FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 735/1.7GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUの処理速度について

2004/10/10 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 CPUの処理速度についてさん

【DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW】と【FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J 】は、Encode処理はどちらが早いのでしょうか?
ちょっと前の【Pentium 4 3GHz】のもしかすると【Pentium M 1.6GHz】の方が早い?

書込番号:3368668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/10 10:23(1年以上前)

Pentium4-3GHzのほうがEncodingならPentiumM1.6GHzより
30%以上高速に作業するはず。
メモリーのDDRデュアルチャンネルを前提にしてだけど。

あとはHDDもそれなりに影響するので高速なもののほうが
有利かとは思う。

書込番号:3368819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/10/10 16:32(1年以上前)

NHの方が高速であろうことは想像できますが,満天の星さんのおっしゃるくらいの差があるのかどうかはわかりません。少なくともNHはデュアルチャンネルではありませんから。
一般論としては,同感です。

書込番号:3369868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/11 10:25(1年以上前)

エンコード処理するならキューブタイプのマシーンにしたら
どうかな??(笑
Socket939でも478でもHDD>200GBほど載せて最速のひとつ前くらいの
プロセッサとグラフィックボード載せても\130,000です。

これに液晶モニタを\50,000で買っても\180,000。

書込番号:3372746

ナイスクチコミ!0


こんなMoNかさん

2004/10/29 08:54(1年以上前)

昨日NH70Jを購入しました。品薄状態で探すのに苦労しました。
CPUの処理速度について書かせていただきます。デスクトップのAthlon
2200+とのSuperπの52万桁ベンチ比較結果です。
 NH70J   :40秒
 Athlon2200+:31秒
期待を裏切ってP4 3Gなのに滅茶苦茶遅いです。
VideoのEncodeの目的でNH70Jを購入するのはやめた方がよいですよ。
Athlon2200+で1時間分のAVIファイルをエンコードすると設定状態に
よりますが4時間かかります。NH70Jだとその1.3倍時間がかかりますよね。

書込番号:3434929

ナイスクチコミ!0


せんぱいさん

2004/11/01 23:27(1年以上前)

私のNH70JはSuperπの52万桁ベンチが 29秒 でした。
但し、メモリは2GBでハードディスクは5400rpm(80GB)に
交換しています。

書込番号:3449581

ナイスクチコミ!0


こんなMoNかさん

2004/11/06 08:35(1年以上前)

NH70Jの処理を高速にする方法!
せんぱいさん、NH70Jのユーザーさんへ。
もしHTテクノロジー対応のアプリケーションを使用しないか、複数のアプリを同時に立ち上げないのであればBIOSの設定でHTを止めると劇的に早くなりますよ。Superπの52万桁ベンチ40秒が25秒になりました!!
HTって期待していたけど、いまいちメリットが無いような気がします。

書込番号:3466092

ナイスクチコミ!0


とりあえず2号。さん

2004/11/07 23:54(1年以上前)

>Superπの52万桁ベンチ

面白そうなのでソフトをダウンロードしてやってみました。
なんと26秒でした。

Pentium M 1.6GHzです。
メモリは512M。

書込番号:3473978

ナイスクチコミ!0


せんぱいさん

2004/11/09 20:25(1年以上前)

「こんなMoNか」さん ありがとうございます。
私の場合 HT の恩恵を受けるような作業を
ノートパソコンではしませんので HT は使用しない設定で
使う事にします。

HT は使用しませんが、NH70J は快適で大変気に入っていますので
これからも私サブマシンとして末永く使っていくつもりです。

書込番号:3480660

ナイスクチコミ!0


CAM-FXさん

2004/11/09 21:51(1年以上前)

私のNH70Jは
Superπの52万桁ベンチが 26秒 でした。
メモリは512MBで
ハードディスクは交換していません。
BIOSの設定でHTを止めたりもしていません。
つまり、前に使ってたノートの256MBを増設しただけです。

メモリは512MB以上になると顕著な差は無くなるという事でしょうか?

書込番号:3481035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

本体の熱が・・・

2004/10/10 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 さくら−3さん

本日、秋葉原で実機を見て触ってきたのですが、もの凄く熱いんです。
特にマウスパッド(でしたっけ?)の左側が。
私の場合はパソコンでテレビを見たり録画したりというような使い方はしないので(最近の機種は主流みたいですが)画面も大きく今の時代はあまり重要視されていませんがFDも付いているので「良いな〜」と思っていたのですが・・・。
展示品で電源入れっぱなしだから仕方ないのかもしれませんけど、ちょっと気になりました。
他社メーカーを含め、何かお勧めの機種がありましたら教えて頂けないでしょうか?宜しく御願いします。

書込番号:3369634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/10/10 16:23(1年以上前)

あいかわらず,NHは発熱問題を題解決していないようですな・・・。
もう,NHシリーズはだめだな。

さて,さくらー3さんは,主にこんなことに使うとか,予算はどのくらいとか,そういう条件を少しは提示してください。
そうすれば,価格コムの猛者たちが的確な「お勧め」機種をアドバイスしてくれるでしょう。

書込番号:3369836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/10 19:45(1年以上前)

この機種から考えると、大型液晶でSXGA+表示可能なものを探しているのでしょうか?
今の機種で16.1型はないかな。
15型なら次のモデルあたりかな?
ThinkPad T42 ↓
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt42/tpt42a.shtml
EPSON Endeavor NT7100Pro ↓
http://www.epsondirect.co.jp/nt7100pro/index.asp?kh=

あと、FDDならUSBの外付けで安く買えますから。

書込番号:3370523

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/10 21:59(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A17/index.html

まったく熱くありません、そしてまったくの静寂!
使って分かる驚異的な快適さ。

書込番号:3370981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/11 00:24(1年以上前)

VAIO VGN-A50Bも15型SXGA+液晶ですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-A61B/

書込番号:3371557

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら−3さん

2004/10/11 00:27(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
私の使用目的は主にエクセルでの簡単な仕事、インターネットにメール、それと、たまーにですけどデジカメでの写真の整理くらいなんです。予算的には特に拘りはありません。
外付けのFDは現在使っているのですが、どうしても邪魔で・・・
「まったく熱くありません・・」とありますが、私の触った感想では「こんなに熱いの??」と思ったほどでした。他の機種、他のメーカーのも気になったので熱にだけ注意して触ったのですが、間違いなく熱かったです。
ただ火傷するほど(当たり前ですよね!)ではないので、気にしなければ良いのかもしれませんが・・・
音に関しては休日の店内ということもあり、分かりませんでした!
NHシリーズはやっぱりダメなのですかね?

書込番号:3371565

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/11 01:48(1年以上前)

恐らくそのときは、動画のデモンストレーションをしていたと思います。>エクセルでの簡単な仕事、インターネットにメール、それと、たまーにですけどデジカメでの写真の整理<
之くらいでは、熱くはなりませんね。

お勧めします。

書込番号:3371893

ナイスクチコミ!0


2655-PAJ改さん

2004/10/11 06:38(1年以上前)

FD内臓のモデルは少ないですね。
A4オールインワンと言うタイプですね。

IBMならG40シリーズがご希望に近いですね。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpg40/tpg40a.shtml

全く同じと言う訳では無いので
あくまでもご参考程度に見てください。

書込番号:3372259

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/10/11 08:47(1年以上前)

NH70Jは、重量が4.7kgで、通常は据え置き状態になります。
それなら、デスクトップも候補になるんじないですか。ディスプレーも19型とか大画面が選べますし。先日、NECの19型の展示品を見たんですが「いいなーこれ」と思ってしまいました。
それとも、今、デスクトップ使用中ですか?

書込番号:3372471

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら−3さん

2004/10/11 12:36(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
展示品のため、動画のデモンストレーションになっていました!しかし他の機種も同じようにデモの画面になっているのにここまで熱くはありませんでした。ところで疑問に思ったのは、動画のデモってパソコンの作業としてはけっこう大変な処理なんですか?そうだとすると、このパソコンの能力的にはアップアップ状態?なんですかね・・
ノート型に拘るのは少々重くても移動ができるので(家の中だけですけど)私的には重宝するんです。
今回、熱に対してここまで気にするのは、長い間(1年半とか2年とか)使っているうちに、熱による悪影響が他の部分に出るのでは?と思ったからなのです。そんなことは無いんですかね?
16.1型FD付きノート・・・買いに行こうかな。。

書込番号:3373223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/12 08:30(1年以上前)

FDDは付いてなくてもいいでしょ。
起動時に読込みノイズが余計な分、外付けをお奨めする。

内蔵FDDノートは今後皆無になりますよ。

書込番号:3376765

ナイスクチコミ!0


ニッコールクン君さん

2004/10/16 08:00(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん
>まったく熱くありません、そしてまったくの静寂!
>使って分かる驚異的な快適さ。
は、この機種に関してですか?SONYのURLが出てたので、SONYの機種に関してですか?ちょっと真剣に検討してるんで教えてください。

書込番号:3389978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J
富士通

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング