拘るのならMGを選ぶと
後悔するとおもいますよ。
そうでなければMGの方がいいですね。

書込番号:3253988

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/09/12 10:34(1年以上前)

SANWAのB5〜B5L(B5Lまで入るという表示)という、インナーケース、びったりです。
注意:700円(内面ウレタン)のと、1700円(内面ポリウレタン)ので、内部の材質、仕上げ、まったく異なる。私は、1700円の
ショック吸収力が大のを買いました。(これまで、A4用を買って使っていたが、全くさまにならなかった) くれぐれも、安いほう(薄いほう)を買わないように。

書込番号:3254262

ナイスクチコミ!0


スレ主 むん太郎。さん

2004/09/12 10:56(1年以上前)

気軽に付き合おう。さん

3Dゲームはしませんのでほとんど決まりですね!
ありがとうございます!

まーさんさん。さん

ありがとうございます!

ケースの型番は「IN-SP2BK」か「BAG-P4BK」ですね?
お勧めはどちらですか?

ちなみに熱やファンの音はどうですか?
うちのPCは3年ほど前の「NEC LL800R/7」です。
当時は結構、高級PCでしたが最近ファンの音が気になっています。

ネットをつなぎっぱなしで
MXで映画やエロ映像をDLしているので
寝てるときにファンの音が気になります。
(使い方が不純ですね!ははは)

ということで
お答えいただけたらうれしいです!

書込番号:3254332

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/09/12 14:05(1年以上前)

ピッタシのインナーケース:
ヨドバシ梅田で買った。本日、WEBで、ヨドバシのHPをみると、
IN-SP2BKに相当。(包装すでに購入時廃棄、現品には、品番非表示)
3色あります。  同僚も小生がみつけたのを買い、満足しているようです。 実は、ヨドバシ梅田のご協力で、小生のPC持参品(75H)
が、本当に入るか、売り場チーフが、展示品の包装をはがして、テストさせてくれて、その結果その場で購入しました。(売り場チーフは、もし入らなかったら買わなくてもいいと、協力してくれたいきさつがあります。)
ヨドバシ殿に深甚感謝。

書込番号:3254981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリ

2004/09/09 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 ジットララインさん

教えてください。
メモリを増設すると、(感じてわかるほど)発熱が増えることってあるのでしょうか?
(そしてそのぶん、ファンが回る時間が増えるとか。。。)
メモリは多けりゃ多い方が良いじゃん!と思ってるんですが、そういうデメリット(?)があるなら、考えたいので。

あとメモリは、DDR SDRAM SO.DIMM CL=2.5 PC2700 200pin でよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3242541

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/09 15:03(1年以上前)

ピンポン! 
     正解です。

書込番号:3242861

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/09/09 15:48(1年以上前)

メモリを増設する→消費電力が増える→発熱する→ファン回る時間増える
(→ついでにバッテリの持続時間も短くなる)
ってくらいは簡単に想像できますけどそれは程度問題なのです。

CPUやHDDの発熱量に比べたらメモリの発熱量なんて
たかが知れてるレベルですけどね・・・。

メモリの形状みりゃ分かると思いますけどチップがむき出しです。
どんなに頑張って仕事させても直接さわれなくなるくらい熱くなる
なんてことはありませんよ、メモリは。

書込番号:3242984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 16:20(1年以上前)

BIBLOのモバイル視野の機種の底面熱の元凶はHDDが直に
裏蓋面に当たることです。
マウントさせるだけのスペースが取れればずいぶん違うものの
薄型志向による弊害でしょうね。

55℃にもなるHDDがプラのダイレクトに当たれば熱いのは当然
かと思います。
自分はコルクシート(熱伝導率がかなり低い)の2mmのを二重に
して蓋を閉めていましたが、熱くなるまでの時間は稼げても
熱くなったら要は同じこと。

書込番号:3243078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/10 00:51(1年以上前)

最大で2GB載せられる様だけど、そんなに載せるつもり?
何の処理に使うのかな?

書込番号:3245295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 00:58(1年以上前)

自分のフォームファクターなんか184pinスロットがひとつしか
ないから1GBメモリーの1本挿しにしています(笑

WinXPにさらにMacOS風のGUIに変貌させたら起動時で280MB消費
していた。TVチューナー付キャプチャや周辺機器をすべて立ち上げ
ると300MBになります。
HDDのデフラグメントをすると430MBになる・・・

書込番号:3245320

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/09/10 09:15(1年以上前)

前々から気になってますが、「フォームファクター」ってどういう意味で使ってるんでしょうね……。

書込番号:3246068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジットララインさん

2004/09/10 12:42(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
理屈では発熱の要因になりうるけど、(それに伴う弊害も含め)体感するレベルかどうかは程度の問題、ということですね。
感じ方は人それぞれでむずかしいでしょうし。
ちなみに、多い方が良いかと言っても、2Gなんてとてもとても積む気はありません。
現在デフォルト(WEBMARTなので256)なので、自分の使い方でHDDカリカリが多いようでしたら、まずは+256程度にして様子を見ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:3246587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/09/07 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 tkproduceさん

掲示板読んでてやっぱり一番気になるのが発熱問題。まぁーあとは音がうるさいとか。実際ほかのメーカーのノートパソコンと比べても、かなり熱い(又はうるさい)方なんですか、この機種は?結構MG75Hのスペック(軽さ、バッテリー稼動時間の長さ、CPU、HDD容量など)はかなり気に入ってるんですが、熱すぎても、うるさすぎても嫌ですね。

書込番号:3235622

ナイスクチコミ!0


返信する
ほとんど初心者マークさん

2004/09/07 22:14(1年以上前)

ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪
初心者ですが、参考になればと思い書き込みました。

熱は気にされる程発しませんね、友達のデスクトップと比べたらぜんぜん違いますね。

音って言いすけど、何の音ですか?
何も気になる音とかってしませんけど?

彼氏の意見では、価格が下がった時期を狙って間違いなく買いだと断言しています。

DVDもスーパーマルチ、無線LANもa,b,gに対応してますよ。
以後新型モデルが出ても、何の機能が追加されるのでしょうか?

私も、色々な方から助言などをいただきました。
お返しになるか分かりませんが、参考になるととてもうれしいです。

書込番号:3236434

ナイスクチコミ!0


千一夜物語さん

2004/09/09 01:43(1年以上前)

わたしの場合、ワードを使うといつもファンがまわりっぱなしになって「プロロロロッー」とプロペラ音みたいでかなり気になりますが、インターネットしてるときや、DVD見てるときはファンはまわらず静かです。熱は本体がうすいので伝わりやすいとおもうのですがこれから冬なので暖かくていいですよ。

書込番号:3241502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H
富士通

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング