FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Celeron D 325/2.53GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9700 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオークション

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTを新規書き込みFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2006/09/08 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 sunnyjokerさん
クチコミ投稿数:3件

先日ファンの掃除をしていたら、
ヒートシンクがCPUごと外れて
CPUのピンが数本折れてしまいました。

保証ももう切れているし、
モバイルPentium4なんて売ってないしで、
途方に暮れています。

どなたか、現在入手可能で
この機種で動作可能なCPUについて
教えていただけないでしょうか。

書込番号:5419282

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/08 22:04(1年以上前)

探すと出てくるかも・・・
1.8ですが↓
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020502023

NX70J/Tの仕様
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nx/method/index.html

書込番号:5419379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/09/08 23:04(1年以上前)

平_さんがリンク貼ってるのはFSB400MHz「Mobile Pentium4-M」のタイプじやないの?

このBIBLOにのってるのはFSB533MHz「Mobile Pentium4」じやないかな?

このタイプは少ないよ。ヤフオフぐらいでしか入手は無理かも?

書込番号:5419616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 10:37(1年以上前)

この機種の下位機種NX50Jについているのは、
CeleronD 325みたいなので、
これを付けてみるとか・・・

ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000440163/

書込番号:5420952

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/09 18:50(1年以上前)

あら?ほんとだ!
FSB400MHzですね・・・(動くかどうかは載せてみないと・・・)


>CPUのピンが数本折れてしまいました
でも動作チェックしてみましたか?
折れた場所次第では動く事ありますよ
(可能性低いですが・・・)

書込番号:5422376

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunnyjokerさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/12 23:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

スペック下がるのはやっぱりいやなので
ヤフオクで探してみます。

書込番号:5434134

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/12 23:20(1年以上前)

どの部分が折れたかにもよりますけれど・・・
CPUのPINはすべて使っているわけではなく、GND(グラインド)
に使っているピンもあります。
数本程度で、うまくGNDにあたるPINであれば、折れていても
稼働できる可能性はありますが・・・・

(^^;
あくまでも、希望的観測ですのであしからず。

書込番号:5434163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/09/13 11:56(1年以上前)

ヤフオフで「Mobile Pentium4 FSB533」で検索かけたら何軒かヒットしましたよ。
まぁそれにしても設定価格高いわ(^_^;)

あと、作動すると思われるCPU詳細です。
Mobile Pentium4 552 3.46GHz 533 MHz 478 pin sSpec「?」
Mobile Pentium4 548 3.33GHz 533 MHz 478 pin sSpec「SL7X5」
Mobile Pentium4 538 3.20GHz 533 MHz 478 pin sSpec「SL7DU」
Mobile Pentium4 532 3.06GHz 533 MHz 478 pin sSpec「SL7DT」
Mobile Pentium4 518 2.80GHz 533 MHz 478 pin sSpec「SL7DS」
確実に作動するのは3.20GHz以下だと思います。
その上は自己責任って事で・・・


書込番号:5435511

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunnyjokerさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 23:47(1年以上前)

先日オークションでMobile Pentium4 532 3.06GHz 533 MHzを
落札。無事作動しました。

みなさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:5471988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/09/24 00:25(1年以上前)

祝!復活
やりましたね。末永く大切に使ってやってくださいね。

※たった今、CPU壊しました。

一度成功してるのに気を良くして,Athlon XP 1800+の倍率変更「基盤操作」「11.5→15倍」にチャレンジしてて撃沈
少しへこんでます。(-_-;)

書込番号:5472174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音がうるさすぎて・・・

2006/08/18 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

クチコミ投稿数:17件

去年の2月ごろ購入したので、今更のクチコミなのですが。
ファンの音がうるさすぎてどうにもこうにも。。。
どうにかならないものでしょうか(泣)と、メーカーにも問い合わせましたが、『スミマセン。』とのことでした。
性能は確かに良いんですけど、ね。
テレビ見たりDVDを楽しんだりしようとおもって購入しましたが、ファン音がひどすぎて、ザンネンながら使っていません。

書込番号:5357269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/18 22:24(1年以上前)

本体の設計にも因るけど、Pen4じゃ仕方がないかもね。
使わないで寝かせてあるんだったら、トッとと売っ払って買い換えた方がいいかも。

書込番号:5357328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/23 15:40(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。
仕方なく使い続けている次第です。
(PC売ったことなくって・・・。データとか本当にちゃんと消せるのかなー、と心配なのです。)
でも、毎日使うものだし、静かなものの方が良いですよね。

書込番号:5370632

ナイスクチコミ!0


Loto946さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/14 22:28(1年以上前)

僕は NX70j/T を使っています。でも先日家を引越ししてリカバリCDセットとアプリケーションCDセットを全部なくしちゃってしまった。! 今はCPのリカバリしたいですけど リカバリCDRomがなくてどうしてもできない。。。! 誰か僕を助けてください

書込番号:5882572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶について?

2006/08/09 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

最近、液晶画面に縦スジが出ました。
普通に使っていて、左側3cmの所に緑の縦スジ。
真ん中辺に、黄色と赤の縦スジが出ました。

分けが分からずメーカーに修理見積もりを出したら、なんと、
液晶交換で七万二千円位と言われました。
ちょっと直す気にはなれず、返却してもらったのですが.....
壊れるの早すぎません?別に普通に使っていたのですが。
修理専門業者に聞いて見たら、十万位とも言われました、
「メーカーで直した方が安いよ」、と。

どなたか、何とか安く元に戻す方法知りませんか?

出来れば、半値位で、無いですかね?.....

よろしく、お願いします。

書込番号:5330238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/08/09 01:49(1年以上前)

おそらく無いです、、、

パネルだけオークションとかに出ていればご自分でつなげる
スキルをお持ちなら¥数万の下でも可能でしょう。

書込番号:5330261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/09 02:43(1年以上前)

>壊れるの早すぎません?
発売日が2004年9月になっていますから、購入して恐らく1年半位は経っていますよね。
保証期間内に壊れるものもありますから、特に早いとは言えないと思います。
ただし、あまりそういう例は多くないので、ハズレを引いてしまったのでしょう。
ご愁傷様です。

書込番号:5330331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/08/09 03:50(1年以上前)

ん〜、確かに早いっスね。
どーにかならないもんだろうか。

書込番号:5330390

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/08/09 23:21(1年以上前)

>どーにかならないもんだろうか。
そういう要求があったからこそ、延長保証とかパソコン保険がある訳です。他には一般保険とか動産保険でもパソコンがカバーされているものも一部であったりします。(保証内容はそれぞれ異なりますが)

ま、壊れてからでは遅い話ですけど。

書込番号:5332681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

2006/08/11 00:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やはり、五年保障に入ってればよかったと思います。
ホント、後の祭りですね。今、考えれば。

ただ、「当たりか、外れか」で「外れでした」では、
ちょっと納得出来ませんよね。高額な商品だけに。

メーカ言われたら、余計むかつきますよ。
直接言いはしないが、そんな感じだったし。

しょうがないので、このまましばらく使って見ます。
見えなくはないので。これ以上増えないことを祈りつつ。
メインマシーンなだけにとても残念です。

冬には現行機種も安くなっているかなぁ〜?
PCIの位置が悪いから無線ランの感度が手でかざし悪くなり、
困ってたし。それに17インチは魅力です。

また、困ったことがあればよろしくお願いします。





書込番号:5335739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/08/11 03:08(1年以上前)

> 延長保証とか…
いろんな延長保証サービスがあると思いますが、液晶パネルの自然劣化については延長保証の対象外になってると思いました。
まぁ、スジが自然劣化かどうかという問題はあると思いますが。

書込番号:5335983

ナイスクチコミ!0


Ziθさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/14 13:52(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
このあたりに相談されてはいかがでしょうか?
って、もう遅いかな?

書込番号:5345206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

2006/10/03 23:58(1年以上前)

遅くなりましたが、Ziθさん情報ありがとうございます。

先日、確認したところ17インチワイドは行ってないらしいです。
最近縦筋が残念ながらもうひとつ増えました。
このまま使っていると、どんどん増えそうです。

もう、打つ手はないです。

皆様、色々ありがとうございました。








書込番号:5504197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/14 05:42(1年以上前)

うちも左に先日入りました、液晶にそのスジが・・いわゆるハズレを引いたのでしょうか。まったく同じ位置ですね・・2年くらいで買い替えの時期なのかな・・悔しいですね。

書込番号:5755822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

2006/12/15 23:49(1年以上前)

ばってんさんこんにちは、まさしく悔しいの一言です。
普通に使用していて、液晶不良なんて。
自分は、消費者センターに連絡して事情を話しました。そこでは、そんなに早く壊れるのはおかしいと言ってまずはメーカーと話し合って、その後らちが明かない時は連絡してくださいと言っていたんですが、こちら時間が無くてそのままになってしまいました。メーカーに原因を聞いたところ不明無償で調査しますと言っていたが、2〜3ヶ月かかるとふざけた事言うのでそのままに。そのうちもう一本増えてもう限界に。富士通にお別れしました。液晶交換72000円位掛かるそうですよ!

書込番号:5763503

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/16 08:43(1年以上前)

 液晶、ハードディスクが消耗品という考え方は業界のスタンダードですし、それを完全否定するつもりもありませんが、

ならば修理費は消耗品交換レベルに設定せよ

と常々思っています。

 20万の機体で消耗品交換がその半額では、結論として半数以上の人がイコール買い替えと判断する価格ですよね。
「修理」として何とか納得出来る額は、どうがんばっても購入額の25%以内だと思います。

 私が聞いた知人の修理では、電源関係の異常でマザーボード交換→8万というものがあり、3年以上経過した機体でしたが、ショップの5年保証でまかなえたそうです。
 この話を聞いてから、以後必ず延長保証には入っています。
「消耗品は対象外」という但し書きはありますが、これも故障発生があまりに早ければ、交渉すべきと思います。

 カーク01さんの場合、メーカー1年保証だけですから、本当にお気の毒ですが、修理費を出させる先は無しと考えるしかないと思います。
 
 今更言っても何の解決にもなりませんが、本当に延長保証は必要ですよ、ほんの小さな修理でも平気で2万、3万かかってしまうのがPCですから。
 

書込番号:5764588

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/12/16 20:57(1年以上前)

ま、消耗品と言っても「耐久消耗材」の意味合いですけどね。とはいえ液晶のバックライトあたりは正直な話交換可能になっていて欲しいものですが、何せ高電圧部分ですから付随回路部分も含めてユーザに対して開放できないのも仕方ないところでしょう。

部品自体は安いものですが、安全はプライスレスというのに近いところですから、現状の修理費用は致し方ないところかと。加えて、乾電池みたく交換可能なユニット式にするとサイズがでかくなるとか簡単じゃない部分ですから。

書込番号:5766931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCI についてお聞きしたいのですが?

2006/05/23 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

NX70J/Tを気に入って使ってます。

この機種、CPUにHDDがついてこれない感じで、ちょっと遅いと、
 思っておりました。メモリーか?HDDか?と思い、思い切って、
 HDDを交換しました。日立の7200RPM100Gの物です。結果は正解で した。もっさり感が消え起動も、終了も格段に格段に早くなりました。発熱もそ  んなに気になりません。

その時に気が付いたのですが、HDDの上にPCIのスロットルがありま した。無線LAN用だと思うのですが?そこで、

後付けで、無線LANカードが付きますか?
見た感じ、アンテナのハーネスは見当たらなかったのですが?

付くならば、どのカードがいいですか?

以上、分かる方がいらしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5105230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/24 02:53(1年以上前)

恐らく、mini PCI 端子だと思います。
実際のカードは、こんな商品です。http://www.coneco.net/list_spec/01304020/4704.html
http://host.kuroutoshikou.com/products/network/802_11g-mpcifset.html

11bと11gが対応しているカード
は、欲しいですね。(できれば、11aも・・・)

書込番号:5105828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

2006/06/03 20:05(1年以上前)

☆まっきー☆さんありがとうございます。
 やはり11aはほしいですね。
 ルーターを替えたぐらいですから。
 11aの方が若干早い気がします。

カードの情報ありがとうございます。

もうひとつ、アンテナは自分でばらして取り付けなければ、
 ならないのでしょうか?その辺分かる方がいらっしゃったら、
 お願いします。
 

書込番号:5136366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/03 21:00(1年以上前)

例えば、普通に考えたら
どこかで、購入してメーカーに持ち込んで
取り付け依頼をしても
お断りされる可能性が高いです。

結局、自分で付けるか業者に依頼するしかないと思います。
注意点として、メーカーPCの場合、
改造扱いになり保証期間でも
無保証となる可能性があります。
(もう期限切れかな?)


書込番号:5136554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTのオーナーFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTの満足度5

2006/08/09 01:42(1年以上前)

☆まっきー☆さん、色々ありがとうございました。

書込番号:5330244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初パソコン

2006/03/25 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

スレ主 ゲミルさん
クチコミ投稿数:6件

近所のリサイクルショップにNX70J/Tが15万2200円でありました。見た感じではけっこうキレイだと思います。

PhotoshopやIllustraterやFLASHなんかでWEB製作と映像編集とネットあたりを中心に使用したいと思っているのですが、今のところ、どこか不適当なところなどありますでしょうか?
現在家族兼用のデスクトップのVAIOが一台あるのみで自分で買うのも初めてなのでパソコンのスペック的な事等はあまり分かりません。なので、なにか問題があれば教えて頂きたいのですが...。
情報が足らなければ、指摘頂ければなるべく早くお答えします。
お願いします。

書込番号:4944259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/25 22:18(1年以上前)

メーカーか専門の人によるメンテナンス済みなら良しですが、
外観とは違い内部が疲れている場合は多々あり得ます。
特に熱周りの多い機種なためです。

PentiumM搭載ノートを探したほうが無難では??
この機種は冷却ファンが五月蠅く快適性とは無縁の機種の
ひとつかと思います。

書込番号:4944543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲミルさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/26 14:43(1年以上前)

レスありがとうございます!
なるほど〜。やっぱそうですよね。
ファンはプレステ2も最初気になったので結構敏感かも。

PentiumMって何が良いのですか?買おうと思ってとりあえず電器屋とか見ていたらセレロン(?)とかと比べて高い気が。
作業効率が良いとかでしょうか?

書込番号:4946567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/26 16:08(1年以上前)

>PentiumMって何が良いのですか?
同じクロック周波数のCeleronMより多少性能が上なのと、Speed Stepという省電力機能が備わっています。

書込番号:4946791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲミルさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/26 21:35(1年以上前)

レスありがとうございます!
数字が同じでも何かと違うんですねぇ。

ちょっと考え直してみようと思います。満天の星さん都会のオアシスさんありがとうございました☆

書込番号:4947763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/27 08:33(1年以上前)

>15万2200円

う〜ん、金額的にはどうなんでしょう?

書込番号:4949043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/27 13:42(1年以上前)

中古でもいいものがあるのは承知しています、しかし私であれば15万2200円も出して中古を買いません、この値段だと半年1年前の型落ち新品を物色します。

書込番号:4949553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2006/03/21 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

クチコミ投稿数:10件

この機種は512+256と変則的ですが、この状態で
デュアルチャネル駆動するのでしょうか?

しなければ256を外して512×2にしたいのですが、
市販品を装着した場合保証はなくなるのでしょうか?

性能的には現状でも不満は無く、正直気分的なものです。
ご指導お願いいたします。

書込番号:4933468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/03/21 23:43(1年以上前)

カタログかWebの仕様表を見れば書いてありますよ。

「注3 同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は、デュアルチャネル対応となります。」

現状で装着されている512MBを残して、新たに512MBのメモリーを購入する場合デュアルチャンネルで動作しない可能性がありますのでご注意ください。

確実に動作させたいならば、このパソコンでデュアルチャンネル動作が確認されたメモリーを2枚買って装着する必要があります。

書込番号:4933552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/22 20:56(1年以上前)

>性能的には現状でも不満は無く、正直気分的なものです。
デュアルチャンネル動作にしたところで、まず体感は出来ないだろうから、お金の無駄ですよ。
他にお金の使い道がないのなら、私にください。(笑)

書込番号:4935754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/23 00:32(1年以上前)

かっぱ巻さんありがとうございます。

市販メモリにしても、万一故障した時サポートから
問題の切り分けを求められるなら外した純正を処分
できないと思い、それなら片バンクだけで済ませたいと
一人勝手に考えていた次第です。

全く気分の問題ですが、この際ですからスカッと
1G×2へ行ってみたいと思います。
車でポート研磨する感覚です(笑)

書込番号:4936620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/03/23 00:52(1年以上前)

>この際ですからスカッと1G×2へ行ってみたいと思います。

予算に余裕があればそれもありかも。2GBメモリがあればカーネルをすべて物理メモリ上に置く設定にして、仮想メモリも使用せずにしてしまえば体感的にかなり快適かも(もっとも仮想メモリなしはある程度リスクを伴いますが。)。

書込番号:4936682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTを新規書き込みFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT
富士通

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

FMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JTをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング