FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのオークション

FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

13.3と14.1

2004/08/18 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

スレ主 MG欲しいけどさん

14.1と13.3で迷ってますが、性能でくらべると
こっちかなと思います。
皆さんは迷いませんでしたか。
迷われて14.1にされた方の感想をお聞きしたい
のですが。

書込番号:3156807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/18 13:00(1年以上前)

(-(ェ)・)ン? 70Hって14.1インチでしょ??
重さが若干軽いって所とほんのわずか小さいって所が必要でなければ迷うことも無いと思うけど・・・あんまり迷うひともいないと思うしね。

書込番号:3156968

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG欲しいけどさん

2004/08/18 21:50(1年以上前)

たかろうさん、返信ありがとうございました。
私は、いま小型のノートが欲しくて色々物色
していたのですが、やっとMGに決めた時に
MG70Gがどこにも無くなり、夏モデルに期待
していた所、13.3インチが14.1インチになって
しまい、戸惑ってしまいました。
それでMG50Hでもいいかなーと言う気持ちに
なっているのですが、なかなか決心がつかなくて
この書き込みをしてしまったのですが。
そうですか、あんまり迷う人はいませんか。
皆さん、どうもお騒がせしました。

書込番号:3158483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/18 23:49(1年以上前)

MG15Hでも十分と思えるなら、安く購入できるはずですからお得では。
液晶に限って言えば、13.3インチも14.1インチもそれ程差はないはずです。

書込番号:3159143

ナイスクチコミ!0


MG欲しいかもさん

2004/08/19 00:12(1年以上前)

都会のオアシスさん、ありがとうございます。
私としては、13.3インチでCPUはペンティアムMをと思って
いたのですが
MG50HはセレロンMで
MG70Hは14.1インチになってもXGAで
他社製品の14.1インチにSXGA+があるのを見てしまうと
なんとも悩ましくなってしまい
MG70Hを買われた方の素直な感想が聞きたくなってしまったのです。

書込番号:3159271

ナイスクチコミ!0


まゆっきーさん

2004/08/19 20:40(1年以上前)

年齢が40を超えると大きな画面・文字がいいですねえ。MGの場合でいえば、セレロンモデルよりも、ペンMの方が省電力機能があってベストだと思います。ただし、このPCのパームレストは熱いです。ファンは五月蝿く感じませんが、今打っていても熱いです。デザインは最高にカッコいいんですが。

書込番号:3161806

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG欲しいけどさん

2004/08/20 22:25(1年以上前)

まゆっきーさん、返信ありがとうございます。

昨日、泊まリ勤務で、今帰宅しこれを書いています。
私も、年齢的にまゆっきーさんと同じですから
これでいいのかなーとも思います。

が、14.1インチですとNECでグラフィックボードの
いいヤツが付いてるのがあるんですよねー。
3Dゲームはしませんが、やはり付いていると、なにかと
いいらしいです。(人に聞くと)

もうすぐ、秋モデル(冬モデル)の情報も入って来る
頃ですので、もう少し粘ってみます。

13.3インチでペンティアムMが復活してくれると
ありがたいんですが。

書込番号:3165804

ナイスクチコミ!0


がばおさん
クチコミ投稿数:81件

2004/08/20 22:26(1年以上前)

セカンドパソコンとしてなら、少しでも小さい13.3インチの方でしょうが、ほとんどメインで使われるなら、14.1インチでしょう。
私は最初はセカンドパソコンのつもりで、この70Hを買ったのですが、こっちの方が立ち上がりが早くて、気軽に使えるので、ほとんどこちらを使っています。今となっては、画面が大きくて見やすい14.1インチで良かったと思ってます。

書込番号:3165808

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG欲しいけどさん

2004/08/20 22:58(1年以上前)

がばおさん、返信ありがとうございます。

やはりMGはセカンドとわりっきって使おうと思って
いますので13.3インチが気に入ってしまったのです。

12.1インチも見ましたが、少し小さく断念しました。

14.1インチになると、NEC、パナソニック、ソニー
とMGの14.1に対して強豪が出てきまして。

先ほどの、まゆっきーさんが書かれた、大きな文字と
言うのは、なるほどと思いましたが。(小さい文字が苦手になり)

次のモデルに13.3のP.Mが無ければこれにしようと思います。

皆さん、どうもありがとうございました。


書込番号:3165953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音、具体的に・・・

2004/08/10 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

スレ主 ジットララインさん

みなさんこんにちは。
過去ログにもたびたび出ていますファンの音について教えてください。
いま、Mebius PC-CL-5CA(Athlon-M XP 1700+)とThinkPad T41(今年の1月頃のモデル)を所有しています。
Mebiusはファンの回る時間も長く、回ると非常に煩いと感じます。
ThinkPadは全く気になりません。回ってるのかどうかも・・・
さて、MG70Hはこれら2機種と比べ、どの程度の騒音レベルになると思われますか?

なお使用用途は、Ineternetを見るのと、デジカメ画像の加工程度。たまに同時に音楽を流す程度。
この程度で、ファンが回る時間が長いMebiusには困ったモノです。。。
実は、この煩いMebius代替機にと、考えてるんですが。

書込番号:3127152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/10 13:18(1年以上前)

MG12の頃と最近のLOOX-T50を使ってみると共通しているのは、
回り続けず忘れた頃に回りますがその音はかなり耳障りでした。

富士通の機種はここらは変わらずに来ているようです。
排気処理の悪さも変わらずで底などかなりな温度になります。
どのモバイル機も同様の問題を抱えているものの、W3やVAIO
と比較するとここらは劣ります。

長所も多々ありますから相殺出来るかどうか??でしょう。

書込番号:3127499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/10 23:22(1年以上前)

父がPC-CL1-6CAを使用していますがとてつもなく煩いですね。
パソコン使っているのか掃除機かけているのかわからないぐらい(笑)
MGとは比べ物にならないぐらいだと思いますが、
そのMGも煩くて我慢できないという方もいます。
本当に気になる方はファンレスの機種がいいのではないでしょうか。

書込番号:3129548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/11 05:54(1年以上前)

ノートの場合は筐体の最厚部がそこそこ38mmくらいないと
冷却ファンの回転音が煩く感じますね。
同じ仕様のものを使ってても差はあると思います。

書込番号:3130340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジットララインさん

2004/08/11 10:59(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
>☆満天の星★ さん
「ファンの稼働時間は短いけど、回り出すと煩い」ということですね。
そうなんですよ。この機種の長所(この価格、仕様と重さ)も感じますので、トレードオフなんですよね。
たしかに、概して富士通製は熱設計はあまりよい評判を聞きません。NECはいいのかな?候補としてはLavie RXもありですが、MG70より重いのと、天板がなんか柔らかいような気が。グラフィックとSXGAは魅力ですが。

>M603で2時間録画 さん
はい。MebisuのCL1は非常に煩いと(私は)感じます。
ファンが止まるとホッと一息です(苦笑)
お話によると、MG70はMebiusほど頻繁に回らないようですが、回ったときの音の大きさはどうでしょうか?
同じくらい煩いのでしょうか?それとも、さすがにMebiusほどは煩くないのでしょうか?
この辺は主観なんで、Mebiusを体験した方とは感じ方が違うかも。
ファンレスはLet'sしか知りませんが、ちょっと価格が。。。

書込番号:3130862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/11 19:16(1年以上前)

私はMG10ユーザーで、他に型番のわからない企業用モデルの
MGも使った事がありますが、14,1インチになったMG70Hの事は
わかりません。のでMGシリーズの傾向という話ですが、

 CL1はどのような作業をしてもファンが回り続けます。
HDD/DVDレコーダーで記録したニュースをパソコンで見ると
いうことを日常的に行いますが、再生音量を最大にしてもフ
ァンの回転音が勝ってしまう場合があるのでヘッドフォンな
しでは聞くに堪えません。
 MGはネット視聴やワードではたまに思い出したように回り
ます。DVD視聴の場合はある程度たつとまわり続けますが、
本体スピーカーで聞いていても気になりません。音楽視聴等
で音にこだわる場合は気になるでしょうが、その場合そもそ
もノートPCのスピーカーで聞くのが間違いかもしれません。

書込番号:3132225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジットララインさん

2004/08/12 14:01(1年以上前)

> M603で2時間録画 さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。CL1は起動直後から回りっぱなし。
それからすると、MGはまとものようですね。
わたしも、これで音楽を快適に聴こうとは考えてません。回ったときの音もCL1よりは小さいとのことで。

昨日、ヨドバシの店頭で聞き比べに行きましたが、CL1は常に回ってよく聞けました。
NEC Lavie RXは時々回りましたが、音は小さいようでした。
MG70Hは残念ながら、回ってくれなかったので聞けませんでした。

Lavie RXとも比較がしたかったのですが・・・

書込番号:3135339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2004/08/03 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

スレ主 スーパービンゴさん

今この機種の購入を考えています。使い方は外で使うのがメインとなるので、持ち運びのしやすさが気になります。
この大きさと重さで持ち運ぶのはどうなのでしょうか?
どなたか実際に持ち運びされてる方の意見を参考にしたいと思いますので、回答よろしくお願いします。

書込番号:3103587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/03 21:19(1年以上前)

液晶ディスプレーなどの画質の良し悪し、モバイル時の重量のこと
などは他人の環境を聞いても意味がないものと。
日にどの程度の時間移動するかによるけど自分なら許容範囲ですが、
90%の方々はパナソニック社ものの1.1kg程度が限界と仰る。

書込番号:3103764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/03 22:31(1年以上前)

外で持ち運びするなら、パナソニックのR3がお勧めです。
重量の軽さおよびバッテリーの持ちでこの機種に勝てる機種はありません。
ドライブ内蔵機種がよろしければ、同社製のW2がよろしいかと存じます。
この機種は重量及びバッテリーの持ち双方において、R3やW2の足元にも及びません。
重量を重視するなら、VAIOのU50またはU70、シャープのメビウスのefficeon搭載機のほうがよろしいかと存じます。

書込番号:3104127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/08/04 22:42(1年以上前)

皆さんパナで薦めてますが、外での使用がメインとのことですが、メインマシンかサブノートとして使うかでもお薦めが変わると思うのですが、、、70Hはメインマシンを持ち運びたい人向けだという気がします(私は家で使用中心のサブノートとして使っていますが)私はR3と迷ったあげく画面の大きさとスペックで重い70Hを選んだので、、、そこらへんスーパービンゴさんはどうなんでしょうか?

書込番号:3107736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/07 11:35(1年以上前)

重さは同じぐらい、大きさは一回り小さいMG10を最近2年間毎日のように持ち歩いています。
私の場合手持ちで使用する場合を除いては持ち運びにも重いと思ったことはありません。A4ファイルとほぼ同じ大きさですからかばんへの収まり具合もいいです。長時間使用する場合はセカンドバッテリも使用しています。移動手段は車を使う日は少なく、徒歩・自転車・バイク・地下鉄などですが耐久性も問題ありません。ちなみに満員電車の中ではかばんに一緒に入れていたカップラーメンはつぶれてましたね。

車移動中心の父は2,7kgのノートを毎日、バイク移動中心の母は3,5kgノートを月数回持ち歩いていますので、重さに関しては持ち運ぶ手段にもかかわりがあり、最終的には個人的に苦になるかならないかは違いますね。父は13,1インチということでMGを選択肢からはずしましたが、もうちょっと時期が遅かったらこの機種を薦めていたと思います。

書込番号:3116165

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパービンゴさん

2004/08/08 21:17(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。確かに重さはレッツノートよりは重いです。しかし同じ買うならやはり性能のいい物をと少々欲張りになってます。一番はデザインが気に入ってしまったのです^^;用途的にはメインのデスクがありますのでたいした性能は要らないのですが・・・重さと性能とどっちをとるかですねぇ(笑)

書込番号:3121284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です・・・

2004/08/01 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

今日MG70Hが届いたのですが、使えないんです。。電源を入れたらバッテリーがなかったので充電したのですが、それから画面が真っ暗で。何回か電源ボタンを押してもだめでした。どうすればいいんですか??急ぎで使いたいんですが。。誰か教えて下さい!!

書込番号:3097298

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/01 23:24(1年以上前)

はっきり言います。こわれています。
お買いになったショップか富士通へ連絡を。

書込番号:3097385

ナイスクチコミ!0


スレ主 yankoさん

2004/08/01 23:58(1年以上前)

やっぱり・・・壊れている場合って交換してもらえますよね?すぐに交換してもらえるといいんだけど。。

書込番号:3097514

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/02 10:57(1年以上前)

量販店だと交換には応じるだろうけど、通販だと修理に扱いになるかもね
早めに連絡した方がベターです。

reo-310

書込番号:3098636

ナイスクチコミ!0


AC電源?さん

2004/08/03 23:08(1年以上前)

AC電源ではダメですか?(コンセント使用)

書込番号:3104323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー実用時間について

2004/07/11 19:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

スレ主 新幹線利用さん

今度、出張時に使用するためのセカンドマシンとして、本機を購入しようと考えています。
用途としては、OFFICE系のアプリを中心に、新幹線の移動中などはDVDも見たいと思っているのですが、バッテリーの実用時間が心配です。
カタログデータでは、標準で5.2時間となっているのですが、実際にバッテリーだけでDVDを見た場合に何時間くらい動作可能なのでしょうか。

書込番号:3019436

ナイスクチコミ!0


返信する
がばおさん
クチコミ投稿数:81件

2004/07/31 20:19(1年以上前)

昨日試してみましたが、3時間余りはいけると思います。
2時間半のDVDを観て、途中30分程一時停止(画面を空けたまま)しましたが、観終わってもバッテリー残量27分と出ていました。これはこのパソコンのバッテリーの実用時間(自分ので3時間半〜4時間)とほとんど同じで、DVDを観てもバッテリー消費がそれほど上がることは無いと思われます。
これだけバッテリーが持てば、DVD再生専用機と変わらず、十分だと思います。
バッテリー使用時は節電モードになって、画面が暗くなりますが、この状態でDVD再生専用機とほとんど同じくらいの画面の明るさだったと思います。

書込番号:3092754

ナイスクチコミ!0


スレ主 新幹線利用さん

2004/08/01 19:03(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。
やっぱり、実用時間は、カタログデータよりも短くなるのですね。
でも、東京〜大阪間なら十分実用になりそうでちょっと安心しました。
購入にむけて検討してみます。

書込番号:3096428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが。。

2004/07/28 01:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

あの、このPCの購入を考えているのですが、CD-RWはついてるんですか?ご存知の方は教えて下さい!

書込番号:3079781

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/28 01:55(1年以上前)

付いてます。

書込番号:3079799

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/28 01:56(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
富士通

FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG70H FMVMG70Hをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング