このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2004年9月25日 02:34 | |
| 0 | 2 | 2004年9月14日 21:19 | |
| 0 | 2 | 2004年9月8日 15:48 | |
| 0 | 7 | 2004年9月6日 04:51 | |
| 0 | 1 | 2004年9月4日 17:12 | |
| 0 | 2 | 2004年8月24日 08:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
ズバリ! 店頭の展示品って大丈夫なんでしょうか? 展示品ならMG70Hが19万ジャスト、NECのRX500が179800円と言われました! また展示品買うのと価格comで購入するのとではどちらが賢いですか?価格の店舗でおすすめ店ありますか?遠方のため、わかりません。すみませんが誰か教えて頂けますか?
0点
展示品はあまり奨めません。自分で触って新品と差がないと
思えばそれはいい。しかし見ないで買うのは×。
価格コムのショップはますまず安い部類だけどネットでもって
商品型番と価格で検索すればより安い所も稀にある。
書込番号:3266537
0点
大丈夫かどうかはPM1503さんが見極めるしかないでしょう。
展示中にどのような使われ方をして、いまどんなコンディションかを推定できるのは現物を見ることが出来るあなたです。
掲示板を読んでいる人間がそれを推定するのは不可能です。
個人的にはその価格ではぜんぜん食指は動きませんが・・・
書込番号:3266538
0点
ぼくは、展示品は余り好きではありませんね。
見ていると自分のでないからかもしれませんが、
皆さん比較的雑に触ってるように思うのですが、
思いこみ???
書込番号:3266604
0点
絶対やめましょう。店員さんに隠れてこっそりと展示品で耐久テストやってる人けっこういるみたいです。
書込番号:3266685
0点
2004/09/15 07:34(1年以上前)
皆さんというか、最近子供連れで来て、子供が展示品を無茶苦茶に叩いたりしてるのを見ると展示品は買わない方がいいと思うが。
集団で来ると手が付けられん。菓子食いながらつつくし。
(こないだチョコ?がついてるノートを見かけたが、それを見ると買えない。)
書込番号:3266686
0点
コンディションが良くて値段が安ければいいんじゃないかな?
販売店の保証はちゃんと付くだろうし
書込番号:3266807
0点
2004/09/15 12:14(1年以上前)
極端に安いわけでもないし私ならパスします。
それだけ出せば.comでなくても新品が手に入ります。
店頭表示価格は概して高めですが、見積もりを取ると.comの
値段に近い金額かそれ以下で手に入る場合が多いですよ。
書込番号:3267318
0点
ネットの新品最安値より最低でも1割以上安くて、ドット欠けのチェックができて、バッテリーははずしてあって、コンディションがよさそうで、「PCに変に詳しそうな店員がいない」場合は、買ったこともあります。
現物見ることが出来ない場合はやめたほうがいいですね。
書込番号:3267473
0点
2004/09/15 16:17(1年以上前)
公衆便所は街角にあるものであって、
決して家の中に在るべきものではありません。
書込番号:3267928
0点
2004/09/15 19:31(1年以上前)
↑それはちょっと例えが違うような・・・(笑)
書込番号:3268468
0点
私なら、半額と言われても買わないでしょうね。
不特定多数の人がどういじったか分からない代物ですから。
後は、PM1503さんの考え方次第でしょう。
書込番号:3269044
0点
2004/09/15 21:44(1年以上前)
私は半額なら少々問題が有りそうでも欲しい機種なら余裕で買うな。
書込番号:3269089
0点
ここの新品の値段が16万円くらいなのに、なぜ中古品を19万円も出して買うのか?論外。
書込番号:3269168
0点
2004/09/25 02:34(1年以上前)
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました!! 今やっぱりやめてよかった!と思います。親身になって頂き感謝します。
書込番号:3310037
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
各メーカ共、秋冬モデルを出して来ましたね。
そこで、一般論で結構なのですが、新モデルが出た場合、旧モデルの値崩れ
のピーク時期および値下げ幅は、どれくらいの期待値があるものなので
しょうか?
店頭在庫が無くなるぎりぎり寸前を狙って、なるべく安く旧モデルを入手
できないものかと、欲張りな事を考えております。
今のこのモデルが出る前はどうだったか等、皆様の過去の経験から
値頃感・買い時時期を、ご参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
( 実はまだNECのRXとの間で悩んでいるのですが ...)
0点
>店頭在庫が無くなるぎりぎり寸前を狙って、なるべく安く旧モデルを入手できないものかと、欲張りな事を考えております。
それが一番じゃないですかね。タイミングさえ誤らなければ。
書込番号:3264934
0点
↑タイミングは、ご自分で判断するしかないでしょう。
書込番号:3264946
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
私、富士通のMGとNECのRXで悩みまくってます。そしてそんなことをしている内に近くのPC−DEPOさんではMGが展示品のみ!となってしまいました。 近々発表されるMGはRXのようにSXGA+となるのでしょうか?それとも、ありえない話しでしょうか? そのほか、RXのつるピカ液晶化、それぞれの発熱系の改善対策等。分かる方いらっしゃいますか? 是非是非ここだけの話でお願いします。
0点
メーカーの発表(秋冬モデル)を待つしかないですね。
書込番号:3232555
0点
2004/09/08 15:48(1年以上前)
メーカーのHPで、情報公開していますよ!
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/mg/index.html
書込番号:3239009
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
MG50Hのページを覗いてみたら、9月27日に新モデルが発売と書き込みしている人がおられるんですが、どなたか詳しい情報をお持ちの方がおられましたら
ぜひ、お教え願えませんでしょうか。
0点
メーカーが一番詳しい情報を持ってる。けど、事前に漏らす訳無い。
書込番号:3222780
0点
2004/09/04 16:35(1年以上前)
購入を考えています と言う題名で質問されているんですが
☆満天の星★さんが回答者になられています。
そのやり取りの中で9月27日に発売と出てくるんですが、そのことについて
☆満天の星★さんは、なにも仰られないんですよ。
ですから、もう既成事実になっているのかと思っていたんですが。
書込番号:3222822
0点
予想の範囲でDothanコアに換わることはあります。
換えるメリットは発熱部分など多々ありますから。
筐体を含む全体的な改善は来年じゃないですか??
書込番号:3222921
0点
2004/09/04 17:43(1年以上前)
なるほど
☆満天の星★さんでも分からないと言われるのなら、この情報は
あまり確実な情報ではないのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:3223060
0点
2004/09/04 18:10(1年以上前)
去年の秋冬モデルの発表日が9/27だったので今年も恐らくそうだろうということです。
具体的な情報については富士通に繋がりのある人くらいしか知りません。
ただ大体どのようなスペックになるのかは予想できるでしょうね。
書込番号:3223155
0点
公式発表の前でも、発売のしばらく前になると販売店の方へおふれがあるので、その方面の情報を待つしかない。
書込番号:3224064
0点
2004/09/06 04:51(1年以上前)
昨日、ラオックスの店員に、富士通のMG展示されてませんが、何故ですか?と聞きましたところ、実は今週か来週中に秋冬モデルが発表されますので・・・。と言われました。もちろんスペックについての回答はwられませんでしたが・・・。
書込番号:3229959
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
今日MG70Hを買ってセットアップが完了して、インターネット接続したんですけど、インターネットを接続するとメモリがreadできません。となって、強制的にシャットダウンしちゃうんですが…これって壊れてるんですか?
使ったソフトはBフレッツの接続ツールだけなんですが…Bフレッツはちゃんとインストールできたのにこういうことってあるんですか?PCあまり詳しくないんで困ってます↓
0点
メモリーは純正の初期状態のままですか??
増設したものがあればそれを外して試すほうがいい。
あとその表示はちょっとした誤作動で出ることも多々あります。
本人は誤作動の認識がなくてもコンピュータ内部のこととして
あると云う意味です。
書込番号:3222934
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
こんにちわ。私も急遽、モバイル性&遊び性を重視したPCの購入を検討しています。そこで挙がってきたのがBIBLOMG70Hです。カキコを見る限り、使用用途によって人それぞれのご意見をお持ちのようで。
で、MG70Hを購入された方に質問します。購入して満足されているでしょうか?騒音問題はそれほどでしょうか?目が痛くならないでしょうか?ご意見頂戴したく、宜しくお願い致します。
0点
2004/08/23 21:11(1年以上前)
こんばんは。
MG70Hを使用してますが、ファンの五月蠅さは感じていません。
通常はCPUも600MHzぐらいで動いているようですので、
ファンが回るのは起動時ぐらいです。(メモリ増設無し)
気になるのは、パームレスト&キーボードの発熱です。今はパームレストにパッドを貼っているので多少マシになりましたが、熱いマシンで
すね。画面は大きく見やすくきれいだと思います。私は液晶でNEC RXは止めにしました。
買ってよかったかというと良かったです。特にキーボードの使いやすさは良いほうだと思います。A4オールインワンに匹敵またはそれ以上のゆとりの使いやすさです。
熱さを除いて、お勧めできますよ。
書込番号:3176655
0点
2004/08/24 08:35(1年以上前)
早々のご回答有難うございます。ファンの音については、わたくしも気にならないと思います。5年前のめびうすを使用していますが、すごい音がします。でも全然平気です。しかしながら、MGの話題が騒音問題だったので、少し気になっていました。その他、発熱問題はあるものの、キーボードも使いやすいとのことでしたので、購入を考えたいと思います。ご意見有難うございました。
書込番号:3178452
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







