FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とかく比較される2機種。

2004/09/15 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 むん太郎。さん

先日、店頭にMGとRX(NEC)を触りに行きました。

なんか。。RXの感じが変わっていました。

※キーボードの感触(アルミ感がなく、滑らかな感じになっていた)
※液晶(確かに暗いように感じますが、以前見たものよりムラがなく高級な感じが)

逆に「MG」はパームレスト部分が結構、熱を持っていて
キーボードも検討中の「75H」より一回り小さい「50H」の方が感触がよかった。
液晶も同じで一回り小さい「50H」の方が綺麗に感じたし全体の作りもこちらのほうがしっかりしていたように思える。

以上が感想です。

特にRXのキーボードに関しては
素人の私でも”違う!”と感じました。
もしかして以前、触っていたのは前の機種の「8E」か「9D」あたりだったのかな?
(特にキーボードの感触がイヤだったけど、昨日触ったのはとてもいい感じ)

はじめに触ったものが旧タイプでいまは改善されているのなら
RXに対する印象がくつがえされる感じ。

時間があるとき
いま自分が使ってるノート(LL800R/7)を店頭にもって行き
店内の照明下で画面を比較して遜色なければ再度考え直そう!

自問自答です。はい。

書込番号:3267444

ナイスクチコミ!0


返信する
ノアのオジサンさん

2004/09/15 19:33(1年以上前)

むん太郎さん
まだ迷ってますか、良かったら私が背中を押しましょうか。
あなたはLRを選んだ方がいいと思いますよ。
現在、14.1インチXGAでビデオRAM4MBの弱小グラフィックノート
を使用中のあなたは、LRのグラフィック性能に、目が点、状態
になっているんじゃないですか。
MGをえらんでも同じXGAだし、グラフィックも少しましになるだけだし
と思ってるんでしょう。
液晶もこれで十分と評価されている人もいるし、NECも自信をもって
売り出しているわけで、迷うことはないんじゃないですか。
以上、私の勝手な推理とお節介でした、気にせずに読み流して下さい。
むん太郎さんがどちらを選ばれるか、楽しみにしています。

書込番号:3268473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/15 19:58(1年以上前)

グラフィックアクセレーターは3Dゲームをするか?しないか?
で選択したほうがいいよ。
しないなら画質の良いものを選択すべき。

グラフィックアクセレーターが高尚なものになってもパネルが
貧弱だと別段綺麗になるものじゃないです。
表示能力は液晶ディスプレーに起因していますから。

書込番号:3268557

ナイスクチコミ!0


スレ主 むん太郎。さん

2004/09/15 21:06(1年以上前)

「ノアのオジサン」さん「☆満天の星★」さん。

ありがとうございます!

そうなんです、先日店頭で触ってきたことで、また悩み始めました!ははは!

前にも述べましたが
「映像編集」を基本に選択を考えています。
それから「3Dゲーム」はしません。

ここ数日の私の変化としては「MG」の熱はきついかな〜、、、というのと
先日、店頭で触ったキー感触でRXに対するイメージが良くなったのがあります。

「RX」の液晶がいま使用してる「LL800R/7」と同等か良ければ「RX」に決まるかも!
(店頭ではお店の照明が明るいのもあると思いますが「LL800R/7」より暗く感じます。並べて見ていないのでなんともいえませんけど)

以上がいまの感想です。

それにしても
みなさん!いつも参考になる意見ありがとうございます。

決めるのは自分ですが
パソコン音痴(PC歴約3年ですがネットとメールとワードの文字うち程度)の私には
こうやって意見をいただくと再発見がありうれしいです!


書込番号:3268883

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/09/15 22:31(1年以上前)

MGもLRも新型が出ましたね。
MGは、メーカーのカタログで「発熱対策をし、静音性の向上を実現しました」と書いてありますが、どうでしょうか。
LRは、皆さんが問題にされている液晶にメスが入っているのでしょうか。
なかなか決まらない、むん太郎さんのパソコン選びにもう少し付き合ってみようと思います。(こりゃ長引くなーと思いながら。失礼!)

書込番号:3269395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/15 22:50(1年以上前)


ほう、謳ってれば以前より良くなってないと困るね。
以前のがそれほど強力じゃないので許容範囲かもしれない。

書込番号:3269525

ナイスクチコミ!0


スレ主 むん太郎。さん

2004/09/16 17:06(1年以上前)

ははは!長引きそうです。

あ、価格COMのRXの値段が一気に上がってる!

書込番号:3272258

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/09/20 08:25(1年以上前)

放熱構造を変えたのは、MG50Jのみと、示されている。ファンの制御システムに変更はあったらしいが、あまり、現状と変わらないと思う。
現状使用していて、ファンが確実に回るのは、画像のエンコード、GhoustでのDVDへのバックアップ最中程度、全く、日常は、ファンの音は、気になっていません。 上記ファンが、回るのは、CPUがフルに使用中であり、通常は、このような仕事が、少ないと思います。
いません。

書込番号:3288234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さがしもの

2004/08/08 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 8−8さん

RS18シリーズのキーボードだけ、譲ってくれる方、いませんかね。

書込番号:3119340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/08 14:00(1年以上前)

富士通に聞いてみたら?

書込番号:3120111

ナイスクチコミ!0


スレ主 8−8さん

2004/08/08 14:54(1年以上前)

価格が高いのですよ。マイクロソフトの無線キーボードのほうが安いけど電源ボタンが無いのです。

書込番号:3120245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2004/08/04 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 ヨックモックさん

春モデルから夏モデルまでの新製品発表の期間からいうと、そろそろ次のモデルが出そうな気がするのですが、どなたかご存じないですか?

書込番号:3105741

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/08/04 11:06(1年以上前)

この手の質問多いね。
時期モデルの情報を知っている人は,内部の人だけです。
内部の人は情報を公開しません。

書込番号:3105764

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/08/05 08:12(1年以上前)

そろそろ出ます

書込番号:3108867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカー側の姿勢?

2004/05/31 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

モバイル系にとってフラットポイント(タッチパッド)は細かいところではないと思う。メーカー側にとっては3,4ヶ月経てば、ニューモデルだが、私たち消費者にとっては3,4年は大事に使いたい。新製品を出す前に、メーカ側はもっと慎重にチェックをしなければそれを買う消費者にとってはたまらない。触感とか好みの問題ではない。消費者(使用者)を甘くみるなといいたいところだ。ちなみに私はマウスは使わないのでフラットポイント(タッチパッド)は1番使用回数が多いし、パッドが沈み込めば気分も沈み込むし、きしむ音は聞けば仕事の完成にも、きしみが生まれるような(大げさですか?)。

書込番号:2871089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/31 23:51(1年以上前)

デフォルトのままで万人に受け入れられる堅固な造りにするのは
難しいでしょう。
薄くしろ、軽くしろ、と要求しているのはユーザーですしね。
当然、素材はコストパフォーマンス時代からしてプラ系になるし
VAIO-X505もたくカーボンファイバー系特殊素材にでもしたらすぐに
\300,000越える。

以前のように素材にお金を掛けられない昨今のノートはほぼ2年が
Maxで、出来れば3年で2台のペースで換えないと辛いでしょう。

書込番号:2871297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう少し待とうかな

2004/05/18 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 トロロ0714さん

MG75Hを検討中です。実機を見に行ったら、隣のNBのスーパーファインDXの方が深みがあって、パネルを寝かせたら、見える範囲が歴然でした。この先、MGもファインDXになるのかなあ。

書込番号:2823397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dothanはまだかな?

2004/05/11 11:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 Dorf@MILさん

各メーカーで昨日発売されたDothanを取り入れてる機種がいくつかありましたね。
BTO限定でもいいからBIBLO MGシリーズにもPentiumM735or745あたり搭載できるようにして欲しいところです(>_<)

書込番号:2796036

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/05/11 22:05(1年以上前)

思ったよりも安かったですね。
特にPentiumM735は、価格改定前のPentium M 1.60GHzと同じ294ドルです。(ちなみにPentium M 1.70GHzも価格改定後も同じ294ドル)
 Pentium M 1.70GHzを性能10パーセント増しでPentiumM735は同額って言うんだから、当然PentiumM735を買いたいところです。

書込番号:2797808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H
富士通

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング