FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽製作だと。。。

2004/09/11 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 コンピューターひいおばあちゃんさん

富士通のFMVMG75HとNECのPC-LR700/9Eのどちらを買うか非常に迷っております。
用途は、音楽製作で、メモリは1Gにし、cubaseSX2というソフトを使ってオーディオ編集などします。
何か選ぶポイントがありましたら教えてください。
ちょっと専門的な質問ですみません。。。

書込番号:3251402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリ

2004/09/09 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 ジットララインさん

教えてください。
メモリを増設すると、(感じてわかるほど)発熱が増えることってあるのでしょうか?
(そしてそのぶん、ファンが回る時間が増えるとか。。。)
メモリは多けりゃ多い方が良いじゃん!と思ってるんですが、そういうデメリット(?)があるなら、考えたいので。

あとメモリは、DDR SDRAM SO.DIMM CL=2.5 PC2700 200pin でよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3242541

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/09 15:03(1年以上前)

ピンポン! 
     正解です。

書込番号:3242861

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/09/09 15:48(1年以上前)

メモリを増設する→消費電力が増える→発熱する→ファン回る時間増える
(→ついでにバッテリの持続時間も短くなる)
ってくらいは簡単に想像できますけどそれは程度問題なのです。

CPUやHDDの発熱量に比べたらメモリの発熱量なんて
たかが知れてるレベルですけどね・・・。

メモリの形状みりゃ分かると思いますけどチップがむき出しです。
どんなに頑張って仕事させても直接さわれなくなるくらい熱くなる
なんてことはありませんよ、メモリは。

書込番号:3242984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 16:20(1年以上前)

BIBLOのモバイル視野の機種の底面熱の元凶はHDDが直に
裏蓋面に当たることです。
マウントさせるだけのスペースが取れればずいぶん違うものの
薄型志向による弊害でしょうね。

55℃にもなるHDDがプラのダイレクトに当たれば熱いのは当然
かと思います。
自分はコルクシート(熱伝導率がかなり低い)の2mmのを二重に
して蓋を閉めていましたが、熱くなるまでの時間は稼げても
熱くなったら要は同じこと。

書込番号:3243078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/10 00:51(1年以上前)

最大で2GB載せられる様だけど、そんなに載せるつもり?
何の処理に使うのかな?

書込番号:3245295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 00:58(1年以上前)

自分のフォームファクターなんか184pinスロットがひとつしか
ないから1GBメモリーの1本挿しにしています(笑

WinXPにさらにMacOS風のGUIに変貌させたら起動時で280MB消費
していた。TVチューナー付キャプチャや周辺機器をすべて立ち上げ
ると300MBになります。
HDDのデフラグメントをすると430MBになる・・・

書込番号:3245320

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/09/10 09:15(1年以上前)

前々から気になってますが、「フォームファクター」ってどういう意味で使ってるんでしょうね……。

書込番号:3246068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジットララインさん

2004/09/10 12:42(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
理屈では発熱の要因になりうるけど、(それに伴う弊害も含め)体感するレベルかどうかは程度の問題、ということですね。
感じ方は人それぞれでむずかしいでしょうし。
ちなみに、多い方が良いかと言っても、2Gなんてとてもとても積む気はありません。
現在デフォルト(WEBMARTなので256)なので、自分の使い方でHDDカリカリが多いようでしたら、まずは+256程度にして様子を見ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:3246587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/09/07 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 tkproduceさん

掲示板読んでてやっぱり一番気になるのが発熱問題。まぁーあとは音がうるさいとか。実際ほかのメーカーのノートパソコンと比べても、かなり熱い(又はうるさい)方なんですか、この機種は?結構MG75Hのスペック(軽さ、バッテリー稼動時間の長さ、CPU、HDD容量など)はかなり気に入ってるんですが、熱すぎても、うるさすぎても嫌ですね。

書込番号:3235622

ナイスクチコミ!0


返信する
ほとんど初心者マークさん

2004/09/07 22:14(1年以上前)

ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪
初心者ですが、参考になればと思い書き込みました。

熱は気にされる程発しませんね、友達のデスクトップと比べたらぜんぜん違いますね。

音って言いすけど、何の音ですか?
何も気になる音とかってしませんけど?

彼氏の意見では、価格が下がった時期を狙って間違いなく買いだと断言しています。

DVDもスーパーマルチ、無線LANもa,b,gに対応してますよ。
以後新型モデルが出ても、何の機能が追加されるのでしょうか?

私も、色々な方から助言などをいただきました。
お返しになるか分かりませんが、参考になるととてもうれしいです。

書込番号:3236434

ナイスクチコミ!0


千一夜物語さん

2004/09/09 01:43(1年以上前)

わたしの場合、ワードを使うといつもファンがまわりっぱなしになって「プロロロロッー」とプロペラ音みたいでかなり気になりますが、インターネットしてるときや、DVD見てるときはファンはまわらず静かです。熱は本体がうすいので伝わりやすいとおもうのですがこれから冬なので暖かくていいですよ。

書込番号:3241502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種

2004/09/03 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 tkproduceさん

また同じような質問すいません。MG75Hを購入しようと思ってるんですが、9月に新規種が出るならもうちょっと待ったほうがいいですかね?(価格はそれほど気にしてない)あと、MG75H/STに付属のファミリーネットワークステーション-Tはどうなんでしょうかね?

書込番号:3219029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/03 19:11(1年以上前)

待ってもそんなに変わらないよ。
ただプロセッサはDothanコアのものになります。
そこを重視したいなら待つのもいいけど、価格の下がった現行機種
もいい。

廃熱問題が根本的に解決していたら待たないと損をします。

書込番号:3219106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/03 22:07(1年以上前)

来春になれば、もっと良い機種が出るはず。って言ってると、いつまで経ってもPCは買えない。

書込番号:3219740

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkproduceさん

2004/09/05 15:57(1年以上前)

ありがとうございます。一応今月の終わりまでには購入したいので、新機種が出てなければ、これ買います

書込番号:3227245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANの通信が安定しません。

2004/08/31 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 KIRAI-MG75Hさん

MG75Hは無線LAN(a,b,g対応)が購入の決め手になりました。しかしADSL回線を導入し、ADSLモデム内蔵型無線LAN親機(カード型スポット)をレンタルしてインターネットに繋いで見ましたが、PCと親機の間の通信があまりにもしょっちゅう切断したり、802.11gの通信が、突然11bに変わっていたりします。訳が分かりません(ちなみに、11g飲みに設定を固定できる方法もあることは知ってますがプロバイダー側がは推奨しないそうです。)電波の状況はPCとアクセスポイントの間が見通し距離1.5m程度とほとんどありません。何か原因があるのでしょうか?出来ればバッファロー製のアクセスポイントを購入しようと検討してますが使っている方いましたら状況はいかがですか?ご意見をどうぞ聞かせて下さい。

書込番号:3205547

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/08/31 02:42(1年以上前)

電力消費の大きな家電などが近くに無いでしょうか?
あと安く譲ってくれるのでしたら希望価格を教えてください。

書込番号:3205774

ナイスクチコミ!0


75HNさん

2004/09/01 19:15(1年以上前)

私は会社と自宅でバッファローのWHR2−G54とWBR2−G54を使用しています。
回線はBフレッツとADSLですが両方とも快適につながっていますよ。
75HのWLANnerで立ち上げ時に接続が行くので特に気にせずに使っています、たまに再接続が必要な事が有りますが。
私は75Hとの相性は良いと思います(他メーカー品を使って無いので比較は出来ませんが)
ただ、バッファローは個体差が激しいようなので無線ルーターの書き込みを参考にされた方がよろしいかと思います。

書込番号:3211294

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIRAI-MG75Hさん

2004/09/04 06:37(1年以上前)

質問への書き込みありがとうございました。無線LANの通信はやはりレンタルした親機に原因があるようです。ご指摘の通り、無線LANの掲示板へ飛んで、PCとバッファロー社製無線LANとの相性や評判についてまた調べてみます。

書込番号:3221108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外使用について

2004/08/24 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 ジットララインさん

この機種MG75Hをシンガポールでインターネットで使用したいのですが、詳しくないので2,3教えてください。
ダイヤルアップモデムかLANモデムで接続すると思いますが、使用可能なのでしょうか?
メーカーのHPを見ると、海外動作保証はしてないようです。
また、サポートプログラム対象機種以外は、海外規格認定を受けていないとあります。MG70Hは対象機種ですが、MG75Hは対象外のようなのです。
テクニカルサポートや修理などは対象国でもないですし、まあ、受けなくてもいいと思うのですが、それでもインターネットには繋ぐことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3177906

ナイスクチコミ!0


返信する
75HNさん

2004/08/25 16:47(1年以上前)

参考になるかどうか解りませんが、私は出張でシンガポール、マレーシア、タイで使用しました。
ホテルと展示会場のビジネスセンターでのLANでは問題無く接続できました。
ISPはOCNですが、ホテルからモジュラーでのダイヤルアップは上手く行きませんでした。
モデム〜回線はOKなのですがローミング先の現地ISPとの接続が確立できませんでした。
ハード面では何の問題も無いと思われます、実際11bの無線も問題無く
つながりましたので。
海外規格については過去レスに有ったと思います。

書込番号:3183441

ナイスクチコミ!0


そこかい!さん

2004/09/01 13:27(1年以上前)

75HNさん ありがとうございます。
海外では、他の機種含めてもまだ使ったことないので、よくわからなかったんですよね。
短期ですしサポートを受けることはないでしょうけど、ハード的に繋がるかどうかと、無線の場合は法律なども関わってくるのか?など、わからなかったのです。
とりあえず、繋がりそうとのことですし、過去ログも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:3210463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジットララインさん

2004/09/01 13:27(1年以上前)

なぜかハンドルネームがかわってしまいました!

書込番号:3210468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H
富士通

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング