ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
NX系ではこの板が一番盛況だったのでこちらで質問させてください。
NX50・70・90ではグラフィックチップがMOBILITY RADEON 9700で同じであるのに、そのメモリがそれぞれ32・64・128MBと異なります。
これは購入後、個人で変更できるのでしょうか?また、その方法はどのようにできるのでしょうか?
富士通のHPを見るとNX70・90ではFF]Tが出来る様に記載されていますが、もし変更できればNX50でも出来るようになりますか?
もちろん、メインのメモリは増設する事は考えていますが、グラフィックメモリについては勉強不足なので教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:3413495
0点
グラフィックメモリは、オンチップなので後からは変更できません。
>富士通のHPを見るとNX70・90ではFF]Tが出来る様に記載されていますが、もし変更できればNX50でも出来るようになりますか?
変更できなくてもNX50Jで FF XI は動作すると思いますが、快適かどうかは別問題ですね。
書込番号:3413539
0点
2004/10/22 23:39(1年以上前)
素早い返答ありがとうございます。
グラフィックメモリの32MBというのは実際のところ、どのような性能なんでしょうか?
例えばDVDの再生に差支えがあるだとか、3Dゲームを行なわない場合には32MBで十分だとか、いまいちその違いが分かりません。
自分にとって高い買い物なので変に気にし過ぎてしまっているかもしれませんね。
書込番号:3413608
0点
3Dゲーム類をしないのであれば、グラフィック・アクセラレーターのMOBILITY RADEON 9700自体が過剰なチップですね。他のモデルの様なチップセット内蔵のグラフィック機能で充分です。
書込番号:3413687
0点
2004/10/23 00:27(1年以上前)
ttp://kettya.com/notebook/tips/needfor64mb.htm
書込番号:3413782
0点
液晶ディスプレーの表示解像度が高く、3Dテクスチャーデータの
重いものは64MBくらい消費するケースがあるようです。
表示解像度としてはUXGA以上のもの。
現実的には32MBでもSXGA+くらいのものは足りるはず。量と性能との
差はないと思います。
書込番号:3413836
0点
2004/10/24 10:20(1年以上前)
みなさん、ご返答ありがとうございます。
予算的にNX50Jなのですが、価格差と性能差をもう少し考えなくてはなりませんね…。
5万円の性能さがあるのかどうか他のPCも含め、もう少し検討したいと思います。
書込番号:3418225
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/08/27 23:16:22 | |
| 4 | 2008/10/02 19:16:03 | |
| 24 | 2008/06/09 6:26:42 | |
| 3 | 2007/05/29 13:22:28 | |
| 8 | 2007/05/30 18:42:48 | |
| 1 | 2006/12/14 6:18:58 | |
| 9 | 2006/09/24 0:25:09 | |
| 3 | 2007/01/14 22:28:19 | |
| 12 | 2006/12/16 20:57:46 | |
| 4 | 2006/08/09 1:42:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








