FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリやら海外対応やら

2004/05/09 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 チャウチャウちゃうんちゃう?さん

蒸し暑い日曜日になりましたね!

さて、WebMartで見ると、メモリ256と512で2万円差がありますヨ。
昨今メモリも安くなって256だと8千円やそこらも出せばいいのが買えちゃうじゃないですか。512で注文するメリットは?

万が一の際の保証、相性、などが絡んできますよね。対応表で確認したとしても、結果的に認識されないなんてことも現実問題としてはあるのかな。あと512MBが1枚挿されているなら、後々空きソケットに更なる追加が可能というのも512のスペックで購入するメリットになりますね。

さてどっちがいいのやら。。

ところで75Hは海外対応無しとのこと。無線aがネックになっておるようですよ(号泣

書込番号:2789616

ナイスクチコミ!0


返信する
ビブラーさん

2004/05/09 20:02(1年以上前)

連休中にウエッブマートで注文、メモリーは256kにしました。おっしゃるように後付のほうが安いし、それに結構電気を食いますから(バッテリーのレベルで100MA位?)どうしても必要ならつけようかと。それよりも、海外対応がないってどういうことでしょうか?802・11bが使えれば十分なのですが?

書込番号:2789986

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャウチャウちゃうんちゃう?さん

2004/05/12 10:09(1年以上前)



MG50H, 70H → 海外サポート対応
MG75H → 海外サポート対象外

でもそもそもサポートは販売店モデルのみだったかな...?

書込番号:2799579

ナイスクチコミ!0


ビブラーさん

2004/05/12 15:41(1年以上前)

情報有難うございました。まあ旅行しかしませんのであまり問題ないかと思います。

書込番号:2800320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dothanはまだかな?

2004/05/11 11:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 Dorf@MILさん

各メーカーで昨日発売されたDothanを取り入れてる機種がいくつかありましたね。
BTO限定でもいいからBIBLO MGシリーズにもPentiumM735or745あたり搭載できるようにして欲しいところです(>_<)

書込番号:2796036

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/05/11 22:05(1年以上前)

思ったよりも安かったですね。
特にPentiumM735は、価格改定前のPentium M 1.60GHzと同じ294ドルです。(ちなみにPentium M 1.70GHzも価格改定後も同じ294ドル)
 Pentium M 1.70GHzを性能10パーセント増しでPentiumM735は同額って言うんだから、当然PentiumM735を買いたいところです。

書込番号:2797808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ!?

2004/05/11 02:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 チャウチャウちゃうんちゃう?さん

この時間は眠いですね=.=;!!

現在のところオーダーステータスが出荷準備中のとこで「ピコピコ」中!!

2日前にオーダーしたばかりですが、以外と早いかも!? →(ヤッタ^^
こっからが長い道のりなの!? →(ガックリ*.*;

書込番号:2795382

ナイスクチコミ!0


返信する
おおとのさん

2004/05/11 21:13(1年以上前)

>2日前にオーダーしたばかりですが、以外と早いかも!? →(ヤッタ^^
>こっからが長い道のりなの!? →(ガックリ*.*;

残念ながら、後者です・・・。

私も3日後ぐらいに出荷準備中になりましたが、それ以降ずっと
その状態で、あす到着予定ですが未だ出荷準備中のままです。

さすがに心配になってTELで問い合わせたところ、すでに出荷し
宅配業者によって明日届くはずですとのことでした。

ということで、あの出荷状況は全く当てになりませんので
ご注意下さい。

ちなみに正確な到着予定日は注文後封書にて連絡がありました。

書込番号:2797586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

またかもしれないですが…

2004/05/11 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 たまのしさん

今回パソコンを買いかえるに当たり、
過去ログ、他の掲示板ともども見させていただきました。
現在使用しているのは3年前くらいのLavieC(Pen3)で、自分の希望としては、
pentiumM1.5〜
HD:80G
メモリ:256〜
スーパーマルチドライブ
で、LavieLL950、BibloNB75GT、とこの機種を考えています。
使用条件はほとんどコタツの上において使うので、あえてこの機種にしなくてもいいかもしれませんが、
似たようなスペックなら軽いほうがいいかなと。モニターキャンペーンもお得ですしね^^
で、前にも似たようなファンの音について質問がありましたが、その事についてお聞きしたいです。
NB75GTも冷却ファンの音はそれなりにすると書いていましたが、こっちのほうがもっとするんですかね?
ちょっと昔の型でMG50だかを店頭をさわらしてもらったのですが、スタンバイモードから戻るときに
スゴイ音がしてました。「ぶおーーん」て。普段は全然音がしていないみたいですけどね。
冷却ファンはCPUにかなり負荷がかかった時に激しく動くみたいですが、
メディアプレイヤーで、DVD、mpgやDivXで圧縮した動画を見ているときでもファンの音やHDの音はうるさくなりますか?
(ノートのCDやDVDへのアクセス音、回転音はどうしようもないかなと思っています)
それと、ゲームをするときやアプリを使ったりするときはどうですか?
よろしくおねがいします。

書込番号:2795942

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/11 12:43(1年以上前)

一般論として書きます。
重い機種より軽い機種の方が、重量でのダンピングが少ない為、ファンの音は大きいはずです。
同じく、熱に対しても分厚い金属筐体の重い方が有利ではないかと考えますが如何でしょう?

書込番号:2796220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/11 14:57(1年以上前)

冷却ファンの質のレベルに起因する部分と、サイズ的な制約により
そうなる場合とあります。
CPU負荷が30%を越えるといきなり冷却ファンが踊りだすタイプ、
50%でもそうならないタイプとあり、ここらは仕様表に記載されて
おりません。
常時数段階の低周波で冷却するタイプですとほとんど気にならない
ものが多いですが、突然踊りだす機種が多々ありますね。

書込番号:2796531

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまのしさん

2004/05/11 15:33(1年以上前)

レスありがとうございます。
ただいまお店のほうでいろいろ見させていただいています。
ネットするくらいならファンとかもまわらず静かなんですが…
お店の品でファンを回すくらい負荷をかけれるものってありますかね?
いろんなアプリを起動して見るとか。
引き続き検討してみたいと思います。
またほかになにかあったら書きこよろしくお願いします。

書込番号:2796615

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまのしさん

2004/05/11 15:38(1年以上前)

ていうか、Lavie自体は好きですけど、LLは前回もパッドの部分がへんでしたけど、
今回のモデルテェンジでますます変になっているような。ふつうでいいんですけが。

書込番号:2796621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/11 19:31(1年以上前)

アプリケーションを開始する際に一瞬ですがCPU負荷がかかり、
冷却ファンが踊りだすものが多いです。
こうならないタイプのものが秀逸です。

書込番号:2797187

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/11 19:46(1年以上前)

>お店の品でファンを回すくらい負荷をかけれるものってありますかね?
ff11 ベンチ2でもまわしてみたらどうですか?

書込番号:2797232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MGとRXについて

2004/05/09 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

RXかMGか迷ってますが、特に違うのがグラフィック
アクセラレーターと思いますが、この違いはどのくらいでしょうか?
仕事で、少々3次元CADをやります。
どなたか教えて下さい。

書込番号:2789071

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/09 15:58(1年以上前)

MGは3CDを表示するのが精一杯で動かすのは苦しいが、RXなら特殊なものでない限り自由自在でしょうが、やりすぎで熱のため落ちてしまう恐れはあります。この二機ではRXが無難でしょう。

書込番号:2789102

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/05/09 16:34(1年以上前)

こんにちは、私もこの両者(あとは、Zの夏モデル)で迷っている一人ですが、では、逆に言うと

3Dゲーム
3次元CAD

このどちらもしない人は、「MGで十分」ということでしょうか?

書込番号:2789243

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/05/09 16:47(1年以上前)

もちろんそうです。2D描画の速さはどのGPUにしても換わりませんし、内蔵と専用チップとの差もありません。

書込番号:2789293

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/09 16:54(1年以上前)

だからMGで十分とは、言いにくいですね、表示解像度が違いますし、それぞれケースバイケースで決めた方が良いと思います。

書込番号:2789319

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/09 17:02(1年以上前)

夏モデルにZの文字が見当たらないね。

reo-310

書込番号:2789342

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/05/09 18:29(1年以上前)

みなさん、ご意見どうもありがとうございます。

reo-310さん
・・・・・・・・・・・
夏モデルにZの文字が見当たらないね。
・・・・・・・・・・・

え!、もうVAIOの夏モデルが発表になったのでしょうか・・・?

書込番号:2789632

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/09 19:13(1年以上前)

発表は明日の14時半頃ですね
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0020
過去ログでも見てください、情報てんこ盛りだから

書込番号:2789806

ナイスクチコミ!0


おおとのさん

2004/05/09 20:21(1年以上前)

私は、今MGを注文中で納期待ち状態ですが、まだ未購入の場合は
SONYの明日の発表まで待った方がよいでしょう。

どうもかなりの大幅変更のようです。
lineupが大幅に変わって、Dothan CPU搭載のようです。
今のVAIO ZはType Sと言うモデルに相当する?のかな?
TypeSがどんなグラフィックチップを使っていかは不明ですが、
13インチのワイド液晶のようです。

ハイスペックモデルは、RADEON9700 128Mを積んでいるものがあるので、
もしかしたらモバイルモデルにも搭載があるかもしれません。

うーーん、MGもコストパフォーマンスが高い良いモデルですが、
新しいVAIOがどんなモデルか非常に気になる。

書込番号:2790046

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/05/09 21:00(1年以上前)

reo-310さん、おおとのさん、貴重な情報、どうもありがとうございました。過去ログも読みました。

明日の午後が楽しみですね!
迷ってPCを選ぶのも楽しみのうち・・・。

書込番号:2790215

ナイスクチコミ!0


スレ主 momozoさん

2004/05/09 22:19(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
とりあえず、第一希望は RX LR700/8E に
して、気になるVAIOの夏モデルを見て決定した
いと思います。
それから、reo-310さん Wreo-310 WORLD拝見
しました。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:2790650

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/10 18:31(1年以上前)

タイプSはV505に後継機のようだね
Zは廃版だからプレミアが付くかもね?

書込番号:2793341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Office

2004/05/04 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 たろう007さん

みなさんこんにちはいつもご意見を参考にしています。
 今MGの75の購入を検討しているのですが、Officeなしにしようか、officeありにしようか、迷っています。
 昔、VAIOを購入したときにOffice Xpがついてきたのですが、もしそれで、MGにインストールできるなら、Officeなしにするのですが・・・・・
 もしも、どなたか、Office Xpのパッケージをもっていれば、Office2003をプレインストールをする必要がない、もしくは、もっていてもインストールできないということをご存知の方がいらしましたら、御教授ください。

書込番号:2767451

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/04 13:12(1年以上前)

>MGにインストールできるなら、Officeなしにするのですが・・・・・

できません。ライセンスに抵触します。

個人的には、Office2003買わなくても、Open Office org.というフリーソフトがあるから、それを使いますけどね。ていうか、実験レポート作成のため、今使っています。

http://oooug.jp/
↑こちらも検討されては?

書込番号:2767479

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろう007さん

2004/05/04 13:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
 あと、もうひとつあるのですが、よろしいですか?
 Windows Xp のprofessionalにする必要はあるのですか?Home Editionでも十分なきがするのですが・・・・
 お暇なときに回答していただけたら幸いです

書込番号:2767580

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/04 13:49(1年以上前)

必要があるかは場合によります。
そうでなければHome Editionは最低限の必要条件を満たしていないということになります。
ま、どちらにすべきか悩みたくないなら上位製品のProfessionalにしておくのも悪くはないと思います。

書込番号:2767620

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/05/04 14:04(1年以上前)

こちらも、参考に

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/whichxp.asp

書込番号:2767670

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/05/04 14:35(1年以上前)

横レスで失礼します。
アベマ さんおすめのOpen Office.orgに興味を持ちました。
早速ですけど、このうちの 表計算ドキュメント でVBAは使えるんでしょうか。
また、Open Office.org BASIC というのが装備されているようですが、逆にこれで作成したファイルはExcelで読み込めますか。
確認したいのは、プログラミングでExcelと互換性があるのかということです。
よろしくお願いします。

書込番号:2767762

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/05/04 15:15(1年以上前)

どうなんでしょう・・・。わたしはそこまで使い込んでいないので、分かりませんが、こちらの掲示板に関連したものがあると思います。

http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/users/index.html

書込番号:2767890

ナイスクチコミ!0


のびのびしたいさん

2004/05/04 15:50(1年以上前)

わかりました。自分なりに、暇な時にいろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2768030

ナイスクチコミ!0


インストラクタさん

2004/05/09 16:57(1年以上前)

Officeのライセンスについてですが、少し誤った解釈をされているようです。
(b) お客様は、本ソフトウェアの 最初のコピーを主に使用する方が専用に使用する別の 1 台の携帯用デバイスに、本ソフトウェアの追加のコピー1部をインストールすることができます。
(使用許可契約書より抜粋)

なので、購入者が使用する2台目のパソコンにインストールしてもかまわないということです。
使用許可契約書の表示方法はOfficeのソフトを起動し、「ヘルプ」メニューから「バージョン情報」をクリック。
「使用許可契約書の表示」をクリック。  です。

書込番号:2789332

ナイスクチコミ!0


view25さん

2004/05/10 00:08(1年以上前)

インストラクタ氏の情報に補足しますと、
2台目にインストールできるOfficeはパッケージ版(いわゆる店頭販売品)で、
初めからプリインストールされている、いわゆるOEM版を
他のPCに追加インストールすることはできません。
また、「同時使用はできない」とされています。
まぁ、これはライセンス上の問題であって、起動できないという
わけではないでしょうけど。

書込番号:2791304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H
富士通

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング