このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年1月26日 13:06 | |
| 0 | 6 | 2004年12月28日 22:21 | |
| 0 | 2 | 2004年12月13日 14:15 | |
| 0 | 2 | 2004年12月8日 10:17 | |
| 0 | 3 | 2004年12月6日 22:03 | |
| 0 | 5 | 2004年12月2日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
RADEON&テンキー付きがポイントでこの機種を購入しようかと検討しています。
近くのビッ○カメラとヨ○バシに見に行ったところ、どちらも249,800円で20%のポイント還元でした。kakaku.comの際安価格では202千円台ですので、まぁ似たようなものですよね。
店員さんによると、春モデルが1月末〜2月に出るとのこと。
「現行モデルは在庫限りだから、買うなら早めに〜」といわれて、かえってどうしたものやらと悩んでしまい結局買えずじまい。。。
欲しいときが買い時とは分かってますが、如何なものでしょうかね?
0点
2004/12/31 23:21(1年以上前)
アチキも10キー付が購入のポイントになりました。
(ノートの10キー付は、マイナーですもんね)
現行機種ならば、この時期に買うのは、お勧めかも…。
(アチキは2週間前に買ってしまったので、値下がり前で、その分割高でした(涙))
又、アチキの購入に当たり、逡巡した点は、当機の静粛性でした。
(ペン4搭載機はうるさいとの事。当機も該当しますので…)
納得ずくで買いましたが、決して静かではありません、気にならないレベルではないと思います。
(我慢しないといけないというレベルでもありませんが…)
ご参考になりますかどうか…
それにしても、当機は、’04冬モデルなのに、もう次期モデルなんですね。
書込番号:3713215
0点
2005/01/01 04:22(1年以上前)
参考になります、ありがとうございます。
そですか、うるさいんですかぁ。店では、音は、確かめられませんよね。
ちなみにネットゲームとかされますか?もしされていたら、満足行くレベル(あくまで私見とは思いますが)か教えてください。
テレビ映りはイマイチって言うのは、承知しているのですが。
今日、お正月セールに行ってきます。
書込番号:3713883
0点
2005/01/01 21:58(1年以上前)
ネットゲームは、「全く」した事がありませんので、ご参考になる『私見』を申し上げる事が出来ません。
申し訳ないですが…
>ちなみにネットゲームとかされますか?
アチキは、長らくwin98ユーザーでした。それが、同機への買い替えをして、winXPそれもPen4ユーザーになった事で得た『爽快感(ノーストレス状態)』は、何物にも変えられないですね、余談ですが…
書込番号:3716102
0点
2005/01/05 23:17(1年以上前)
CPUの音の大きさってのはPS2ぐらいの音の大きさなのでしょうか?
書込番号:3735207
0点
2005/01/06 01:23(1年以上前)
春モデル、富士通のWEBに載ってますね〜
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nx/index.html
新しいのが欲しくなりました・・・
購入希望の皆様、いかがお考えですか?
WEB MART販売価格:259,800円だそうです。(FMV-BIBLO NX70K/T)
書込番号:3736027
0点
2005/01/07 04:01(1年以上前)
NXの春モデルは今月上旬に発売予定とのこと。
この春モデルと’04/NX70J/Tとの違いは大してありません。
データの速度などを気になさるのでしたらちょっとお高いですが、春モデルを購入なさってはいかがでしょうか?
NX70J/Tの機能で十分であれば、春モデルの発売される時期が買い時ではないでしょうか?(新モデルが発売される直前に前モデルの価格が下がるはずですから・・・)
あとは本人が必要かどうかで判断すべきです。
価格を優先するか、機能を優先させるか。何に一番重点をおくかをまず考えられてはいかがですか?そうすれば、あまり後悔することなく購入ができると思います。
書込番号:3741266
0点
2005/01/26 13:01(1年以上前)
たぶん、PS2の方が静かです。
否、PS2本体をすぐ傍に置いて、使った事無いから、同じ位かも…
何れにせよ、NX70JT本体底部にある吸気ファンと後部にある排気ファンからの音が、ちょっとにぎやかかな、特に「底部のWファン」からだね。
(家の者は、旧デスクトップPC(SOTEC製)の様な「唸る様」な不快な音じゃ無いので、一向に構わないと言ってますが…、アチキは、ちょっと気になる。)
>CPUの音の大きさってのはPS2ぐらいの音の大きさなのでしょうか?(「GTRProさん」 の質問)
書込番号:3837317
0点
2005/01/26 13:06(1年以上前)
アイコンが違う…(失礼)
書込番号:3837343
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
2004/12/23 20:25(1年以上前)
USBポートって確かにばらつきが有りますね!
使っているうちに甘くなりますから、硬めな方がいいかと思います。
書込番号:3675977
0点
2004/12/25 00:28(1年以上前)
頭だけは固くないほうが・・
書込番号:3681458
0点
2004/12/27 19:42(1年以上前)
使っているうちに違和感なくなりました。
回答してくれた方ありがとうございます。
書込番号:3694007
0点
2004/12/28 22:21(1年以上前)
いわ‐かん【違和感】ちぐはぐな感じ〜工事円より
あこごんsirさんが前の時と違い、ちぐはぐな「感じ」が抜き差ししているうちになくなっただけか(環境順応)、物理的に型があってきたか・・
いずれにせよ他のポートを4万3回ほど試した後に、またの感想を
書込番号:3699151
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
このPCの外部入力端子を使って、PS2をつなげても何も映らないんですけど、ゲームすることは無理なのでしょうか?それとも何か設定の仕方があるのでしょうか?親切な方教えてください。
0点
2004/12/13 01:32(1年以上前)
え〜と 確か入力切り替えをしないと外部入力は映らなかったと思います。
それと,PS2などを外部入力で映すと,1秒ほどのタイムラグがあります。つまり1秒ほど遅れて映るのです。ゲームによっては致命的になるのでご注意をへ(´o`)へ
書込番号:3625005
0点
2004/12/13 14:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。
1秒遅れるのは致命的ですね><
書込番号:3626525
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
日曜日にNX70J/T 購入しました。
コントロールパネルのシステムの全般のタブの下の所で、
CPUの周波数が、2.8GHZと表示され、
その下に1.8GHZと表示されてます。
たまにこの1.8GHZが2.8GHZに変わったりします。
これは正しいのでしょうか?
HTだからこうなるのでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えてもらえませんか?
0点
モバイルと書いてあるPentium4なんでクロックを調整する
SpeedStepTechnologyなんじゃないですか??
書込番号:3601581
0点
2004/12/08 10:17(1年以上前)
省電力モードなんでしょ
書込番号:3602035
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
この機種のメモリはpc2700だけどpc3200でも使えますか?
富士通がデュアルチャンネル対応と言ってるんですが、その時にpc3200なら有効にならないという事はないですよね。
使えるならpc3200の方がいいんですよね。
0点
基本的にはデュアルチャネル稼動させるには
同一モジュール/同一チップ/同一ロット品を2枚揃えるのがベストです。
(915/925系はもう少し自由度が高いようですが)
書込番号:3592304
0点
現在デュアル稼動で使ってるならパフォーマンスの面から言っても
止めるべきです。
3200を追加してもシングル動作ではその最大転送率を生かせない事に
なります。
単に容量的な問題で解消を求めるなら後々使い回しが出来るといえますが・・
書込番号:3592497
0点
2004/12/06 22:03(1年以上前)
夢屋の市さん、sho-shoさん今日は。
チョーが付くド素人で、もう一つ分からないんですが・・
夢屋の市さんの言っている「同一モジュール/同一チップ/同一ロット品」とは、NX70に元々付いていたメーカーのメモリ(256mb×2)の512mb版を買えと言う事じゃなく、例えばバッファロー製なら同じ品番を買えと言う事ですよね?
sho-shoさんの言っている「デュアル稼動で使ってる〜」とは、対応したメモリを装着すれば、パソコンに何かデュアルチャンネル設定をしなければならないんじゃなく、装着した時点で自動的に「それ」が働くものなんですよね?
今日ビックカメラの店員に聞けば「pc3200を買ったって本体自身の仕様がpc2700までしか対応していないから同じ」と言ってましたが、「店員さんが買うならドーする?」と聞けば、「私なら同じでもレベルの高いpc3200」と言ってました。富士通は「pc3200は保証へできない」と。あぁぁ〜
結局pc2700がベターなんですよね?
書込番号:3595337
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
ついにNX70JTを買いました!
昨年の11月頃から何を買おうか1年間ず〜っと思い悩んだ結果です。
実際に使ってみて,今はとても気に入っています。
ただし,1つだけ気になることがあります。
@フォルダなどを開くたびに「カシャッ」という音がします。ボリュームが小さい時は聞こえないのですが,ボリュームを上げるごとにだんだん大きくなります。だからサウンドの設定かと思って調べたのですが,そうではないようです。サウンドにもこのような音のファイルはありませんでした。これはHDDが動いている音なのでしょうか?この機種を購入した皆さんがこうなのでしょうか?
富士通に問い合わせようと思いましたが,「仕様です。」の一言で終わってしまいそうですので,こちらの掲示板のほうが信用できるかと思い書き込みました。
もし使っている皆さんがこのような状態でしたら,おそらくこれが仕様なのでしょうが(笑)
使っている皆さん,ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点
サウンドのデバイスを開いて、サウンドと云う箇所を下に
辿ると「ごみ箱〜」の次に「ナビゲーションの開始」と云うのが
その音に該当します。
これを「なし」にすれば消えます。
書込番号:3573640
0点
2004/12/02 00:27(1年以上前)
レス早いですね!
常連の満点の星さん,ありがとうございます。
さっそくやってみます!
書込番号:3573743
0点
2004/12/02 00:28(1年以上前)
満点→満天でした・・・
失礼しましたm(__)m
書込番号:3573752
0点
2004/12/02 00:35(1年以上前)
ありがとうございます!
たしかに消えました。
さすがに満天の星さんです。
ご親切に,しかも素早い対応をありがとうございました。
これでこれからも気持ちよくこの機種を使えそうです。
書込番号:3573812
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







