FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 735/1.7GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1Gメモリ、買いのタイミングが到来

2005/03/12 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 チャイナ星さん

従来512Mの4倍くらい値段で設定された1Gは今月に入って、日本の主要メモリメーカーはそれを50%ほど下がって、512の2倍くらいに変えた。
この値段は適当なので、近々買おうと思う。慌てて買わなくてよかった。

書込番号:4061305

ナイスクチコミ!0


返信する
がばおさん
クチコミ投稿数:81件

2005/03/14 19:54(1年以上前)

それで1GHzのメモリーはいくらくらいなのですか?

書込番号:4071453

ナイスクチコミ!0


デトネイターさん

2005/03/15 12:17(1年以上前)

>1Gは今月に入って、日本の主要メモリメーカーはそれを50%ほど下がって

それ本当の話ですか?それとも、またネタですか?

書込番号:4074647

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイナ星さん

2005/03/15 19:44(1年以上前)

ここでいったのは、日本メモリ生産の主流メーカーのI/O-DATAとBUFFALOだ。現在定価が3万ちょっとで、実勢値段は当然、その以下だ。
日・店によって販売価格が違う。
 ちなみに今日おれがSDD333-1Gを購入した。送料込で2万6千余り。もっと安いのもあるけど。
 あと、他の小さいメーカーの製品や、ノーブランド品に対しては、今回興味がなかったし、その値段も変わっていないようだ。

書込番号:4076044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このマシンの評価

2005/03/02 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 チャイナ星さん

CPU除いて性能上まだまだだが、当面P4 3GのPCクラスに一番価格性能比に優れるものと思う。これからのノートは電気消費低いのPMが主流になる為、高周波数のP4クラスのPCは出てこないだろう。
新しい3Dゲームは一応動く。ゲームのMINIMUM CONFIGURATIONになるかも。

@CPU   :このマシンで一番誇るもの。最新型ではないが、3Gなので、まあ納得。

Aメモリー :中途半端の256M。通常の使用でもしばしば遅いと感じる。CPU性能に似合わないため、すぐ増設が必要。MAX2Gなので、将来のことを考えたら最初は1Gのやつを購入したほうがよい。ただ、高いだもんな。自分も検討中で・・

Bキーボード:広いなのに81キーしか置いてない。WEB閲覧によく使うHome、Endキーは単独設置していない。使用時両手が必要の為不便。Altキーの設置は左のみからだ。

Cサウンド :ステレオ性能がよさそうだが、音量が小さ過ぎる。かなり数のアプリの音がはっきり聞えない。外付けのスピーカーを購入すれば改善されるかもが・・・

DFUNの音 :WEB閲覧くらいなら静かで、動画機能使うと大きくなる。発熱も同様だ。音はエヤコン(新型)の音くらい。多少不安を感じるが、一応問題ない。

EHARDDISK :4200rpmだから遅い。但し、非常に静かで回転音は殆ど聞えない。従来HDDの音でダウンロードが終わったかの判断のワザが効かなくなった。そして、HDDの交換もメモリ増設のようにドライバ1本で行えるようだ。

Fバッテリー:古いニッケル水素タイプで、稼働時間は短い30分ぐらいなので、とてもモバイルの使用に向いていない。停電時マシンを守る大きいコンデンサーの役割にしかできない。

G3Dゲーム:去年秋頃出したものに対し、最小構成にした上、重いが動ける。メモリーの増設によって改善されることを期待するが・・

書込番号:4010471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/02 20:21(1年以上前)

一言ご忠告。丸数字は機種依存文字ですので使わないようにしましょう。

>バッテリー:古いニッケル水素タイプで、稼働時間は短い30分ぐらいなので、とてもモバイルの使用に向いていない。
4.7kgもあるこの機種をモバイル用途に使う人はまずいないでしょう。UPS代わりに使えれば充分だと思いますが…。

書込番号:4010655

ナイスクチコミ!0


AML9さん

2005/03/02 22:00(1年以上前)

>音量が小さ過ぎる
・VOLUMEって知ってますか?
・一度、パソコンの詳しいとまではいかなくても、
 「操作のわかる」方に相談してみては?
・VOLUMEを最大にしても「音量が小さ過ぎる」というのは
 耳鼻科に行って診てもらった方が良いのでは?
・また、富士通CSセンターに連絡して、きびしく交渉して、
 新しい本体を交換してもらいますか?

書込番号:4011236

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイナ星さん

2005/03/03 19:56(1年以上前)

↑このマシンに付いてる音声サンプルを聞いてみて下さい。

 マイ ドキュメント\マイ ミュージック\Sample Music\Beethoven's Symphony No. 9 (Scherzo).wma

 音小さかったと思ったら、「操作のわかる方に相談して」も無駄だと思いますが、「耳鼻科に行って診てもらって」よいかも。
 このサンプルより音声レベル低いアプリが多数存在しますので、それを知れず、音でかいやつだけでマシンの性能を判断するのは、非常識のでは?

書込番号:4015170

ナイスクチコミ!0


AML9さん

2005/03/03 23:35(1年以上前)

良く聞こえましたが…^^;
>このサンプルより音声レベル低いアプリが多数存在しますので
お次は何でしょうか?^^;
ちなみに、中国の方ですか?^^;
別に他意はありませんが…

書込番号:4016452

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイナ星さん

2005/03/04 21:35(1年以上前)

「音が小さい」と「聞えない」は全く概念違うものでは?言葉の意味が区別できないと。
 音量最大にした上、そのくらいの音でも満足できるならそれでいいのじゃない?(ちなみに音が小さいのはメーカーでも認めたことで)
 他のマシンもさわってみて、いろんなソフトを体験していくうちに、徐々に分かってくれると思います。

書込番号:4020470

ナイスクチコミ!0


AML9さん

2005/03/04 23:46(1年以上前)

御苦労様でした^^;
もうネタが切れたという事ですね。了解です。
更なる挑戦まで頑張って下さい。
でも、身の回りのパソコンに詳しい方に御相談された方が良さそうですね。
ところで、やはり中国の方ですか?
中国の方は近くの人にも大声で話すの事から難聴の方が多いと聞いたもんで…

書込番号:4021308

ナイスクチコミ!0


AML9さん

2005/03/06 02:25(1年以上前)

>このサンプルより音声レベル低いアプリが多数存在しますので
是非、教えて欲しいんですけど^^;…
本当に多数あるんですよね?
自身をもって提出した音声サンプル(Beethoven's)が
VOLUME最大じゃなくてもよーく聞こえたっていうのが
そんなにこたえたのかな^^;

富士通さんも災難だね
東芝クレーマー事件以降、メーカーサイドはひたすら低姿勢
またメーカーのサービス担当を怒鳴りつけて交換させるのかも…

書込番号:4027406

ナイスクチコミ!0


AML9さん

2005/03/06 03:59(1年以上前)

(誤)自身をもって提出した音声サンプル(Beethoven's)が
(正)自信をもって提出した音声サンプル(Beethoven's)が

書込番号:4027628

ナイスクチコミ!0


デトネイターさん

2005/03/15 12:41(1年以上前)

これ、2度目ですよね・・・
前回もそうですが、重いとか256Mとか、重複した内容も多いし、
はっきりいってわかりきったことが多いですよね。
まあ、それでも構わないんですが・・・

>かなり数のアプリの音がはっきり聞えない。
あなたの持っている「かなり数のアプリ」って何というアプリですか?
で、かなりって幾つぐらいの数のアプリではっきり聞こえないんですか?

書込番号:4074743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 oshiete229さん

自宅にチラシが入ってきましたが、この会社(http://www.national-ltd.net/list.html)の通販で購入された方いらっしゃいますか?
Yahooとかでもひかかってこないので...
ちなみにNH70Jは118,800円で表示されています。

どなたか知っている方、教えてください。
大丈夫そうであれば購入したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3996773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/02/27 21:20(1年以上前)

http://www.mr-denkiman.net/

ここと同じ。
通信販売における必要事項の記載のないサイトでの購入をどう考えるかですね。
うまく検索すれば、同じ住所・電話番号で違う商号のが複数ヒットしますよ。

書込番号:3996841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/02/27 23:08(1年以上前)

NH70Jのスペック表示も間違ってますね。

書込番号:3997533

ナイスクチコミ!0


16.1インチです。さん

2005/02/28 22:51(1年以上前)

怪しすぎますね・・・
携帯電話の迷惑メールやワン切りに似てます。

書込番号:4002221

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/01 12:12(1年以上前)

それとっても有名です 過去ログにもいっぱいありますから
お金振り込んでも 商品届きませんよ
詐欺です
ファンタジスタ  http://www.fan-ltd.net/
日本トータルサービス http://www.japan-sltd.net/list.html
JTS 新日本通販センター http://www.japanet-ltd.net/
ジャパンネットサービス  http://www.japanet-ltd.net/
電気の森     http://www.mori-denki.net
ミスター電気マン  http://www.mr-denkiman.net/
ナショナル通信センター http://www.national-ltd.net/list.html
どこでもその値段です。

書込番号:4004295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このPC

2005/02/27 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 ないっすさん

売ってるところが見つかりません。
いろいろ探してみましたが、ありませんでした。
予算は14万なら即、それ以上ならもう少したってしまいます。
どうか売っているところを教えてください。

書込番号:3996054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームがしたいっ

2005/02/13 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

自分はゲーム用のノート探していてこの機種に目をつけたのですが、実際どうなのでしょうか?
ゲームは主にラグナとかF11とかです。そらがサクサク動いてくれるといいのですが。
あと、動画編集もやると考えていたりしますが、この機種でよろしいのでしょうか?もしだめならなにかお勧めがあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:3926384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/13 17:53(1年以上前)

「FINAL FANTASY XI」オフィシャル動作推奨パソコン。NH70Jは、株式会社スクウェア・エニックスの「FINAL FANTASY XI」も快適にプレイすることができます。
と載ってますから、大丈夫でしょう。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nh/
グラフィックアクセラレータにMOBILITY RADEON 9700などを搭載したモデルの方がもっと快適でしょうけど…。後、メモリの増設は必須でしょうね。

動画編集も、Pen4の3GHzですから問題ないでしょう。

書込番号:3926567

ナイスクチコミ!0


ういろう食べたいさん

2005/02/13 18:16(1年以上前)

性能的に問題はなさそうですが、
超重量級ノートPCなため、いつも持ち歩くことは、
たいへんそうですね。
デスクトップのかわりにお使いになって、
たまに持ち歩くとかならなんとかなるかもですね。
あとバッテリーの持ちが気になる点ですね。

動画編集については、あまりくわしくないので、他のかたに...

ゲーム系でノートPCの情報でしたら、蹴茶さんのhpがくわしいです。
http://kettya.com/
FF11のベンチマークリストやユーザーレポートなど、載っているので、わたしもよく利用しています。

書込番号:3926694

ナイスクチコミ!0


スレ主 -FM-さん

2005/02/13 18:35(1年以上前)

都会のオアシスさん、ういろう食べたいさん、本当にありがとうございます。とても参考になりました。これを買ってみようかと思います。メモリ増設して。
最後に本当にありがとうございます!

書込番号:3926782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

※※ FMVNH70J購入徒然草 ※※

2005/01/27 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 チャイナ星さん

持っていた東芝を弟にあげて、次のを探していた。ゲームをやるので、スピード重視のP4 3G以上のを3機種選んで決めた。
他の二つは ソニーのVGN-K71B と 東芝のdynabook AX/353APDS だった。
 私もあのコメ兵(中古品屋)でこのパソ子を買った。その時3台残りだった。

 未使用品だといって、電源入れたら、まず、ドット抜きを発見。
 最初から安い買い物はこんなことが出るだろうと覚悟していたが、まさか的中なんて思わなかった。ショックだった。
若干のドット抜きがあっても初期不良と認めされないのだ。正規店と比べて安かった1万くらいのお金はこの辺で代価となった。
起動する度に、黒いモニターのなかドット抜きは星のように輝く。やっぱり気が付き、思わず指で星を叩いた。
 わあ〜、謎の星が消えた。その後再び現れることはなかった。へええ、叩いたら治るんだ。
 まさか大発見。嬉しかったが、いつか星戻ってくるか、ちがうところで現れるか、やっぱり不安だ。
 とりあえず一安心。 といってもまた問題発見。

 今度、音が小さいことだ。2、3年くらい前にかった東芝のやつ
  http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAA2X85PMC&dir=DB
と比較できないほど音量が小さい。調整可能なところ全て最大にしても一部の音楽やビデオの会話がはっきり聞えない。
そして音質も悪い。
 我慢できず、東芝CSセンターに連絡した。(コメ兵に連絡しても無駄だと思う)きびしく交渉した結果、新しい本体を交換してくれた。
音量の改善が依然ないが、メーカーさんが来てくれることに感動し、設計仕様上問題でどうしようもないことを納得しざる得なかった。
 まあ、コメ兵の未使用品もメーカー直送の新品になった。星なんても2度と現れないのでしょう。

 しかし、あの中途半端のメモリーは今度3回目の問題になる??

書込番号:3842306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チャイナ星さん

2005/01/27 14:15(1年以上前)

富士通CSセンターの間違いでした。

書込番号:3842321

ナイスクチコミ!0


AET-PSE018GRさん

2005/01/27 14:43(1年以上前)


プロセッサのクロック数が多いとは言っても3Dゲームのプレイが
快適にはなりません。上記の3タイプでは富士通だけが可能と
思っていたほうが宜しいかと。

とは言ってもMobility-Radeon9600より格段に高性能なグラフィック
のMobilityRadeon X700(M26)やMobilityRadeon X800(M28)と言う
次世代モバイル・グラフィックアクセラレーターもそろそろ登場
します。ここらは現行の上位機種の二倍いものらしい。
X700も800もデスク向けX800のコアになるそうなので、FF11なども
6000オーバーになるのでは??
あとはnVIDIAのGeForceGO-6800もかなり優秀です。
FF11で5000は軽く超えています。

書込番号:3842392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/27 14:51(1年以上前)

>FF11で5000は軽く超えています。
こんな書き方では何の参考にもなりゃしない。
FF11にベンチソフトとはかり方がいったいいくつあると思ってるのか、
その辺はっきりするように。

書込番号:3842413

ナイスクチコミ!0


AET-PSE018GRさん

2005/01/27 15:10(1年以上前)

http://kettya.com/notebook/ff11bench_high.htm

じゃ、これver-2のhighの結果。PentiumMならクロック数によって
はこれより低い。

書込番号:3842467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/27 20:25(1年以上前)

>コメ兵の未使用品もメーカー直送の新品になった。

まあ,それでよしとするしかないでしょう。

書込番号:3843703

ナイスクチコミ!0


16.1インチですさん

2005/01/27 22:32(1年以上前)

コメ兵の在庫3だと私の前で・・・ハズレでしたね。
未使用といっても開封前の新品ですから、
メーカで在庫していた物と同等でしょう。
これを20万円以上で買ってハズレた人もいる訳で、
それも1年保証は一緒です。

しかし量販店の長期保証もそれなりに良いですね。
これの前のVAIOを修理に出したら12万円以上の見積もり・・・、
ノジマの5年保証期間中の3年超だったので、
30%の7万5千円が保証範囲でした。
差額を払って直すか、7万5千円の代品券と聞かれたので、
迷わず「代品券を下さい」でした。
(故障VAIOはノジマの所有になるので、処分もできて一石二鳥です)

書込番号:3844418

ナイスクチコミ!0


デトネイターさん

2005/01/30 12:21(1年以上前)

要するに、
・叩いたら直ったドット抜き?
・PCの音質に不満
という事なんですね。
PCの音質なんてどれも似たり寄ったりだと思ふけど・・・
っていうか期待してません小生は
>しかし、あの中途半端のメモリーは今度3回目の問題になる??
これは???

書込番号:3856454

ナイスクチコミ!0


デトネイターさん

2005/01/30 12:36(1年以上前)

しかし、評価の良し悪しって人さまざまですね。
アイコンの表情は激怒って感じですが・・・
しかし、ドット抜けも悪評価に含まれるんですかね・・・(ため息)

書込番号:3856519

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイナ星さん

2005/01/31 20:57(1年以上前)

レスありがとうございます。まとめてお答えします。

 @アイコンは偶然選んだもので、不満があるけど激怒ではなかった。

 A持っていたマシンはSXGA+だったので、今回はそれ以下にしたくなかった。RADEON9600が比較的によいということは買った後気づけたことで、よかった。(近い将来を考えると、DirectX9.0完全サポートのRADEON9700だったら相当よくなる?)
  といっても今のメモリーのままだと、3Dゲームは勿論、少しでもメモリー消費しそうなアプリを使うと、CPUの速さが反映されないことが分かった。
  メーカー純粋な256を外したくないので、1Gを増設しないと安心できない。1Gのやつは最近が高く(512の4倍くらい)て買のタイミングではないようだ。暫くは我慢しかないのかな。

 B未使用品には別に問題ないと思ったが、このきっかけでメーカー直送の新品に変わったのが幸いなことだ。
  (16.1インチさんが最後の1台を買ったのでしょうか。セーブでしたね)

 C音量小さいことに不満だ。使用中時々支障が出る。音質はAVコンポと比べるもんとは誰も思わないが、でかい箱で小さいのより音質が下がっているには不満といったら不満だ。
  ノートで気の毒だが、外付けのスピーカーの購入が浮上。電源要らずUSBのみのやつ(アンプ付き)で大丈夫のかな・・

  この機種に纏まった評価は今後別テーマで検討します。

書込番号:3863746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J
富士通

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング