FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 735/1.7GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2004/11/26 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 フク蔵さん

NH70JとNX70J/Tで迷ってます。
建設会社に勤めています。
主に会社でEXELとAutoCADLT、それに写真の分類に使用します。
年1回程度転勤になる他は、持ち歩くことはほとんどありません。
現在NECのLL550/5Dという機種を使用していますが、
大容量の図面を扱うと、表示されるまでにずいぶんと時間がかかること。それに写真が同時にたくさん表示できないことに不満があり、買い換えを検討しています。
NH70JのSXGA+の液晶も魅力ですし、NX70J/Tにはテンキーが付いていて、便利そうです。パソコンでテレビを見る予定はありません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3549120

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/11/26 22:46(1年以上前)

フク蔵さんのご使用目的で、この2台でしたら、NH70Jをお勧めします。

パソコンでTVを見ないのに、価格の高いAVパソコン(NH70J/T)はもったいないと思います。

両者の差額で、メモリーを増設する(最低でも+256MB、予算的に可能ならば+512MB以上)、外付けのテンキーを買う、としても、十分におつりがくると思います。

「デスク・ノート」としてのパフォーマンスは申し分ないと思います。

ただし、デスクトップ用のCPU(P4 3.0GHz)搭載機ですので、キーボード表面は結構熱くなりますし、ファンの音も大きいので、あらかじめその点だけはご了解ください。
私は、この一つ前のモデルを使用しております。(NH90G/T)

書込番号:3551079

ナイスクチコミ!0


ecostyleさん

2004/11/27 11:42(1年以上前)

NH70Jは熱くなりません。

書込番号:3553191

ナイスクチコミ!0


ecostyleさん

2004/11/27 11:44(1年以上前)

NH70Jはファンの音も静かです。

書込番号:3553201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/11/27 13:51(1年以上前)

>NH70Jは熱くなりません

実際にに使用中などでしたら,詳細なレポートをお願いできませんか。

書込番号:3553671

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/27 18:59(1年以上前)

過去ログを見てみましたが、この機種(NH70J)では、キーボードは熱くならない、ファンの音も静か、という書き込みもありますね。

NH90G/Tまでは、放熱処理に問題があり、ファンの音もかなり大きかったのですが、新機種では改善されたのでしょうかね?

書込番号:3554673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/12/01 22:30(1年以上前)

NHの旧機種(70E)を使っていたとき,

(1)ファンノイズは静か,ただし,筐体左側面奥の排気口からはかなりの熱風が出る。
(2)キーボードは長時間使用でも熱くはならないが左パームレストが暖かいという程度を越えて,熱いと感じるくらいになる。
なお,HDDの温度測定ユーティリティで測定すると起動後30分程度で40度代後半,じきに50度に達することもしばしば。
(3)排気口に近い部分にある左側のスピーカから音が出なくなる不具合がある。

という現象が見られました。
(1)以外は問題というほかありません。
失礼ながら,ecostyleさんの書き込みでは,これらの現象が70Jで改善されているのかどうか全くわかりません。
液晶や性能,デザイン面でも優れたものがあるNHですが,上記の点が改善されていない限り,自らこれらの点に悩んだものとして,他者にお勧めすることができない機種と考えます。

書込番号:3572957

ナイスクチコミ!0


ecostyleさん

2004/12/02 21:30(1年以上前)

長時間使っても、せいぜい微熱な人肌ぐらいです。
決して熱いという感じじゃないです。
温い(ぬくい)という感じです。排気も含めて。
実際、ファンの音も含めて、全く気になりません。
購入して2ヶ月たちますが、スピーカーは全く異常なしです。

書込番号:3576561

ナイスクチコミ!0


ecostyleさん

2004/12/02 22:03(1年以上前)

4時間使っても、HDDは35℃でした。by mobmeter

前モデルとの比較や改善云々についてはコメント出来ません。
なぜなら前モデルは「使ったことがない」から。
その辺は富士通に聞いて、ココに書き込んでください >kanasugi1さん

書込番号:3576726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/12/03 20:25(1年以上前)

ecostyleさん
お手数かけました。よくわかりました。

メーカエンジニアさん
私は,この機種が問題のあるお勧めできない機種だと断言したわけではありません。旧機種では問題であった点についてこの機種はどうなのかの情報がなかったため,もしそれらの点について旧機種同様であれば,という趣旨の発言をしたのです。「これらの点が改善されていない限り」と述べたのはその趣旨です。もっとも,メーカエンジニアさんがそのように理解されたように,誤解を招きやすい表現だったとすれば,この場を借りてお詫びします。

書込番号:3580228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2004/11/14 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 なきにしも荒川さん

NH70JとNB90J/Tのいずれかを購入しようと思ってます。が、どちらも
それぞれ一長一短があり、迷っています。参考にいたしますのでぜひ
アドバイスお願いします!
・テレビは見ない
・作曲など、かなり重い作業にも対応できる
・音が静か
・あまり熱くならない
以上を参考のうえ、アドバイスいただけたら幸いです。
また、どちらもインターネットに接続するために別にLANカードなどを
購入する必要はないですよね?教えて下さい。では、よろしくお願いします。

書込番号:3498868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/14 18:17(1年以上前)

テレビを見ないのなら、NB80Jをお薦めします。
今時のノートでLANカードを必要とするものは、まず無いはずです。逆にモデムが内蔵じゃないのは出てきてるようだけど。

書込番号:3500269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作音を教えて下さい

2004/11/12 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 ひとみ。さん

NH70の購入を検討しています。
DVの動画編集に使用と考えています。
CPU高負荷時、また通常時(Web、メール)の動作音を教えて下さい。
宜しく、お願いします。

書込番号:3489828

ナイスクチコミ!0


返信する
ecostyleさん

2004/11/13 11:58(1年以上前)

ファンの音はいたって静かです
さほど熱くもなりません。
サクサク動くPen4HTテクノロジ。
PCはSXGA+が使い勝手はべスト。
TVを劣画質なPCで見たいとは決して思わないので、
TVが付いていないところがかえって無駄が無くて素晴らしい。

書込番号:3494654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとみ。さん

2004/11/14 01:24(1年以上前)

ecostyleさん、さっそく回答ありがとうございます。
私もパソコンでTVを見なくてもいいと思っているので、
この機種を検討しています。今はTVなしのほうが少ない感じですね。

書込番号:3497823

ナイスクチコミ!0


ecostyleさん

2004/11/14 06:37(1年以上前)

私には問題無い静かさと思っても、
他の方には違った印象を持たれるかどうかわかりませんので、
念の為、静かな店のデモ機で確かめられた方が…。
でも、店内BGMも話し声も無い、静寂な店って無いか…。

書込番号:3498307

ナイスクチコミ!0


sekkeyさん

2004/11/14 13:43(1年以上前)

同スペックのNH90ENを使用していますが、通常時のファン音は静かだと思います。(ここの掲示板を拝見してから購入しましたので、拍子抜けでした。)

ただ、3Dゲームなどの高負荷時には大きめの音だとは思います。(常時ではなく大きくなったり、小さくなったりを繰り返します。)

熱に関しては、左のスピーカ周辺が右よりも熱いですね。排気口からは、常時ちょい熱めの熱風が出ています。(換気をしているので当たり前ですが…)

使用感に関しては携帯には不向きですが、デスクノートと考えれば特に不満もなく良い方だとおもいますよ。(メモリ、ハードディスク等を増設・変更すれば快適に使用できますよ。)

書込番号:3499384

ナイスクチコミ!0


loop。さん

2004/11/26 08:18(1年以上前)

先日同機種を買ったばかりなのですが、ファンの音は気にするほど大きいとは感じませんでした。

強いて言えば、やはり熱の方でしょうか。
丁度左手を置く辺りが結構あったかいです。
といってもこれからの季節寒いですので丁度いいかもしれません。
お店で見た時はどうかなとも思いましたが、今は特に違和感ないですね。

スペックに関しては何も言うことはないと思います。
3Dゲームも問題なく動くので、動画処理にも強いのではないのでしょうか?
画面も大きめで綺麗ですし、メモリを512M程に増設してやればさらに良いと思います。

書込番号:3548540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 ☆しげ☆さん

NH70Jを使用しているのですが、デスクトップのアイコンが立ち上がってから、MSNとヤフーのメッセ画面が立ち上がるまで、2分ぐらいかかるんですが、なぜでしょうか?
性能的な問題なんでしょうか?
何か、治る方法とか分かれば教えて下さい。

書込番号:3480553

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh43879827さん

2004/11/09 20:23(1年以上前)

ソフトが沢山入っていれば遅くなりますよ。
メモリーが256MBのままだったら512MB以上に増やしてみてください。

書込番号:3480650

ナイスクチコミ!0


迅馳さん

2004/11/09 20:51(1年以上前)

不要なStartup項目をInvalidに

書込番号:3480769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/09 21:17(1年以上前)

何が不要かが理解し難いかもしれません。
検索で、XP高速化で簡易ソフトとかを入手のうえやった
ほうが全体的にもパフォーマンスアップになりますよ。

書込番号:3480882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/11/09 21:38(1年以上前)

ちなみにこちらです。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/index.html

書込番号:3480977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆しげ☆さん

2004/11/09 23:54(1年以上前)

みなさん、早々のレスありがとうございます。
ただ、このPCは購入したばかりで、まだたいしてソフト等もいれてませんのですが。
一番簡単な方法は、512MBにする事なんですかねェ。

書込番号:3481711

ナイスクチコミ!0


おにぎり大好きさん

2004/11/10 00:26(1年以上前)

これだけのスペックのマシンでその現象はちょっと異常かもしれません。
確かにいくつものアプリケーションをスタートアップなどに登録されている場合は仕方ないこともありますが...

私のPCでも詳しくは異なるのですが、一部のスタートアップに登録されているアプリケーションが起動するまでに30秒〜1分ほどかかるということがありました。へたすると数分後、忘れた頃に起動するなんてこともあります。

そこでそのアプリケーションに共通していることはどれもネットを利用するアプリケーションだと言うことでした。
私の場合、ファイヤーウォールソフトの起動のタイミングを変えることでその現象を起こさなくすることはできました。

もしかするとスタートアップに登録されているアプリケーションがメッセンジャーの起動に不具合を起こしているのかもしれません。

書込番号:3481916

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/10 08:22(1年以上前)

↓ お好きなの、どうぞ。
http://search.vector.co.jp/search?query=%8D%82%91%AC

書込番号:3482660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NH系のバッテリーもち

2004/11/02 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

NH90ENを使用しているのですが、NH系使用の皆さんはどの位バッテリーが持ちますか?

っていうのも、コンセントが抜けている状態で知らずに使用したら満充電にも関わらず、5分位で電源が落ちてしまいビックリしました。
今度はわざとバッテリー使用(満充電後)で立ち上げましたが、15分程度しか持ちませんでした。

両方ともNET閲覧での使用。

消費電力が大きくそういう使用を想定していない(?)のは分かりますが何かの情報で40分位と頭にあったものでして・・・
ちなみにバッテリーでの使用は1度しか無く、その時はFILE検索のみの
使用、30分程持ちました。

書込番号:3449853

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sekkeyさん

2004/11/02 00:14(1年以上前)

追伸 10ヶ月の使用です。

書込番号:3449880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/02 07:23(1年以上前)

>今度はわざとバッテリー使用(満充電後)で立ち上げましたが、15分程度しか持ちませんでした。

私のはNH24Dですが、そんなもんです。
20分も持てばいい方です。

書込番号:3450589

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekkeyさん

2004/11/14 13:22(1年以上前)

報告です。
三泊四日の旅行に行くことになり、丁度左スピーカーの不調(半年ほど前から)もあるので修理に出しました。
ダメもとでバッテリー持ちの件もメモ書きしておいたらスピーカーキット(R/L)、ロアカバー、バッテリーの交換で修理があがってきました!!
先ほど届いたので軽くしか試しておりませんが、まともに音楽が聞けました!今度はどの位バッテリーが持つのか調べたいと思います。
追伸 修理期間は丁度1週間でした。

書込番号:3499314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2004/10/26 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 クリニカさん

今度ノートを買おうとおもっているんですが書き込みの中にNH70Jが熱くなるというのを目にしました。CADなどを長時間使うのには向かないのでしょうか?20万前後で他にお勧めのものがあれば教えてもらえるとありがたいのですが・・・。

書込番号:3425045

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/26 15:52(1年以上前)


Vectorworksさん

2004/10/27 22:50(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさんご推薦の機種はPentium Mなので消費電力が少なく、発熱も少ないのでしょう。CAD用途では、特にレンダリングに時間がかかり、これはメモリの多い少ないではなく純粋にCPUのクロックが利いてきます。NH70JはHTテクノロジ対応の3GHz、クリニカさんがどのCADをお使いなのかわかりかねますが、建築関係であればこの業界デファクトスタンダードのRENDERWORKS_v11がデュアルCPU対応なので、Pentium Mの2GHzとはレンダリング速度が大きく違うのでは?と思っており、私はこのNH70Jの方に注目しております。

書込番号:3430413

ナイスクチコミ!0


Vectorworksさん

2004/10/29 21:56(1年以上前)

↑すいません。NH70JはHTテクノロジ対応では無いようですね。そうするとそんな大きな差は(Pentium M 2GHzと比較して)出ないのでしょうか。

書込番号:3436846

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/11/06 07:26(1年以上前)

NH70JのCPUはHTテクノロジ対応となっていますが。
メーカーHP参照。

書込番号:3465970

ナイスクチコミ!0


F系所属さん

2004/11/09 01:57(1年以上前)

NH70JはHTはおろか04冬BIBLOモデルにHT搭載モデルは存在致しません。

書込番号:3478393

ナイスクチコミ!0


しぷらむさん

2004/11/10 09:21(1年以上前)

たぶんHT対応だと思うのですが・・・。
先日、お店でタスクマネージャーのパフォーマンスを確認したところ
CPUの履歴が2個見えてましたから。

書込番号:3482772

ナイスクチコミ!0


taka-taka2004さん

2004/11/11 08:17(1年以上前)

NH70J買いました。CPUはHTテクノロジ対応となっていますよ!!

書込番号:3486309

ナイスクチコミ!0


WEGAMTFGさん

2004/11/12 00:35(1年以上前)

HTテクノロジ=ハイパー・スレッディング・テクノロジですから
>草加が生んだスーパースター欄で文他
残念ッ!

書込番号:3489492

ナイスクチコミ!0


ecostyleさん

2004/11/13 18:47(1年以上前)

熱くなりませんよ

書込番号:3495899

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリニカさん

2004/11/25 11:23(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
パソコンが壊れてしまってなかなか返事がかえせなくて申し訳ありません。今回いただいた意見を参考にさせていただきたい思います。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:3544831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J
富士通

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング