ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
本日、購入しました。ふと底面を見るとXPのCertificate of Authenticityラベルに熱で溶けたような穴ができてました。
これって何なんでしょうか…。教えてください。
書込番号:2838176
0点
2004/05/24 21:54(1年以上前)
偽造防止の為とか。。。皆さんはどうですか?
書込番号:2845616
0点
2004/05/26 13:02(1年以上前)
ブラック・ジャック2004さん、こんにちは
私は、MG70Gですが新品アウトレットと言うちょっと怪しい状態でしたが、メーカー保証もあると言う事で、某有名電気店でかなり安く購入しました。
未開封でしたが、何故か箱のラベルが一部剥がされていました。
それが同じ様に、ラベルの一部が溶けたようになっていました。
実際は、貼る前にどっかに触って剥がれたのかもしれませんが。。。
それが理由で正規のルートに流れずにアウトレットなのかと思っていましたが、違うんですかね?(^^;)
書込番号:2851435
0点
2004/05/27 19:26(1年以上前)
私は正規の新品を買ったのですが、どうも最初からCOAラベルは溶けたようなデザインになっているみたいです。マイクロソフト社のホームページをみても穴(ポートホール)があるのが正規品らしいです。
しかし…偽造防止とはいえ、見た目が溶けたようなデザインじゃあ知らない人は不良品と誤解してしまいそうです。
私も最初、不良品と思い、店に持って行きましたが、他の夏モデルのPCも同じラベルでした。
最近のいろんなラベルの貼り方はどうして歪んでいるのでしょうか?
書込番号:2855783
0点
あまり厳密に貼ると、数が作れないからじゃないですかね。
治具があるにせよ、手貼りだし。
書込番号:2855829
0点
2004/05/27 19:45(1年以上前)
私は当時、気になって店頭展示品の裏を覗いてみましたが、なんともなっていなかったので、ちょっと悲しかったです。。。 でもまあ、他にもあるようなので、安心したかも(笑)
書込番号:2855848
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/01/26 23:09:40 | |
| 2 | 2011/10/12 2:01:17 | |
| 6 | 2009/07/16 1:42:44 | |
| 1 | 2008/11/16 13:40:04 | |
| 0 | 2005/05/12 22:13:12 | |
| 5 | 2005/03/18 7:33:54 | |
| 3 | 2005/03/09 9:17:13 | |
| 5 | 2006/09/28 19:00:11 | |
| 3 | 2005/01/30 18:23:24 | |
| 4 | 2005/02/10 0:21:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








