ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
今この機種の購入を考えています。使い方は外で使うのがメインとなるので、持ち運びのしやすさが気になります。
この大きさと重さで持ち運ぶのはどうなのでしょうか?
どなたか実際に持ち運びされてる方の意見を参考にしたいと思いますので、回答よろしくお願いします。
書込番号:3103587
0点
液晶ディスプレーなどの画質の良し悪し、モバイル時の重量のこと
などは他人の環境を聞いても意味がないものと。
日にどの程度の時間移動するかによるけど自分なら許容範囲ですが、
90%の方々はパナソニック社ものの1.1kg程度が限界と仰る。
書込番号:3103764
0点
外で持ち運びするなら、パナソニックのR3がお勧めです。
重量の軽さおよびバッテリーの持ちでこの機種に勝てる機種はありません。
ドライブ内蔵機種がよろしければ、同社製のW2がよろしいかと存じます。
この機種は重量及びバッテリーの持ち双方において、R3やW2の足元にも及びません。
重量を重視するなら、VAIOのU50またはU70、シャープのメビウスのefficeon搭載機のほうがよろしいかと存じます。
書込番号:3104127
0点
皆さんパナで薦めてますが、外での使用がメインとのことですが、メインマシンかサブノートとして使うかでもお薦めが変わると思うのですが、、、70Hはメインマシンを持ち運びたい人向けだという気がします(私は家で使用中心のサブノートとして使っていますが)私はR3と迷ったあげく画面の大きさとスペックで重い70Hを選んだので、、、そこらへんスーパービンゴさんはどうなんでしょうか?
書込番号:3107736
0点
重さは同じぐらい、大きさは一回り小さいMG10を最近2年間毎日のように持ち歩いています。
私の場合手持ちで使用する場合を除いては持ち運びにも重いと思ったことはありません。A4ファイルとほぼ同じ大きさですからかばんへの収まり具合もいいです。長時間使用する場合はセカンドバッテリも使用しています。移動手段は車を使う日は少なく、徒歩・自転車・バイク・地下鉄などですが耐久性も問題ありません。ちなみに満員電車の中ではかばんに一緒に入れていたカップラーメンはつぶれてましたね。
車移動中心の父は2,7kgのノートを毎日、バイク移動中心の母は3,5kgノートを月数回持ち歩いていますので、重さに関しては持ち運ぶ手段にもかかわりがあり、最終的には個人的に苦になるかならないかは違いますね。父は13,1インチということでMGを選択肢からはずしましたが、もうちょっと時期が遅かったらこの機種を薦めていたと思います。
書込番号:3116165
0点
2004/08/08 21:17(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。確かに重さはレッツノートよりは重いです。しかし同じ買うならやはり性能のいい物をと少々欲張りになってます。一番はデザインが気に入ってしまったのです^^;用途的にはメインのデスクがありますのでたいした性能は要らないのですが・・・重さと性能とどっちをとるかですねぇ(笑)
書込番号:3121284
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/01/26 23:09:40 | |
| 2 | 2011/10/12 2:01:17 | |
| 6 | 2009/07/16 1:42:44 | |
| 1 | 2008/11/16 13:40:04 | |
| 0 | 2005/05/12 22:13:12 | |
| 5 | 2005/03/18 7:33:54 | |
| 3 | 2005/03/09 9:17:13 | |
| 5 | 2006/09/28 19:00:11 | |
| 3 | 2005/01/30 18:23:24 | |
| 4 | 2005/02/10 0:21:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








