FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Celeron D 325/2.53GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9700 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオークション

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTを新規書き込みFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2004/10/16 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

価格コムで、この機種の購入を検討しているのですが なるべく安い値で
買いたいと思い価格の下がりを観察中です。 
そこで、この機種の場合価格はどの位まで下がると思いますか??
あまり待ちすぎて、次期モデル・・ってなるとキリが無いので”1ヶ月
以内をめどに検討してます。
また、量販店等で価格情報がありましたらお願いします。

書込番号:3389575

ナイスクチコミ!0


返信する
同志!さん

2004/10/20 00:09(1年以上前)

発売日は2004年 9月18日です。
他モデルに比べ出るまでが長い、次期春モデルまではマダマダ。
焦らず慌てず、「ここだ」と思ったら「急いで」買いましょう。


オイラも聞きたい、「いつ?」。

書込番号:3403493

ナイスクチコミ!0


クロス@さん

2004/10/20 09:20(1年以上前)

ボーナス商戦で価格の変動があるんじゃないかと思いますが。

書込番号:3404303

ナイスクチコミ!0


190千円まで買わんゾ!さん

2004/10/21 22:02(1年以上前)

何故に故に値段が上がったんだ?
2,3日前に比べ20千円以上も・・

書込番号:3410157

ナイスクチコミ!0


mobil1,さん

2004/10/23 05:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
上がりましたね〜><  安いお店が、在庫がなくなり価格が上がりましたが
安いお店が在庫確保しても わざわざ、元の価格では売りませんよね(涙)
現在の価格ですと、量販店でも出ますね。 もう少し、様子見ようと思い
ます。(なるべく早く)

書込番号:3414254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

製品の比較

2004/10/10 09:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 hanaminiさん

初めて書き込みします。よろしくお願いします
この機種と近日発売される東芝の Qosmio G10/27LDEWのどちらを購入しようかと迷っています。値段は別にして総合的に性能をどちらか優れているでしょうか。通信速度の速いのがいいです。
Pentium-M Pentium-4の違いはどうなのでしょうか。

書込番号:3368627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/10 09:24(1年以上前)


通信速度だけはコンピュータで決めれるものじゃないです。
契約するISPのメニューによる。
光ファイバー、ADSL>40M>25M>12Mとかがあります。

Pentium4はパワーのあるCPUですがその分発熱量も大きくノート
のサイズに置くと冷却ファンが回り出し、中には温風扇風機の
ようになったりもします。冬場のみ使用するのならOK・・・

PentiumMは1/3くらいの発熱量でここらはノートに向いてます。
総合性能はPentium4には及びませんが、何をコンピュータに
やらせるのか?? ここで選択肢が変わるものです。

書込番号:3368639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/10 11:20(1年以上前)

総合的な性能という面では、どちらが優れているんでしょうね。
私ならどちらを選ぶかと言われれば、Pen4のNXよりPenMのQosmioにしますけど。ただ、17インチは大きすぎるな。

通信速度は、光ファイバーに敵うものはないでしょう。

書込番号:3368999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/10 16:29(1年以上前)

実用の範囲では、100MB以上のデータを毎日やり取りする以外
はアップロードでアドバンテージのある光ファイバーは必須とは
感じないね。

業務向けで動画データの投げっこする際はADSLじゃ厳しいけど。

書込番号:3369860

ナイスクチコミ!0


クェ!さん

2004/10/15 22:32(1年以上前)

僕は光ファイバーですが、量販店の店員さんに聞いた話では、通信会社が回線をパンクさせないように実際の速度は最高値で20〜30bpsに制限しているとのことです。ユウセンのサイトで速度を計れるので試したところ、約29bpsでした。100bpsが出るケースはどんな通信会社や状況の時なんでしょうか?

書込番号:3388835

ナイスクチコミ!0


ついでですみませんさん

2004/10/18 14:30(1年以上前)

私もこの二機種で検討中なのですが、テレビ録画やDVD鑑賞といった点からの簡便性、液晶の性能などの面はいかがなものでしょうか?今のところ、テンキーと価格から富士通が半歩リードといったところです。

書込番号:3398062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱について

2004/10/09 16:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 デジタル家電好きさん

ただいまノートPCの買い替えを検討しています。
仕事で長時間使用するため、発熱が気になります。少し取りあげられていましたが、実際に使用されている方の感想を聞かせていただけないでしょうか?
特にキーボード上の温度が気になります。よろしくお願いいたします。

書込番号:3366044

ナイスクチコミ!0


返信する
実はノートでいこう9さん

2004/10/10 23:49(1年以上前)

この機種ではありませんが富士通のBivlo NH70を使用しています。
16インチPen4 2,80GHZですが、発熱対策がされていてこの夏の炎暑を乗り切ることができました。
仕事(書き物)インターネットとほとんど1日使用していましたがキーボードが熱くなることはありませんでした。
しかしノートのCPUは消費電力の小さく発熱も心配いらないモバイルPenM
に主力が移りつつあるのでPenMの搭載ノートを買うようおすすめします。

書込番号:3371416

ナイスクチコミ!0


Ji-Zouさん

2004/10/12 18:46(1年以上前)

NX90JTを使ってます。
発熱ですが、はっきり言って気になりません。
今までのノートの中で一番気になりません。以前使っていたDaynaBookG4,FMVNE8/900は熱くてしかたなかったのですが、NX90JTは気になりません。
熱の気にならない理由として考えられることが2つあります。
まずは、チルトスタンドが付いていて立てると底に空間ができて熱を持ちにくくなったこと。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040913/109431/index.shtml
もう一つは底に吸気用の穴が2カ所開いています。この吸気口のおかげでスムーズに熱を逃がすことができるのでしょうか?

熱問題はこの機種に関しては解決されているようです。
本当に拍子抜けするくらい熱くないんです。

書込番号:3378079

ナイスクチコミ!0


のぶ@海外で使用中さん

2004/10/16 03:14(1年以上前)

NX70を海外で使っていますが、
Ji-Zouさんと同じく、全く気になりません。
ファンはうなりをあげていますが、
熱いどころか、なんか冷たいくらい、熱を気にしません。

書込番号:3389724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

7G足りない???

2004/10/14 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 PC3代目さん

昨日到着致しました!
コントロールパネルから調べると、Cドライブ63G、Dドライブ10Gと表示されます。
残り7Gは何処へ???
インスタントMY MEDIAに約1.6Gとの書き込みがありましたが、これってC/D ドライブから独立した形で計算されるべきものなのでしょうか?
別物だとして、残りの約5.4Gは???
富士通にも問い合わせてみようと思いますが、状況ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:3385775

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/10/14 23:49(1年以上前)

80/1.024/1.024/1.024で計算すると約74.5GB
あってますね。
80GBとは1KBを1000Bに換算した場合。
実際パソコンでは1024Bで換算するので認識される値は小さくなります。

書込番号:3385979

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC3代目さん

2004/10/15 00:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
仕様書の注釈に1GB=1000三乗換算値と書かれてるのはすなわち、Kx Kyoさんが説明してくださったこと意味してるのですね。
ところで、使用していないDドライブ。
容量10Gに対し、空き容量が9.39Gとなっているのはなぜなんでしょう?

書込番号:3386224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/15 01:34(1年以上前)


空のパーティションですか??
何かフォルダとかがないですかね。

書込番号:3386463

ナイスクチコミ!0


mimi77★★さん

2004/10/15 01:51(1年以上前)

外付HDDを買ってきても、そうですよね。 160G買っても150G前半
ですし。

書込番号:3386507

ナイスクチコミ!0


猫の又三郎さん

2004/10/15 18:37(1年以上前)

大人の動画やアダルトアニメが隠されているのかもしれません

書込番号:3388028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/16 00:54(1年以上前)


まあもぐら軍団らしいマニアックな回答だ。
程度が低いを通り越して地下深くもくっていますね。

書込番号:3389499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチ

2004/10/11 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 クロス@さん

色々な候補を検討して、結局この機種が第一候補になったのですが
実機を触って感じたのが、「キーが少々柔らかい?」って事です。
今までデスクトップの普通のキーボードしか使っていないので
ノートも慣れれば気にならなくなるかも知れませんが…
厚めのキーボードカバーを使えば気にならなくなりますかね?

どうしても慣れないなら外付けでキーボード使う手も(笑)

書込番号:3372540

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/10/11 10:31(1年以上前)

キーボードカバーを付けると,感触が堅くなるとは思えません。
外付けで自分にあったキーボードを探した方がいいですね。

書込番号:3372766

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/11 11:50(1年以上前)

使っているうちに慣れると思います、最初から外付けで行こうというのは良くありません、PCがデスクを占領してしまってうっとうしいものです。そんなことなら余程DT機の方がすっきりしています。

書込番号:3373050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/11 16:14(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさんの意見に同感。
外付けキーボード買う位なら、デスクトップにした方がいい。折角の省スペース性が無駄。
通常、キーボードは使ううちに慣れます。余程出来が悪くない限りね。

書込番号:3373925

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロス@さん

2004/10/11 17:05(1年以上前)

返答ありがとうございます。
外付けは半分冗談だったのですが(故障時の緊急用なら有りでしょうが)
慣れるよう頑張ります。
モバイルの薄っぺらなキーよりは全然マシですから。

書込番号:3374100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 mitakinpapa2さん

この機種を真剣に検討していますが、ワイドはとかく上下が縮んで見えると聞きましたが如何でしょうか。この機種を使用している方もしくは他のワイドを使用しておられる方教えてください。

書込番号:3355527

ナイスクチコミ!0


返信する
実はノートでいこう9さん

2004/10/06 21:12(1年以上前)

このことについては[3352068]Dyna Book Quosmioの掲示板にワイド液晶に関するさまざまな意見が寄せられているので参考にしてください。

書込番号:3356136

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/10/08 16:49(1年以上前)

私が持っていたPenV時代の経験ですが、当時NEC LAVIE T700は15,4インチのワイドノートでしたがたしかに上下TV画面が縮んでいました。
液晶画面が横長には広いのですがインチをあらわすのが上下斜対角線を結んだ長さが15,4インチだったからです。
しかし17インチでは結構液晶画面も上下の長さも大きくなるので15,4インチほど心配しないでもよいのではないかと思います。
ワイドはあくまでもDVD鑑賞を第一に考えたらいいと思います。
ちょっと強引ですが、DVDを持っていたら日頃行き付けのショップで店員に話して普通サイズのノートとどう違うか比べてみればよいのでは。
TV付ノートなら店内で普通サイズ、ワイドサイズノートとやはり比較するとか。
またデジカメの写真の取り込みとかはどうしてもワイドノートで再生すると横が膨らむ形になると思いますが。
なにしろ高価な買い物ですので実際に試された上購入がよいのではと思いますが。

書込番号:3362161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTを新規書き込みFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
富士通

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング